有吉 × マツコ × 夏目三久『やたら他人の家に来たがるヤツって』名場面集 2025.11.26 FULL HD
イカル透。 [拍手] [音楽] [音楽] [笑い] カルシと始まるよ。 もういいよ。怒り始まるよ。 [音楽] [音楽] [拍手] ホあかがでしたでしょうか? 何なんだよ。 いや、今日でね、怒り慎、 ま、ということで、ま、お祝いの意味も込めましてスタッフがお祭り騒ぎしたいということで、 [音楽] お前がいいます。 お前らがしたかった。ガチたい。あ、 ちょっとね、いつもと違った感じで盛り上めちゃ早く掃除してく。 お菓子ないからおかしいと思ったらそれが落ちるからお菓子にかけてた。 いやいや、もうちょっとなんか盛り上がってくれても良かったのかなと思うんですけど。 2人が 盛り上がる。俺らも一緒に3本踊ったり。 お前がフラメどれ。 ま、とはいえね、この番組おかげ様。 1年ですのでうん。 こうなるとなんだろうね。別に嬉しかったわけじゃないし、楽しかったわけでもないよ。何の 何のある? 何の心の動きもないけど 2周年楽しみだね。 売買に増えてくとか。増える。 そう。お兄さんも 2倍。 そうだね。 ちょっと悔しかったけど3 回目お兄さんが来ると思う。笑っちゃったね。 悔しい。 はい。ま、引き続き皆さんよろしくお願いします。 よろします。お願いします。 さあ、本日も国民の皆さんから怒りの声届いております。 さあ、 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 22 歳男性学生の方からいただきました。偽善者を批判する人にイライラします。 たまにそれは偽善だと言って人の良い行いをわざわざ批判する人がいます。その行為が何のためであれ、他人に良い行いをするのだから何の迷惑でもないのに。 [音楽] そもそも批判している人は偽者ですらなく人を不快にし自分が偽善者以下であると分かっているのでしょうか? [笑い] まあね。 うん。何が嫌なんだろうね。勇志とってね。 ま、でも私はそれを言われるのもの偽前かなと思うんだけどね。 うん。 うん。風物師というか [音楽] なんかあ、こういうことしてると誰かが騒ぎ出すだろうなと思うと騒ぎ出す 的なところはあるじゃない。 やっぱり言ってる人をなんとなく見ると 自分が何もしてないってことを うん。うん。 きちんとちゃんと自覚していて うん。 自分のその不害なさというか、何も世の中にできていないところを照れするじゃないけど うん。 本当はなんかしてあげたいんだろうなとかね。 うん。うん。うん。うん。うん。 なんか自分のこと本当は怒ってんだろうなとか うん。ていう感じでは見てるけど違うかしらね。 ま、例えばさ、本当になんか大きな話じゃなくてね、もう本当小さな話じゃあ うん。おばあさんにじゃ席譲るぐらいの うん。 あるでしょ。それでなんか座ってる人が偽なとかいうのってさ、あのさ、俺お前何なんだてめえってなる。 でもさ、そしたらそれこそ う 照れ隠しなような気がする。 例えば心から言ってるやついんのかな?あれ自然な、この野郎っていう。 いやね、俺いると思うんだよね。 それはね、俺なんとなくね、そこにはね、モテたいっていう気持ちが俺潜んでると思ってんのよ。 [拍手] [笑い] あのね、まあ、いわゆるちょっと女の子に告白できなかったりとか、女の子が苦手でね、 ていう人はま、じゃあうん。 レディファスト的な行為をしたやつとかにさ、言うじゃない。な んなんだかっこつけやがってよとか その思いでね、本当はね。うん。 え、えっとね、あてあ、遅れたとかね。 また遅かったとか 先にやられちゃうから。そうするとその人持てるでしょ。そうすると悔しいのよ。そしたらなんだよモてるなとかいうのって恥ずかしいじゃん。だから偽然偽前だなって分るモテラがあると思 男しかわかんないね。心口ですけど。 そうでもいいやでもわかんない。 もしかしたら男ってずっとそれをベースで生きてんのかもよ。 モてるか持てないかっていう。 うん。あるよ。あ、 なるほど。 おばあさんに席譲ったらおばあさんにモてたいんじゃなくて、その様子を見てる、 見てる人たちにアピールしてんじゃないか。偽前者めって言いたい。 あ、でもなんかそれなんかふ落ちるわ。その前置きとして うん。 お前モテアピールでやってんだろ、この偽善者目なわけよね。 うん。 ああ、なるほど。 うん。 あとね、 うん。 本当に 偽でやってんのかなって思えば僕強い。 あ、 もっと優しいでしょ人って。 また全部覆返すようだけどこめって言ってるやつは偽善だと思ってんのよ。そいつのことだけどおばあさんに席譲るやつっても 出るかなて思ってやってないでしょ。 いや、私はやってないと思うよ。 だからこのこのね、だから偽善者めって言ってるやつは もう本当に 本当にどうしようもないんだと思って本当にどうしようもないんだと思ってんの俺は。 [拍手] でも うん。 そういう気持ちっていうのは世の殿方には ベースとしてあるわけです。 あると思う。うん。あると思う。 な、 何なんだ?外国人名レディファストしやがって偽言っちゃでしょ。 [笑い] 言っちゃう。言っちゃうけどその外国の人は偽ではやってないんだよ。本当の全なんだよね。 [音楽] いや、 レディファストになると なんかあいったバツバカなんだ。あ、言っちゃった。 言っちゃうか。口押さえそうだな。 もうちょっとなんかマティしちゃってると思た。 あれですよ。 文化ですよ。 もはやもうこう 開けりゃいいんだろう的に普通やってるよね、あいつらね。 だからどうなの? じゃあ有吉さんは 僕が例えば持てる、持てない抜きにしてもちょっとあら、この空気の中ではちょっといい人になっといた方がいいかなみたいな。 うん。 感じにやることはある? いや、えっとね、やっぱりはず、恥ずかしいんですよ、やっぱり。うん。 そうでしょ? うん。 すごく うん。 だから うん。 すごい恥ずかしいけど おばあさんに席譲ろうと思った時は うん。 やっぱね、モテはないね。 本当になんかその気候のせいなのかな。その日の自立神経験がこうなんか微妙なバランスの時本当に優しくしたいって思ってあるのね。おばあさんに本当にある何の偽前もないのここの発言テレビ見てる人の偽前だと思うだろうね。じゃあ思うだろうね。でもないのよ。 そうじゃない。本当にそういう時あんのなんか自分のおばあさんに優しくできなかったな。死ぬ前とかいろんなこと偽ね。 ちょっとやばいんだな。もっと言いたいもんだな。 あとそのさっきのモテのあれがあるからね。それでまたこれだとだからだこれがだから真実よね。 [音楽] うん。うん。 そのモと思ってるような周りの目線を意識してしまう日もあれば うん。あれば 本当に心から うん。やることもある。そう、 そういうこと。 ま、でも当たり前じゃなそ でもえっとね、 どうなんですか?だから結局のところ うん。うん。 私たちはじゃあどうなのかっていうのを うん。うん。うん。うん。2 年だろうかね。 言いましょう。 うん。 あれ正直あるよ、やっぱり。うん。 その偽的なことをやったり言ったりしてしまう時はただなんだろう。 これを言って偽って思われるのは嫌だなっていう意識が同時に 働いてしまうから私はじゃあ言わなきゃいいじゃん。そんな偽前みたいなことやらなきゃいいじゃないと思うんだけど そこはだからその本心でどうしても 言いたいしやりたいって時もあるじゃない。でもそれを言いながら [拍手] うん。 事前と止まれたくないっていう うん。うん。うん。 だからもう変な言い訳をしながら偽善もするみたいなことをしちゃう。 ちゃうの一環がさ、何かもを言う時にちょっと悪ぶってみたり、相手に対してちょっと威圧的にしてみたりっていうのが うん。 ちょっと私別にいい人って思われようとは思ってないからねっていう 無意識の 作用なんじゃないかなと自分で自分を うん。 分析することがあるのね。 はい。 それは私ね うん。 実は有吉さんにも聞いてみたいことだったのよ。 そのゲとしてだけでなく、 もう無意識のそのデレ隠しだったりも含めた その長年の蓄積が 有吉絶というのを 形成はしてないのかという 僕はねすげえいい人に思われたいって思いが強い うん すごい うん だから誰か攻撃した時 うん。冗談だって分かってるでしょっていう 思いはある。みんなに。ごめん。 [音楽] これいやめよ。こんなダめだね。この番組。本当私なんでこんなこと言い始めちゃったんだろう。いや、 私はまだいいけど有さんはだめ。 めだめ。私ひどいことをあんたに聞いたわ。今ダメダメ。これここまでです。私だめだよ。でもこれ本当に私さに何 誰を怖いわけでもないんだけど 嘘つけないみたいな 感じになってきてんのよ、この番組。 [音楽] いや、今回はこれは負債用にいたしましょうか。ごめんなさい。 用にいたします。 他方面の方ごめんなさい。あ、有さんもごめんなさい。 さ、続いてまいります。え、 27 歳女性会社員の方です。最近自分の彼氏や彼女のことを相方と表現する人が多く腹が立ちます。 [音楽] 本来相方とはお笑いコンビやトリオの皆 さんが使う言葉ではないのでしょうか?私 はその表現に強く違和感を感じ、聞く度に イラしまいます。自分の恋人を相方と表現 する人をお2人はどう思いますか?本来相 の意味を僕別にそんなあれでしょ。ま、 ある言葉でしょ。 方っていうのは本来は別にお笑いコンビ限定ではない浸透してるのは、ま、お笑いの方のおかげということ だけど意外とあるよね。でも芸人用語がもう一般に浸透していくっていうことって 意外とあるでしょ。 例えばなんか滑ったとかもそうだし寒いとか うん。ああ、 鉄板とかも 鉄板とかもそうですかね。 なんかでもそういう言葉を使う人ってさ、あの、すげえつまんない人が多いな。確かにな。うちの相方がさ、とか いますか?でも いるよ。 ああ、 急にさ、飲みの席とかでもいいけどわーと盛り上がってたらうん。 東京生まれの女の子が急に うん。 突っ込む時だけちょっとなんでやねんとかお笑い芸人のなんかこの関西の人のお笑いのツッコミを言ってみるとかそれ系の流れでの相方は うん。 私も多分すごい腹が立つ。 うん。 けど 自分の奥さんとか うん。 恋人を うん。 ものすごい真正面から うん。 僕の妻ですとかね。 うん。うん。うん。 僕の恋人ですっていうのって うん。 ちょっと恥ずかしいじゃない? うん。うん。うん。うん。うん。 じゃ、パートナーですもなんかうん。 いやらしいというかさ、生意きな感じするし。 うん。 その消去法で考えておくと 相方ってめちゃくちゃ便利な言葉ではある。うん。 だからそれで使ってる人も結構私は周りにいるんだよね。いや、もう相方みたいな。もうそこ触れないでくれみたいな [拍手] ノりで言っちゃってるタイプ。 うん。うん。うん。 は、そんな腹立たないんだよね。 メンバーはメンバー。うん。 うん。バカよね。 メンバーはダメですね。 メンバーはダメ。 絶対ダめ。 そ、相方がいい言葉なのか。 そう考えると笑いコンビの場合もう それって恥ずかしいってところ共通してるじゃない。 夫婦と。 うん。うん。うん。うん。 つまり自分のそれこそ相方さんを の話になった時にそれを紹介しなければいけない。 当たらなきゃいけない時って絶対元コンビとして分かると思うけど恥ずかしい行為でしょ。 だから 相方って言葉が1 番フィットした気がすんのよ。 うん。うん。 低確しやりつ そう違う。 いや、それはよ分かる 分かる。うん。 多分俺が芸人だからそこに敏感なだけだと思うわ。 敏感すぎるんだわ。 あ、なるほどね。うん。 うん。うん。 相方立ってんすか?なんでやねん。東京の、東京の人ですよね。な [笑い] んでやきや。 でも確かにわかる。いや、分かる。 うん。 ドン引きとか言われると うん。そう と思う肝心の流れの中に相方もあるんだよね。やっぱ芸人さんからすればね。 それもわかる。すごい。 うん。 今滑りましたよね。はい。 何?もう本当にブスな、ブスなグラビア。今滑りましたよね。あ、滑ってないよ、まだ。今滑る前段階だよ。決定的に滑るのこっからですよ。簡単に言わないでみたいな。芸み早えんだお前。なくなるやろ。 [笑い] でもまず子さん言うように確かにいろんな言葉の中で 1番なんかいい言葉だなと思うから 特にそのパートナーを語る時ってのは うん。 日本人は恥ずかしいってのがまず来るじゃない。 うん。なんて呼ばれたいじゃいて。 あ、旦那がいたら。 旦那がいたらですか? うん。ま、恋人でもいいわよ。長年の。 うん。うん。 ま、こいつとかですか? 古いね。 これがでもいいですかね? あ、そうね。嘘でしょ?違う。だ、あれ。 自然だな。 自然だな、この野郎。 絶対許さないね。いや、 違うと思う。私 こいつなんて言われる覚えないんです。 こいつで。 こいつでなの? ダめですか? うん。許しそうにない。 うん。 そんなにドぬ。 ああ。 なんかやっぱり違うでしょう。 妻です。内です。愚です。 [笑い] やっぱ妻とかはちょっと恥ずかしいと思うのよ。 うん。 うん。 で、そういうの神した時にどうなのよ。だからな、何て呼ばれたいのよ。 か内かな。 かない。 お前家中入んねえだろ。 いや、入りたいですよ。肉肉 肉 男が全然いないとこでうちのミクさバカっぽいバカっぽいよね。 でもあの中明さんが 池し野さんをし野はねっていうのはいいわよね。あれはいいね。 そうですね。 あれなんだろうね。あ、 普通の人がったらえて思うんだけど、 中さんがって言うとなんかあ、私も白になりたいと思って。 そうね。 なんかやっぱり仲いいことが認知されてっていう中では素敵ですけどね。 まだ石田純一さんのリコアはちょっと来ないよね。白にもうちょっと、 もうちょっとね、もうちょっとね。 あとこさんが今後どんな風になってくるかってるよね。 あれはどうなんですか?落ち合い負妻みたいなの信子さんの方が あれ うちの落ち合いはっていうのあれはあれはあ、 あれはあるね。 あれは うん。 だからやっぱその人のキャラによるんだよね。 そうね。あるね。別に相方もなんとなんてことない。 ま、まじゃない。相方でだから いいよ。いいよ。い うん。 使って。 ありがとうございます。 え、じゃあこれは不用にいたします。 え、続いてまいります。え、26歳男性 公務員の方です。 私は好きなものはとことん突き詰めていか ないといけない雰囲気に起こっています。 例えばなんとなく映画が好きだと言って しまうと映画好きならあの映画は見ていて 当然。あの俳優のことも知ってて当然。 この監督も知らないやは映画好きでも何で もないみたいなことを言われ、映画は好き だけどそこまで映画マニアではない自分は 困ってしまいます。こんなんとなく好きな ものは好きと言い出しにくい世の中に 起こいます。いや、俺よくわかるわ。俺 すげえ広く朝区が好きなのだ。 いろんなとこで結構弾いたりな物言いされる。まずこそ深そうでもね。 あ、全然深くないよ。でも浅い人は浅いなっていうのは好き。 ああ、あ、 自分の浅さを棚にあげて うん。うん。うん。 別にあのそいつをギャふンと言わせてやるっていうつもりで言ってるわけでもないのよ。 うん。うん。うん。 ちょっとそのキャッチボール楽しみましょうよぐらいな感じで。 うん。うん。 あれみたいな何その程度でなんか言っちゃうのみたいな 感じで私言っちゃうんだけど うん。 嫌われたいのね、みんなから。 いや、それぐらいはね、いいんだけど、もうね、鬼のように言うやるの。 例えば、 例えばそうね。じゃあジャッキーチェン好きですっつったら ジャッキーチェンの何作目ですか? 90。 ああ、違います。違います。 嘘。 ジャンキーの本名分かります?みたいな そんなやついる いるいる。ネットでさ、やっぱその好きな人たちやっぱ集まれるじゃん。交流持って繋がれるでしょ。その人達ってやっぱ深い話どんどんどんどんどんどんどんどんしていくじゃん。 うん。 そうするとさ、なんか心山者許さないみたいなさ。 あ、いわゆる掲示板系とかでね、あの、 何々コミュニティみたいなやつで うん。うん。 もう常連さん同士が うん。うん。うん。うん。 熱く入ってるところに僕も好きです。 うん。時間がみたいな。そういうのりね。うん。 ああ。はいはいはいはい。よか やっぱ顔見てないインターネット多分そういうことすごく多いですよね。 うん。多分言い方にもよると思う。その うん。ふん。うん。 好きですっていう時に うん。 こう攻撃されない言い方があるのよ。 あるだろうね。 私はそれを無意識のちでやってるんだと思う。 私も相当浅いから。 うん。 でもなんかね、こう経済評論家と経済の話をする時に [音楽] うん。 負けない方法みたいなのを無意識のうちに私は取ってんだと思うのよ。どうしたらい うわ、意味わかんねえその言葉と思いながらこう 絶対こう折れないっていうね。うん。 ほん来いよっていう そこをだから全く無防美に うん。 ああって入ってっちゃうと うん。 ババババって打たれんのよ。 あのね、入って入ってパってやりながら入ってくから。 [笑い] うん。 それすごいドキドキしないですか? え? ドキドキしないですか? するわよ。そのスリを楽しいじゃない?さ、もう あい時って本当に化けの顔が剥がれるって思いながら でも絶対なんかこのもうプレイをね うん。 さ、来てっていうね。 うん。 やっぱそれはやっぱ行く方も うん。うん。 これ大丈夫かなっていうね。このこいつらのこの知識量と この高圧的な感じの中に俺が行って 勝てっかみたいな。 勝てないにしてもご持ってけるかっていう のはマナーとして 全段階であるべきだと思うのよ。 うん。 だったらもう負けそうだったらいかない。 うん。 っていうのもわかんない。うん。 いや、あのね うん。 俺がわかんないのは うん。 じゃ、例えばプロレスファンがいるじゃん。 うん。 プロレスファンが、ま、怖な話するのはいいよ。 うん。 プロレスをもっと大きくしたいでしょと。 うん。 世間に向けて発信したいじゃないか。 あ、うん。 それなのに、ま、じゃあプロレス好きなんですよ、僕最近っていうやつを。 うん。 なんできするの?お前、それお前らが止めてんだぞ。 ああ、なるほどね。 これはなんでこうやるやっちゃうかっていう。それ分かる?それ分かるのよ。 うん。 そのもこう話してたりした時にこう入ってきたやつがもう空気壊れんなっていうちょっと言うなのはよくわかんないけど なんかそういうなんかうちのバンドのバンドを応援しようっていうやつが デビューでちょっと聞いたんですけど大好きなんですよてベストはダメ。ベストはダメ。どうしたいの?じゃあそのバンドっていうわ。 うん。あね、あね、 ちさんの時に同じこと言ったよね。 あ、ね、やっぱなんだろう。 そこはね、自連マなのよ。ち 分かるのよ。みんな愛してって気持ちはあるんだけど、 私のおい。 そうか。うん。 のが強くなればなるほど 別に何ファンをやめてって言ってるわけじゃないのよ。 うん。うん。うん。うん。 いや、違うのっていうね。もうお願いなと。もう違うの。もうあのもうベストじゃん。 分かりきれないのっていう 心理もあるじゃん。 うん。うん。うん。うん。 え、私どっちの見方してんの?今 なんかなん、なんだろう? 糸緑の時とかもすげえ俺怒られたも。 え?な、何?怒ってないよな。なんて言った?私なんて言った? うん。結構、ま、美を競そう競技でね、伊藤さんが結構ああいう風な高得点出したのはすごいよね。 [拍手] っていうこと言ったら結構 えていうかそれ私今も冬愉快になったけど好きになるじゃん。 3代目見て好きになったんだ。 いや好きになったけどそこをいちいち繰り返す必要はないでしょ。みんな結局そこに行くのよ。緑の話を釣ると思いがあるんだね。みんなね。ね。 うん。 やっぱりにわかファンがね、ちょっと許されないところはありますよね。 うん。なぜ緑好きでしょ? うん。好きですよ、私。危、 あの、ジャンプとか未だにまだ スーパーマリオのジャンプみたいに 未だにまだコス選手出てきてないってことでしたもんね。 いやいや、だからもうあれですよ。 名前になった話。調べてこい。 [拍手] 相手とかその場の空気とか読んでからってことよ。 うん。 じゃ、この好きなものはとことん突き詰めていかないといけない雰囲気に起こっています。 うん。 やっぱ詳しい方はやっぱ詳しくない人に感大であると思いた僕は思う。 はい。 そそう。私が、私が間違った。 私の人 日本産経日本三大祭りをはじめとする 3 大りしかし世の中にはまだ知られてない数多くの [音楽] 3 大まるまが存在するという我が党はそれを有識者と共に調査日本人が知っておくべき [音楽] [拍手] [音楽] 3 つを選定それが新大まるまる調査会なのであります。 [音楽] さあ、今回はですね、子供から大人まで大人気の国民的ゴルフアニメ プロゴルファー猿について調査してきました。 まだタイガウッズとかもやってないよね。 そうなんですか。 先に猿なの。 第して日本人が知っておくべき新プロゴルファー猿のベストショット。 え、めっちゃうん。 結構に記憶に残ってる。 うん。シ、いろんなシーンは 残って残ってます。 私その木彫りの ドライバー1本で いろんな資格を送り込まれて戦うってのは覚えてんだけど うん。 彼は何を目標にやってたんだ? その辺は俺もね、やりてでしょ。 うん。 そ、その程度です。 うん。 ま、アニメの法映にわって送られたということなんですね。 [音楽] ま、このプロゴルフアサルは特徴的なキャラクター、そしてなんと言っても旗包みなどの多彩な魅力的な技には魅了されました。 大名だね。 あった。 で、そこで今回はアニメ論化、漫画編集者、アニメ雑誌のライターの方々などにこれぞというものを選んでいただきました。 うん。まず1 つ目の新プロゴルファーサルのベストショットは 1985年10月放送の第 26話封じられた包です。 包みがなんか使えなくなるやつだ。思い出てきた。 なんか思い出てきたわ。楽しみだね。うん。 [笑い] 新大プロゴルファー猿のベストショット。 まずは1985年10月15日放送。第 26話封じられた20 つ。これ天才ゴルファーの親 2 度と起こせないミラクルショット。まさか [音楽] 20包みにこんな形があったなんて。 主人のサ谷猿るまは手作りの木星ドライバーだけでゴルフをする天才少年であり、 影のゴルフ組織のドミスター Xからその身を狙われているということな んだった?勝負 さよ本格的なゴの勝負を 2人でやってもらいたい 影の組織スとの勝負に負けると猿はミスター X のハにならなくてはいけないのであります。 何のためにハきたいんだろう。 その対戦相手として送り込まれた資格がスナイパージ 狙撃の名として恐れられた元スワットの隊員なのです。そんな上度戦うコースは崖のてぺんにある全長 600mの超ロングホール。 え、随分狭いフェアウェイだな。 ちょっとでも曲げると谷やで。 も負けずと正確なショットで対抗し、いよいよ 3だ目。 200mショートホール。 グリーンの周りは段絶壁。ピンポイントで乗せないと谷底に真っか様なのです。 風が強くて良かったですね。兄さんの必殺技ができますからね。 これであんちゃんの勝ちだ。 にゃ。 そう。旗が風で広がってさえれば猿のお箱旗包みができるのであります。 旗みは封じられ、 1 打で入れないと猿は勝てない。まさに大ピンチなのであります。 どうすんの? どうすれば? というわけでこの1 弾を新台プロゴルファー猿のベストショットの 1つとさせていただきます。 すごい。 なんかこれね、 分野愛り覚えてる。 私好きだったんだわ。プロボルバーさん ね。うん。やっぱあるもんね。 面白い。 今日珍しくなめちゃんがさっき旗が折られた時に うん。 旗みができない。 思わず。 思わずね。ちょっと ごめんなさい。ちょっと気持ちが乗っちゃいました。 いや、もうこんなこと言うの1 番やだけどさ、あそこまでできるんならさ、もう穴狙えるよね。技術。 [音楽] そう。これはやばすぎた。 いやあ、ちょっとみ、これ DVD出てんのかな?出てる。 面白いね、 さあ、続いて2 つ目。新三台プロゴルファーサルのベストショット見ていきます。 1985年8月放送の第 18話朝鮮極内羅打法です。 え、この戦いは極ゲのような打ち方をする曲打ちのスペシャリストとの一戦です。 え、誰も想像できない猿の曲打ちと旗みに変わる新必殺技に注目です。 ああ、なんだっけな。 さあ、それでは見てみましょう。 新三プロゴルファーサルのベストショット。 続いては1985年8月13日放送。第 18 話戦極内打法。これはゴルフなのか。シリーズ [音楽] 1 の極対決。ドライバーしか持っていない猿の究極のアプローチショット。 [音楽] の今回の対戦相手は極ゲのような打ち方をする極事スペシャリスト変プロだということ。 そんなく物との戦いの舞台は 370m の直線コース。ここで早速変プロ。 ウォーミングアップを兼ねた第 1 打でこのくにゃくにゃ曲がるドライバーを使い 300m 先の的に当てる極打ちを披露するというのです。ガラスをぶち抜いてしまうのです。 [音楽] そうだそうだ。 そしていよいよ2 台目。こっからが勝負のアプローチ対決。グリーン場は無風状態。 包みができない猿は大ピチだよね。 さらに何を隠そうドライバーしか持っていない猿はこのアイアンのように高く上げグリーンに止まる玉をこれまで打てなかったのです。というわけでこの [音楽] 1 弾を新台プロゴルファーサルのベストショットの 1 つとさせていただきます。また思い出しましたね。 [音楽] 私さっきね実は打ち合わせした時にプログさる見てないわよって言った。 ものすごい見てたわね。 ベニバチ思い出した。 あの女性。 そう。MRスターX の横にいるね。敵だかだかわかんない女がいんのよ。ベニバ。 ベニバ 思い出しモゾ落としも聞いた瞬間にモ落とした。 ちょだったみたい。 やっぱ印象に残ってるんですね。 色々謎は出てくるよね。でも全部追わないとなぜあんなあんな勝負をしなきゃいけ [音楽] そうなのよ。どうしてあいつはあんなことしてるのかっていう。 その前置きがないとこれ納得できなくなったね、これ。 あとなんかちょっと関西弁なんですよね。猿が ゾワや。 あ、関西のなんだ。 うん。そう。 へえ。 関西の方かどうかは分かんないけど。え、すごい。 次も見てみましょうか。 1987年3月放送の第 91話新たなる伝説です。 この戦いは影のゴルフ組織最強の資格ドラゴンとの 1戦です。 全部で9ゴール戦い抜いた最後の 1打は ファンの記憶に最も残る奇跡の 1打だそうです。 ブルスリーみたいな人でしょ? そうそう。ドラゴン、ドラゴンはもう 新代プロゴルファー猿のベストショット。 最後は1987年3月10日放送第91話 新たなる伝説 主頭に潰すと史上最強の資格ドラゴン ゴルフの神様に感謝奇跡を引き寄せた魂の 位置だ 今回の対戦相手は中国から来た武ドの達人 ドラゴンだということ。 もう武ドじゃないわね。 このドラゴンはブルースリー顔負けのトンファーさきのアイアント [拍手] ヌ着ドライバーを使いこなす最強の資格なのであります。 そんなドラゴンとの勝負は全ホールの合計ストロークス対決。圧倒的な強さのドラゴンに序盤で大差をつけられるも、猿ルは奇跡的な巻き返しで最終まで詰めるのです。 [音楽] [拍手] トータル猿26ドラゴン25 最終は3000m 級の山の板きにあり、細くて長いペアウェは 550m。 ここで最後の首が始まるのです。両者共に 1 度目はフェアウェイど真ん中。しかし勝負はここから。 ここは第2打が勝負だ。第2打には2通り のルートがある。1つは遠回りだがコース なりに安全に打っていくルート。もう1つ はここから崖を超えて直接グリーンを狙う ルート。だが1つ間違えばボールは崖の下 の地獄系真っさOBとなる。そんな 中ドラゴンが狙うのはハイリスクの崖け声 。 あの崖を超えられたらサルクには勝ち目がない。すぐ [音楽] よし。ナイスショッツだ。 超える。超えていってしまう。 しかしあほしまった。 なんと突完結戦が吹き出し。 ドラゴンのボールは谷底へと落ち。 OB 中丸、この1 度に全神系と体力を叩き込んでやる。 猿は高宣言ドラゴンでさえ超えられなかった崖け声の一に挑むのです。今のお前の体力では崖声は無理だ。そしてもうすぐ完結戦が吹き上がる。 ドラゴンのボール通 OBになるがいい。 これまでの主頭の連続で猿の体力はもはや限界寸前。これまでの主頭の連続で猿の体力はもはや限界寸前。 急に 乗った。 サル君はあの完結戦を利用したのだ。あ、 [音楽] さすがだ君。 というわけでこの1 名を新大ブロゴルファー猿のベストショットの 1 つとさせていただきます。ご成長ありがとうございました。 [音楽] ドラゴは覚えてたけどた? うん。 最後の うん。完結性はすっかり抜けてたね。 あの高は何だったのかて出てくる。 あれいたっけ?あいつなんかあれと所でキャって出てきた。もうちょっと DVD見るわ。これ ね。見ないとだめだから。 頑張ってきたくなっ。 いや、面白いな。うん。 まっこさんがああいう男の子系のアニメを見てるのも意外だった。 [拍手] あんまりないですもんね。 あのね、 松子さんがあいう男の子系のアニメを見てるのも意外だった。 [拍手] あんまりないですもんね。 あのね、なんだろう。 富国上映みたいなやつって結構見てんだよね。 へえ。な んだろう。タッチが好きなのかな? ああ。 あとあのやっぱちょっとブラック入れてくるじゃない?うん。 A先生って。 うん。 好きなのかな? ゴルフ うん。 やりたいと思うんだけど好きなのかも。 ああ、 昔から ゴルフやる?僕やんないです。 やんないけど僕も好きです。 好きでしょ? やる。 ちょっとだけやります。やっぱって。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました。結構いいシなきそうだね。 マオの怒り進行 [拍手] 有権者の皆様にまず申し上げたいのはこの 番組が国民からの遺憾メールをもる と有が するということであります。 [音楽] ちょっと今変化をつけてみたんですか?またまにやりますね。 もうやめてもいいですか? いやいや、やっていいですよ。新鮮みがありますから。 はい。 いいですか? はい。やってください。 いや、ちょっと参ってましてね。 ほら、先週随分楽になったとおっしゃってたのに。 いや、あの、ちょっとあの、正月に旅行に行ったりするような後輩がいるんですよ。 ええ、 まあ、何人か。ええ、そいつらがここ 2ヶ月でダドダドっと結婚しまして 4組、え、 4 組結婚しまして、僕 4 枚婚姻届きの保証人欠かされまして、俺もうやばいすよ。誰も友達いなくなっちゃって。 [音楽] [笑い] 恐怖で。いや、なんそれ?偶然? いや、何のあれ、あの、口裏合わせもしてなくて。 有吉さんから逃げる道は結婚しかないと思ったんじゃない? いや、俺もそう思ってんのよ。 で、俺ちょっと結婚すんだよねって 1人が言い出したからやばいって思って。 やばい。ずるい。ずるいずる。 みんなもう適当に付き合ってるになって結婚しちゃったん。 いや、もうこれでねます孤独ですよ。 え、大体何人ぐらいいるの?そのメンバーは。 まあ、行っても5人、6 人ですよ。そのうち4組。 うわあ。じゃあもう1人か2 人になっちゃったってこと。 うん。で、そもそもあと2 組ぐらいは結婚してるけど付き合ってくれてたっていうやつら。だからもうだからこれでもうだ、パーフェクトですよね、もう。で、あともう流っていう存在を見ても結婚してないのが俺だけ俺だけになっちゃいます。 [拍手] どうなの?今。 うん。なんかそれらしき人はいるの? いやあ、これがまあ難しいとこでね。 うん。ま、これ以上は聞きませんよ。 うん。 うん。 失礼します。 いや、困ってんですよ。も小学旅行が、ま、唯一の生き抜きっちゃ生き抜きなんでね。 これだから奴らの新婚旅行に僕がついてるわけにかないでしょ。 だって。 いや、だから新婚旅行を 1年きにしてもらてば 4 年は持つわよ。 年ね。 ああ。 うん。 だ、もうそれはもう 相談してみたら そうね。 ま、もしくは どうすか は自分と一緒に私た人 ごめんなさい。嫌です。だろうな。 あんたどうなのよ。どうな?正月旅行。 正月旅行。 いやいや、私もそんな嫌です。 ほら、これ俺よいよ次 1人よ。 でも正月旅行別にさ、しなかったらしなかったでもいいられる人でしょ。 逆に聞きたいのは。なんでそんなに嫌がるかよ。 一瞬旅行くことをこんだけやってて生理的しょうがねえわ。 行け。 はい。参。本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 え、 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 え、まずは29 歳女性主婦の方です。うん。 私は当初のメンバーにない友達を勝手に呼ぶ人が許せません。仲の良い人にしか話したくない話があったり、気を使わずに過ごせることを楽しみに来たのに待ち合わせ場所に行って初めて。 [音楽] あ、まるあるさんも呼んだからと言われてももうその人を呼んでしまっているのに今さら嫌だとも言えずせっかく楽しみにしていたその時間が大無しになります。 [音楽] うん。そうね。 これもう珍しいぐらい100% 同調します。 うん。わかるわ。 どういうのがあった今まで? いや、やっぱり嫌いな人がやっぱ来ちゃうパターンでしょ。 それは知り合いパターンね。 うん。 うん。私それもあるけど うん。1 番困るのって知らない人連れてこられる時ない。 あるあるあるある。 あれどういう神経してんの? はい。 私1番までびっくりしたの。 うん。 もう私我慢できなくて聞いたのよ。 うん。うん。 あの、その人がちょっと席外した時になんでってうん。うん。 本当意味わかんなかったから そしたら召喚したかったっていうの。 ああ。あん。 じゃ、なんで紹介したかったの? うん。 え、仲良くなれそうだったから。 ああ。 うん。 て言われたんだけど、 仲良くなれそうな人を紹介しようと思う人の神経ってどういう 自分は1なの? な、何様な?何?支配者? 支配者だよね。コ度というかね。 いやいや、だってそれは 仲良くなる人とは勝手に仲良くなりますよって。 そう。はい。はい。 事前に言うべきですよね。 まあね。いやいや、事前に言ったら断るわよ。 まあ、ま、それがあるから。断るかな。 でもさ、有吉さんの言ってる嫌いな人パターンって 有吉さんはどう? うん。 それがってきちゃった時って。 いやあ、俺は早めに帰るよね、 私。そのパターンだと いいの 面白がれる方なんだよね。ないなあ。変わってんな。 いやいや、なんでなんでなんで 楽しめる?な んだろう。 喧嘩したいんでしょ、また。 うん。違う違う違う。あ、あんたね。あ、でも喧嘩するより立ち悪いかもしんないけど うん。 わざと調子に乗らして うん。 またありえない態度的なものを取らせるのよ。 うん。うん。 で、それをこうそこにいるメンバーにこうメールとかしたりし いやない。ありくない。 やっぱりそっちに対してあるんだよね。後輩はいい顔したいっていうのが。 あ、そう。連れてきた方にね。にね。うん。こっちのデメリットよりもあっちのメリットの方がでっかいんだよね。 そっちなんだ。 うん。 で、まだその知らない方がね、 ごめんなさいね。 ていう態度だったら うん。うん。 いいのよ。 なんかもう皆さん来たかったんで来ちゃったけども間違いのな分かってるんですよぐらいな言わなくてもそう言うた私はいいですからとか言ってくれる人ならまだね。うん。うん。うん。 たまにお前に物を言いに来たみたいな人がいるのよね。 あ。うん。 うん。 目的はなんだこの野郎。喧嘩野郎っていう。 ああいう時はさ、でも私もいきなり初めて会った人と喧嘩はできないから うん。 ひたすら我慢するじゃない。 うん。うん。うん。 でもさ、向こうはきっとそういう鈍感な人だから うん。 遠慮して大しくしてる私を うん。 弱いって思うわけじゃない。私が私がこのこのデブをこうテパに今やっつけてるんだって [拍手] あいつら思ってるわけじゃない。もうそれがなしくて。 うん。わかる。 あの時どうしたらいいですか? いや、僕も一緒だからどうしようもない。 どうしたらいいの? いや、もう我慢するしかないですよね。 うん。 でもあいつらまた次の日誰かに会った時ね、あいつさ、 あ、全部演出、演出みたいな。もう口ほどでもないった。あいつとか絶対言ってんのよ。あいつら言ってるね。 [拍手] いいじゃない。それぐらい。 いや、もう悔しいの 分かるけどね。 うん。でも逆によ。 うん。 なんか男だけで、ま、飲むことになってるでしょ。で、店行くでしょ。集まるでしょ。本当に男だけって言うない。 そんな呼んでないのみたいな。逆に私もそれわかんない。男でもいいんだけど。普通呼ぶでしょ。誰か無言で。 ああ、その感覚は ない。 私らにはないね。ないです。あさあるんですね。でもそういう感覚 たまにあるね。で、 うん。 え、それどんな時ですか? ま、いつでもかな? [笑い] え?何?基本的によ。 うん。 出会いを求めてるわけだ。 出会いじゃないのよ。 何?なんかワンクッション欲しくない? [拍手] よくそれさ、男の人からは聞くんだよね。うん。 別に うん。 え、やらしいこととか考えてるわけじゃないんだけど、真面目な話するにしても 女が欲しいみたいなこと人いる?あ、どこ?ほら。 お店。 そう。お店行ってキャバクラとかクラブに行って 相談とかするのって。そういうノりだよね。 あれって何なの?あの男の感覚って私全然わかんないよね。 あれなんだろうね。でもなんかね、あの本当に可愛い子とかそういうことじゃないのよ。本当にあの変な言ったらブスな子でもいいのよ。なんかひょコつ ひょコと行ってほしいよね。ええ。あの手とか入るんですか? いや、特に別になんでもないんだけど。 じゃ、その子かわいそうじゃないよ。 これ話誰? ちゃんと話しかけてあげるね。 あるんだけど。 もう全然わかんない。 全くわかんないわ。その感覚ないですかね? ないわ。例えばだからみきさんと すごい ちょっとコミった話とかするぐらいない方をする時に うん。 そこに うん。 ちょっと小綺麗な男の子とか境な男とかいてもらったら 多分こんな話しなくなるよ。そう。 どっちがいいのよ。 ああ、 その空気のように そういう対象物が横にいるっていう 感覚が全くわかんない。 ああ。 いや、だからこれ総裁いて、ま、ディレクターいて、ま、プロデューサーとかいて、じゃあ行きますかつって 行くでしょ。 うん。座るでしょ。え、何?あの [笑い] ADの女の子来てないのみたいな。 え、それってなんか喜んでもらいたいんですか?その お 自分のお話とかで なんか違 すごいこと聞こやね。あんた 全そうことじゃないの?なんかそこにひょこってやっぱ ADの女の子いてほしい。ええ、 これだから飲み会えの最近あの子 1人いたら もう本当に落ち着くわ。 すごい落ち着くわ。 今あの子がここに今いることで俺それだけで落ち着いてるよ。ここでみんなおの人ばっかりしか見えてなかった。 あとあの子の子人格がいいっていうのもあるんだろうね。 うん。うん。うん。 ある。 うん。 何のコーナーだろう? 何だっけ? え、当初のメンバーにない友達を勝手に呼ぶ人が許せません。わ、もう完全に同意でよろしいですか? はい。じゃ、これはにいたします。 続いてまいります。え、18歳女性学生の 方です。私はやたらと家に来たがる人に イラっとします。私の友達は何かあるに つれて今度家行っていい?遊びに行きたい などと言って家に従来がります。 家は自分だけの空間でもちろん人に知られたくないようなこともあります。それなのに必要に人のプライベートなところまで知りたがる人をお [音楽] 2人はどう思いますか? そこにま、下心があれば分かるけどね。行きたいとか。 うん。年も うん。 やしいことを考えてる相手か。 うん。うん。3 つぐらいしかいかないわね。私もね。 うん。 それ普通に同性の友達。 いや、そうでしょうね。うん。 夏めはどう?女の子の友達の家行きたいタイプ? あんまり行きたくないです。 聞いた。私が間違いった。本当。 え、じゃ来られるのも 友達やよね。 だわあ。なんだろう。けと入られてる感がするのよね。 うん。 だ、そ、それはそこ、その彼女と私似てるんだけど。 うん。 うちおいでよっていう人もすごいよね。 うん。 でも多くない? 意外と多いよね。うちで飲もうよとかね。 うん。あとパーティー的なもの君の好きな方とかいるじゃない? うん。はい。うん。 わかんない。 なんかそのおらしするのがちょっと疲れちゃいますよね。どこまでしたら喜んでくださるのかとかね。 もうだ俺らは多分それ以前だわ。 うん。 はい。 ああ。 表なしなんてする気はないんだもん。 どうしても来る。 どうしても来るけど何にもしないわよ。 もう呼ばざるを得ない時は。 うん。でもそう言ってば楽ですよね。 うん。なんか俺ね、若い頃ね、先輩でね、すごいなと思ったのが飲み会とかしてるとすぐ後輩でも女の子でもうち来いよって言うんですよ。うちで飲み直そうぜつって。 うん。 もうね、枕だらけなのでもうそんな状態なのにうち来いよつって呼べる人の神経俺すげえなと思って。 どういう感覚なんだろう ね。で、しかもね、嫌がるだろうなと思ったら意外といい感じになっちゃったりしてんの。その人女の子と 結構な確率で うん。 だからそういう人にとっては 公園と変わんないんだよ。 いやいやいやいやいや本当に多分 うん。 雨がしのげてるってだけでこだわりがないんだよ。 うん。 公園で芝フの上でみんなで遊んでるのも居酒屋でくちゃってるのもうちみんなを呼ぶのも変わらないんだよ。 ああ。 だから全くこだわりがないからインテリアに来るわけでも、あの、ちょっといい家に住もうっと思う気持ちもないし、 掃除にして綺麗に保って気持ちもないんだよ。 もうそれは場所なのよ。 うん。あ、もうね、 その場所あるじゃない。そのうちの 1 つなのよ。これは俺が寝るところと誰かが来るところっていう。 ああ、そうなんだね。 なんだよ。だからそれそういう発想の人が うん。 ちょっと居心地がいい感じってわかるんだよね。 うん。うん。うん。うん。 わかる。そうね。 うん。 有さん、お家は綺麗そうですね。 いや、何経そうに言わないでくれる?困るわ。ちょっとそういう風に言い方されると。え、 え、じゃあ掃除とかってどれぐらいの頻度? うん。いいよ。いいよ。もう本当に納全くしない。もうここになるすごいだろ。 え、ルンバもお持ちなんですよね。ルンバももう何?ルンバ いやだ。ズボラだからね、それは。それこそ でもルンバって物が散らかってたりすると機能しないじゃない? うん。はい。 床がもうすごい綺麗な状態じゃないとルンバ動かないじゃない? ルンバ動けるんでしょ? いや、もう多少はね、もう結構こうやって死んでる時ありますよ。もう 充電切れてだから。そう、本当だ。 本当にそうだって。俺もうズボラだから本当よ。信じて。俺本当汚いの。 あ、お汚い。あれなんとかなんないかね。いや、こんなこと言うの本当失礼な話だけど。 CDとかDVD もらうじゃん。俺らの仕事って。 私今玄関の周りもらいます。あれさ、この業界の人からもらうやつってさ、被品のやつなんだよ。 にあげたりとか処分できない。 できないのよ。売ったりできないのよね。 はい。 だからもうたまっちゃまれさ、しかもあ、吉さん家へとか入ってた日にはさ、どうもさ、 やっぱさ、そんなでっけえ家住んでるわけじゃないからさ、やっぱ置き場所がさ、 うん。本当に うん。 私も今玄関開けるとそういうものとかダンボールが散乱してるのがもう見える状態なのよ。 うん。 こないだ私デリバリーのお兄さんに うん。 あれ引っ越されるんですかって言われて ああ。 それでだからめんどくさいからはいって言ってた。ちょっとね、もうね、アキスが入って 散らかしたぐらいになってくるわよ。うちあの総裁が持ち寄って視聴者プレゼントにするのはどうですかって。 それも失礼がない。変わらないわよ。 やばいって。 売るのと変わんないわ、あんまり。 やっぱもう被害品っていうのをちょっとね、ちょっと [拍手] 本当の商品をいただけるとね。 やってんじゃないの? 売れないんだからね。 どうしましょう?この家に来たがる人っていうのは 嫌い。嫌い。 じゃ、これは、え、採用でよろしいですか? はい。え、採用にいたします。 いてまいります。 その超ネ体どうなってんの?私もすっごい気になったんだけど何それ? ペっぺラだけど。 それ元々ついてんの? つけたの? これは母親の手作りたい出してくるね。そういうところね。ああいうところにちょっとやっぱほら母のむくもり。 [拍手] いやいやいや。だからちょっとあの寄製品のままじゃ着ないのよ。私っていうプラス家族みたいになってくるね。 入れてくるわね。 そんなんじゃないです。 このなんか攻めてる全体なのに甘いストーリーがすごい 天かですね。ね。 アカラミックスですね。 [音楽] 湯沢で2人で選んで通りました。ま す。暇だな。お前なんですよね。さ行きましょう。え、 45歳女性会社員の方です。 私は街でキャリーバッグを引きずる人にイラっとします。海外へ行くは分かりますが、国内旅行の量なら肩から担いで欲しい。 [拍手] [音楽] もう少し謙虚にコロコロして欲しいものです。 [音楽] いいね。くだらないね。 これね、あの、上島さんがね、これにうるさくてね、 コロコロ 芸人がコロコロを引っ張ってるとすげえ嫌うの。な んだよ。 なんだろうね。あの人のかわかんないんだけどな。何なんだそれ。お前芸人がそんなもんゴロゴロゴロゴロしやがってよ。入って。いや、すいません。あのずとか結構衣装とかって言うとねえだ。 コロコロコロコロコロつってなんこるのだ。結局だモノマねの人たちがそういうの多いでしょ。だっても物のが多いからだ。しょうがないんだけどなんかね、あの人嫌うの 美しくないのかな。その上島さん的芸人さんのありよっていうのに あの感じっていうのはうん。 かっこ悪いことなんだね。 なんかかっこ悪いんでしょうね。それはお前はすぐ裸になるもんなっていう。 あんた1 番衣装いらない人だろうと思うんだけど、あれ嫌ですよね。なんかね、もう確かに うん。 ちょっと暗にコロコロ化しすぎった感はするよね。 うん。うん。一 時ちょよりはちょっと減ったけど うん。 1年か2 年ぐらい前中コロコロになった時なかった かね。なんか多かったね。 もうあの渋谷とか 原宿とか行くとさ、 可愛いコロコロを持った女たちで溢れてた時あったじゃん。 あれがまたさ、こう手と 地面の距離って結構あるじゃない? うん。 だからさ、あのコロコロの小さとその距離が見合ってないのよ。 だからコロコロから手の位置までがすごい長いのよ。これぐらい長いのよ。絵画 だ。なんかねコントロールがうまくできないのよね。そうな。 なんかもうパカパカパカパカ後ろの人の足に当たったりとかなんかパーンってなってパーンってこっち行ったりとかしてたよ。 うん。うん。 ちょっとした隙見つけてコロコロやるやつも腹立た。おま、そこまだもう行けよ。もう持ってっていう。要は階段の途中のちょっとしたこういう平になってるとこでもいいっぺ下ろすみたいな。す ぐ伸ばす。またすぐこうやって持って。そんな疲れてんのっていう。 それか もしかするずっとコロコロ持ってると うん 挑戦したくなるんじゃない?いや、だからちょっとした、ちょっとしたのでもう それを時間をロスすることなくコロコロを生かしきるっていうなんかあるのかな? [拍手] いや、私ちょっとそれわかんなくはないわ。 私もさ、前さ、あの、 こんなでっかいキャリーバッグで移動してたのよ。 うん。 なんかね、あの動く歩道あるじゃん。 うん。 動く歩道をとコロコロの関係性。 [拍手] わかんない。あのね、なんかね、あの要はコロコロを うん。 あの動く歩道が動く瞬間と うん。 止まるの終わりの瞬間あるじゃない? うん。 あそこって人間がこう歩ただ歩いてのだけでもちょっとした違和感があるでしょ。 うん。うん。 やっぱコロコロも うん。 なんか最後こう終わる時はなんかブーンって押し出される感じになるし 乗る時はちょっと引っ張られる感じになるのよ。 それをかに感じることなく 動く歩道と向き合うかっていうのをよく羽田で研究してた。 研究 ちょっとだから乗る瞬間は今から来るよっていうの良きして少し手のスピードパッと早めといて はいはいはいはい うって持ってかれないようにすってあすごい自然っていう あ 降りる時ももう降りる時に持ってかれるっていうのを考慮しつつちょっとこうブーンっていうね うん えていう思うでしょ うん 逆なのよ ちょっと逆に送らせるの うん その方が自然にすっていう このうん 肩の辺りとかがロスすることなく 自然と一直うに ゲートまで行ける。 な、あれさ、いつまでこんなことを続けんの?あれ、 ベルトコンベア海外ついて乗り換えとかあってベルトコンベアから自分の荷物が出てきた時のああ、良かったっていう話か。そんなの当然じゃん。 今まであった荷物つかなかったこと。 うん。 どこ行った? なんか変なその経由のほら、経由のほら違う方に行ってたり。 とか、あとはもう単純に5番に出てくる よって言ってるくせに12番だったりとか やっぱりな。やっぱりだよ。 そうなんだよ。来ないんだ、俺のカは。 あれもいい加減してくれませんかねえ。 ちょっとでもスリルない? [拍手] 俺もうそれだけでイライラしちゃって、もうだっ手荷物にしちゃうの。 私1 回パリを経由して日本に帰ってくるのに 多分そのパリーの経由でおかしくなったんだけど南アフリカに行ったからね。 おお。ね ったよ。 だからそれを考えたら うん。 なん、多少のことは? え、もういやだってもうなんであんだけ最新のやつでやってそんなことになんの? いや、違う。なんかあれ、私ちょっと想像なんだけど もうすぐはちょっと期待 うん。 誰か意地悪してんじゃないかなっていうこの子ばっかりしやがっていうこ野郎みたいな。 [拍手] もうやだ、やだ、それ。もう本当やだわ、私ちょっと楽しい。 そっか。 私ちょっとまつ子さんに近いかもしね。ちょっと楽しいよね。 出てくるかなって。 でね、ちょっとちょっとへんでたりするとちょっとドキわってなんの。 うわ、やっぱりこんなっていう誰かが絶対ランボニア使ってるっていう。 何それ?なんかあのね、全くわかわかんないじゃん。うん。 預けた瞬間からさ。出てくるまで うん。 なんかね、それを想像すんのが好きなの?い、 全然わかんない。 わかんない。続いてまいります。 48 歳男性会社員の方です。私は自由とわがままを混動している人に腹が立ちます。 [音楽] 自由とは個人の責任で行動することを言い 言い返れば責任の取れない人に自由はない と言っても過言ではない気がします。松子 さん、有吉さんも独絶キャラで通っている 中、番組制作側のニーズもあると思います が、いったことに関しては責任と覚悟は 持って話されていると感じます。 個人が責任と覚悟を持って行動しないと犯罪ですら自由という言葉で割り切る人もゼロではない気がします。俺もパス、パス。これバスだ。俺 [音楽] ダめですよ。 パスはダめよ。 いや、めんどくさいわ。 パスはダめよ。 振り絞ってほしいわ。 いや、おっしゃってることは分かるんだけど。 はい。 そもそもじゃ自由って何? うん。 この人曰く個人の責任で行動すること? いや、それは自由を求めた付随もじゃない。それはおっしゃる通りだと思うのね。 自己責任の元におけるものでしか自由は成り立たないと思うんだけどじゃ自由の概念がわかんないのよ、その人の うん。 完全にパスしてるわね。 ちょっと私も今振り絞ってんだからね。ちょっとね、抜け柄。 [笑い] ま、とりあえず言えるんのは僕も松子さんも自由にはやってないってことね。うん。もう本当にしがらみの中でガチガチに 縛られて発言してますし、自分の発言に責任も持ってません。 編集に任せて。 まずそこを大きな勘違いさ。 責任と覚悟はないですか? ま、覚悟は多少あるのかもしれませんけど、責任はあんまりはい。 [音楽] いや、でもしゃる通りですよ。あの、自由って なんか私概念的に不自由なことが自由だと思ってるから、 [拍手] なんて言うのかな、人にあの人は自由な人だなって思われるためには ものすごい不自由なことをしないと自由には見えないのよ。 あの、例えばなんか自由に番組やっていいですよって言われた時すげえ困りません?僕らみたいなタイプって ポンって1つでいいから うん。 投げかけてくれると そっからはいくらでも 喋れるのよ。 うん。 口発手発で生きてる女だから。 うん。 ただ本当に 何にもないです。お好きにどうぞって言われたら うん。 ごめんなさいっていうと思う。うん。 だ、結局自分でいつも思うのは、 あ、文句つけてるだけなんだなって思うのよ。何かその与えられたものとか見せられたものに対して ああでもないこうでもないちゃをつけることはできるけど私には何にもないんだなってのが思い知らされるからっぽよ。何この話?何この話?やっぱだよ。 [笑い] [拍手] 保留でいい。 でいいじゃ。でいい。 怖い怖い。これなってきた。 やだわ。 もうもう概念とか言ってる自分がやだ。 様々な世界の3大を見つけるそれが [音楽] 新大ま。 今夜は現代のタイガーマスクと呼ばれた男をご紹介。どんな [音楽] 3つが選ばれるのか。 え、今回はボクシングに人生を捧げ、ボクシングを通じ、その行き様を見せてくれた坂本弘雪について調べてきました。 はい。はい。はい。はい。 え、代して日本人が知っておくべき新大ハングリーボクサー坂本弘行の執の世界戦。 いや、ま、それはね、あの、立ちも結構色々あった人ですし、 [音楽] あといっつも顔がボっコボコっていうイメージ。もう守りの試合は絶対違い人だったよね。 もう喧嘩みたいなボクシング。 うん。じゃ、それでは見ていきます。 まず1つ目は1998年8月23日に行わ れたWBC世界ライト級 タイトルマッチセサール バ戦です。え、この試合は2度目の世界と なります。え、当時ライト級で日本人王者 になったのはガッツ石松さんだけという時 に坂本選手はある理由のためにこの戦い に挑みました。ご覧ください。 新三大ハングリーボクサー坂本弘行年の世界戦。まずは [音楽] 1998年8月23日。WBC 世界ライト級タイトルマッチセサール馬戦。逆境に立ち向かう不屈の男。それが坂本弘行だ。子供たちの希望。平成版タイガーマスク。 [音楽] まず入権者に訴えたいのはボクサー坂本 博幸の人生がとても不遇なものであると いうこと。幼い頃両親が離婚した坂本は 小学1年生の時知人に引き取られるのです 。しかし そこでひどい虐待を受けていたのであり ます。食事が家で出されることはなく学校 での給食のみ。 休みの日はザリガニを食べ上をしでいたのです。 [音楽] そんなギリギリの状態を救ってくれたのが自動用語施設。坂本に 1日3 度の食事そして何よりもボクシングという夢を与えてくれたのであります。そして 20歳でプロデビューした本は連戦連勝。平成の慶王キングと呼ばれるまでになっていたのです。 [音楽] 初のタイトルマッチでは惜しくも判定で 破れたものの2度目のチャンスはすぐに やってきたのです。 対戦相手はネキシコのセサールバサム。 35戦23KOを誇るめちゃくちゃ強い チャンピオン。 そんな強敵を相手に歴史に残るを繰り広げ たのです。 WBC世界ライト級タイトルマッチ。 前出て打つ坂本。 背中チャレンジャー坂本左。 これそが坂本のファイトスタイル。相手のパンチを恐れずに前突っ込むのであります。ボて [音楽] 撃たれても打たれても決してしゃがれない坂本。 これのインファイター。ここで第 3ラウンド終了です。 このスタイルを貫くには坂本の訳があったのです。 [拍手] 実はその日自分が育った施設の子供たちが会場に駆けつけてくれていたのであります。 [音楽] この施設の子供たちに自分がリングに上がって戦っている姿を見せて生きる勇気を与えたい。これが坂本の願いではあります。 チャンピオンの強烈なパンチをもらってもとにかく前へ出る坂本。そうして迎えた第坂本あるアクシデントがてました。本 ですね。 のをカしましたね。 なんとチャンピオンの頭が坂本の左を直撃。フーンにも左前を切ってしまうのであります。がれています。坂本の傷をします。坂本 [音楽] [拍手] 出血してもなお必死に戦う坂本の姿に観客は [音楽] さあ坂本坂本 坂本コールで押しするのです。 アッパー動きが止まった。チャンピオン 試合終盤。ついに坂本のボディがチャンピオンの足を止めるのであります。チャンス。 [拍手] 最終ラウンドを迎えでも坂本子供たちのためにチャンピオンになりたい。その一瞬で攻め続けるのです。ました。前に出ると時間がありません。 [音楽] 試合終了。壮絶な打ち合い。 [拍手] 2 段のことが抜きました。勝負は運命の判定。子供たちに誓った坂本の夢。世界チャンピオン。結果は [拍手] [音楽] チャンピオン。 勝利したのはチャンピオン。 しかしこの試合で見せた本の勇はファンの心にかく刻まれたのです。 [拍手] というわけでこの試合を新大ハングリーボクサー坂本弘樹年の世界戦の 1 つとさせていただきます。すごいですね。そんな理由だったんですね。あの子たちが見てるから逃げボクシングしないっていう。 [音楽] やっぱり面白いね、打ち合いって。 いや、なんか面白いって言葉で片付けたら あ いけないのかもしんないけど。 うん。 工業としてはでもやっぱあいう選手客呼べそうですよね。 うん。私ボクシングそんなに見るわけじゃないけど覚えてたもん、坂本さん。うん。 そうですね。 で、その子供たちが見守ってましたが、子供たちの交流っていうのが日本チャンピオンになってからだそうで 施設に行くたびにこうダンボール箱いっぱいのお菓子を持っていってたということですね。本当にもうタイガーマスクのようなことをされてたということです。 [音楽] 新大ハングリーボクサー坂本周年の世界戦 続いては2000年3月12日WBA世界 ライト級タイトルマッチヒルベルトセラノ 戦 これはインファイターの宿命なのか過酷な 試練 メキシコのチャンピオンよ坂本は背負っ てるものが違うん [音楽] まず有権者に訴えたいのは坂本が2度目の 世界戦以降 全国にある自動用護施設の子供たちの憧れ の存在になっていたということ。 そんな子供たちの応援に対しチャンピオン になることで答えようと3度目の世界戦に 挑むのであります。今回の相手は多彩な左 を使うアウトボクサーの 王者ヒルベルトセラノ 。試合のさあ、第1 ラウンドのゴがなりました。画面向に回り込んでいきます。の番坂本。 そう思った矢 坂本の右がいきなり火を吹くのであります。ですね。お なんと開始55 秒。強烈な右で王者からダウンを奪うのです。 坂本が世界戦で奪った。初めてのダウン。 勢いに乗った坂本は一気にチャンピオンを追い詰めるのであります。 [拍手] そしてダダダダダダダ 2度目のダウンさ もう会場の誰もが坂本の世界チャンピオンを確信。坂本はガムシラにパンチを繰り出すのです。 [拍手] 1 ラウンドからチャンピオンを追い詰めた坂本。しかしそのは大きく左の目の下を大きく切ってしまっていたのです。そして第 [拍手] 2 ラウンドで坂本は王者の洗礼を受けることにいんじゃ。あ、 キのあるパンチを浴びた高本は左に続き右の目尻を切ってしまうのではあります。 [拍手] [音楽] 第2ラウンド終了。 坂本の両は完全に塞がり大ピンチ。と会場から 坂本を応援する子供たちの声が会場に響くのです。 [拍手] 第1ラウンド2度。 両が塞がれた中聞こえてくる声援は再び坂本を古いたせるのであります。 しかし船 傷ついた目を必要に攻めるチャンピオンですね。 空を切ったチャンピオンサの やっぱ相当見づらいんでしょう。あのうまく入ってきてる。 ここで傷を確認するために試合が中段。 あ、 そしてついに あと試合終了。 なんとドターストップで坂本は木前にしていたチャンピオンベルトをまたしても逃してしまうのです。 [音楽] 約束を果たせなかった坂本は後日子供たち の元へ。すると思いがけないものを目に するのです。それは 手作いのチャンピオンベルト。このベルト を手にした坂本は世界王者になる決意を 新たにしたのです。 というわけでこの試合を新大ハングリー ボクサー坂本博幸の世界戦の1つとさせて いただきます。 なんとかなりません。本当にもう そうですよね。 ねえ、 何とかしましょうよね。本当うまくいかない。 うまくいかないですよ。本当 ね。あれも作戦だっちゃ作戦ですけどね。 どっちがさいんだろうね。 ちょっとずるい手をやって 勝って うん。うん。 子供たちに喜んでもらうのか。 うん。 そういう姿は絶対に見せないようにして うん。うん。 ずるい相手に負けるのか。 うん。 どっちが正しいの ね。それ本当に わかんない。もうこんな薄汚れちゃった。わかんないですよ。新大ハングリーボクサー本執の世界戦。最後は [音楽] 2000年10月11日。WBA 世界タイトルマッチ。畑山高典戦。 [音楽] 男と男の意地のぶつかり合い。2000 年度最高試合。 ラストは一瞬。これ坂本の行きざだ。 まず有権者に訴えたいのは29歳となり 年齢的にもう4度目の世界戦が絶望的と 思われた坂本に突然チャンスがやってきた ということ。 先に世界王者となった畑山が坂本に勝って こそ真のチャンピオンだと世界戦の相手に 指名してきたのであります。 しかし坂本は畑山線の9日前の練習で左目 を切しまいたのです。さらに指名的 とも言える水板ヘルニアを隠しこの世界戦 に挑んだのであります。 ドンがなりました。 に攻める坂本畑山もこの試合は自らのボクシングスタイルをして打ち合いをむのです。右左あ、すごいボディブローすごいすごいパンチがこ入っています。 坂本もなかなか右のストレートチャンピオンの右ストレートはすごい第 1ラウンドからものすごい打ち合いです。 お互いにもう満々ですね。早くも会場に巻き起こる坂本コール。 そうです。 子供たちはどうしても坂本に夢を叶えてほしいのです。 第1 ラウンドです。はバッキングでましています。すごいボディが入ります。この [拍手] 1 回すごい高が増えるからい合です。これで世界大です。右はすごい。なんですなんでしょうか。その [拍手] 1ラウンドが終わりました。 激しい打ち合いで始まった世界戦。 その後も両者互角の打ち合いは続くのです。すごい打ち合すになった。 しかしラウンドを重ねるごとに入りました。ストレート [音楽] 畑山の確なパンチが坂本を捉え始めるのです。 よく耐えています。 出血し晴れていく左。 そして痛が走る腰。 [音楽] それでも坂本は倒れないのです。坂本のします。ここで子供たちが応援している限り決て倒れることのない本だけで。 [音楽] [拍手] そして迎えた第10 ラウンド。ついに運命の瞬間が訪れるのです。出してまりました。 変闘かけます。 チャンピオンの畑山坂本に合チャンピオンの球こでウルが変われました。しかします。つオルが投げ込まれ試合終了。テクニカルカウト勝ち。 [拍手] 今までの世界挑戦で 1 度も倒れたことのない坂本がダウン。初めてダウンしたのであります。 [音楽] まだ立とうとする坂本。しかしセコンド から タオルが投入されるのです。 ここで坂本を立たせると再不能にして しまう。その思いからセコンド人は苦重の 決断をしたのであります。 こうして坂本の世界戦は幕を閉じるのです 。 坂本が施設を訪れると1人の少年が言った のです。僕は畑山が大嫌いだ。すると坂本 は そんなこと言うな。僕は完全に負けた。 言い訳をして生きてはいけないんだよと 言ったのであります。 ということでこの試合を新大ハングリー ボクサー坂本博幸の世界戦の1つとさせて いただきます。 ご成長ありがとうございました。 この試合の後、畑山さん僕、ま、当然応援していくんですけど、この時に限っては僕もあの少年と一緒で畑山嫌いでしたよ。 うん。私ももうすっごい坂本応援してたと思い出したね。 [音楽] うん。 ま、でも畑山さん、それも全部分かった上で 坂本さん指名してるしね。すごいよね。 強かった。山さんが強かったんだ。 畑山さん事務所一緒でね。 オタオタクはなんであんなにボクサーがいるんです。 ト太郎だと思ってのボクシング すごいですよね。ボクシング山さん面白い人でね。 うん。 あの事務所って結構事務所に所属してんのにいろんな営業とか行っちゃうの。闇営業っていうんですよ。会社通さない仕事を。 うん。 畑山さんね、青森でね、闇レギュラー持っててね。青森ね、レギュラー番組を内緒でやってた。面白いっすね。 すごいよね。坂本さん。 言い訳しないで生きて。 言い訳しないで。言い訳ならけですね。 私ももう毎日言い訳してきてますね。 ええ、 少し反省しましょう。 反省しましょう。ちょっと、 え、この試合の、え、会見で [音楽] 動施設の子供たちを支援する心の青空基金というものを設立発表されたそうです。これはもちろんそのマネを使って作られたということですね。 [音楽] はい。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました。 これでちょっと先生やりましょうね。
#有吉 #マツコ #夏目三久
有吉 × マツコ × 夏目三久『やたら他人の家に来たがるヤツって』名場面集 2025.11.26 FULL HD
#有吉
#マツコ
#夏目三久
#名場面集