.
◆ABEMAで視聴
21時台:https://abe.ma/467OdpI
22時台:https://abe.ma/46dysh8

◆アベマニュースの過去放送回はこちら
【祖国防衛】敵基地攻撃能力と反撃能力どう違う?ウクライナ戦争が日本を変える?元自衛隊海将&陸将と議論
▷https://youtu.be/JbK2ZKgrGPM

【おじさん】ひろゆき「性別や年齢の問題じゃない」若者とおじさんの境界線は43歳?嫌われるアレコレ&生き残り戦略を学ぶ【ハラスメント】【働かないおじさん】
▷https://youtu.be/Ym2PlCdufQ8

◆概要
日本の防衛産業はジリ貧?技術者や開発者が減る…武器輸出をめぐる議論の本質とは
セクハラ認定で一発降格?ハラスメント対策と職場の熱量を考える

◆キャスト
大空幸星
宇佐美典也
山崎怜奈
山田俊浩
穂川果音
平石直之
田中萌

#アベプラ #大空幸星 #武器 #セクハラ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
  
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

39 Comments

  1. 日本が死の商人ってこの手の奴らって主語を大きくして事実誤認を狙うの好きすぎw
    これは出演者の方々も笑うしかないね
    なんでこの界隈の人たちはわざわざメディアにでて自分達の無知をさらけ出しているのだろう

  2. ウクライナとロシアの戦争の戦況とか知らないけど
    ロシアが酷い負け方をするとしたら火事場泥棒の仕返しを出来るように法律を作り直して
    軍備もそれに合わせた物を用意して欲しいな

  3. いっそのこと、無抵抗主義を貫いて、無条件降伏して好き放題されても耐えられる肉体と精神力を作るべきだと言ってしまったほうがいいんじゃないですか?
    個人レベルになると結局自己満足をどう満たすか以外に無いような気もします。人間関係も協調性も自己満足のためと言えるんじゃないかなと。

  4. ウクライナに武器渡しても東部地区に撃ち込むだけだからな。東部住民に向けてどんだけハイマースを撃ち込んでるんだって話だよ

  5. いまだに「死の商人」という表現を使う人がいるのに驚き。
    インターネットやドローン、衛星は軍事利用しているけど、そららは「死の商人」なのだろうか?

  6. 全て三木内閣が悪い
    時代は移り変わるもの

  7. パワハラしにくいからみんなどうぶつや事件おこした人間の人生を排除しようとする、それと差別とくべつができないのは体罰やパワハラでまったく限度に責任もてずただの人間軽視になってるだけをみればわかる、

  8. いじめをしたら死刑になったら本当はいじめはたいせつだと人はしるよな、

  9. 杉原氏の懸念はあると思うが、
    支援きました(日本)→武器渡してた国だ信用ならん、◯せ!
    ありえるのでは?

    日本のおかげで装備品新しくなり軍事力上がりました。→平和に逆行し、いつか使いたがりますよ。

    殴り合いになったら、
    ヘルメットも防弾チョッキも凶器になるから武器になると思うよ。

    杉原氏を責めてない→呆れ顔で話分からない人だなみたいな雰囲気で、
    責めてると思うが…

  10. ハラスメントに厳しいのは人じゃなく時代の空気、空気がかわれば今までより多発する、自由や個性をうばっていい社会は刑務所、パワハラしたからセクハラしたから排除はどんどん差別社会になる、人はたいせつじゃないと社会が手本をみせてるのとおなじ、どんどん人は人をたいせつにしなくなる。柔軟性ない人間を社会が多発させてわざわざ優生思想にするひつようない、ながれが間違いならとめないといけない。ヒトラーやポル・ポトがでそうならとめないといけない、時代じゃない。あすから素っ裸で生活しなさいと時代が社会が法律が言っても人はやらない。

  11. パワハラなどはぜんたいにおしつけるのは悪、一人一人にむきあえばいい、

  12. セクハラ同等セクハラを許さないもおなじ罪だよな、ウクライナをナチと読んだりして過激化してるロシアみたいだな、どんどん誤解をまねく表現になってるな。

  13. セクハラより人間をたいせつにしてないんだからセクハラだらけになるかどうぶつ虐待やよりつよい力で支配するだろうね、セクハラで降格と人間を軽視してるのに人は人をたいせつにしない。

  14. 仮に戦力の均衡した状態が長く続いた場合、ウクライナの被害は大きくなる一方。早く終結させるために出来るだけの支援を日本はすべき。ココできれい事を言って有事の際に誰も手助けしない事態を招いたらどうするんだ?

  15. ひどい犯罪やっても死刑よくないと言ってるのにこれで排除は矛盾だけ、

  16. 人がかわったと思ってるけど人はそんなことまったく思っていないよな、

  17. 多様がたいせつとか言ってるんだからセクハラの否定は多様の否定と罵倒するべき、

  18. 正しさだけでみんな幸せになってくれないからいろんなバランスの為にセクハラやパワハラはすごくたいせつなんだろうね、だからこういうことする今の社会はみんな生きやすいなみたいな人いないでしょ、

  19. 酒をのみながらそういうことをしないなんてことやってたらより人はたいせつにされないよな、刑務所じゃないから。

  20. セクハラが何でおきてるって寛容だからだろ、人をたいせつにしてるからだろ。人の意見でかえられない人間をつくったことが大罪だよな、それに宗教とおなじで教育してもかわらない。

  21. これがあたりまえになるともっとささいなことで人はきずつくようになりどんどん差別が多発する社会になる、

  22. ウクライナに日本刀を送ったら武器?それとも美術品?

  23. セクハラに厳しいのはいいけどぜんたいにおしつけるのは間違い、うまいやりかたにあてはめるようなやりかた絶対したらいけない、どこかに矛盾がないとバランスがとれない。

  24. つよい指導という個性を排除してるのに人が人をたいせつにするわけない、正しいことを求めるくせに正しいことで苦しんでるからな人は。

  25. 宇佐美がひろゆきの真似してんのかしらないけどうっせー。機嫌悪くて人に当たるならなら出るな

  26. 厳しいからみんな自分のためにセクハラによくないと言ってるだけだからそんなありかたに意味ない、時代の空気でつぎはとてつもない時代になるな、あまりに無責任。

  27. 国として人間の命が一番大事なら、一人一人が自分の命を守る仕組みに税金を投じて欲しい。
    災いは戦争だけでなく天災もいつ来るか分からない。戦争という前提にするから拒否反応が出る人も少なくない。
    例えば、自家用シェルター・水陸両用車両・医療行為の一部免除など、防犯対策もそうだが、災いは身近なところから守れるようにして欲しい。
     産業としても、災害対策としてなら反対する人はいないだろう。 2023/06/20

  28. 岸田さんは、安部さんが出来なかった事を淡々と実現してるな😂こりゃ憲法改正まで行くかも?実務の自民党とお手手つないでチーパッパの特定野党じゃ話しにならないね。

  29. 自分の国のイメージを守るために、他国で苦しんでいる人は自分を守るすべもなく弾薬の前でヘルメットだけでひたすら耐えろってことに感じる・・

  30. 14:56 杉原氏の「他国に武器を売ることで日本が大きなものを失う」の中身が、平和国家としてのブランド?それしかないなら武器輸出大いに結構じゃん。
    というか、このかたウダウダ言ってるけど、最終的な帰結は全部『日本が大きなものを失う』しかない。
    もうちょっとまともな反対意見を持っている人を連れてきてほしいなぁ。

  31. 大空のなんでもかんでも保育や福祉につなげるの違和感
    1on1で他の人間連れてくるなんて嫌がる人も多い
    対面じゃなくてリモートでやれば済む話

  32. あれ日本て武器輸出したいけとなかなか買ってもらえない状況じゃなかったっけ?

  33. 反対派の意見もすごく分かりやすいんだけど、それって戦時中に天皇万歳って言いながら特攻してる時と構造的にあまり変わらない気がする。なんか、自国の大義のために他国の犠牲はやむおえないっていう感じ?
    それはそうと、杉原さんが質問した女性の方に対してすごく見下した空気を感じたの私だけ?それまで論理的だったのに急に感情の揺らぎがあった気がするんだけど。

  34. 平石さん、そっか、毎日この時間だと飲みに誘われるのも難しいんですね笑

  35. 日本人のイデオロギー・9条はウクライナ人の命より重いと言ってるのかな・・・?

  36. 杉原さんヘルメットの質問一つまともに返答がない、そりゃ他の人も話を聞く気が失せるよ。

    ロシアとウクライナ問題の時のゲストは、アベマはぶっ飛んだゲストを選びすぎな気がする。

    ツィッターでも予想通りアウェイだったと不満をいわれているが、ご自身がそれだけ特殊な考えだという事も知ってほしい。

    この場のヘルメット問題一つ話がまとまらないのに、本当に外交のみで台湾有事を回避出来ると思ってるのは大きな勘違い。

  37. 杉原さんをみて、洞口さん出演回以来、久々にアベマで頭抱えました。
    絶対に教義を逸脱してはいけない宗教怖いですね。

Write A Comment