多数欠 6話 リアクション です!
dアニメストア で視聴しました!

※2週以上コメント無し、再生数が2桁の場合、視聴は続けますがリアクションを中止にする可能性があります。

本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇

https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA

毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送されました!

コ〇ナに負けない魂をお見せします!

2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!

3 Comments

  1. おそらく、通常は個人一人について特権と権利が1つづつまでは持てるのではと思います。
    なので、御堂はおそらく特権が相続権、権利が透視権を持ってるのだと思います。(特権と権利が逆かもしれない)
    御堂は透視権で封筒の中を開けなくても中が見える、もしかしたらこの透視権で前回のスタングレネードの見えない状況でも須藤を刺すことができなのかもしれないですね。
    皇帝は特権で回収権を持っているが特権は一人1個で皇帝自身も封筒を開けても取得できないが、他の人が持っている特権はその人が亡くなる事で回収権の能力で複数取得できるのではないでしょうか?
    命令権の人物がもし亡くなっていたら皇帝が持っている事となりますが、前回の入賀の言い方に含みがあった感じがあったのでもしかしたら嘘かもしれないですね。
    しかし、とんでもない状況で実篤が特権を持っている可能性がでてきたとは。(これはきっと特権確定ですね。)
    でも、自分の持っている特権の内容はどうやって知る事が出来るのだろうか?

  2. 感想ありがとうございます!
    あいも変わらずの情報量ですよねー。 
    特権利に関しては余程の例外(皇帝)でなければ、特権が一つ、権利が一つで、一人最大2個能力を持っているという認識で大丈夫です。
    作者様も話されていたのですが、多数欠はリアルタイムで理解するのに向かない作品です。最初は流れだけ楽しむのもありと仰られていました。どうかご自分のペースで楽しんでください。
    ですが、かなり察しがよろしいところがあるので、考察などを聞けるのも楽しみにしております😊

  3. 感想動画ありがとうございます!!

    あまりメインとは関係ない部分の補足をさせてもらいます

    篠崎先生が拒否権の持ち主が居るという情報をその筋から入手したとのセリフがありましたが、「その筋」というのが今回出てきた群青空孤児院となってます

Write A Comment