美味い料理に、美味い酒、そして、居心地の良さ。ひとりカウンター飯に必要な要素、そのすべてにがある並木橋の人気店
.
◆並木橋なかむら L.O.23:30
「いらっしゃいませ」。扉を開けると、弾む声が気持ち良く迎えてくれる『並木橋なかむら』。「誰を連れていっても確かな店」という評判が伝わり、6時の開店早々から賑わう正真正銘の『人気店』となって久しい。
.
とはいえ、遅めの時間には客足も落ち着く。そんな頃合いがおすすめ。深夜のひとりカウンター飯に相応しい大人の店でもあるのだ。
.
もともとは下北沢で1993年の春に開店した『なかむら』。現在の渋谷・並木橋の交差点近くに移転したのは2008年。全55席を有する広くゆったりとした店内のメインとなるのが、長く延びた存在感のあるカウンター。その内側でてきぱきと仕事をする料理人たちの姿が気持ちいい。店に入ったときに感じる活気は、このオープンキッチンスタイルの『臨場感』が醸し出している。
.
隣との間隔に程よいゆとりがあり寛げるカウンターは18席。座ると、カウンターの向こうから、忙しさもひと段落した料理人が声をかけてくれる。今夜のおすすめは……と説明を受ける、そんな時間も楽しい。
.
まずは、魚のお造りをはじめとする、旬の食材をつかった料理が書かれた『本日のおすすめ』の品書きを見る。山崎晃子料理長が、毎日、毛筆で書いている品書きの文字も、食材に負けずにイキがいい。
.
その他、品書きには、人気のメンチカツなどの定番メニューに加え、様々な情報を集めて出会った食材を取り入れた新たな人気料理も並ぶ。そのひとつが、料理長が惚れ込んだ霧島鶏を使った料理。信頼のおける目利きの肉屋が選んだ和牛を使った料理の評判も高い。
.
深夜とはいえ、そんな品書きを見ていると、あれこれ食べたくなってしまう。そんなひとり客のために、ハーフサイズで出してくれる料理も多いから嬉しい。
.
飲み物も、店長の野内宗弘さんが吟味した日本酒を中心に充実している。日本酒の場合、半合のグラスも用意されているため、料理に合わせて銘柄を替えて楽しむこともできる。
.
さて、十分に食べて呑んだ後でも、やっぱり最後には〆の食事が欲しくなる。まだ暑さが残る9月。深夜のカウンター飯の仕上げに、梅の風味がきいたとろろをかけた冷麦はいかがだろう。
.
次に来るときのお造りは、秋刀魚にしようか、かれいにしようか。キノコ料理も何があるか楽しみ。『並木橋なかむら』は、カウンターの常連になるのが、何より幸せな名店なのである。
.
◆店データ
東京都渋谷区渋谷3-13-5 BPRレジデンス渋谷2階B
TEL:03-6427-9580
営業時間/ 平日 18:00〜25:00 L.O.23:30 土日祝 17:30〜23:30 L.O22:00
定休日/第3日曜 (1月、5月、8月、12月は除く)
アクセス/渋谷駅から徒歩約7分(最寄りの出口は16番出口)
.
#並木橋 #〆 #並木橋なかむら #大人の隠れ家 #しめ #シメ #締め #和食ごはん #割烹 #小料理屋 #渋谷グルメ #日本料理 #美味しいお店 #美味しいご飯 #夜食 #夜飯 #深夜 #深夜食堂 #深夜飯 #深夜ごはん #深夜美食 #カウンター #カウンター飯 #一人飲み #一人呑み #1人飲み #ひとり飲み #ひとりのみ #グルメ部 #日本料理店
@namikibashi_nakamura
WACOCA: People, Life, Style.