@madameFIGAROJapon @madameFIGAROJapon: 土と釉薬の収縮率の違いにより陶磁器を焼く時に生じる貫入(かんにゅう)。 その美しさを模様としてカジュアルなうつわに取り込み、料理が映える食器を作る陶芸家の林拓児… 2019-02-01 土と釉薬の収縮率の違いにより陶磁器を焼く時に生じる貫入(かんにゅう)。 その美しさを模様としてカジュアルなうつわに取り込み、料理が映える食器を作る陶芸家の林拓児さん。 船形の皿は、カルパッチョやサンドイッチなど洋風のお料理にも合いそうです。 現在鎌倉の夏椿で個展も開催中。 詳しくはフィガロjpの連載、うつわディクショナリーにてご紹介。 #うつわディクショナリー #林拓児 #夏椿 #madame_FIGARO_JaponFIGAROjapanjaponmadamemadame FIGAROmadame FIGARO Japanmadame FIGARO Japonmadamefigarojaponうつわディクショナリー夏椿林拓児 WACOCA: People, Life, Style.
WACOCA: People, Life, Style.