1987年から放送され人気を博した『仮面ライダーBLACK』が、白石和彌監督のもと、主演に西島秀俊、中村倫也を迎え、新たに『仮面ライダーBLACK SUN』としてリブート、「Prime Video」にて200以上の国・地域にて一挙世界独占配信します。なお、本作はPrime Videoが設定するレーティングでは18+(成人向け)となっております。
これまで2022年秋配信と告知していた本作ですが、その日本での配信日がついに10月28日(金)0:00(27日24:00)に正式決定しました!それにあわせて、今回新たに作られた特報映像第二弾、怪人たちを演じるキャストを解禁いたしました!
▼詳しくはこちら!!
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/11/
さらに公式Twitterでは、日替わりでキャストからのコメント映像をお届けしています!
そちらも是非お見逃しなく!
▼公式TwitterURL
https://mobile.twitter.com/kr_blacksun
■作品概要
作品名:『仮面ライダーBLACK SUN』
監督:白石和彌
脚本:高橋 泉
音楽:松隈ケンタ
美術:今村 力
コンセプトビジュアル:樋口真嗣
特撮監督:田口清隆
配信日:2022年10月28日(金)0:00
※日本以外の国・地域では現地時刻の2022年10月28日(金)9:00
配信: Prime Video
作品の視聴には会員登録が必要です。(AmazonプライムについてはAmazon.co.jpサイトをご覧ください。)
Amazon、Prime Videoに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。
詳細:https://www.kamen-rider-official.com/blacksun
イントロダクション:
創世王──怪人の頂点たる存在。
その命が尽きる時、選出された世紀王が力を継承する。
時は2022年。国が人間と怪人の共存を掲げ、半世紀が過ぎた頃。
人の姿で暮らす怪人たちは虐げられ、人間との衝突を繰り返す日々の中、両者の溝は深まるばかりであった。
騒乱の時代、調和を夢見る少女は一人の男と出会う。
©石森プロ・東映 ©「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT
45 Comments
その日に有給とろうかな
予算いっぱい降りたアマゾンズみたいになるんかな
メッセージ性が強すぎて面倒くさいものにならなければいいけど・・・
ロッチ中岡かと思った
てつを「俺をだせよ!あのときは拗ねてたんだ!頼むよ!があああああああああああああああああああああ!!」
そういえば無印BLACKでゴルゴムが人間に扮して政党を作って日本を支配しようとするエピソードがありましたね。あっさりと破綻しましたが本格的にやると怖い戦術だなと思いましたがそんなテイストもあるのかな。
風都物語けっこうおもしろかったのでそれ以上を期待
演技の凄味が違うのがよく分かりますね、楽しみです。
これは思ったよりハードな内容になりそうね・・・
アマゾンズの世界かと思った
アマゾンズからの期待
当然ながら越えてくれそうだ
やっぱり地上波を離れると本格的になって良いですね
アマゾンズやブラックも良いと思うけどリメイクではなくて新しいキャラクターの完全新作もやって欲しい
おぉ…滅茶苦茶過激でディープな内容だなぁ^ ^;
内容見ると面白そうだけどBLACKである必要をあまり感じないな……
キャスト陣豪華過ぎる!これは激アツだっ!
Spider mutant
サムネおぞましい
サムネがいい意味でゾワッとした。。。
自分で「怪人」って言うんだ。
おぉ、スゲェ。
面白そう〜。
三幹部もいるんだ。
スゲェキャスト。
それよりも
サムネ怖ぇ🕷
まさか怪人視点から入るとは。一気に気持ちが高まった。
なんかアマゾンズの残念さが蘇ってきてダメそう感出てきた
なるほど、差別問題と…
奇しくもウクライナ情勢や、
中国の問題あたりもリンクするのか😳。
もう〜〜〜〜〜〜いい加減に、
子供騙しの特撮に辟易してたんで、嬉しい限り‼️👏🏻👏🏻👏🏻
あとは内容がキャシャーンやデビルマンでない事を祈る‼️
この間Twitterで見た地元の商店街でやってた怪人デモのロケってこの作品だったのか
第二のアマゾンズ
怪人と人間が共存する世界が舞台なのか…、なんかディケイドのキバの世界思い出した。
すごい豪華な俳優陣だな
2ヶ月後か 楽しみですね R18指定なんですね
サムネキモすぎて草
The urban legend is back.
ちょっとカッコ良すぎるぜ…
いいね!怪人側の視点で描かれるのかな?
テレビでやれないリアルにえがかれる仮面ライダー楽しみ
かっこいい!早く見たい!
極道映画そのものな絵面から繰り出される「キングストーン」という単語。
どういう作品に仕上がっているのか非常に楽しみ。
想像以上に怪人や社会の生々しさをBLACKの世界観にうまいこと溶け込ませてるなぁ
R18指定なのは仕方がない
なんかもう穴が空くまで見てます…
こういうのを待ってたんだよ!!!!!
でも、失敗しないでほしい
怪人の群像劇というとメタルダーを思い出す。三神官も出してくれるのか!熱くて火傷しそうだ
凄くグロくておもしろいと思うけど絶対子供には見せないでおきます
同じく10月スタートのチェンソーマンと世界観がちょっと被ってるのは運命を感じますね
うーん、怪人には人間に対して倫理を振りかざしたりはして欲しくはなかったかなあ。
三神官が人間協力企業に「お前ら殺しすぎ、穏便にやれ。殺すのが目的ではない。」と忠告したことはあったけど。
なんかデビルマン的な話?
ヘルシューターとロードセクターの対決好きだったな
昔の作品だけども
Firts i gotta say the visual and design looks amazing,
BUT, I don't think making the monster weak enough to get killed by a bullet is a good idea, if that's the case why did they need a kamen rider in the first place?
怪人本領発揮感
いいね
(昭和より優しくないかも)
そうそうこんな大人向けのライダーを見たいのさ