この動画は1977年冬のちびっこものまね紅白歌合戦を荒川区民会館で公開録画された全編無修正動画です。(※1週末限定)

前回公開した1977年夏のちびっこものまね紅白歌合戦に続き、私が連続出場した冬のちびっこ動画になります。但し1977年夏のちびっこものまね紅白歌合戦は、またもや削除されてしまいました。

17年前に一度は公開したのですが、1年足らずで第三者委員会により強制削除され封印されました。動画入手から26年が経ちましたが、もう一度再チャレンジで公開に踏み切ります。

動画中に、ちびっこ出演者の氏名が表示されるため、配慮により、苗字にモザイク処理を施しています。

当時の人気ゲストも多数出演しています。
また、当時出演されたちびっこさんは、現在40代後半~50代かと思います。もし、ご本人がご覧になられたならば、嬉しく思います。

「みのっち」チャンネルからのプレゼントです。

皆様のコメント、及び、チャンネル登録を是非お待ちしております。

※1「1977年夏のちびっこものまね紅白歌合戦」は、YouTubeによって2024/4/12に強制削除されました。

22 Comments

  1. 懐かしいですネ電線音頭は小松政夫さんと伊藤四郎さんの有難うございます!

  2. こんな懐かしい番組が見れて😂嬉しい。虹の橋を渡ってしまった方々をちょっと複雑に😢今この子供さんたちも、60手前かな?良い思い出ですね!私は、20歳の時、仕事が遅く今の様に録画何て、出来ずに、今68で初めて見ました!可愛らしい😂😂幸せな気持ちに成ります!ありがとうございました、又こんな番組を作って欲しいです!切望します!一回目から見たいなー?

  3. 太田裕美さんの歌 作詞者と作曲者が逆ではないでしょうか?

  4. ゴメン😂 郷ひろみくんの歌い出しで いきなり笑ってしまった 貶しているんじゃないよ😅 いろんな意味で 凄すぎる 😄👏

  5. 少年少女の時に このような経験が出来た人達、、、、、一生の宝ですよね。😊

  6. 松崎しげるさんの 愛のメモリーを歌っていた子 ブレスレットがオシャレ 😊

  7. この子たちも大人と同じように丁寧に迎え入れられ嬉しかったろうな……
    今やいいおっちゃんおばちゃんか(私もですが)
    こんな体験したかったなあ。

  8. テレビ朝日の水曜スペシャルのスポンサーの中に日本船舶振興会は入っていましたか❔
    火の用心のCMで有名な国家主義的スローガンCMで笹川良一元会長と元高見山の渡辺浦五郎氏と山本直純氏と東京消防少年団のCM。

  9. テレビしかなかった時代だから人気番組だったんだろうけど、演出、進行、なんか退屈するし、ちびっこのモノマネを見たいのに大人や全然面白くないお笑いみたいな場面もあって飛ばしながら見た。全然面白くない。

  10. この動画をあげて頂き有難うございます。「ボタンを外せ」を歌った男の子が当時の私と同じ小学校に通う同級生に似ていて、声まで似ていました。その同級生の男の子は内向的で無口だった私が嫌がらせなどされているといつも助けてくれていた子でした。「ボタンを外せ」を歌った男の子もきっとおとなしい子や弱い子を助けてあげる様な優しくて男らしい子なのだろうと思い、性に目覚める時期だった私が好意を持ってしまいました。本人に会えたら嬉しいと思いました。勿論携帯電話などなかった時代です。YouTubeで見て感激です。

Write A Comment