#福永晋三 #田川広域観光協会 #全邪馬連 #古代史研究会 #古代史講座 #鷹羽國研究所
 
第18回 古代史講座
 令和二年霜月二〇日
 主催 田川広域観光協会
 講師 記紀万葉研究家 
    福永晋三

--------------------------------
「邪馬台国研究 戦後の諸問題①」(2/4)から続く

「邪馬台国研究 戦後の諸問題①」(4/4)へ続く

--------------------------------
<以下、(3/4)の内容>
00:08 弥生時代の実年代
00:29 四、三国志のイデオロギー
    神代の倭人の記録(『論衡』、『漢書』地理志)
    『後漢書』東夷伝倭国
    『三国志』呉書「孫権伝」黄竜二年
    卑弥呼の時代の東アジア(地図)
    丹後半島の古墳群
07:07 五、魏志倭人伝と日本書紀
    西暦121年、神武即位〜200年、卑弥呼共立
    倭国大乱時の「冢」か(宮原遺跡 (田川郡香春町) )
    崇神天皇紀、崇神天皇記
14:43 卑弥呼と呉・魏両国との関係
18:41 西暦240年 魏使邪馬臺国に至る
    對馬國(高御魂神社)
    一支國(律令制 壱岐郡田河郷)
    末盧國はどこか(宗像市 田熊石畑遺跡)
    伊都国へ
22:28 卑弥呼の鏡=内行花文鏡

Write A Comment