永島優美に“理想の間取り”を提案!ペット専用ハーフ収納×横並びキッチン×SICを盛り込んだ家を3Dで再現&バーチャルルームツアー【アイレポート|アイパーク松江】
おお、見ていただくな。 家が立ってる。 わんちゃんの部屋。 はい。 ええわ。この階段登ったそうですよね。やっぱり シアタースペース。 シ 皆さんこんにちは。アイキャスターの長嶋ゆみです。さあ、今日のアイリポートもですね、 iPad松江からお送りしております。今日ご視聴していただくのは はい。iPの八と申します。 田さん、今日もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 今日はあの理想の間取り はい。今回は長嶋さんの理想の家を はい。 作っていけたらなと思っておれるんですか?何で作るのかもちょっと分かってないんですが ですね。 で、ま、最初は 長嶋さんの理想のお家についてちょっとお伺いができればなった。 あ、分かりました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 これ実際にお客様と こういう形でリソンの取りをやってるけどもこのこの工程です。 この工程です。 おお。 よいしょ。こういうヒアリングシートっていうのを使って各項目分れてるので はい。はい。 お伺いしていくんですけど、 ご希望の面積ってあるんですけども、ま、簡単にですね、何部屋欲しいかっていうところで見てもらったらと はい。うん。子供部屋もあったりとか あ、寝室があって、もって、和室もあって、例えば子供部屋が 3部屋あ、 あると5部屋になるので、 5LTK ま、多ければ多いほどいいですよね。じゃ、 5Lに します。はい。で、次がその他ペースですけど はい。のダスペース 小収納は欲しいかな?うん。じゃ、ここはつけます。 はい。やっぱり収納スペースはなんかうまく使いたいので 例えばじゃあ平屋で見ていただいたシアタースペースと うん。シアタースペース欲しい。もうあれを見てしまうと はい。 どうしてももうそれがある暮らしを想像してしまいます。 いや、そうです。このそのご要望のところで はい。 私はえっと今もう走り回る娘もいるんですけどそれと同じくらい走り回ってるワンちゃんがいて中型県が お、中型県が そうなんですよ。なのでそのワンちゃんも快適に暮らせるうん。 お家にしたいなとは思って。 分かりました。 あ、そう。あと はい。 ま、ここまで軽くですけども、ご予望の方お伺いさせてもらったんですけど、 本来であればお伺いさせてもらってからですね、 7日から10 日間ぐらいですね、お時間いただいて間取りの方を作らしてもらうんですけど、 もう今回は 長嶋さんの場合はもうすでに事前にですね、アンケート送らしてもらってますんで はい。作っていただいてるんですね。 はい。こちらにってます。 はい。ああ、本当に戻りになってる。 はい。長嶋さんがリ想とされるお家かなっていうイメージで作らしてもらいました。 玄関が ここになるんですけど はいはいはい。 ちょっとこの平面図だけだと ちょっと分かりにくいので うん。 モニターに映してる 3Dを あ、 見ていただきながら 図面のご案内をさせてもらおうかなと思います。 家が立ってる。 はい。 すごいモダンでかっこいい。 え、これが私の家? はい。え、立派 外観もシンプルモダンってことだったので、ま、白と黒い感ですね。いいですね。すごいかっこいい。 じゃ、実際にちょっとこっちとこっちでそれぞれちょっと見ていきながらご案内させてもらいます。うん。 まず玄関ですね。 はい。 まず見ていただくとステップがあるところと スロープがあるところがあるんですね。 あ、ベビーカーと はい。ベビーカーのお話があったので うん。 持ち上げるのも大変なんで、もうそのまま押して入っていただけるように スロープも設けております。 この3Dすごいですね。もうなんか このソフトがすごいんですよ。 目の前にあるみたいな感じで はい。 分かりやすい。 ああ、テラスもいやあ、いい感じ。パラソルもあって、天気のいい日でもちょっと外で 朝ご飯なんか食べられたりして できます。 素敵です。 で、こうやって歩いていけるのでソフトの中で。 うん。うん。 本当歩いてる感じがしますね。 実際のイメージと はい。 非常に近しい形でご案内ができます。 あ、で、玄関が見えてた。 これどだ?ちょっと玄関開けていただいて。 はい。え、これ入れるんだ。あ、 すごい。おお。あ、なんか白を調とした感じで広く見えますね。やっぱり白だと。 はい。朝色なので広く見えます。 ちょっと間取りの方も見ていただくと まず玄関があるんですけど玄関。 うん。うん。 はい。 で、ここの隅は本来なるんですけど うん。うん。 カットさせてもらって、 より玄関が広く見えるように。 ああ、確かに。 で、そのまま次ここのままっすぐ行ってもらうと、 この扉ですね。開けていただくと そう。 ここがシューズクローク ああになります。 シューズクロク欲しいって言わせて。あ、結構入りますね。 両側に。側にが ずらっと収納できるスペースになった。 うわあ。ずらっと。本当収納できるわ。 はい。でかつベビーカーモも畳まずそのまま収納できるんで。 あ、嬉しい。もうそれ本当に嬉しいです。 で、扉閉めてしまえば、ま、見えない。 はい。綺麗な玄関がそうなんですよ。置きっぱなしになっちゃうとしても狭いし 見栄も良くないし。あ、これはそのまま置けるんですね。 広い窓付いてる。 はい。明りも取れるので。 はい。 じゃ、ここで玄関戻ってきたんですけど、 次玄関入って右側にも小さい扉があると思うんですよ。 はい。はい。おお、確かに。これなんだ? ここ開けていただくと うん。 え、また扉 ここハーフ収納になってるんですけど。 あ、ここは 図面上でここな何て書いてありますか?ペットルームって書いてあるんです。 [音楽] あ、ペットルーム。 はい。 あ、そ、ワンちゃんのお話があったんで。 ペットルーム。 はい。 ワンちゃんの部屋。 はい。 ええ。 メルシー喜ぶ。メルシーって言うんですよ。ちゃん 贅沢すぎない?メルシー。どういうこと?どういうこと?え、ちょっと待ってください。ここ はい。 玄関の右側、 右側も続きになってるので はい。 なんでお散歩から帰ってこられたら うん。 ここから玄関から入ってもらったらペットルームの中に水薦設けてるんで。 はあ。 ここでま、汚れた足の裏とか。 へえ。 ここで洗えるんですね。わ、その発想なかったです。 本当ですか? 良かった。 こういう提案もしてくださるんですね。 で、かつこの水薦ですけど、 それこそ新潟の方で はい。 聞かれたウルトラファインバブル 出ました。 覚えとられますか? メルシー綺麗になっちゃう。嘘。 はい。どこからでも出ます。 ちょっと、ちょっとそれ贅沢すぎる。え、すご。 おわんちゃんも1 人の家族として快適に過ごしていただけると思います。え、 ああ、なるほど。 いやあ、メルシーに伝えます。今日帰って。 はい。こんなんができるよっての。 いや、すごい。あ、え、まだ始まったばっかりなのにめっちゃワクワクする。これもボリュームがすごいよね、今回。 すごい。すごい。 次リビングの方に はい。 入っていこうと思います。 こっから入ってこっちです。まっすぐ行きます。 はい。お願いします。 ここがリビングの扉になってます。あ、た。この開く瞬間すごい。 はい。リ 素敵。素敵な壁。 これ一応エコカラットを想定してけてます。 出ました。この色があるんですね。 わあ、おしゃれ。好きです、この色。なんで、ま、いろんなデザインがあるので、ま、これでも噛めませんし、他の色でもはい。 へえ。 で、あとは天井もここと同じように、 あ、折天井。 売上天井げてるので、より空間が広く見えますし、 しかもここ上、あの、窓がついてますね。 はい。はい。なんで高いとこについてるんで光もよく入ってくる。 へえね。 で、隣にも 大光の窓つけてるので。 本当わ、大きい窓だ。あ、で、緑が見える。 はい。 外に。これは木ですか? 木です。気づいていただきました。 ああ、嬉しい。緑感じますね。 窓開くんですか?これすごい。 もう全部開けます。 窓開いた。 そっか緑がちょっともう何本かある中にこの テラスがあるわけです。 そうですね。なんでリビングにどこからでも緑は感じられるかなと思います。 へえ。わあ、嬉しい。緑を感じられるっていうのがちゃんと実現して ここからがダイニングとキッチンですね。 うん。うん。 あ、ここがキッチン。 はい。で、ご予望にありました。 キッチンもアイランドキッチンで 作らしてもらって、 お、 ダイニングも横並びで うん。うん。うん。 設置しております。うん。 すごい。なんかTタイムが繰り広げ。 もう優雅な暮らしがで、正面にはワークスペースも設けてるので。はい。 ああ、確かに一層とちょっと机というかカウンターがある。 はい。なんでお子さんの勉強スペースでも設けてもらったりもできます。 うん。うん。わあ、キッチンからの眺めいですね。 はい。なんで家族との距離も近いので うん。会話しながらでも お料理できますし、キッチスペースも広く取ってるので うん。 例えばお子さんと一緒に料理したりとか。 そう。一緒に料理したいっていうのは 確かにこんだけ広かったらできるな。 全部これ下は引き出しになってますもんね。 全部引き出しになってます。 上にも引き出しついてる。 はい。ついてます。 おお。わあ。 で、で、キッチンの正面にはパントリー収納もうあ あ、そう。 人が欲しいっていうのはすごくあったので、例えばね、これ扉 はい。 はい。 が今白の木目帳ですけど、これをちょっともうちょっとダークにしたりとかもできるんです。 もうできます。 あ、できるんです。 はい。ちょっと見といてもらったら はい。はい。あ、今ここでできるんですね。もう はい。ここでできます。 おお、すごい。あ、閉まる。結構かっこいい感じ。ね。 なんで打ち合わせさせていただきながら、例えばお客様のちょっとした希望の変更とかあればもうすぐその場で対応させてもらえるので。 [音楽] へえ。え、この扉の向こうは何? この扉の向こうが開けていただくと水回りに [音楽] うん。 繋がってくるんですけど。 あ、ここにランドリルーム。 まずリルームです。 あ、洗濯機に関する気があってハンガーもここで干せるってことですね。 ここで室内干しができるような空間になってて、 平やで取られたカウンターが つけてます。 ここでじゃあ洗濯物も畳めるってことですね。 そうです。 うん。 ランドリールームの後ろがファミリークローゼットになってる。 ファミリークローゼット なんでランドリールームで うん。 畳んだタオルとか乾いた洋服なんかはもうすぐり へえ。 ハンガーのままかけて収納できるので ああ、便利。どう? 火事の手間が うん。 かなり省けると思う。 本当ですね。移動をあまりしなくていいってことですね。アイコン店それ多いですよね。多い。 もう本当に同線を大事にすると言いますか。そ でそっち行くとホールにも出てくるので玄関があるとこですね。 うーん。 ああ、 こちらからもアクセスはできるようになってる。 へえ。あ、そうなってるんだ。繋がってるわけですね。 はい。ちょっともう1 回ランドリールームのに戻ってくるんですけど。 うん。うん。うん。あ、ここランドリールームですね。 はい。 の隣ですね。 うん。 が脱室。 あ、 になってます。で、お風呂にユニットバスに繋がってくれるです。 うん。うん。あ、いて。おお。 次脱室の後ろ側の扉もあるんですけど、これ開けてみると 開けると 洗面台が ああ、洗面台が見えた。 はい。で、かつこの洗面台が シューズロークとも繋がってるんですね。 うん。シューズクロークとも繋がってるというのは はい。シューズクロークの奥入っていくとここからも洗面台にアクセスできるので。 へえ。あ、すごい便利ですね。 はい。 じゃ、帰ってきてすぐ 手が洗える。笑える。 はい。 はあ。 玄関のイメージをしてはこっちがお客様、 こっちが家族よ。 うん。うん。 で、こっちがペットよ。 ああ、確かに分かりやすいですね。 あ、もう3つに分けさせてもらいました。 うん。玄関だけでもそういう使い方ができるんですね。 はい。 へえ。面白い。 じゃ、次は2階の方に はい。 リビングのとこの階段ですね。 はい。 で、階段の横にまたちっちゃい扉があるんですけど、ここですね。 はい。これはもしかしてハーフ納か? ハーフなんですけど、ここが見覚えあります。この部屋。 え?あ、 ペットルームか。 ペットルームです。ペットルームに繋がってます。 あ、繋がってる。 はい。ペットルーム単独の部屋だと あんちゃんも寂しもしちゃうんでリビングと繋げてしまって。 うん。あ、じゃあ気が向いた時に入れるようにしてる。はい。 へえ。これはいいですね。あ、で、 2階に上がります。2 回に上がっていきましょうか。 はい。2階に上がっていくと途中に 1.5回でお部屋を設けまして。 うん。はあ。左側ですか? 左側ですね。 はい。あ、出ました。ここは収納のお部屋。 あ、ここが畳コーナです。 あ、畳はここに、え、 ここに来ます。 ここに来るんですか?1.5回に。 はい。ここと同じですね。 ああ、じゃあここに畳みが。 なるほど。 で、3 畳ぐらいのスペースがあれば例えば急な来却があったとしても ここに布団引てうん。うん。もできるし。 そうですね。十分ですよね。 で、そのためにお布団とかもしまえる収納も儲設けてますんで。 うん。大きめの収納です。 なるほど。 じゃ、さらに上に上がっていこうと思います。 はい。 うーん。おお、いっぱい扉があって はい。 これはお子供部屋。 子供部屋です。 おお。 あ、で、今は大きな 1つの部屋になってるってことですか? そうですね。はい。今多分お子さんがお1 人ってお話だったので、一応 1つの空間でも使えるように今うん。 1 つにまとめてるんですけど なるほど。 後のちこうもし分けたいってなったら壁を入れられる。 はい。 壁を入れて分けることもできます。 あ、そのためにドアが2 枚あるってことですね。 うん。うん。 はい。あ、子供部屋を出て寝室 寝室になります。 で、ここの寝室の下がリビングに なってるんですけど、リビングの天井って 40cmの折り上げがあったと はい。 ありました。あり、 ご説明させてもらったと思うんですけど、その上がった分寝出のところもちょっと上がってて、それで入り口に階段が ああ、2 段ほどなんですけど、そういうことか。 けてました。 その分ってるから。 はい。そうなんですよ。 へえ。 ま、逆にこれはこれで1 つ楽しいところでもあるので うん。うん。 ちょっと特別感あり。 確かに。なんかちょっとおしゃれなのかなと思ってました。 そこの部屋だけ ですよね。 寝室の後ろには次掛けに 2段下がって ほうほうほうほ ウォークインクローゼットが うん。 へえ。すごい。 へえ。 ちょっと遊び心ある。 うん。 おお。広いですね。ここのウォークインは ここめちゃくちゃ広くて はい。広くて困ることはないっていう。 うん。確かに。それは本当そう。 で、ちょっと新日ので戻っていっていくと うん。はい。またちょっと階段が うん。 見えてきましたね え。何すかこれ?階段。寝室から階段が繋が室から階段がまた出てきます。 ほ、何に繋がるんだ? 2 点向かいに上がっていくと 何があるんだろう? 所斎が。 おお、ここで。はい。 わあ、助かります。 はい。ま、お家でお仕事されるケースもあるんじゃないかなっていうところで作らしてもらいました。 やっぱ宅でお仕事される方が増えてたので ま、シンプシンプルでいいな。 今回は臨2.5 回に作らせてもらいました。 あ、すごく助かります。 また新出からなんかこうふわっといけいいですね。 はい。 おでそこからまた階段で登れるわけですね。 階段から上がっていくと えてこの階段登ったらそうですよね。やっぱりシアタースペース。 そりゃそうだ。もうこれはなきゃいけない。あ、ここで見られるわけですね。 ソファーを置いて ソファーを置けるぐらいの広さなのでうん。うん。 このフローリングっていうのも変えられるんです。 はい変えられます。フローリングも。 へえ。フローリング はい。 おお。あ、 これちょっと明るい色に変えれたりとかも。 でも基本的にこう暗い部屋になるとは思うのでシアタールームだと。あ、この色もなんか素敵ですね。 はい。ですね。やっぱ色気めもこういうのを使ってやっていくとイメージしやすいので。 うん。うん。 なんかすごいかっこいい感じになりました。 バーみたいな もろんなスタイルがあります。 うん。ありますね。あ、いいです。 やっぱ住宅を作る上において 1番怖いのがイメージギャップが 1番怖いんですよ。 でも結構そのギャップって生まれやすい気は ですよね。 うん。します。 なのでこういう3D のソフト使って実際にお家の中見ていただいたりとか色とかもリアルタイムで 変えさせてもらってイメージと 実際の完成品のギャップがないように うん。確かに 話をさせてもらってます。 はあ。 こんなにも細かい部分までちゃんと選べるなら 実際に契約するっていう時にあまりこうミスマッチがないと言いますか。そう。 はい。 お互いにとっていいですよね。 そうですね。お互いにとっていいです。 わあ。あ、リビングに戻ってきた。いやあ、素敵だな。ちょっと黒がアクセントになって 緑も見えて ほも白と黒でモダンな室内になってて 憧れる感じです。デザインも 本当。 え、ありがとうございます。 はい。 こんな3Dで見られるんですね。 え、理想のりすぎてね、私がお伝えしてるものを全部叶えてもらって、え、これ契約者の方だけがこれをやってもらえるということ。 いや、そういうわけではなくじゃないんですよ。 アイコン店でご検討いただける方であればどなたでもお作りさせてもらいます。 1 週間から10日ぐらい。 はい。 ちょっとお時間はいただくんですけども、楽しみにその期間ちょっと待っといてもらえたらなっていう感じで わあ。なんか爆然とこういうものがいいなっていうのは自分の中で色々あったんですけど、実際にこうやって形になってみると 想像がなんかどんどんこう膨らむといますか、こうしたいとかいろんなアイデアも出てきそうな気がしますね。いや、私ペットルームはちょっとびっくりしちゃいました。その頭がなかったので [笑い] うわ、こは驚いてもらえるんじゃないかなと思ってました。 はい、嬉しい。この 3Dの図面を見させてもらうと はい。 どんどんこう、もうイメージができるので、ここからのスピード、契約までのスピードも着行までも早い気がします。 はい。なんかなんか悩んじゃうじゃないですか。え、これあかどうかなんていうのが一瞬であって扉の色変えられたり、フローリングの色 変えられたり、ま取りもちろん変えられも変えるもね。 はあ。 作りましょう。 メルシー喜びます。喜ます。 ありがとうございます。 はい、ということでパーク松 今回が 最後ということで いやあ、満喫させていただきました。 素敵な。 はい。もういっぱい喜んでもらえてはい。驚いてもらえてよかったです。 すごい。なんかもう全部夢を叶えてくださってさん。 はい。いや、 本当に楽しかったです。 はい。楽しかったです。 ありがとうございます。 ということで、また次はどこの展示場にお邪魔するのか楽しみです。以上、アイ、レポートでした。今回からは横浜です。わあ、おしゃれだな。あ、これなんか透けてますけどすごい。え、こんなに木材をしっかり 使って立ててらっしゃる。 [音楽]
アイパーク松江の最終回、永島さんの理想のお家の間取りを考えます。
アイ工務店では、お家づくりを検討されているお客様の
お要望をヒアリングして、間取りのご提案をしています。
今回は、その様子を実際に永島さんにも体験してもらうため
ヒアリングから間取りの提案、そして実際の間取りを3Dで再現し
バーチャルルームツアーも行いました。
家づくりを検討中の方には必見の動画です!
ぜひご覧ください。
アイパーク松江
https://www.ai-koumuten.co.jp/exhibition/aipark-matsue/
感想、ご意見などご気軽にコメントもお寄せください。
愛する家族のために、あなたが思い描くマイホームを、私たちアイ工務店が実現します。
家族に愛を、住まいに花とアイを。
▼アイ工務店 HP
https://www.ai-koumuten.co.jp/
▼カタログ請求
https://www.ai-koumuten.co.jp/request/
▼来場予約
https://www.ai-koumuten.co.jp/exhibition/#search
#アイ工務店 #永島優美 #間取り