靴を磨くようにメンテすることが男を上げる!トライアンフの名車『TR6C』
.
スーツにしても、革靴にしても、一級品はメンテナンスの手間が掛かる。ブラッシングや靴磨き、クリーニングが必須なのだ。だからこそ、そのモノに愛着がわく。バイクも同じだ。トライアンフの『TR6C』は68年製であるころから故障は茶飯事。しかしメンテすることで自分だけの機械として育っていく。そこにヴィンテージバイクの詩があるのだ。
.
1953年、マーロン・ブランド主演の映画『乱暴者』で、英国のオートバイメーカーである「トライアンフ」は、アメリカの若者の心を掴んだ。そして1966年、アメリカ市場向けに発売されたのが『TR6C』シリーズである。
.
自分がこのモデルに惚れ込み68年製の『TR6C』をやっとの思いで入手してからちょうど10年。その間、幾度の故障やトラブルに見舞われ、痛い目にも遭った。しかし他の車種にない質感とデザイン、どの角度から見ても絵になる悠然たるたたずまいは、実に男性的かつ勇壮で、見飽きることはない。
それに、バーチカルツインエンジンから弾き出される独特の排気音、エグゾーストノートも好きなモノには実に心地よくずっと聞いていたい音。アクセルをあけた際の、ふけ上がる音、体を後ろに引っ張られるような加速と同時にわき上がる高揚感。「古い機械」として目を配り、手をかけ、調子が出るように調整してやらないといけない手間とその楽しみ。
.
メンテナンスフリーのオートバイにはない「個体」としての癖を、自分だけが知っている喜び。そんな『TR6C』がヴィンテージバイクとしてではなく、当時の現行車として普通にダートレースで活躍していたであろう時代に、思いを馳せるのであります。
.
名品DATA
アメリカ西海岸地区にあったトライアンフの伝説的ディーラー「ジョンソンモーターズ社」製の、ヴィンテージ市場でもなかなかお目にかかれない代物。ちなみに、スティーブ・マックイーンが1965年のマン島で開催された「6日間耐久レース」に米国代表で出場した際も、同社から64年式の『TR6C』を購入している!(ライトスポーツ〈トライアンフ〉)
※2011年夏号取材時の情報です。
.
.
@mensprecious をダンディな投稿にタグ付けすると、メンズプレシャスアカウントで紹介させて頂きます!
.
#トライアンフ #伊達男 #ダンディ #ダンディー #ダンディズム #ジェントルマン #紳士 #紳士服 #紳士靴 #スーツ #スーツスタイル #スーツコーデ #オーダースーツ #メンズスーツ #バイク好きな人と繋がりたい #メンズウェア #メンズスタイル #メンズコーデ #バイクのある風景 #バイク好き #モータースポーツ #メンズプレシャス #MENSprecious #ガレージライフ #バイクのある生活 #バイクが好きだ #オートバイ #バイクのある人生 #バイク乗り

WACOCA: People, Life, Style.