【ファーのお作法】
秋を飛び越して冬が来てしまったような朝でした。窓を開けたときの冷気に、やった!とガッツポ−ツを決めた理由はこのニットカーディガン。早速羽織ってニヤつきながら通勤しました。
萩原桃子さんのブランド、UN3D.の新作。アンスリード、と読みます。ブランド名には3つのアンチテーゼが込められているそうで「アンチsimilar、アンチstandard、そしてアンチsimple」と展示会で萩原さんは語ってくれました。ベーシックなフォルムにプリーツやタックやドレープ、そしてファーなどが配されています。それらが全体のクラシックなバランスを心地よく崩している加減がちょうどいい。単なるシンプルじゃ物足りないところに、心憎いクセを効かせているところ、そしてリアルな価格設定が魅力的なライジングブランドです。
私が購入したカーディガン、なにが素晴らしいってシルエットも着心地もポケットもなのですが、袖のラクーンファーがスナップボタンで取り外しできる点。クリーニングに出すときの配慮に、分かってるなぁと膝を打ちましたよね。定価は税抜きで¥42,000。今朝、UN3D.のウェブサイトを閲覧したところ残念ながらこちらの同じ型は売り切れでしたが、ロングカーディガンではないトップスバージョンはまだ在庫はありました。また、同型では#ZOZOTOWN #STUDIOUS ONLINE STOREで別注カラーが販売されている様子。別注版のシックなカラーパレットも素敵です。この仕上がりで税込み¥45,360で手に入るのって、かなり嬉しい。
そして今年も、この季節が巡ってきたことにささやかな幸せを感じます。#UN3D#SPUR編集G
WACOCA: People, Life, Style.