数人のボイトレを受けてきた蘭が話します。あくまで一個人としての意見です。

◆あと1か月を切りました!2023/2/4(土)我々、東京銀座で単独LIVEします。チケット発売中⇒ https://room3.blog/2022/09/30/post-1904/

◆オリジナル曲CD・グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/
◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/

◆広告掲載スポンサー募集します

スポンサー募集 – 企業・個人問いません

・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT

★寄付・カンパの募集★気が向けばで結構ですので応援いただける方はカンパいただければ嬉しいです(ゆうちょ振り込み・カード可)
 ↓  ↓
https://room3.blog/363-2/

※直接の場合は以下口座もございます
【入金先】
・ゆうちょ銀行 〇九九支店 
・当座 0333115
・名義 Room3 または ルームサン

【ゆうちょ同士の場合】
・記号番号 00970-2-333115
・名義 Room3 または ルームサン

◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
いつの間にかユーチューバーに。
関西~全国一円で活動するバンド。フェリー・温泉施設・宿泊施設・公共施設などでも活動。パワーのあるストレートな歌声の女性ボーカルに3声のハモリが特徴のロック&ポップスバンド。何かなつかしさのあるメロディーとアレンジで、作らずストレートな表現を目指しています。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 ONE OK ROCK クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 秦基博 菅田将暉 愛内里菜 X JAPAN 竹内力 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 いきものがかり ウタエル 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki レミオロメン 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ など・・・

※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
※当チャンネルはコメントはスタッフによる承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。
※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。

10 Comments

  1. ◆あと1か月を切りました!2023/2/4(土)我々、東京銀座で単独LIVEします。チケット発売中⇒ https://room3.blog/2022/09/30/post-1904/

    ◆Room3のCD・DVD・Tシャツ販売⇒ https://room3.blog/shop/

    ◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/

    ◆スポンサー募集 ⇒ https://room3.blog/page-2410/

    ◆↓↓以下SNS登録 よろしくお願いいたします↓↓◆

    ・Room3オフィシャルサイト ⇒https://room3.blog/

    ・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014

    ・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/

    ・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/

    ・LINE ⇒ https://lin.ee/7bvdZdT

    ※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。

    ※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

    ※当チャンネルはコメントは承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。

    ※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。

  2. ヴォイストレーニングの良し悪しについては何とも言えませんが、ご本人に(ヴォイストレーニング自体が)合う合わないや、講師との相性や講師の持つ技術および力量、更には洞察力等々の全体的な指導力がかなり重要な点になってくるかと思います。
    自分が知っているヴォイトレとして有名どころですと「Voice Works Sapporo」という北海道札幌市にてアーティストの育成をしているスクールですかね。
    自らもバンド活動を続けている谷藤勝彦氏が代表を務め、過去の卒業生には福原美穂が名を連ね、他にも現在札幌で活躍している多くの北海道アーティストがこちらのスクールから巣立っております。
    尚、指導力だけでなく現役バンドマンとしての伝手もあって、在籍中から主に札幌市内におけるライブハウス等々での現場歌唱の場を設け、本番の雰囲気や実際のお客さんを前に歌唱および演奏する実地研修も取り込んでいますね。
    ただ、(歌手になれるかどうか)最終的には本人の力量や努力、更には生まれ持った声質や咽喉の性質と、残酷かも知れませんが環境が大いに関わってくるものだと思います。

  3. こんにちわ、お二人のお話しの通り、沢山の歌手の歌声きいて、この部分は、どう言う発声で、どう言う歌い方されてる中、常に、自分で、研究することが大事ですね。現に、宏美さんは、歌のジャンル問わず、日本の歌手始め、外国のさまざまな歌手の歌聞いて、自分なりに、参考にして、研究して、良い所は、取り入れるようですね。だから、宏美さんは、自宅にいる時は、常に、様々なジャンルの音楽聞いてます、、ジャズ、シャンソンも含めて。

  4. 自分の地声を聞くのが苦手な私にはボイトレは精神的ダメージがデカすぎる😓

  5. 私個人としては、「孤独の〇学」をちゃんと歌えない人には、教わりたくないですね。

  6. 誰に聞いたか忘れましたが、歌が上手くなる近道として、その人のモノマネをすること。似てなくてもその人の歌い方をまねることと聞いたことがあります。私もカラオケ大好きですが、師匠はコロッケさんだと思ってます。

  7. 我流で声帯痛めてしまったら取り返しつかなくなるので、ボイストレーニングというより、歌唱指導は受けるべきですね。
    ただ7割は胡散臭い素人トレーナーなので、音楽活動をしている耳鼻咽喉科医から歌唱指導を受けるのが間違いないかと。
    で、ある程度知識が身につけば、たくさん聴くと、どこを閉めどこを開きどこを共鳴させているかがわかるのでトレーニングになりますが、
    知識がない人だと間違ったモノマネになってしまうので危険です。
    60年代と70年代は、プロのレッスンを受けずに歌手デビューした人は一人もいませんでした。布施明さんや高橋真梨子さんは東京音楽学院でしたし。
    プロの本格的レッスンを受けずに歌手になったのは、中森明菜さんと小泉今日子さんが初でしょう。
    70年代はセキュリティが甘く放送局やレコード会社に自由に出入りできましたから、技を盗めましたが、今はあり得ないので今の子たちは恵まれているようで恵まれていませんね。
    マイクワークも重要ですが、自分に合った指向性のマイク選びも大切だと思います。
    とりあえず、お気に入りの曲を蓄えたスマホとイヤホン持って図書館へ行き、音楽聴きながら声楽の本を読むのが一番かと。

  8. 蘭さんの
    ボイトレは、宏美さんの歌声と五郎さんの歌声ですね、

Write A Comment