1995〜2000年の邦楽 YouTube(公式)BEST50をランキング形式に紹介します。(2022年10月29日時点)

50位
「マイ フレンド」1996年1月8日発売。
ZARDの17作目のシングル。テレビアニメ『SLAM DUNK』の最終エンディングでも使われた。1996年度年間19位(オリコン)

49位
「さぁ」SURFACEの3枚目のシングル。1998年11月11日発売。登場回数16回(オリコン)
19位(Billboard JAPAN Hot 100)

48位
「FACES PLACES」1997年3月5日発売。globeの9枚目のシングル。
1997年度年間82位(オリコン)

47位
「田園」玉置浩二の11枚目のシングル。
1996年7月21日発売。1996年度年間25位(オリコン)オリコンチャートでは最高位2位を獲得しソロでは初となるトップ3入りを果たす。

46位
「Stay Gold 」Hi-STANDARD(ハイスタンダード)のシングル。1999年6月30日発売。

45位
「Driver’s High」L’Arc〜en〜Cielの17作目のシングル。1999年8月11日発売。『GTO』の前期オープニングテーマ。1999年度年間60位(オリコン)

44位 
「バンビーナ」布袋寅泰の18枚目のシングル。
1999年4月16日発売。1999年度年間70位(オリコン)

43位
「幸福論」椎名林檎のデビューシングル曲。1998年5月27日発売。1999年10月27日には4枚目のシングル『本能』と同日に新曲が追加された12cmシングル盤として再発売。

42位
「グロリアス」GLAYの8枚目のシングルである。1996年1月17日発売。1996年度年間40位(オリコン)今作で、シングルとして初のオリコントップ10入り。また、50万枚以上の売り上げも記録。

41位
「BELOVED」GLAYの9枚目のシングルである。1996年8月7日発売。1996年度年間31位(オリコン)同年、12月6日、第29回全日本有線放送大賞ゴールド・リクエスト賞を受賞。

40位
「Rage your dream」moveの4枚目のシングル。1998年5月13日発売。週間45位(オリコン)登場回数4回(オリコン)『頭文字D(First Stage)』のACT.1からACT.14までのエンディングテーマ。

39位
「ハッピーサマーウェディング」モーニング娘。の9枚目のシングル。2000年5月17日に発売。2000年度年間15位(オリコン)4期生(石川梨華、吉澤ひとみ、辻希美、加護亜依)初参加シングル。2期生の市井紗耶香が最後に参加したシングル。モーニング娘。のメンバーが2桁の人数で初めてのシングル。

38位
「罪と罰」椎名林檎の6枚目のシングル。この楽曲は「ギブス」とともに椎名の2作目のスタジオ・アルバム『勝訴ストリップ』からの先行シングルとして東芝EMIより2000年1月26日に日本で同時発売。2000年度年間38位 (オリコン)

37位
「イージ㋴ー★ライダー」1996年6月21日発売。奥田民生の6枚目のシングル。1996年度年間48位(オリコン)タイトルは、業界用語で30を意味する「イージュー(E10)」と映画『イージー・ライダー』をかけたもの。

36位
「WHITE BREATH」1997年10月22日発売。T.M.Revolutionの6枚目のシングル。1997年度年間39位(オリコン)1998年度年間66位(オリコン)累計売上は102.9万枚を記録。自身初のシングルでは最大かつ唯一のミリオンヒット作品。

35位
「渚」通算14作目のシングル。1996年9月9日発売。1996年度年間29位(オリコン)江崎グリコ「ポッキー」のポッキー坂恋物語篇のCMソング。スピッツのシングルとしては初のオリコン初登場1位。

34位
「スリル」布袋寅泰のシングル。1995年10月18日に東芝EMIより10枚目のシングルとして発売。1995年度年間62位(オリコン)江頭2:50のテーマ曲としても知られている。

33位
「ℳ」あゆみの19thシングル。2000年12月13日にavex traxより発売。2001年度年間2位(オリコン)2000年12月週間オリコンでモーニング娘。の恋愛レボリューション21と同週になるも1位を獲得。

32位
「Time goes by」Every Little Thingの8枚目のシングル。
1998年2月11日発売。1998年度年間9位(オリコン)当初、オリコン最高位は2位だったが、最終的にはEvery Little Thingのシングルで最大の売り上げを記録し、シングル初のミリオンセラーを達成。累計売上(出荷)は140万枚。

31位
「カブトムシ」aikoのメジャー通算4作目のシングル。1999年11月17日発売。週間8位(オリコン)赤色)。
TBS『CDTV』1999年12月期エンディングテーマ、フジテレビ『ジョビれば!?』エンディングテーマ。

30位
「ここでキスして。」椎名林檎の1999年1月20日に東芝EMI(当時)より発売された3枚目のシングルの表題曲。1999年度年間83位(オリコン)表題曲「ここでキスして。」で『ミュージックステーション』への初出演を果たす。

29位
「LOVEマシーン」モーニング娘。7枚目のシングル。1999年9月9日に発売。1999年度年間7位(オリコン)、2000年度年間56位(オリコン)、オリコン歴代シングルランキング57位で164.7万枚のモーニング娘。最大のヒット曲であり、グループ初のミリオンセラー。オリコンカラオケチャートで当時の新記録である17週連続1位を記録。現在に至るまでモーニング娘。として最大売上のシングル。「ラブマ」と略して呼ばれる場合もある。テレビ東京系列『アイドルをさがせ!』オープニングテーマ、エステティックサロン『エルセーヌ』CMソングに使用される。追加メンバーオーディションの合格者が「1人だけレベルが違いすぎる」と関係者の間で注目を集めたのが現在も活躍しているゴマキこと後藤真希。

28位
「つつみ込むように…」1998年2月21日発売。MISIAのデビュー・シングル。1998年度年間61位オリコンMISIAの代表曲として挙げられるヒットナンバー。

27位
「バンザイ 〜好きでよかった〜」1996年2月7日発売。ウルフルズ10枚目のシングル。1996年度年間46位(オリコン)前作「ガッツだぜ!!」に続き50万枚を超えるヒット。

26位
「名もなき詩」Mr.Childrenの10枚目のシングル。1996年2月5日発売。1996年度年間1位(オリコン)、オリコン歴代シングルランキング12位。オリコンシングルチャートで初週の売上枚数が当時の歴代最高となる120.8万枚を記録し、オリコン史上初となる初週売上のみで100万枚を突破したシングルである。最終的な累計売上は230.9万枚の超大ヒット曲。

25位
「SOUL LOVE」GLAYの14作目のシングル。1998年4月29日発売。1998年度年間5位(オリコン)「誘惑」との同時発売で、両シングルで2週連続で1位2位を独占し、オリコンチャートで1位を獲得していない作品では初動売上歴代1位、オリコンチャート2位の売上では歴代最高。最終的にはミリオンセラーとなり、GLAYのシングルの中では3番目の売り上げとなる。

24位
「歌舞伎町の女王」椎名林檎に1998年9月9日発売2枚目のシングルの表題曲として発表された。週間50位(オリコン)

23位
「エイリアンズ」キリンジの6枚目シングル。2000年10月12日発売。キリンジのシングルとしては3番目の売上。

22位
「Hello, Again 〜昔からある場所〜」MY LITTLE LOVERの3枚目のシングル。1995年8月21日発売。1995年度年間6位(オリコン)オリコン歴代シングルランキング34位MY LITTLE LOVERのシングル最大のヒット曲。

21位
「誘惑」GLAYの13枚目のシングル。1998年度年間1位(オリコン)オリコン歴代シングルランキング65位。本作は「SOUL LOVE」との同時発売で、2週連続でオリコン1位・2位を独占。GLAYのシングルでは初動・累計ともに「Winter,again」に次いで2番目の売上を記録している。(162万枚)

20位
「Feel Like dance」globeのデビューシングル。1995年8月9日発売。1995年度年間36位(オリコン)オリコン初登場6位ながら最高3位まで上り詰めるヒットを記録。

19位
「ギブス」椎名林檎の2000年1月26日発売。通算5枚目のシングル。2000年度年間27位(オリコン)曲はデビュー前の17歳当時の交際相手に宛てて書かれたもの。

18位
「A・RA・SHI」嵐のデビューシングル。1999年11月3日発売。1999年度年間23位。オリコン週間シングルランキングで初動売上55.7万枚を記録し、1位を獲得した。

17位

「恋愛レボリューション21」モーニング娘。の11枚目のシングル。2000年12月13日に発売。2001年度年間5位(オリコン)中澤裕子がモーニング娘。として参加した、最後のシングル。センターは安倍なつみと後藤真希の2人。テレビ東京系列『アイドルをさがせ!』オープニング・テーマ、タカラ「e-kara」「EyeToyフリフリダンス天国」のCMソング。

以下省略

1 Comment

Write A Comment