@Naomi Osaka 大坂なおみ 【テニス戦術】パワーを凌駕するテクニック バーティーの世界最高峰の戦術 A.バーティーvs大坂なおみ 〜Ash Barty The Queen of Slice〜 2022-03-26 #大坂なおみFemaleNaomi OsakaOsaka Naomiシングルススライステニステニス戦術パーティパーティーフェデラー戦術片手バック 33 Comments G.O.A.T tennis strategy 3年 ago ・セリーナ:純粋なパワー・大坂なおみ:パワーxスピード・バーティー:テクニックバーティーの覚醒で,女子テニス界がパワー偏重からテクニックに変わったと思ってます。 工藤健二 3年 ago バーティーのプレースタイル好きだったので、残念でならない さとし 3年 ago いやほんとまじで好きだったのに デルモゾーイケロリン 3年 ago ものすごく好きな選手!やたら、優勝するのはアシュリー!って言ってた私(笑)なんで引退😭早過ぎる😭 フェルナンドモモンソ 3年 ago 女子テニスの戦術初めて見たけど面白いな! monyu pon 3年 ago プレースタイルめっちゃ好きだった。もう見れないのか・・・悲しい。 Riva 3年 ago 女子に求めてたのはこういう選手というか、パワーばかりでその日の調子次第なんて奴ばっかりやったからほんとバーティは魅力的やったなって ジュースみかん 3年 ago こういうのかっこいいよな、パワーでおすテニスよりすごく感じるわ no no 3年 ago いい意味で男子っぽいスタイルと思った チュメイッ! 3年 ago あのテニス神星人の方々のせいでテニスは35くらいの年齢でも余裕で戦えるやんみたいな感覚になってる自分がいたけど一昔前だとこれくらいの年齢の選手でも引退とか結構あったのかな。 庭柱【壱ノ型!スライスの呼吸!!】 3年 ago こんなに早くアップして頂けるとは!!(T_T)(T_T) ※ちなみに、純粋な質問なんですけど、主さんは、バーティーがダブルスでも好成績を収められた要因は何だと思いますか??(僕がバーティーのダブルスをちゃんとは見た事ないので、聞いてみた次第ですm(_ _)m) Lim Hyeon 3年 ago こういう1人だけずば抜けてる選手が引退しちゃうと今後どんな試合を見てももっと凄い選手がいるのになって思ってしまいそうで残念、 ふぅ 3年 ago 一球一球に意志を感じるんだよなあ(他の選手が無いというわけではなくて、バーティーからはよく感じるという趣旨で)。 なかさ 3年 ago どーせすぐ戻るよwww カミマサヨ 3年 ago 女子テニス全然見てなかったけどこんなにクレバーだったのか!パワーがあんまり無いアマチュアはゴリゴリ男子テニスよりも参考になるかも! Mamamaa 3年 ago ありがとうございます。ずっとプレーを勉強してたんですけど、ここまで戦略的に考えられなかったので助かります。 塩味プリン 3年 ago 男子に比べて女子って何でスライス使う選手少ないんだろう。純粋な疑問 龍龍 3年 ago 改めて見ると大坂なおみのボールスピードやべえ はいのす 3年 ago まさしく頭脳プレー。脳ミソが筋肉な人は勝てませんワ~ hirosi noha 3年 ago 今はバックハンドは両手打ちだからな。 Lan Malcolm戦争哲学. 3年 ago 引退聞いた時は驚いたわ。一位を保つモチベが消え失せたんだろうね。そう考えるとメドべとかジョコっていつまで経っても頂点に貪欲だからすごい 阿部 3年 ago あんまりテニス観なくなったからメディアで伝える選手の活躍しか知らなかったけどこんな上手い選手がいたんだね。グラフもバックはほとんどスライスだったけど回転量や深さを変えてはいたけどこんなに戦術的には使えてなかったね。 猫屋敷 3年 ago パーティーってスライスプレイヤーであり、パワーテニスもできるんですよね!だから相手のリズムを乱すのが得意だった。たぶん運動神経が抜群で他の何かをしても一流だと思う。動きが俊敏だし。 Sirona Sirius 3年 ago スライスが美しいんだけど、サービスのフォームもきれいで見ていて楽しい選手だったなあ。 若いしまたやりたくなったら気楽に帰って来てほしい。 悠白【ゆうはく】関西再開発ロードマップ 3年 ago バドミントン選手みたいなテニスプレーヤーだな N T 3年 ago アメリカでテニスをやっていますが、体の大きさもあって、パワーでは敵わない。148センチの私ですが、バーティーも小柄な方です(テニスプレーヤーとしては)。ですから、やはりテクニックというか色々なショットを組み立てて、相手を動かしてプレーしないと歯が立たないです。とても参考になります! 乙骨 3年 ago 全豪オープン見に行ったときに心優しくサインくれて、印象よかったし今でも宝物です。 MKZ 3年 ago フォハンドの威力すごかったオリンピックでお腹に受けたけど、今も繊維が抉れてかボールの跡が残ってる Nao Kim 3年 ago パワーに対抗できる、エレガントなテニスを見せてくれる選手ですね。引退せず、なおみ、セリーナらと、さらなる名勝負を繰り広げてほしかったです。 嚴涵虛 3年 ago ブロックリターン スライスワイドサーブサブ+フォア展開突然ドロップショート鋭いパッシングバック直線強打 完全Federerコピーと言って失礼かもしれませんが、ここまで男子もっとも技術力高い選手のスキルをほぼ習得したのはただ彼女一人しかないと思い、世界NO.1の努力家だから女王になったでしょ。 好き 坂道 3年 ago グラフの1位377週は連続じゃないでしょ途中でセレシュが1位になったりしてるから δ θ 3年 ago テニスだけじゃなくて、クリケットとゴルフもプロ並みらしい。近年の女子選手で最も才能のあった選手だったと思う。 秘密結社鷹の爪 3年 ago この2人見てると男子テニス見てるみたい! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
G.O.A.T tennis strategy 3年 ago ・セリーナ:純粋なパワー・大坂なおみ:パワーxスピード・バーティー:テクニックバーティーの覚醒で,女子テニス界がパワー偏重からテクニックに変わったと思ってます。
庭柱【壱ノ型!スライスの呼吸!!】 3年 ago こんなに早くアップして頂けるとは!!(T_T)(T_T) ※ちなみに、純粋な質問なんですけど、主さんは、バーティーがダブルスでも好成績を収められた要因は何だと思いますか??(僕がバーティーのダブルスをちゃんとは見た事ないので、聞いてみた次第ですm(_ _)m)
阿部 3年 ago あんまりテニス観なくなったからメディアで伝える選手の活躍しか知らなかったけどこんな上手い選手がいたんだね。グラフもバックはほとんどスライスだったけど回転量や深さを変えてはいたけどこんなに戦術的には使えてなかったね。
猫屋敷 3年 ago パーティーってスライスプレイヤーであり、パワーテニスもできるんですよね!だから相手のリズムを乱すのが得意だった。たぶん運動神経が抜群で他の何かをしても一流だと思う。動きが俊敏だし。
N T 3年 ago アメリカでテニスをやっていますが、体の大きさもあって、パワーでは敵わない。148センチの私ですが、バーティーも小柄な方です(テニスプレーヤーとしては)。ですから、やはりテクニックというか色々なショットを組み立てて、相手を動かしてプレーしないと歯が立たないです。とても参考になります!
嚴涵虛 3年 ago ブロックリターン スライスワイドサーブサブ+フォア展開突然ドロップショート鋭いパッシングバック直線強打 完全Federerコピーと言って失礼かもしれませんが、ここまで男子もっとも技術力高い選手のスキルをほぼ習得したのはただ彼女一人しかないと思い、世界NO.1の努力家だから女王になったでしょ。
33 Comments
・セリーナ:純粋なパワー
・大坂なおみ:パワーxスピード
・バーティー:テクニック
バーティーの覚醒で,女子テニス界がパワー偏重からテクニックに変わったと思ってます。
バーティーのプレースタイル好きだったので、残念でならない
いやほんとまじで好きだったのに
ものすごく好きな選手!
やたら、優勝するのはアシュリー!って言ってた私(笑)
なんで引退😭早過ぎる😭
女子テニスの戦術初めて見たけど面白いな!
プレースタイルめっちゃ好きだった。
もう見れないのか・・・悲しい。
女子に求めてたのはこういう選手というか、パワーばかりでその日の調子次第なんて奴ばっかりやったからほんとバーティは魅力的やったなって
こういうのかっこいいよな、パワーでおすテニスよりすごく感じるわ
いい意味で男子っぽいスタイルと思った
あのテニス神星人の方々のせいでテニスは35くらいの年齢でも余裕で戦えるやんみたいな感覚になってる自分がいたけど一昔前だとこれくらいの年齢の選手でも引退とか結構あったのかな。
こんなに早くアップして頂けるとは!!(T_T)(T_T)
※ちなみに、純粋な質問なんですけど、主さんは、バーティーがダブルスでも好成績を収められた要因は何だと思いますか??
(僕がバーティーのダブルスをちゃんとは見た事ないので、聞いてみた次第ですm(_ _)m)
こういう1人だけずば抜けてる選手が引退しちゃうと今後どんな試合を見てももっと凄い選手がいるのになって思ってしまいそうで残念、
一球一球に意志を感じるんだよなあ(他の選手が無いというわけではなくて、バーティーからはよく感じるという趣旨で)。
どーせすぐ戻るよwww
女子テニス全然見てなかったけどこんなにクレバーだったのか!パワーがあんまり無いアマチュアはゴリゴリ男子テニスよりも参考になるかも!
ありがとうございます。ずっとプレーを勉強してたんですけど、ここまで戦略的に考えられなかったので助かります。
男子に比べて女子って何でスライス使う選手少ないんだろう。純粋な疑問
改めて見ると大坂なおみのボールスピードやべえ
まさしく頭脳プレー。脳ミソが筋肉な人は勝てませんワ~
今はバックハンドは両手打ちだからな。
引退聞いた時は驚いたわ。一位を保つモチベが消え失せたんだろうね。そう考えるとメドべとかジョコっていつまで経っても頂点に貪欲だからすごい
あんまりテニス観なくなったからメディアで伝える選手の活躍しか知らなかったけどこんな上手い選手がいたんだね。
グラフもバックはほとんどスライスだったけど回転量や深さを変えてはいたけどこんなに戦術的には使えてなかったね。
パーティーってスライスプレイヤーであり、パワーテニスもできるんですよね!
だから相手のリズムを乱すのが得意だった。
たぶん運動神経が抜群で他の何かをしても一流だと思う。動きが俊敏だし。
スライスが美しいんだけど、サービスのフォームもきれいで見ていて楽しい選手だったなあ。
若いしまたやりたくなったら気楽に帰って来てほしい。
バドミントン選手みたいなテニスプレーヤーだな
アメリカでテニスをやっていますが、体の大きさもあって、パワーでは敵わない。148センチの私ですが、バーティーも小柄な方です(テニスプレーヤーとしては)。ですから、やはりテクニックというか色々なショットを組み立てて、相手を動かしてプレーしないと歯が立たないです。とても参考になります!
全豪オープン見に行ったときに心優しくサインくれて、印象よかったし今でも宝物です。
フォハンドの威力すごかった
オリンピックでお腹に受けたけど、今も繊維が抉れてかボールの跡が残ってる
パワーに対抗できる、エレガントなテニスを見せてくれる選手ですね。引退せず、なおみ、セリーナらと、さらなる名勝負を繰り広げてほしかったです。
ブロックリターン
スライス
ワイドサーブ
サブ+フォア展開
突然ドロップショート
鋭いパッシング
バック直線強打
完全Federerコピーと言って失礼かもしれませんが、ここまで男子もっとも技術力高い選手のスキルをほぼ習得したのはただ彼女一人しかないと思い、世界NO.1の努力家だから女王になったでしょ。
グラフの1位377週は連続じゃないでしょ
途中でセレシュが1位になったりしてるから
テニスだけじゃなくて、クリケットとゴルフもプロ並みらしい。近年の女子選手で最も才能のあった選手だったと思う。
この2人見てると男子テニス見てるみたい!