昔は、美容やファッションというのは
どこか浮ついたもので、
そういうものに時間を割くと
やらなければならないことが
疎かになる気がしていました。

今は変わりつつあると思うけど、
日本の学校って
ことさら見た目に口出ししてきて、
茶髪は不良の入り口とか
ピアスやお化粧も禁止で
中学生の時は筆箱に忍ばせた色付きリップでさえ
怒られた。

そんな環境の中で、
外見にこだわること=後ろめたいこと、と
刷り込まれてしまった気がします。

でも、今、私の毎日を支えてくれているのは
「今日は何着ようかな~」とか
「新しいカラーマスカラ試してみよ!」とかっていう、
ささやかな楽しみで。

「派手な色は似合わない」
「ブリーチは『オシャレ』が仕事の人のためのもの」
「インスタにコーデを載せるタイプじゃないし」

…などの自分の中で勝手に決めていたタブーを
どんどん破っていったら
心まで自由になれました。

見た目を縛ることは
心を縛ることにつながるのかも。

好きな髪色やメイクやお洋服を
着ると、すごく楽しくて1日中、気分がいい。

ファッションは、毎日出来る自己表現であり、
人に見える意志なんだと思います。

トップス @sonnylabel
#sonnylabel

パンツ @boujeloud_official
#boujeloud_h #boujeloud
(コラボパンツの白です😊)

バッグ @cream_dot
#creamdot

#ファッション #日記 #パンツコーデ #夏コーデ
#ママコーデ #お仕事ファッション #アラサーコーデ
#白パンツコーデ #白パンツ #白パンツスタイル

WACOCA: People, Life, Style.