【コレクション・レポート】ロンドンメンズトレンドVol.2 半魚人まで巻き込むアヴァンギャルドなダイバーシティー

 2019-20年秋冬のコレクションから、トレンドになりそうなキーワードと、そんなムードが芽生えた時代背景、デザイナーの深層心理などを考える。初回から3回は、コレクション・サーキットの先陣を切ったロンドンメンズから、若手デザイナーの思いにフォーカスした。

 もはやトレンドという言葉では語れないダイバーシティー(多様性)やインクルーシブ(包括性)の概念は、2019-20年秋冬のロンドンメンズでも健在だ。頭脳派のアヴァンギャルドが台頭するロンドンメンズにおけるダイバーシティーの表現は、人種や年齢、性別、体型、思想などの次元を超越している。

 急先鋒は、中国人デザイナーによる「ザンダー ゾウ(XANDER ZHOU)」だ。化繊混の密度の高い糸で編んだ純白のリブニットでスタートした19-20年秋冬コレクションは、次第にそのニットが漂わせる近未来のムードを色濃くする。終盤は、ヒレのついた全身レザーの半魚人スタイル。ここまで来ると、「悪ふざけが過ぎる」と思う人もいるだろうか?中国人デザイナーのダイバーシティーは、もはや地球人だけにとどまらない。

コラムの続きはストーリーまたはプロフィールのリンクから🔗

PHOTOS : GIOVANNI GIANNONI / WWD (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC


#XANDERZHOU #LFWM #ザンダー ゾウ

WACOCA: People, Life, Style.