仮面ライダーBLACKSUNの新情報が解禁されましたが、予告を見てビビってます(笑)
グロは控えめにしてー!

おしゃべり動画の再生リスト→https://youtube.com/playlist?list=PLHe8i0qwK10XOPoEWAVfuYUG1EH-E5FjV

#仮面ライダー#BLACKSUN#アマゾンプライムビデオ#西島秀俊#中村倫也

音楽: Farewell
ミュージシャン: Ilya Truhanov
URL: https://icons8.com/music

29 Comments

  1. いやこれ、第二弾の予告のサムネの怪人の顔アップがヤバかったですね。

    しかもレーティングがまさかのR18+という成人向け作品とは。

    たまにお母さんが赤ちゃんにyoutube見させて退屈まぎらわすことあるけど自動で動画再生これになったらギャン泣きですわ。w

  2. グロもハードなストーリーもOKですけど、アマゾンズの違和感のある安い血しぶきは絶対にやめていただきたいですね。あと服着てる怪人は現実味を感じて好きです。

  3. 濱田岳さんは確か釣りバカ日誌に浜崎伝助役で出てたんで魚繋がりでクジラ怪人なんかなと。

  4. 白石監督のヤクザ映画らしさも出てましたね。
    アマゾンズでさえ年齢制限は一応無かったのに一体どうなるやら…
    震えて待つことにします笑

  5. アマゾンズはシーズン1はちゃんと見たんですが、シーズン2はグロが多いから見てないんすよ。

    聞くところによるとゾウのアマゾンが人間の脳みそをストローのような物で吸引するシーンがあるみたいなんで想像しただけでも無理ってなりますわ。w

  6. 私も特報第2弾観ました!「仮面ライダーアマゾンズ」のような世界観で良かったですね。怪人の造形もホラー系でカッコ良かったです!私はSFホラー系作品好きなので面白そうで観たいですね!😃

  7. コウモリ怪人の音尾さんは、リバイスで五十嵐元太役をしていた戸次重幸さんと同じ北海道の演劇グループ「TEAM NACS」のメンバーですね!大泉洋さんも同じグループですね!ちなみにビルゲニアの三浦さんは山口百恵さんと三浦智和さんの息子さんですね!

  8. 白倉所長が「変身と二人の対決だけ守れば後は白石監督の好きな様に」と、丸投げだから嫌な予感はしてましたが。
    PGどころか18禁なら吐きそうなので、自分は辞退しますね。

  9. 想像以上に怪人がグロテスクでゾッとしますね…。

    怪人を差別する人間に対して、怪人たちが信彦をリーダーとして立ち上がり、そこに光太郎が巻き込まれていくカンジのストーリーなんですかね?

    中村梅雀さんは、大河ドラマとか時代劇のイメージが強かったんで、まさか仮面ライダーに出るなんて…とビックリしています

  10. エロ・グロがあるから大人向けってわけじゃないってのは本当仰る通りですね。

    仮面ライダーって人間でない存在になった苦しみとか、同族と戦い続けなければならない痛みとか暗い側面が作品の根幹にある一方で、子供向けヒーロー番組だとそういう部分を掘り下げにくいってジレンマがあるんですよね。

    もちろん子供が楽しめるのが1番なんでそこは全然いいんですが、あえて大人向けに作るならそういうライダーの根幹的な部分をうまく描いてほしいなと思います。

  11. 西島秀俊さんて、「奥様は取り扱い注意」や「MOZU」とかでアクションをしてたりしてますが、中村倫也さんはあまりアクションのイメージ無いなぁ(汗)
    中村梅雀さんは「釣りデカ」とかの刑事や検事のイメージで…
    吉田羊さん、好きなタレントなので嬉しいです。

    それにしても、怪人はキモいですね~。なんか「強殖装甲ガイバー」のゾアノイド的にも見えるし、「真」の様な感じにも?

    白石監督はヤーさん映画やダークな作品が多いのでどうなるかな?と思ってましたが、「やっぱそうなるかぁ~」と納得。「THE NEXT」が確か12歳以上~とかありましたね。ゾンズは2シーズンで規制があったような…🤔

  12. 孤狼の血は2作品どっちも大好きです!
    この監督はグロもありますが人間味って所を大切にしていると作品を見て思います、なので今回のブラックサンはメッチャ期待大です!
    自分も吉田羊さんはびっくりでした笑

  13. 克美さんと杏子ちゃんは出るんですかね?
    出るなら誰が演じるんだろうと
    妄想してしまいます(笑)

  14. 特報見ました!
    アマゾンズの比じゃないくらい予算も気合いも入ってましたね。
    怪人が怖かったり、魅力的に描かれるのは、自分は大歓迎なので楽しみです。

  15. 動画投稿お疲れ様です。
    第二弾特報観て、前の特報が、「この残酷な世界で、それでも戦い続けるライダー。」って感じの特報だったのに対し、第二弾特報は「えっ!?ヤクザ映画!?」と感じましたねw。アマゾンズが仮面ライダーにゾンビもののエッセンスを入れた作品と表現されていたので、果たして仮面ライダーブラックにヤクザもののエッセンス、人間と怪人の人種問題テーマをどうかみ合わせて作品にするか楽しみです。

  16. 弟が面白そうていてきてた。弟よくこのサムネイルみて怖いと思わのすごいなー弟。弟にはダメしかいてなかたけど18きんなんやあとで弟にゆう

  17. 仮面ライダーの根っこは江戸川乱歩の怪奇アクション。だから原点回帰、原作BLACKも怪奇アクションやったしね。旧1号二号のやつも本郷脳みそになってまうし。良いと思う。

  18. 特撮物以外で代表作と呼べる作品を持っている、敢えて特撮物を撮る必要も無い監督をお迎えするなら、
    従来通りのヒーロー物に毛が生えた程度の描写に収める事無く、その監督の作風と言うか持ち味を前面に出すのは別におかしい事とも思わないし、
    逆に、それぐらいでないとわざわざお迎えする意味も無いと思うので、このBLACK SUNも自分的には大いにアリではないかと(個々人の好みはともかく)

    まぁ、PG-12とかを一気に通り越しての18禁とは、東映も随分と思い切ったなぁとは思いますけどね😅

  19. エログロは演出のイチ手段であって、目的になるとそれが最優先の興奮目的のポルノになりますからね。
    予算脚本キャラの相関図総合的に作品をいいものにしようとした結果エログロ使ったって必然性がほしい。
    そうじゃなきゃ大人の事情という裏側が透けて見えて冷める。

    プリティ太田さんはミゼットレスラー(小人プロレスラー)で活躍されてる方ですね。役者業もされてます。
    中村梅雀さんは歌舞伎座中村屋一門の出身で昔から大河や時代劇、火サスやワイド劇場の刑事ものなど出られてる名バイプレイヤーですね。
    最近の映画だと坂道のアポロンの実写出てたかな。孤狼の血2も出演してますね。

  20. プリティ太田さんだけ存じ上げなかったので調べたのですが、ミゼットレスラー(我々世代は小人プロレスの方がしっくりきます)の方らしいですね。

  21. 『孤狼の血』の1と2観ましたがアマゾンズの派手に血や肉片が飛び散るグロとは違い絵的にはかなり地味だけど観てて気分が悪くなるような痛々しいシーンが多いという印象です。
    あと自分も杏子ちゃんや克美さんが出てくるのか気になります。
    それと滝竜介もw

  22. 西島秀俊さんは大好きなんですが、中村倫也さんとの年齢差がありすぎて…😅
    個人的にはブラック役に岡田准一さんとか、いいと思うのですけどねー
    今回の予告を見る限り、予想通りの骨のある映画になってそうで楽しみ‼︎

  23. 地上波の深夜でも良かったでも良いのに(これBLACKSUNの続編で、RXが作られたら よりヤバくなりそう)

  24. 漫画版デビルマンの終末感と仮面ライダーの悲壮感を感じました。後は人間側のBLACKSUNと怪人側のSHADOWMOONで行くのかも?

  25. 中村梅雀さん(三神官ダロム)がライダーに、しかも敵役で出てくるのがアツすぎる。「孤狼の血 LEVEL2」でも飄々とした演技が印象的でした。それから、吉田羊さんのビシュヌが完全に「極妻」やん…
    また、ライダー初のR18指定という事でも話題ですが、個人的にはエログロを控えめにして、白石監督らしい重厚なドラマを見せてほしいと思っています。

  26. 中村倫也さんは確かに映像作品ではあまりアクションをしていませんが(「孤狼の血」と「珈琲いかがでしょう」で少しやってたかな)、舞台では結構していますよ。「仮面ライダーBlacksun」の撮影前にやっていた舞台「狐晴明九尾狩」では二刀流でした。
    吉田羊さんは去年かな?「女帝デロリアン」という役名でTEAM NACSの皆さんと低予算戦隊モノしてましたよ笑
    今回、三神官とクジラ怪人の配役は絶妙だなぁと思ってるんですが、ビルゲニアの三浦貴大さんのイメージがイマイチ付かないですね~

  27. 皆が知ってるキャストが出ていてかなり話題になるのでは?

Write A Comment