ヒールの継ぎ目が一切無い「ベルルッティ」の完璧な紳士靴
.
19世紀末から世の紳士たちにとっての憧れであり続けた、歴史的名靴「ベルルッティ」の『アレッサンドロ』。
.
数多の芸術家たちをも感嘆せしめた、その絵画的魅力を支えるのが、一枚革で足を包み込むように成形した「ホールカット」と呼ばれるデザインである。「ベルルッティ」が誇る流麗なフォルムや、表情豊かなパティーヌは、このシンプル極まりないキャンバスの上でこそ、最も光り輝くのだ。
.
そんな「ベルルッティ」の美学を極限まで突き詰めた新作が、この冬誕生した。
.
いつもの『アレッサンドロ』と見紛うのは早計。まずはそのヒールを見てほしい。そう、この靴にはたとえ「ホールカット」であっても存在するはずの、ヒールの縫い目が一切ない。完璧なるシームレスなのだ。
.
靴というものは平面である革を木型にかぶせ、水や熱を駆使しながら丹念に伸ばし、足に沿ったフォルムに成形していく、「吊り込み」という作業によってつくられる。
.
通常の「ホールカット」ですらその手間や難易度は飛躍的に高まるというのだから、ヒールの縫い目すらないこの靴に、いかなる時間と技術が注ぎ込まれているかは想像もつかない。
.
ほかにもハンドソーンウェルト製法による底付けや、ウッドネイル(木釘)によるアウトソールの補強など、この靴にはマニアを唸らせる意匠が満載。
.
実はこの靴は、「ベルルッティ」が擁するフランスの工房で、ビスポーク同様の手間をかけて全工程をハンドメイドしたもの。月産15足という稀少性も手伝ってか、早くも靴好きからの注文が相次いでいるという。
.
しかしこのゼロカット『アレッサンドロ』の本質は、そんなうん蓄の羅列では語れない。
.
ステッチによる邪魔を一切排したことによって生まれた、野生動物のようにしなやかな有機的フォルムや、パティーヌが表現する躍動感。人間の手からしかつくりだせないその無垢なる官能美は、男の魂そのものを鷲摑みにするのだ。
.
ディープブラックのヴェネチアレザーと、受注生産のみで手に入るエメラルドカラーのアリゲーターという、2タイプのみの展開。販売も「ベルルッティ青山店」だけで行われる、極めて稀少なモデルである。しかもカリグラフィーを施した、木製の軽量シューツリーも付属。そのプレミアム性を鑑みると、この価格はリーズナブルとさえいえる。
¥520,000
.
#伊達男 #ダンディ #ダンディー #ダンディズム #ジェントルマン #紳士 #メンズシューズ #足元クラブ #靴 #シューズ #紳士靴 #足元倶楽部 #足元くら部 #あしもと倶楽部 #あしもとくらぶ #足元くらぶ #靴バカ #靴好き #あしもと #今日の足元 #足元コーデ #革靴 #ベルルッティ #オーダー靴 #ドレスシューズ #名品 #berluti #メンズプレシャス #MENSprecious #berlutishoes
@berluti

 

WACOCA: People, Life, Style.