山崎怜奈の誰かに話したかったこと。 ゲスト: 高城れに さん2025.11.05
あと7時からの東京FM は誰かに話したかったことです。ナち はい、ラブちゃん、こんにちは。 はい、今日の誰花は? 今日のゲストは桃色クローバー Z高木レさんお迎えします。 はい、 セカンドソロアルバムが出たということで、そちらについてお話した伺っていきます。さらにメッセージテーマはお代場界隈と私 ま、ビーナスフォートとかね、もうないですけど、 優しいなみたいな。 僕ライブをしていたね。うん。 あ、本当ですか? そう。最近はあの、あれだね。私よのさ、猫とかあるの知て、 あそこが極楽だね。はい。はい。よく行きますか。 時々行ってる。 あら、そうですか。そんなお場界隈の思い出の話、あの、行ってたところとか、あと今行ってるところとか、おすめの場所とか食べ物とかありましたら教えてください。 はい。今日もお願いします。 お願いします。 誰かに話したかったこと。 11月5日水曜日。時刻は 1時を回りました。東京FM山崎れ奈の誰 かに話したかったことこんにちは。山崎 れ奈です。さて、ずっとまた冷えてもう、 え、冬っていう冬来たっていうぐらいには こう朝晩もかなり冷え込んでいます。 10°前後ぐらいしかもうなくなってき ましたよね。20°を超えるという日も もう今週も含めてですけれどもなかなか そう多くはなくなってきたそんな今日です けれどもいかがお過ごしでしょうか?あの 私多分花粉症じゃないかっていうのを昨年 ぐらいにようやく気づき でずっと病院に行きたくなかったんです けれどもいや喋る仕事なんだから行けと 言われて渋ぶしぶ行きま年々病院って行く のちょっと奥になってくるじゃないですか 歯医者さんとかも気になることがあっても いや痛いのやだなとか、ま、普通に単純に めんどくさいなとかが勝っちゃって、で、 病院に行かないと分からないことって たくさんあるんですよね。それこそ先月私 、え、ふハぎ軽く肉離れしましたけれども 、もうやってしまった直後に整形芸近所の ところに電話して、ちょっとこうこういう 症状で今こうやったんですけど、これって 整形外科で会ってますかって聞いた。なっ てます。うちでって来てくださいって言わ れて、そのわかんないじゃないですか。 このこの症状をどこに行けばいいのみたい なのが微妙に分からない時ってある。謎の 複通とか。で、これ症状を言うとどこのカ に行けばいいか教えてもらえる電話番号と かもあるんですよ。7119っていう ところで。で、それ緊急性が高いと判断さ れたらそのまま救急を呼んでくれたりとか もするんですけれども、ま、そういうとこ にね、相談してもいいですし、ネットの 情報って本当に色々溢れてるから、ネット の情報だけで一気不安になったり逆に過信 したりするんじゃなくて本当早めに専門員 に行った方がいいなっていうのを私は ふハぎの治りが思っていたよりも早いこと で実感しています。 とはいえ油断はらしくてですね、え、今 走ったりすると再発リスクが高いんでやめ てくださいってすごい言われてるんです けれども、あの、今日の作家の田沢さんも 先週 2人とも体調が悪いというのを言ったのを 覚えていますか?蒸せてる人と鼻がもう 花粉でやられてる人のコンビで今日はやっ ていますっていうのを言ってましたけども 、たださんも風かなとか花粉かなとかって 思っていたら 肺に症状があるタイプだった。 肺炎肺炎手前みたいな感じだったんですよね。そう。あのレドゲ取ったら 肺炎手前みたいな感じだったから本当これ放置してたら怖いことになってたんで良かったですね。病院行ってね。でもめんどくさかったですよね。 行くのはね。でも行ってよかったですよね。行きましょうね。皆さん何か心当たりが不安なことがあるんだったら本当に専門家に聞かないとわかんないことってたくさんあるということで山崎れ奈の誰かに話したかったこと略して誰花今日もよろしくお願いします。 今日の花はこの曲からスタート。サブリナ カーペンターマンチャイルド。週末日本 時間の11月8日金曜日に来年2月に開催 される第68回グラミー賞のノミネート アーティストが発表されます。今年開催さ れた第67回のグラミー賞では2部門を 受賞したサブリナカーペンター。この曲、 先ほどかけていた曲や最新アルバムマンズ ベストフレンドでは2年連続ノミネートさ れることが予想されています。お送りした のはマンチャイルドでした。さあ、時刻は 1時7分です。東京FM山崎れ奈の誰かに 話したかったこと改めましてこんにちは。 山崎れ奈です。え、先ほどのトークの流れ からですね、こんなメッセージ届いてい ます。ラジオネームみドりんさんから。 牧原さんの冬が始まるよが今日はオンアさ れると予想おはれでしたって聞てそう確か になんかそれは私の完全になるミスリード ですね。すいません。でもマッキーを召喚 するにはもうちょっと待ってほしい ね。ちょっとまだすごく嬉しそうにビール を飲む横顔に思いを焦るのはちょっと待っ てほしい。うん。 大きな窓開けて星を眺めるのもうちょっと先であってほしい。なんかね、 12月ぐらいですよね。やっぱり。ま、 12月もう 11月後半ぐらい なんか12 月だとちょっと遅いですよね。もう北風。 もう北風がある。あ、マキ。マキ。また別のある。あ、そうだった。ああ。でも小さなテレビの中の雪にはしゃぐ君が横顔がいいねっていうのはちょっともうちょっと先ですよね。 ま、今まだ初関節ぐらいじゃないですか? 山のね、上に帽子が被るぐらいだから、 ちょ、ちょっと待ってほしい。 よき時に召喚させていただきますので よろしくお願いします。クリスマスケーキ の予約はね、始まっていますけれどもね、 まだちょっとクリスマスの飾りを飾るのは まだかなってところなのではい、時刻は1 時8分です。され花。この番組は世界から 世間、そしてあなたの半径2mまで誰かに 話したくなるこれをラジオの前のあなたと 一緒にシェアしていきます。まずは世の中 をざわざわさせているトピックス11月5 日水曜日のざ入をチェックしていき ましょう。ご藤さんお願いします。さん ありがとうございました。ラジオネーム 小田裕じこじさん残入ありがとうござい ます。番組のステッカーをお送りします。 そしてえーこたつで歌本当に気をつけて。 これ風邪気味でぐらいならいいんですけど 、これもしかしたら腰やりますからね。腰 来るよ。こたつで歌種はって思いますけど ね。ま、気持ちいいですよね。でも毛布を かぶってすやスや眠れるいい季節にはなっ てきましたからね。是非重みを感じながら ベッドで寝てください。内しはお布団で寝 てください。さあ、そしてスイtチ 2000万台を突破ということですけど、 どこで1000万台も売ってるんですか? もう売ってるのかな?家医療反店でね、 もうスイッチ2が全然当たりませんみたい なことを嘆いていたあの日々が懐かしい ですよね。うん。ということで今日も たくさんの残入がありましたが今日の メッセージテーマはこちら。お馬界隈と私 。 11月1日に開業30周年を迎えたゆか。 東京の臨海副都心新橋竹浦 小台明 豊粒ぶ新交通システム百か開業30周年を 記念して30円の1日乗車券が発売される ということです。ゆりかものあの1番後ろ と1番前の席はすごく楽しいですよね。 なんか車掌さんになった気持ちになれ るっていうね。素晴らしい。あの、子供と の取り合いになるので、子供たちがなんか そこの席目がけて乗ってきた時はお姉さん は堂々とどうぞつって言って譲りますよ。 もちろん譲ってもらって育った過去があり ますからね、私にも。ということで、東京 ドム界隈と私に続きまして、今週は小台 界隈と私と題して皆さんからメッセージを 募集します。レインボーブリッジ ランフジテレビ冒険王レゴランド東京 ジョエポリス日本科学未来館の科学館水の 科学館実物ガンダム東京ビッグサイト アクアシティバデックス 東京ビーチ懐かしいビーナスフォート パレットタウンなどなど今あるものから えーそうでないものまでですねお場界隈で のエピソードを送ってください。 東京ジョイポリスにディッツっていうつぶつぶのアイスがあるんです。今はね、いろんなとこで食べれるんですけど、昔はジョイポでしか食べれなかったんで、そのアイスの話でも大歓迎でございます。あの、界隈の話なので、そういうこう建物じゃなくても全然いいんです。食べ物にしろ、景色にしろ、あとは芝裏でのディスポの思い出とか豊洲市場でのエピソードなどがありましたら是非そちらもですね、お寄せください。芝裏のディスコの話は私が分からないので本当にあの書いてほしい。 は教えて欲しいです。メールは番組ホーム ページのメールフォームからXはハッシュ タグカタカナで誰花とつけてポストして ください。さらに1時代の後半は誰花出題 リスナーの皆さんからのオリジナルの クイズ問題をお待ちしています。さらに 今日は2時代のゲストコーナーに色バーZ から高木レさんをお迎えします。今回は 10月に発売された高木レニさんのソロ アルバムについてお話伺っていきます。 質問やメッセージこちらにもお待ちしてい ます。どうぞお楽しみに。続いての曲に 参りましょう。先月東京小場エリアに新た に誕生した多目的アリーナ施設トヨタ アリーナ東京。もう行かれた方 いらっしゃいますかね。先月ですけれども コケラ落公園を行ったのはこの方々でした 。オフィシャルヒダンティズム ミックスナッツ要素がすごく多い やワイヤな曲ですよね。でも聞いてて 楽しいんだよな。ジェットコスターみたい で。お送りしたのはオフィシャル ヒダンティズムミックスナッツ でした。ちなみに大観覧者やショッピング ホールのあったパレットタウン後市に誕生 したトヨタアリーナ今後新たなお場の ランドマークになっていくことでしょう。 続いては2014年の開催以来毎年お場で 開催されているハリピの店ウルトラ ジャパン今年初出演を果たしたカルビン ハリスジャスティンティンバレイクホルジ ファレルをフィーチャーした1曲です。 東京FM山崎の誰かに話したかったこと。 僕は1時24分です。東京FM山崎レ奈の 誰かに話したかったこと。今日の メッセージテーマお場界隈と私。東京都 レモンピールさんからいただきました。 お場は中高校専門学校時代とたくさんお 世話になりましたね。とりあえずお題話に 行っていた記憶があります。よくデートに 使っていてたまに知り合いと会っちゃっ たり、夜遅くに行ってもゲームセンターが あるし夜景も綺麗だからドライブにも最適 。学生時代はおだ場冒険をバイトしたりし てとってもいい経験をさせていただいた 思い出の場所です。あら、フジテレビの前 でバイトね。冒険を確かにな人であれ バイトさん結構入ってるでしょうね。確か にでもなんかこうデートスポットが大体 みんなとかぶってそれこそ学校の近くで 大体どこに出ていくとかあるじゃないです か。ジョイポリスとかで隣の アトラクション並んでるところを発見され たりとかするのかな?どうなんでしょうか 。ま、でも確かに夜景もあるし、こう見る とこたくさんありますよね。お代場ってね 。とりあえず小場に行けば何でもある みたいな。そういう青春時代を過ごした方 からでした。続いて東京都愚痴をこぼして も1人さんからお題味わい深いです。何を 隠そう今の夫との初デートスポットで2月 半ば都内防所の取貴族で初めて差し飲みを してその貴族ってところがいいですね。 貴族で初めて差し飲みをして時期的なもの もありイルミネーションの話になった時に クリスマスイブ開いてる一緒に見に行こう よと誘われ色々話し合い場所をお題話に 各々お目かしをして夕方集合しご飯を 食べイルイルミネーションを見ながら会禁 公園を歩きつつねえ俺ら付き合おっかと 言われその後ビーナポートのクソデカ観覧 者に乗ってクソでか観 書いてありますからね。クソでか観覧者。 大観覧者とかじゃない。クソでか観覧者に 乗って夜景を見たのは言うまでもありませ んね。なんか書いてて恥ずかしくなったん でここで終わりにします。今年の クリスマスで結婚1周年です。あら、いい メールです。そんね、本当にクソ でか観覧者に感謝ですね。 でもなんかそのクリスマスの勢いとかあの イルミネーションを見ながら海浜公園を 歩きつつのそのザベターな環境にいる時の 勢いで言える勇気ってありますよね。なん かね 末長く仲してくださいね。うん。社お場 ないんでしたっけ?ちょっとちょっと東に ずれたところに葛西臨海公園の観覧者が あるんで今度はそっちに乗ってね仲良くし てください。東京都相棒はワトソンさん からもいただきました。中学の頃自転車で お場まで友達と遊びに行きました。走行 距離はおよそ2時間。この頃はスマート フォンなんてまだ世の中に出ておらず、 現地までどのような道順で行ったかも覚え ていませんが、僕らにとっては大冒険でし た。レインボーブリッジの下に中し、徒歩 でレインボーブリッジを渡り、フジテレビ を観光。あと確かサッカーボールをかに 入れてお場の真ん中ら辺にある公園みたい な場所で遊んだ記憶があります。分かる? あのな、何て名前なのかわかんないけど 公園みたいな場所ってのありますよね。 小台場はね。うん。確かになせ自転車で お場までまでも大体海の方に走っていけば 小場にたどり着くっていう感じなんですか ね。どうなんでしょうね。皆さんからの メッセージまだまだお待ちしています。 続いての曲は新となったヨギーニューウェイブスのおよそ 2年半ぶりの新曲ブルーダイバー。東京 FM山崎レ奈の誰かに話したかったこと。 時刻は1時35 分。続いては水曜レギュラーコーナー誰花出題よ。大好きな私山崎レナの脳みそを拡張アップデートしていくクイズ問題を誰花リスナーの皆様から出題していただいている誰出題王のお時間です。 れナちヤッホー。 ヤッホー。11月になったね。 うん。 衣買え、もう終わった?私はまだクローゼットの中ごちゃごちゃしてて、半袖と長袖が同居中。 うん。途中で中断してそのままだよね。だから本当にそう同居中。昨日も半袖の T シャツ着てたしな。では早速今日もリスナー室王から届いたクイズ紹介していきましょう。まずは大阪府アさんからの問題。 オンゼルスドジャースベッツ選手の特技と いえばボーリングですが、あ、もうこれ ボーリングが得意っていうの先週やりまし たね。ですが、ではチームを球団初の ワールドシリーズ連覇に導いたロバーツ 監督の特技といえば次のうちどれでしょう ?1番サッカーのリフティング2番カード マジック3番ルービックキューブヒントは なしですって書いてある。え、なくて わかんないじゃん。 え、何でしょうね。でもきっとこう相明な 方でいらっしゃると思うのでうーん。なん かリフティングとかっていうよりもカード マジックとかルービックキューブとか みたいなこう全然違う頭の使い方しそうな ものの方がはまってそう。 あとやっぱり遠征とかね、こうあるでしょうから暇つぶしにやれるのだとルービックキューブとかなんじゃないですか。では正解はじゃん。あ、 3番ルービックキューブ あっぱね。 なんと最速13 秒で全面揃えることができるそうです。他にはけ玉も得意だそうです。手先が器用なんですね。最速 13秒。結構早い。 え、結構早いですね。なんか世界大会レベルとかなんじゃないですか。 はい、続きまして神奈川県GKOさんから の問題です。 Kの発音が苦手な歴史上の人物は誰 でしょう? 歴史って長いよね。どこの歴史?日本市、 世界史 ヒントはヒントなくていいですか?ヒント 江戸時代。 あ、江戸時代ってことは日本人シーボルとかじゃないでしょ、別に。え、誰け?え、け、毛がは名前に入るってことですか? マ入る 毛。け、これ言い直すしか出てこないよ。へえ。言い、言い直す。言い直すけ。言い直すけ。 正解はじゃん。いい直す。いい直す。ね。後から来るやつだ。 すごい。一発合格でしたわ。嬉しい。他に毛がね、つく。あ、全然ついこなかった。すぐには。 うん。た、だって最後高大久し。うん。そうね。け。へえ。続いて茨城県南の北極さんからの問題。 野球でバッターは嫌だと言ってやらない 動物は誰でしょう? え、何?バッターは嫌 ばえも謎じゃん。え、さっきからずっと 謎ナぞなんだけど。 え、なんだろう?クイズ好きだけど謎得意 じゃないんだよ。バッターは嫌だ。 え、ヒントが欲しい。哺乳類ですか? 爬チ類。哺乳類。 赤はやりくうんこ うーん手ずぽで言うとしてる うーん 人気物いと人気物像は人気え人気物じゃないの?そは人気でしょ? パンダ もうちょっと長い名前レサーパン だ、そういう感じ。うーん。何ですか?フラミンゴ。え、わかんない。フラ [音楽] フラフラットフラットしてみたでしょ。 うん。あと片足し立ちしてるから多分 ずっとバッターやるのきついでしょ。あ、ま、でも逆に得意か。なんだ?逆に得意ってなんだよ。え、わかんない。全然わかんない。お猿さん系です。チンパンジー。 うん。 手長。 うん。 うーん。ん。ゴリラ全然わかんないんだけど。マントヒないんだけど。そんなに考えること?ちょっと待って。答えじゃん。オラウータン。おらたん。 [笑い] ああ、ちょっと上の動物園にでも行って こようかな。ちょっと動物のレパートリー がまずもう出てこないまである。え、さ、 最終問題に入りましょう。今日出題が採用 されたリスナー出題王には誰花ステッカー をプレゼントいたします。いつも ありがとうございます。では誰花からの 最終問題です。この番組からの最終問題は リスナーの皆さんに答えていただきます。 出題した後、曲がかかっている間にXで ハッシュダグカタカナで誰とつけて回答を ポストしてください。では問題です。 アステラの底についている紙のことを何と いう?これ先週はね、肉満の底についてる 髪を何と言うでしょう?て、あの本名じゃ なくてもチャーミングな可愛い呼びたく なる呼び方でって言ったらへナチョコ ペーパーという答えが来ましたけども カステラの底の髪はね意外と硬いものも ありますからね。薄いダンボールみたいな やつもあれば食べちゃってもして気づく ぐらい薄いのもあればって色々ですから 正解が分かった方は今すぐXで ハッシュタグカタカナで誰とつけて回答を ポストしてください。カステラの底の髪の ことを何というかメールでもお待ちしてい ます。お送りする曲は本日のゲスト高木レ さんもメンバーに名をつらねる 桃色クローバーZから走れダブルゼタ バージョンでは回答スタート。お送りした のが桃色クローバーZ走れダブルZ バージョンでした。ということでここで 回答終了です。 本日の問題カステラの底の紙のことを何と 言うでしょう? リスナーの皆さんからの回答が届いてい ます。いつもありがとうございます。クイ ズっていうかこれ無茶ぶりだしお切りだ からね。ラジオネーム焼き弁さんから そしてこうさんからも同じ回答が 食べちゃうし。死が紙ですね。食べちゃう し。うん。可愛いかいい。食べちゃうし。 確かに食べちゃ、食べちゃいますよね。あれね。なんでしょうね。ついてるって分かってるはずなんですけどね。続いて増えるメガネさんから雨神様。ああ、あの髪ちょっと甘い気がしなくもないね。ザラメがついてるから続いてラジオネームしみしみさん。ザラメ奪いシート。ああ、奪ってるわけではないんだろうな。ラジオネームしさんから甘い記憶。甘い記憶。確かになんかすごい敵ですね。 ラジオネーム信明さんザラメペーパーラジオネーム上けトムさんカステラのラだ確かにラ最後だからカステラジオネーム謎の影む者さん幸福の神様あすごいトイレの神様みたい幸せラジオネームいっちかしさん最後の砦で髪がないと崩れるからああの髪ってないと崩れるんですかって何でついてるんでしょうねえばねし 作る時とかにやっぱ下がベタベタになっちゃうからってことなのかなね。 うん。 ラジオネーム九一さん、甘さの塊り。ラジオネームト川わラビーさん。カステラの川皮川皮確かんだよな。川じゃないんだけど皮っぽい。ラジオネームひろゆさんノンイートペーパー。あー、確かにま、食べ、本来ちゃいけない。食べちゃうな、あれな。ちっちゃい時すごい食べてたな。 [笑い] え、ラジオネームシジさんから雨神姫、 ラジオネームワンバイマウントさんからは 美味しさへの最後のハードル。ああ、確か に。うーん。ど、どうしますかさん、どれ が刺さりましたか?今日は これはでもなんか食べちゃうしも可愛い ですけど ね。うん。雨神様もいいし確かにな。と いうことで、え、今日の問題カステラの底 についている神のことを何というか誰的 正解はラジオネームしさん。甘い記憶に 決定です。 なんか肉マの髪のへなチョコペーパー パーって先週言ってたからそれとの大避が いいですよね。うん。なんか急に文学的に なってる甘い記憶ということで誰内容では あなたが考えたオリジナルのクイズ問題を 募集しています。答えを書くのもお忘れ なく。そして正解は問題の後に開業数業 重ねた下に書いていただけると助かります 。問題の提出ですが、もうガチ知識クイズ でもいいですし、地元クイズみたいなの ローカルでもいいですし、え、謎でもいい ですし、自分クイズとかでも大丈夫です。 もう私が小学生の時に食べてトラウマに なってるこの食べ物は何でしょう?みたい なのでも大歓迎でございます。 番組ホームページの誰花出題王のメールフォームからお送りください。以上誰花出王でした。東京 FM 時刻は1時49分です。ここで東京 FM ニュース報道情報センターのご藤さんお願いします。 はい、お伝えします。自民党や立憲民主党など以上ニュースと天気をお伝えしました。 報道情報センターのご藤さんでした。の メッセージテーマですが、お会界隈と私 こんなメールも頂いています。埼玉県 もりもりさん、れナさん、こんにちは。 こんにちは。私とおの思い出ですが、学生 時代お場の飲食店でアルバイトをしてい ました。恐ろしく忙しいクリスマスの接客 を乗り越え、せめてクリスマス気分を 味わおうと大きなクリスマスツリーを1人 で見に行ったところ。 見渡す限りカップルだらけ。気まずくて 1人ですぐに帰ろうと思いましたが、その うちの1組が写真撮ってもらえますかと いいですよと気楽に引き受けたが最後もう 気がついたら私の後ろに写真を撮って ほしいカップルの列ができ一通り取り 終わったのは40分後 うわあすご少し途切れ た瞬間にダッシュで走り去りました。走り 走り去りました。 当時はスマートフォンではなくガラ系か デジカ目。自分たちで取ると大きな釣りは 入りきらないので1人で見に来た私は重宝 されたようです。今でもクリスマスツリー を見るとドキドキして迂快してしまいます 。私もクリスマスにパートナーとお場の クリスマスツリーで写真撮りたかったです ね。うん。切ない。 でも確かにな、重宝されたんだろうな。て かもうなんかそういうクリスマスツリーの ところにはもうバイトを雇って写真 撮る係かりみたいな人を上駐して欲しい ですよね。いや、今スマートフォンがある からいいですし、あとあのスマホをここに 置いて写真撮ってくださいねみたいな、 あの草温泉とかにある台がたまに設置され てるじゃないですか。遊園地とかにもそれ をなんか絶対に釣リーと一緒にセットで 置いといて欲しいみたいなそんな気持ちに なります。うん。ね、もりもりさんには もうあの回り回って特がね、たくさんここ で詰まれていいことがあったと思いたいし 、まだないなと思ったらこれから来ると いうことを願ってください。この後は ゲストに桃色クローバーZの高木レニさん お迎えします。高木さんへの質問や メッセージもまだまだお待ちしています。 東京FM山崎レ奈の誰かに話したかった こと。 時刻は1時55分になりました。東京FM 山崎レ奈の誰かに話したかったこと。ここからはゲストコーナー誰かに聞きたかったこと。本日のゲストは高木レさんです。よろしくお願いします。 私たち会えるアイドル週末ヒロイン桃色クローバーゼと高れにです。よろしくお願いします。 [音楽] お願いします。1 人でもやってくださるんですか? やります。もちろん すごい嬉しい。 よろしくお願いします。 お願いします。 高木さん今日のお洋服がもこもこで あ、そうなんです。 かいい。 もう外が寒くって寒くてなんかもう秋服どこ行っちゃったんだろうっていうぐらい。 [音楽] そうですよね。切るタイミングなかったですよね。 そうなんです。もこもこで今日は来ました。 なんかすっかり冬って感じのめちゃ可いい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 で、早速なんですがゲストの皆さんにこの日の番組のメールテーマについてもお話伺ってまして、今日リスナーさんにも聞いてるのがお題と私なんですけども、お題場、 ま、レニーさんにとってはでもお仕事する場所になってくるんでしょうか? そうですね。 やっぱりアイドルフェスだったり、あの、ライブ会場とかもたくさんあるので、お仕事でも行くんですが、でもプライベートでもちょいちょいこうドライブに行ったりだとか、あとは今しぶ東京っていう体験型演劇の施設があるんですが、そこに今年の夏遊びに行ったりとか、 [音楽] あと去年はマラソンを私やってるんですけれども、その練習をあの小台場の海の近くで やったりとかもしてました。 走りやすいんですか? めちゃくちゃ走りやすいです。 あ、へえ。 はい。やっぱり海があって、私は海が大好きなので、 なんかその景色を見ながらのランニングはなんか時が経つのを忘れちゃうというか。 へえ。あ、割とそうか。平置地も多いですし、風も抜けるし、景色も綺麗みたいな。 はい。あとランニングされてる方もたくさんいらっしゃるので、なんか一緒に頑張ろうねの気持ちで。 へえ。 すごく気持ちよく走れますね。 ていうかレニさん今しぶ東京行たらバレませんか? あ、でも全然バレなかったんですよ。 え、じゃ、あれ、そのキャストさんと、ま、演劇を一緒に進めていきながらみたいな、 そういうアトラクションじゃないですか? そうです。はい。交流しながら。 そうですよね。謎解きみたいな要素もありつつ はい。 え、ない。 めっちゃ楽しかったです。 声とか顔とかですぐバレない。 変装も何もせず行ったんですけど。 そん時どういう内容でやったんですか? その時はなんかこうお屋敷のなんか謎解みたいな感じで 保友人と行って はい。お友達と行ったんです。 またもう1回なんかまだ1 回しか行けてないのであれって何回か行って こうなんか楽しさが増すみたいなところあるじゃないです。 そうなんだ。私ねまだ行ったことないんですよ、あれ。 あ、そうなんですか。 そうなんですよ。 ぜひ行ってみてください。 それに行こうってなるっていうのがめっちゃアクティブだなって思いました。 結構アウトドア型なんですね。インドアというよりいは。 そうです。あのフィギュアスケートの高橋なるみちゃん はい。はい。 がちょっとお友達で 誘っていただいて私もなかなかそういう謎解きとかがあまり賢くないのでうん。 得意な方ではないのであんまり行く機会なかったんですけど ひらめきみたいな体験アトラクションとかはあんまりやったことがなかったから なかったんですけどはい。なるみちゃんに誘ってたいたのでちょっと行ってみようかなって。うん。 そうなんでどうには来ますよね。ちょっとドライブにも行くんだっていうなんか結構こう思っていた以上にアクティブな 行きます。ちょうど昨日も夜中の 2時ぐらいに 友達とドライブに行って2 時 すごい深い時間に行きてる。 海まで行って星眺めてました。 [音楽] もしかしたらじゃあ夜中にお行ったら高木さんがドライブしてるかもしれないてこと。まだまだお話伺います。誰のこと誰かに話しちゃってもいいよ。 東京FM 山崎レ奈の誰かに話したかったこと。 時刻は2時を回りました。東京FM 山崎レナの誰かに話したかったこと。改めまして本日お迎えしているゲストは高木レにさんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 さて10月15日に レニさんセカンドソロアルバムおぎまシをリースされたということで、こちらが 4年ぶりのソロアルバムになってたと。 そうなんです。 ゆっくり4年。 はい。4 年ぶりで以前ファストを出させていただいた時はちょうどコロナ禍でしてあのアルバムの発売はできたんですけれどもアルバムを引っ下げたツアーとかライブっていうのはなかなか難しくて ようやくセカンドアルバム を引っ下げてのツアーが先月無事感想いたしまして おおめでとうございます。 でもこれどうしてこのタイミングでのまたソロアルバムっていう風になったんですか? はい。 あの、もうソロコンサートというものを始めて 10年経つんですけれども はい。やっぱこの4 年でもソロ局っていうものがたくさん増えていったので、じゃせっかくなら何かこう作品にしたいねっていう思いとファーストの時はもう既存局のがほとんどで今までこう積みやか重ねてきたものが集まったからっていう形だったんですけど今回はそうじゃなくてなんかコンセプトを決めて新曲も南何曲かそのコンセプトに沿って制作していこうかっていうので はいはい 決まりましたね。 あ、そうなんですね。で、これお話っていうのをテーマにこう割とファンタジーな世界観で表現した作品、ま、曲も多いですし、ジャ車もかなりこうちょっとプリンセス感がある [音楽] になってるじゃないですか。 これどうしてこのテーマにしたんですか? 今回はその今までその 10 年ソロ活動をしてきた中で様々なこの感情になったりだとか自分も知らなかった自分自身だったり。 ああ、 みんなが思ってる私と私自身が思ってる私っていう中でなんかちょっとずれが生じてる部分とかをちょうまくなんかファンタジーに 表現したいなってなった時になんかお話ってやっぱ可愛らしいし私たちも通ってきた道だし なんかそういったものの方が親しみやすいんじゃないかなっていうので うん。 このテーマにしました。 でももう自分とその他者から見られる自分の像があとか ちょっとずれがあるなっていうのに気づくのって はい。 結構なんかカロリーいいることというか そうですね。そうです。 なんか気づいた上でどう振る舞うかをでも変えたら変えたで はい。はい。 なんか求められてる切りにじゃなくなってしまうかもしれないしみたいな。 そうなんですよ。 そんな葛藤があったのかなって今思ったんですけど。 そうだからこうその自分の中で思っている自分っていうのを出していいのかなっていう思いだったりそこの葛藤はもちろんあったんですけどでもやっぱりポジティブだけじゃないネガティブの感情とか自分が見せない感情って [音楽] 必ずしも私以外の 方々も抱えてる悩みだったりだから うん。確かに 信頼ですもんね。そこ はい。 なんかだからこそあまりみんなが表現しない部分って うん。 なんか表現することによって誰かのこう力になれるんじゃないかなとか 寄り添えるんじゃないかなって思った時に なんかこう思い切ってみようかな。 へえ。 いう風にはすごく感じました。 なんかアルバム聞かせていただいたんですけど、こういすごいいい曲、それこそこう 1局目のおぎましょうとか はい。 は、こう結構ハッピーな感じでなんかこう歌うの難しそうだけどでもライブ映えしそうみたいな はい。 なんかすごくチャーミングなファンタジーな曲もありながら こう究極目に入ってるあのわっちのひ口さんが作って作曲しているじゃない方っていう曲があって はい。 めちゃくちゃ繊細ですよね。その曲とか。 そうなんです。ま、それがまさにその他者と自分が思っている うん。 なんかギれにっていうものの違いが生まれてそれを 表現しようって うん。うん。 きっかけとなった曲の1 つでもあります。人にこう曲されていたりとかするじゃないですか。 はい。はい。 こうそれぞれの作曲それこそひ口さん、橋口さんとかは話し合われたりとかしたんですか? うん。そうですね。 実際にはこうお話する機会っていうのはなかったんですけれども、やっぱあのレコード会社の方を通してこうこと細かく今まで以上にヒアリングしていただいて そのままを橋口さんがうまくこう なんかこう言葉を紡いで うんうん 作ってくださいましたどういう風にお伝えしたんですかそれって なんか結構先ほどもあの山崎さんもこう ああ、はい。 のがやっぱすごくあったんですけど、確かに世間からはもくちゃんも 4人ともみんな はい。 こう 迷いがない感じというかこういるだけで光ってる感じの そうですね。 印象を受けられやすいですよね、きっと。 はい。ありがたいことによく言われるんですけどでもやっぱり なんか全然喋らなくて静かな時もあります。 そうだ。人間ですもんね。 はい。全然間違うこともありますしいいことするだ。 だけじゃない時のこともありますしうん。 なんかこう素直じゃなかったりだとそれこそ天の弱。 うん。ああ。 なんか本当毒白くこともちろんありますし。 あとは確かにハッピークローバーとか聞いてると はい。 要所要所にこう本人たちのみたいなところがなんかあの [笑い] 2 人喋ってみんなで喋ってるからま砕けてるところあると思うんですけどなんか等身台だなというか はい。 こうなんかいわゆるザ女の子なゆらぎっていうのがあるんだろうなって思うけど はい。 確かに曲で見えたことってそんなにないのかな。 そうなんですよね。 うん。はい。 それをソロでもやろうというか はい。 勇気だなって思います。なんかどう受け取られるかみたいなことをやっぱりファンの人信じてないとやれない うん。 曲のその歌い方とか歌詞とかだったりもするのかななんて。 はい。そうですね。 だから自分に照らし合わせていん方をしてしいなって、 あのじゃない方もそうですけどポップな曲とかも思いますね。 はい。で、おぎましょうの 1 局目ですね、ちょっとかけていきたいなと思いますが、この曲どんなところがお気に入りポイントですか? うん。あの、最後のこの世界のどこかでもう 1人の自分が頑張っているよっていう あの歌詞があるんですけど、いい歌詞。 なんかちょっとパラレルワールド的なこともあるんですけど、でもなんか自分だけじゃないんだって、もう 1 人の自分がどっかで頑張ってるって思ったらなんかちょっと背中を押される そういうなんか迷ってる一歩が踏み出せる楽曲なんじゃないかなと思います。 はい。はい。では曲紹介もお願いします。 はい。それでは聞いてください。高切れにでおぎましょう。お送りしたのは本日のゲスト高木レニさんのニューソロアルバムおぎましょうから。おぎましょうでした。 さ、そしてアルバムの中で気になる曲で言うと 8局目にあるメッセージという曲が 自身で作されてると そうですね。今回もう本当に誰の手助けもう借りずにもう 1から100まで0から100まで うん。1から100まで0から100まで 全部 はい。あの、作させていただいて、 あの、曲線だったので、メロディラインは元々ある中で そこに自分の思いを言葉にしてつけてったんですけどね。 あ、だからもうあのライブでもこう昨年から こうパフォーマンス曲ですけど、これ改めてアルバムに入ることになってっていう。 はい。 どうですか、この曲は? そうですね。 時間がちょっと経って はい。 でもなんか本当に何の言葉遊びとか飾ることもせず本当にストレートな、ま、武器をながらも 自分の気持ちを素直に言葉にしてあの今まで支えてくれてたファンの方々めスタッフさんだったり家族だったりもたくさんの方々への感謝の思いを込めてうん。 うん。 作った曲です。 うん。素直になって歌詞を描くって本当強いなと思って。 いや、ただ、あの、語彙力がないだけなんですけど、私の そんなことないと思う。そんなことはないと思うです。 ユモがないだけなんですけれども。 そうなんですか。 はい。 ね。だから素直になるのが一番難しいじゃないですかね。 そうですね。 うん。 すごいなと思いましたし、なんかその明るかったり思いやりがあったり、なんかそういう面をこうファンの人も見れてすごく嬉しいだろうなと思いました。 ハッシュダグ誰花で X にもたくさんコメントいいてるんですけど、 あのメッセージとても真っすぐなメッセージが大好きですっていう方もいますしね。あのな んだろう見れるのがそれこそアイドル応援してて、アーティスト応援してて楽しいところていうのもね、 再現し続けてるのが かっこいいです。 いや、もう既哀楽アイドルで怒哀楽アイドルでこれからも [笑い] はい。色表現できたらなと思います。 はい。そしてですね、あの、 さっきマラソンの話もありましたけど はい。10 月20日にKT 絶府横浜です。このソラーアルバムのライブツアーのファイナル公演が終わりまして、 6 日後にはもうハーフマラソンを乾燥しているという。 そうなんです。 どういう体力してるんですか?ちょっと あの、リハーサルト こう並行して、 あの、マラソンの練習もしながらサルト並行してマラソンの練習ってできるんですか? はい。あの、隙間時間で走り込んで、 え、リハ、リハ終わってから走ってるってことですか? か、お仕事の合間とかにした時間で走り込んでやっぱ地元の横浜マラソンだったので はい。 なんか食いの残らないように楽しく乾燥したいなっていう思い。 へえ。遠動で応援されたりとかもあったんですか? はい。ありました。 ただ今回はあの高速道路を走ったので はあ。 なかなかファンの方々が来れない息とかもあったんですけど、 この高速降りたら待ってくれてるっていうのを信じて。 ええ。で、じさん待ってくださってて はい。いい あの結果が出せました。 なんでマラソン始めようと思ったんですか? 本当にな。お仕事がきっかけなんですけど、 3kg マラソン走ってみないかっていうので、 なんか走ってみたらなんか楽しいなっていうので、 ハーフを、え、計4回走らせていて、 で、自己ベストが先日のその横浜マラソンで出たので、本当にここから来年 にかけて はい。 ちょっと練習を本格的にして フルを来年りたいなと。 かっこい。 いうのが今年掲げた来年の目標です。 すごいかっこよ。 頑張ります ね。でもなんかやってみませんかって言われて断らなかったから今があるじゃないですか。 はい。 そこのガッツは どうしてそれ持ち続けられるんだろうみたいな気持ちですけどね。 でも何に対してもやっぱ興味がありますし、それこそ日頃から音楽の力に背中押されてたりもするので うん。 なんか自分もそういう存在だったらいいなと改めて今回のアルバムでも思いました。 はい。 ね、なんか本当に他にもこう君の世界を守ってとかこうレニー来光とすごいなんか楽しい曲もたくさんあったりとかでママパへっていう曲に関してはもう泣いちゃうみたいな面を見れるそんな曲がたくさんいっぱいあるセカンドアルバムえお、セカンドソロアルバムおぎましょうリリースされてますので是非チェックしていただきたいんですけれども [笑い] あのもくロちゃんがずっとラジオやってるじゃないですか。 東京FMでアピクロバー得点。 あの、こちらのX の方がですね、この後レニちゃんが誰生出演ですっていう風に反応してくださってたんですけど、 ええ、ありがとうございます。 最近のハピクロはいかがですか? もう今まさに午前中、今日の午前中撮って収録してたんですけれども はい。 またワクワクするようなね、楽曲だったり、ちょっと季節にあった なんかこうアップテンポなピアノの曲だったりくさんなんか色々今回も心を動かされる楽曲が森ださんなのでそちらの方も是ひ聞いてください。 はい。はい。そして 12月20日21 日の土曜日曜に桃色クリスマスが埼玉スーパーアリーナで開催。 はい。そうなんです。 お前クリスマスはリハはもう まだ始まってないんですけど説明だったりあの素材の撮影取りっていうのは ははい はい中中始まっているので 今年の桃色クリスマスはどうなりそうですか? あ、今の時代にあった 今の時代にあった はいこの今の時代最新技術というかそういう まテクニカルな部分だったりとかがたくさん盛り込まれた新しいライブになるんじゃないかなとあとどの世代も楽しめるになるう じゃないかなと思いますので楽しみにしてください。 なんかモクロ紅白とかも全部そうですけどももクロちゃんは全世代の味方ですからね。なんか全部取り残さずに はい。 楽しませるぞっていうこうなんだろう貫禄とか意気込みみたいなものを感じる そういう心きでねと思います。 年末年始もお忙しだと思いますけれども応援しております。 はい。ありがとうございます。 も桃色歌合店とかもね、 12月31 日に武道館であったりもするので、 皆さん色々とオフィシャルホームページ SNSをチェックしてください。 はい、 ということでこの時間はあっという間でした。高木レにさんをゲストにお迎えしました。ありがとうございました。 ありがとうございました。アムレナ山崎。ここからは誰かに話したくなる会話は文教大学あの光一先生と一緒に今日を覚えてすぐ誰かに話したくなっちゃう A 会話を学んでいきます。あの先生今日もよろしくお願いします。 はい。 ブリワ文教大学のあの光一です。リスナーの皆さん、レナさん、今日もよろしくお願いします。 お願いします。さ、今日はどんなお話でしょうか? はい、今回はあの友達などが困っている時に声をかけるそんな表現を紹介したいと思います。 あの、日本語であれば私に任せてっていうそんな場面ですね。はい。まず代表的なのは Leittomeこれだと思います。 うん。何かを残しておくみたいな意味で itていうのは、ま、今の状況を tome 私にっていうことではい。私に任せてっていう場面でよく使われる表現なので tome はい。是非覚えてもらえたらいいかなと思います。 もう1つはカonmeかyoucanon meっていう表現もありますね。 カウント。 はい。 カウント。 カウントって数を数えるってのが 1番基本的な意味ですよね。 はい。 発私に入れていいよみたいな。つまり私を当てにしていいよ。 そして私に頼ってくださいってこんな意味になってきますよね。 頭かずに入れるみたいなこと。 そう、そう、そう。頭数かずに入れて、まかうん。なので頼ってくださいって感じになりますね。 それ、ま、あの、どちらの場合もまずは心配しないで Don’tworryって言ってから don’tworry、Leitto me,don’tworry。You me。こんな声かけをすればいいかなって いう風に思います。うん。 それからあとそれ私がやりますよって、ま、ストレートに伝えることもあると思うので、こういう時には Itakecareofit ま、このように伝えましょう。はい。 takecare of何々で何々の世話をする、何々の面倒を見るって意味なので、なんかそのはい。困ってる時代とかを私がそこのところは面倒見るからねっていうことで、 こんな風に互いに助け合ったらいいかななんて思って紹介させていただきました。 ありがとうございます。 ということで、ここで1 局お送りするのはブルーのマーズカお送りしたのはブルーノマーズカトンミーでした。ということで今日は困っている人に声をかける時の英語について教えていただきました。あの先生また来週をよろしくお願いします。 [音楽] Seeユnexttime 2時26分。東京FM 山崎レ奈の誰かに話したかったこと。ここからは読み聞かせです。今日ご紹介する絵本は穴さぎのジグモンタ。洋服に開いてしまった穴を塞で修理する 8本足の雲。 そんなステナブルな仕事を成りわいとしている雲の話です。 なのでジグモンタなんですよね。タイトル もナレーダナレーターは小桜子さん今週 からタイトルコールを担当してくれている のは神奈川県の立勝桜ヶ丘幼稚園ひり組 つば組の皆さんです。では、読み聞かせ 始まり始まり読み聞かせ。今日ご紹介した 絵本は久方チャイルドから出版されている 穴さぎのジグモンタ 昨さんへ高尾裕子さんナレーターは小桜 え子さんでした。 小桜さんのあのアクシンっていうの 可愛かったですね。可愛い。 でもあの可愛いくしゃみの正体は一体誰なのでしょうか?ジグモンタは立ち直るのでしょうか?物語の後半はまた明日。どうぞお聞き逃しなく。 東京FM 山崎でマの誰かに話したかったこと。 続いては山下達郎さんの新曲です。ムーブオン。ムーブ。 [音楽] 現在中の第ムーブのテレビ CMソング9 月に配信リースされたオノマトペアイランドとのダブル A面シングルとして本日 11月5 日水曜日にリースされました。山下達郎ムーブオンでした。時刻は 2時37分。今日の誰花?メッセージ テーマはお場界隈と私。神奈川県小麦さん からいただきました。れナさんこんにちは 。こんにちは。今日のテーマを聞きいても 立ってもいられず投稿しました。 ありがとうございます。保育園時代から 社会人に至るまでおよそ20年間小田場に 住んでいました。おお。なので小田場に ある保育園小学校中学校に通っていました 。すごい。仕事どこと聞かれると大場と 答えるのですが、毎回必ず、え、住む ところあるのというコール&レスポンス ごと帰ってきます。確かにね、当時の お題場での暮らしは少し便利な島の暮らし のような感じで、学年は多くて2クラス。 前後12学年であればみんな顔と名前が 分かり噂もあっという間に地域で広がり ます。当時の先生の1人はここの学校の子 たちはのんびりしてるねなんて言っていた くらいです。今でこそ観光地みたいになっ ていますが、都会とは違った雰囲気が感じ られる大場。今でもすごい好きで定期的に 帰りたくなります。あら、地元民はお場 じゃなくて代って言うんですね。住所が 代場なんでしょうね。うーん。 大場確かに住むところあるのって印象はあ るっちゃありますね。ま、でも今でこそ、 それこそ、ま、豊洲とかも含めてこう、 あの辺一体がやっぱマンション増えてき てるから済むイメージもまなくはないです けれどねえ。小中、あ、保育園、焼酎か。 保育園あるイメージも確かにないな。埼玉 県ヤンヌさんからもいただきました。お 代場といえば大学生の頃に初めて付き合っ た彼とのクリスマスディナーの方を 思い出します。そうそうそう。こういう 現場の印象がやっぱ強いんですよね。それ まで中高校女子校でした。異性への プレゼントは父にしか渡したことがなかっ たのですごく緊張したのを思えています。 食事の後お互いに用意していたクリスマス プレゼントを交換する際彼からは2つの 包みが用意されていました。なんでと思っ ていると1つは誕生日プレゼントだからと 彼実は私の誕生日はクリスマスイブ誕生日 がいつとか話したことももう忘れていまし たがさらに私がもう毎年クリスマスと 誕生日プレゼントもケーキも一緒になっ ちゃうのがちょっと残念なんだよねと言っ ていたことを覚えていてくれたのがとても 嬉しかったです。今はどうしているのか何 の繋がりもなくなってしまいわからないし 今日のお題話界隈と私というメッセージ テーマがあるまで思い出しもしませんでし たがうん もんですよね。なんかあのファイルのね こう別ファイルに保存するか上書き保存 するかみたいなこと言うじゃないですか。 その恋愛の記憶のこう置き所みたいなの。 いや、我がき保存だったんですね。うん。 掘り起こしちゃってすいません。なんかでも いいエピソードですね。優しい彼でしたね。うん。なんか [音楽] いいな。いいお題場はいい思い出がいっぱい宿っている。千葉県キよっちゃんから。お場といえば多分 80 年代わりかかりしの海でウンドサーフィンをやっていました。当時はウンド サンヒが流行っていて海れに足の踏み間もないぐらい賑わった。 へえ。その後レインボーブリッジの建設が 始まり、みんなお代場から追い出されて しまいました。その後橋が完成すると ウンドサーフィンの流行りも終わり、 あまりやってる人も見かけなくなりました 。なんか寂しかったことを覚えてますね。 ウンドサーフィンやってる人を代場で確か に見たことないかも。私とかはね。97年 生まれなんで。へえ。 思いてもうレインボーブリッジは元々あるもんですからね。私にとっちゃはね。 そうなんですよね。すいません。私にとっちゃはもう元々あるんですけど。最後、大阪府半崎仙人さんから。あ、最後じゃないか。ゆりかの切符ってなんであんなに青くて美しいんですか?昨年の夏、東京ビッグサイトに行く際にゆりかこまめに乗ってびっくりしました。穏やケ音が真下日下で開催中なのに切符ばっかり眺めちゃいました。駅員さんに頼んで写真撮ってもらえばよかったと今でも開しています。 ゆりかもの確かに真っさですよね。な、バルトみたいな青ね。では続いての曲。東京 [音楽] FMブランニュー ソングです。東京拠点に活動する 4 人組バンドアノラック。先月リースされた最新 EP のタイトルタイトルトラックです。ファブリフ。 お送りしたのはアノラックファブリフでした。東京 FM山崎レナも誰かに話したかったこと。 今日のメッセージテーマお界隈と私 たくさんのメッセージいいていましたが 最後に本当に最後のいつです。埼玉県 トヨピーさんからいただきました。れナ さんこんにちは。こんにちは。私は以前 小場界隈の会社に勤めていました。 その会社に務める少し前にやっていた踊る 大捜査線に青島コートを羽織って会社に 通いよく室井さん聞こえるかどうして現場 に血が流れるんだと織田裕二さんの モノマネもしていました。青島コート今 買えるんですかね?コートね。あれ汚れる たびにあの制作チームが買い直さなきゃ いけないからでもなんか今製造してない からなんか特集中で作ってるみたいなこと 聞いたことありますよ。え、レインボー ブリッジを見ながら残業していたのも覚え ています。観光地なので平日の夜の ビーナスフォートは空いていて飲み会は やりやすかったです。大観覧者も変日の夜 は空いていたので空いていたので会社の 同僚をみんなで乗ったりしていました。 仕事は辛かったけど楽しかったな。 いただきました。せっかくなので織田裕二 さんのラブサムバディ聞きたいなと書いて あります。今日もたくさんのメッセージ いただきまして本当に皆さんに感謝してい ます。そしてその感謝の気持ちも込めて ですね、かけましょう。お話にある架空の 湾ン岸部隊に刑事たちの人間模様や 階級社会できるサラリーマン としての姿を描いたあの名作刑ドラマ踊る 大操作戦の初代かと やっぱこの曲は欠かせない。 マキシプリーストラブサムバディ来た。 この後3 時からはザトラット。今日は浜マ副店長がお休み。副店長代理を務めるのはみ野さんです。みのさん、中川さんこんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 お久しぶりです。み野さん。 はい。どうもお久しぶりです。お世話になってます。 うございます。今日ちなみにこちらの番組のメッセージテーマがお代場界隈と私だったんですけど ほう。お場思い出はありますか?みさん。 お題場ですか?でもそれこそ本当にもうね、踊る大操作戦とか昔めっちゃ見てて うん。サ バリない レゲーだったんだって今ちょっとめちゃめちゃビってました。 聞きながら いろんなバージョンあるっちゃあるんですけどでも確かにベースは そうですね。 なんかちょっとそうですよね。ボトムの辺りが そうですね。 確かになんかミノミュージックの音楽解説を聞いてるような気持ちにだんだんなって。 恐縮です。 エミリさんはどうです?お題場遊んだりしました。お小台場行きますよ。よく行きますっていうのですけど、あのラウンド 1とか友達と行ったりとかスポッチャー。 ああ、そっか。にある。 そうだわ。 あとバーベキューとかなんかしに行ったりとかなんかそういうみんなで はい。はい。 騒ぎに行く。 確かに。なんか住んでる人たちもいるみたいで。 あ、そうですよね。 そうなんですけどでも住んでる印象我々はやっぱりあんまないですよね。遊びに行く場所ですよね。 なんか楽しい場所っていう確かにそう分かります。すごくわかります。 そしてこの後のザトラットは今日はいかがでしょうか? はい。3 時代の特集はミノは見たオアシス来日公演レポートをしていただきます。そして 4 時代のゲストは色々なバンドからメンバーが参加したバンドバから赤塚さんご来店です。 はい。この後よろしくお願いします。 お願いします。 なる花そろそろお別れのお時間です。この 後2時55分からは誰かに教えたくなる カレンダー脱学をお届けするIMPのIM ピックアップ引き続き東京FMでお楽しみ ください。そして明日の誰花のゲストは 台湾のバンドゲシタル乙女のみかんはさん お迎えします。メッセージテーマは ありがとう。スーパー先体シリーズ ね。終わると聞いて本当にSNSがもう もうえええみんなでねもう懐かしい思い出 から豆知識スーパー先体クイズなど スーパー先体にまつわるメッセージお送り ください。ということで、あ、明日はです ね、ちなみに1時半ぐらいから石川県小松 市の魅力に迫っていくという特集コーナー もありますので、是非お楽しみに。今日も ありがとうございました。東京FM山崎 レ奈の誰かに話したかったこと。また明日 木曜日午後1時にお話ししましょう。ここ までのお相手は山崎れ奈でした。
#高城れに #山崎怜奈 #れなち #山崎怜奈の誰かに話したかったこと
1 Comment
アップロードから5分遅れましたが
水曜(2025/11/05)ダレハナ本編アップありがとうございます
可能であれば曲付き(一部は著作権で難しいと思いますが)CMと読み聞かせのカットのバージョンでアップロードよろしくお願いします