Wearing my favorite sustainable knit sets🤍
今回作ったこのニット。環境にも羊さんにも優しいRWS認証の基準をクリアしたウールを使用したものなんだよ。

RWS認証というのは、ストレスフリーで育てられた羊達から生産された羊毛原料が、正しく、間違いなく使われ、管理されているかを証明する国際的な認証基準🌱

ミュルージングの禁止、サプライチェーンの確保、土壌の健康も徹底されていて、

1-空腹や喉の渇きから守る
2-不快を与えない
3-:痛みやケガ、病気から守る
4-生物の習性に則している
5:恐怖や苦痛を与えない

などの『5つの動物の自由』を守ることを義務づけられているの🐏

ミュルージングとは↓

ウールを取りやすくするために人間の手によって、品種改良されたメリノ種のヒツジは、皮膚面積が大きく、皮膚にシワが多い品種で、そのために、そのシワに糞や尿がたまりやすく、虫がわいたり、病気にかかったりしやすいために、おしりや性器を麻酔をしないまま切り落とす方法をミュルージングといいます。そして切り落としたあとは、傷を治療することもしないまま放置してしまうのです。🥲

ミュルージング以外にも、不衛生な環境で育てられたり、水も食べ物も与えられず3週間〜6週間船で運ばれて、命を落とす子も沢山いるんだよ。

もし、ウールと表示されているアイテムに出逢ったら、ぜひチェックしてみてね。

WACOCA: People, Life, Style.