これであなたも英国スタイル!簡単にクラスアップする魔法のアイテム紹介します
.
トラウザーにベルトループがあるのは紳士じゃない。本物はブレイシズ(サスペンダー)で吊って履くのだ。ブレイシズにより、トラウザーのクリースラインが美しく真っすぐにで、エレガントな佇まいになる。ジャケットから覗くブレイシズは色気も漂う。
.
英国人のスタイルをまねすることがお洒落とされた、80年代後半の世界的なブリティッシュブーム。そのスタイルを象徴するアイテムのひとつがブレイシズ(サスペンダー)だった。
.
「サヴィル・ロウでスーツを仕立て、ジャーミン・ストリートの有名シャツメーカーのシャツを着る人たちは、ベルトの代わりに皆ブレイシズをしている」そんな話が、ブリッティッシュスタイルを追求する人たちの間で話題となる。
.
そのときまさにサヴィル・ロウの店に必ず置いてあったのが、「アルバート サーストン」のブレイシズだったのです。特にフェルトの帯にガットエンド(羊の腸を撚ったもの)を使ったモデルが最もクラシックで正統といわれ、「ビームス」のスタッフの間でもマストになりました。
.
このガットエンドのブレイシズ、今では供給ができなくなり牛革を使ったレザーエンドに変わってしまいましたが、今でもブレイシズといえば、「アルバート サーストン」が、英国を代表するメーカーとして認識されています。
※2012年夏号取材時の情報です。
.
.
#ブレイシーズ #伊達男 #ダンディ #ダンディー #ダンディズム #ジェントルマン #紳士 #紳士服 #サスペンダー男子 #スーツ #スーツスタイル #スーツコーデ #スーツ男子 #オーダースーツ #メンズスーツ #ジャケット #テーラードジャケット #ジャケパン #サスペンダー #メンズウェア #テーラー #メンズスタイル #メンズコーデ #メンズコーディネート #服好き #服好きな人と繋がりたい #着画 #メンズプレシャス #MENSprecious #braces

WACOCA: People, Life, Style.