【京都・嵐山】

嵐電の嵐山駅から徒歩約10分の場所にある「嵐山 祐斎亭」は、
染色作家の染色アートギャラリー。
知る人ぞ知る絶景スポットとしても人気を集めています。

祐斎亭の名を知らしめたのが「まる窓の部屋」。
嵐山を望む丸い窓が3つ、ポンポンポンと並んでいます。
春から夏にかけては淡い緑が徐々に深い色合いに、
秋は紅葉の赤、冬は雪の白。
丸い形をしたリフレクションもアーティスティックです。

そのほか、大文豪・川端康成が滞在した部屋や、筆を使って波紋を作り自分好みのリフレクションを創る水鏡など、表情豊かな部屋が並びます。
青もみじの木漏れ日が降り注ぐ絶景テラスでは、
お抹茶で一服することも。

ご当主の祐斎さんは、黄櫨染(こうろぜん)という
天皇だけが着ることのできる染技法の研究家として、
染色の世界では知られている大家。
ギャラリーでは祐斎さんの多彩な作品を展示。
染色体験もできるとのことです。

木漏れ日が涼やかな青もみじの季節に、ぜひ訪れてみては?

—————————

『 嵐山 祐斎亭 @arashiyama_yusai 』について、#ことりっぷweb でより詳しく紹介しています。トップページのURLからぜひご覧ください。

#ことりっぷ #ことりっぷweb #京都観光 #京都旅行 #一人旅 #京都 #kyoto #嵐山 #絶景 #リフレクション #青もみじ #お座敷 #嵐山祐斎亭 #川端康成 #まる窓の部屋 #写真スポット #御所車 #染色体験 #日本庭園 #ライトアップ #ライトアップ紅葉

WACOCA: People, Life, Style.