【「トミカ」で蘇るミニチュア愛】

モードとはまったく関係のない話ですが、家に2歳男児がおります。出産するまでは「シンプルだけど可愛い服を着せて、おもちゃはやっぱり天然木で、叱らない子育て♪」などと夢見ておりましたが、実際は尻を丸出しにしてニヤニヤ走り回ったり、スーパーの床を転げまわりながら泣いたりする子供を前に髪を振り乱し、大声を出す毎日。最近は男児らしく車&電車好きに拍車がかかり、彼のもっかのフェイバリット・トイは「トミカ」。タカラトミー社の誇るミニカーおもちゃシリーズです。

このトミカがうまいことできてまして、基本、ワンコインでお釣りがくる絶妙な値段設定、ひとつ増えてもまあいっか、と思えるようなコンパクトなサイズ感、月に1回発売される新作ラインナップ……なんだかんだでうっかり財布の紐がゆるんでしまうシステムなんです。そして何よりも、細部まで精巧にできてる! 増
殖し続ける小さい車たちに最初は眉をひそめておりましたが、佐川急便やはとバス、コマツの油圧ショベル……実在の車をキュキュっと小さくしたその姿を見ると、なぜか胸がキュン。「そういえば私、シルバニアファミリーとかドールハウスとか好きだったな」と、自分の中のミニチュア愛を思い出したのでした。

それにしても、片付けても片付けても朝6時から元気に遊び始める子供のせいで家中の思わぬところに散らばり続けるおもちゃ。「トミカ踏んだら痛い」はもはや“男児家庭あるある”かと思います。特にバスとか重機系とか、角ばったものが痛い(笑)。片付いた家か、まきびしのように仕込まれたトミカを回避する能力を切に望みます。(編集O)

#toys #tomica #トミカ

WACOCA: People, Life, Style.