@Masaki Okada 岡田将生 【ちょっとだけエスパー】急展開来た!怒涛の裏切り!絶対に予想できないジャンル転換?4話の世界への裏切りと今後の展開を考察【野木亜紀子脚本 大泉洋 宮崎あおい 岡田将生 ディーン・フジオカ】 2025-11-11 ▼ #ちょっとだけエスパー 感想再生リスト▼ ▼Xの方が先につぶやいてます▼ https://x.com/zyasuoki_d?s=21 ▼2025年秋ドラマ期待度ランキング▼ ▼ #海に眠るダイヤモンド 全話感想▼ 大島育宙へのお仕事のご相談は yasuokiofficialアットgmail.com まで MaleMasaki OkadaOkada Masaki岡田将生 24 Comments @shifushifu31 23時間 ago 市松、紫苑、久条って数字繋がりか?って思ったけど、それなら四季はもろ数字だしキザシも「兆」だし関係ないか… @なかひろゆき 23時間 ago 予想外の方向転換、いい意味で裏切られて痛快でした @aru125-s3t 23時間 ago リムレスメガネだ!!! 新原泰佑さんが御上先生に続いて重要な鍵を握る役ですね。いい子そうだけど、何か思想があり暴走してしまう役の雰囲気になぜか説得感がある俳優さんですよね。不思議な魅力だなと思います。 @cancan5892 23時間 ago しおんが花束を捨てたシーンと市松と一緒にいるのを見て、ビックリでした。この二人と新キャラのボス的女性が、エスパーチームの敵役というわけですね。文太が四季に贈った蜂のネックレス、初回の冒頭で(飛び降り自殺のロールプレイゲーム)文太が歌っていた”ブンブンブン、蜂が飛ぶ”の歌と何か関係があるのでしょうか?四季もこの歌どこかの場面で歌っていたような気がするのですが。兆が電飾のツリーを眺めながら見つけた不具合はバグのようですが、これは四季のエスパー的能力発現が想定外だったことと他にも何か意味してそうですね。 @たかかい-o6i 23時間 ago まじで野木脚本の4話は油断出来ない!ここから第2章始まりそうで楽しみ @tym2462 22時間 ago 大島さんの動画をみるようになってから、野木さんの第四話のことはなるほどーって思ってました!第四話はよりおもしろかったです!市松と紫苑がとにかく何者なのかが気になりすぎてます。ご無理のなきようお気をつけくださいm(_ _)m @ぽん-k8v9l 22時間 ago Netflixでも観られますよ。私はTELASAもNetflixも入っていますが、早送りの操作性の良さで、Netflixで観てます。早送りのストレスが一番少ないのは、U-NEXTですが、U-NEXTには「ちょっとだけエスパー」無い😢 @maru_luv2 21時間 ago 動画ありがとうございます☺️✨ 中身の話ではないですが、紫苑役の新原泰佑さん、1年ほど前から応援しているので今回錚々たるメンバーとがっつり共演していて感無量です😂(ちなみに御上先生で、御上先生のお兄ちゃん役でも出てました✨) ちょっとだけエスパー→じゃあ、あんたがの順で見てますが、毎回感情ジェットコースターです笑 @ちゃび-q1g 20時間 ago 予告を見るとヴィランはブンタたちの方なのかなと思います。たしかにブンタたちは過去に過ちをしてきた人たちだし、兆社長は目的が明かさず怪しい。相手はキラキラの若者で、客観的にみたらたしかにブンタたちがビランだと納得です。 @MrHarekoko 20時間 ago どうなっていくのかとか、この人何なんだろってのがいくつもあったのが、ラスト3分くらいから一気にくっきりし始めて俄然次回が楽しみになりました。個人的には3話4話でさらにグッと引き寄せられました。 北村匠海の不穏さがすごく良くて、岡田将生がどっち側かわからなくて不穏なのは筋金入りですが、北村匠海も同じく良いなと感じています。 昨日はちょっとだけエスパーもあんたがも情報量多くて、確かに脳みそかき回された感ありつつ、しっかり2時間楽しめる幸せな時間を過ごせました👍 @桜華秀麗 20時間 ago めちゃめちゃ面白いですね……!! 個人的には『僕のヒーローアカデミア』というジャンプ漫画を連想しました(通称、ヒロアカ)。人類の8割が超能力を使えて、それに伴って犯罪も増え(超能力を用いた犯罪者はヴィランと呼ばれる)、その抑圧の為に職業としてのヒーローが生まれた世界のお話なのですが。アメコミっぽい世界観で、ヒーローになりたい夢を追い掛ける主人公の成長や、ヒーロー社会の明るさと生々しい社会の闇が描かれる。そんな社会派な漫画なのも含めて、『ちょっとだけエスパー』をそれと連想しています。 市松や紫苑は何故エスパーになる道を選んだのか。今回は他の有名作ほどの社会派ではないにしても、彼等の背景にはしっかり野木さんらしく生々しい話がありそうな予感。既に思い入れ深くなっていますが、今後もとても楽しみです。 @satoshitiba4863 20時間 ago いろんな対比が描かれる中でも四季さんがヤバすぎる😂スーパーエスパー、ちょっとだけ吹いたのに人が吹っ飛ぶなんて、、、 @LavenderMoffatt 20時間 ago 確かに「4話」、海に眠るダイヤモンドを思い出しますね…火曜日、私はこのドラマのあとNHKの「シバのおきて」を観ているのですが、来週の予告に「超能力」(柴犬の超能力?)が出てきてびっくり!来週はエスパー繋がりで楽しもうと思ってます。 @ぽん-k8v9l 19時間 ago ヤングエスパーチーム総じて目力強い😅 @hassakubuntan 19時間 ago ぶんちゃんの愛してるよの後に四季ちゃん豪快に吹っ飛ばしてて最高😂 @makottomono 19時間 ago お疲れ様です。 「ちょっとだけ」こじつけてすが……、同じテレビ朝日の、いわゆる「ニチアサ」の戦隊物がごちゃごちゃしている、此のタイミングで「ヒーローVS敵(?)」の展開が素晴らし過ぎます‼️ 「キングオージャー」の高野先生に、是非とも感想を聴いてみたいです❤。 @botamochidesu 19時間 ago 今から桜介と紫苑がぶつかり桜介が紫苑を思うあまりになんか悪い方に転がる様な気がして涙出ちゃいました😢 @good-sun1387 19時間 ago ベタな考えで『クリーニング=記憶を消す』とかかと思ったら「そんな能力どこで活きるんだ!?」な能力でめっちゃ笑いましたw円寂:電磁波を操る半蔵:脳に語り掛ける桜介:生物の生死を司るみたいな拡大解釈すると"ちょっと"怖い気もする… Eカプセルを九条も持ってたのも謎ですね。九条もノナマーレの社員で自分に支給されてる分を横流ししてるのか…? @ykyk9504 17時間 ago 毎回、四季ちゃんの可愛らしさにやられています。が、北村くんの演技力が素晴らしいですね。芸達者のメインキャラの中で負けてない! @kocchis.6242 17時間 ago ドラマ自体がとても面白いのはもちろんのこと、大島さんの動画を見ることで頭の中を整理できるので毎回拝見するのが楽しみです!野木さんの策略?通り、4話まででキャラクターにきちんと思い入れができて、ストーリーにもハマれていること前提で転機となる回が来るとドカンと心が揺さぶられて、来週以降もかなり待ち遠しいです。大島さんがおっしゃるようにちょっとだけエスパー→じゃああんたが〜の流れ、どっちのドラマも良過ぎて、連続して見るのが辛くなってきました。あと、こういったこと言われるのお嫌いかもしれませんが、大島さんのお肌がいつもツヤピカで綺麗過ぎてそっちにも目がいってしまいます! @りっちゃん-j3m 17時間 ago 四季ちゃんの能力がまさかのパワー系でびっくりしました笑秘めた想いが能力に反映されるみたいなので、旦那さんが目の前でなくなった(助けられなかった?)ことに関係するのかな、なんて思ったり…来週も大島さんの感想とセットで楽しみたいと思います! @ゆり-z7n 17時間 ago ぶんたが愛してると言ってしまったからなのか、四季ちゃんがカプセルをのんだから能力が開花したのか…兆が何をしようとしてるのか…ドラマと大島さんの動画までセットで楽しんでます◎火曜サイコー!(メガネお似合いです!) @ジェリK-en4cw 16時間 ago 紫苑が花を捨てた時、えっ!とショックでしたが…その後こうゆう事〰️!と。四季ちゃん能力に期待!! @okadachako 15時間 ago 『ちょっとだけエスパー』は毎回、気になるシーンがあり、それについてあれやこれやと想像するのが楽しみの一つになっています。 今回は何と言っても最後に登場したボス的な女性。彼女は兆とは敵対する立場だと思うのですがどちらが正義でどちらが悪かはまだわからないという印象です。 『nonmare』という社名は兆の経験から名付けたのでは🤔と思っています。そう名付けさせた女性が誰なのか。私は四季ちゃんなのでは?と思っていたのですが、新キャラボスかもしれないと考えるようになりました。 また、四季ちゃんは『すごいパワーで吹く』能力を手に入れましたが、なぜその能力だったのか、わかりません。 あと、市松くんがパソコンに向かって話してた「あいちゃん」は「AIちゃん?」と思いました。 とにかく次回が待ち遠しいです! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@aru125-s3t 23時間 ago リムレスメガネだ!!! 新原泰佑さんが御上先生に続いて重要な鍵を握る役ですね。いい子そうだけど、何か思想があり暴走してしまう役の雰囲気になぜか説得感がある俳優さんですよね。不思議な魅力だなと思います。
@cancan5892 23時間 ago しおんが花束を捨てたシーンと市松と一緒にいるのを見て、ビックリでした。この二人と新キャラのボス的女性が、エスパーチームの敵役というわけですね。文太が四季に贈った蜂のネックレス、初回の冒頭で(飛び降り自殺のロールプレイゲーム)文太が歌っていた”ブンブンブン、蜂が飛ぶ”の歌と何か関係があるのでしょうか?四季もこの歌どこかの場面で歌っていたような気がするのですが。兆が電飾のツリーを眺めながら見つけた不具合はバグのようですが、これは四季のエスパー的能力発現が想定外だったことと他にも何か意味してそうですね。
@tym2462 22時間 ago 大島さんの動画をみるようになってから、野木さんの第四話のことはなるほどーって思ってました!第四話はよりおもしろかったです!市松と紫苑がとにかく何者なのかが気になりすぎてます。ご無理のなきようお気をつけくださいm(_ _)m
@ぽん-k8v9l 22時間 ago Netflixでも観られますよ。私はTELASAもNetflixも入っていますが、早送りの操作性の良さで、Netflixで観てます。早送りのストレスが一番少ないのは、U-NEXTですが、U-NEXTには「ちょっとだけエスパー」無い😢
@maru_luv2 21時間 ago 動画ありがとうございます☺️✨ 中身の話ではないですが、紫苑役の新原泰佑さん、1年ほど前から応援しているので今回錚々たるメンバーとがっつり共演していて感無量です😂(ちなみに御上先生で、御上先生のお兄ちゃん役でも出てました✨) ちょっとだけエスパー→じゃあ、あんたがの順で見てますが、毎回感情ジェットコースターです笑
@ちゃび-q1g 20時間 ago 予告を見るとヴィランはブンタたちの方なのかなと思います。たしかにブンタたちは過去に過ちをしてきた人たちだし、兆社長は目的が明かさず怪しい。相手はキラキラの若者で、客観的にみたらたしかにブンタたちがビランだと納得です。
@MrHarekoko 20時間 ago どうなっていくのかとか、この人何なんだろってのがいくつもあったのが、ラスト3分くらいから一気にくっきりし始めて俄然次回が楽しみになりました。個人的には3話4話でさらにグッと引き寄せられました。 北村匠海の不穏さがすごく良くて、岡田将生がどっち側かわからなくて不穏なのは筋金入りですが、北村匠海も同じく良いなと感じています。 昨日はちょっとだけエスパーもあんたがも情報量多くて、確かに脳みそかき回された感ありつつ、しっかり2時間楽しめる幸せな時間を過ごせました👍
@桜華秀麗 20時間 ago めちゃめちゃ面白いですね……!! 個人的には『僕のヒーローアカデミア』というジャンプ漫画を連想しました(通称、ヒロアカ)。人類の8割が超能力を使えて、それに伴って犯罪も増え(超能力を用いた犯罪者はヴィランと呼ばれる)、その抑圧の為に職業としてのヒーローが生まれた世界のお話なのですが。アメコミっぽい世界観で、ヒーローになりたい夢を追い掛ける主人公の成長や、ヒーロー社会の明るさと生々しい社会の闇が描かれる。そんな社会派な漫画なのも含めて、『ちょっとだけエスパー』をそれと連想しています。 市松や紫苑は何故エスパーになる道を選んだのか。今回は他の有名作ほどの社会派ではないにしても、彼等の背景にはしっかり野木さんらしく生々しい話がありそうな予感。既に思い入れ深くなっていますが、今後もとても楽しみです。
@LavenderMoffatt 20時間 ago 確かに「4話」、海に眠るダイヤモンドを思い出しますね…火曜日、私はこのドラマのあとNHKの「シバのおきて」を観ているのですが、来週の予告に「超能力」(柴犬の超能力?)が出てきてびっくり!来週はエスパー繋がりで楽しもうと思ってます。
@makottomono 19時間 ago お疲れ様です。 「ちょっとだけ」こじつけてすが……、同じテレビ朝日の、いわゆる「ニチアサ」の戦隊物がごちゃごちゃしている、此のタイミングで「ヒーローVS敵(?)」の展開が素晴らし過ぎます‼️ 「キングオージャー」の高野先生に、是非とも感想を聴いてみたいです❤。
@good-sun1387 19時間 ago ベタな考えで『クリーニング=記憶を消す』とかかと思ったら「そんな能力どこで活きるんだ!?」な能力でめっちゃ笑いましたw円寂:電磁波を操る半蔵:脳に語り掛ける桜介:生物の生死を司るみたいな拡大解釈すると"ちょっと"怖い気もする… Eカプセルを九条も持ってたのも謎ですね。九条もノナマーレの社員で自分に支給されてる分を横流ししてるのか…?
@kocchis.6242 17時間 ago ドラマ自体がとても面白いのはもちろんのこと、大島さんの動画を見ることで頭の中を整理できるので毎回拝見するのが楽しみです!野木さんの策略?通り、4話まででキャラクターにきちんと思い入れができて、ストーリーにもハマれていること前提で転機となる回が来るとドカンと心が揺さぶられて、来週以降もかなり待ち遠しいです。大島さんがおっしゃるようにちょっとだけエスパー→じゃああんたが〜の流れ、どっちのドラマも良過ぎて、連続して見るのが辛くなってきました。あと、こういったこと言われるのお嫌いかもしれませんが、大島さんのお肌がいつもツヤピカで綺麗過ぎてそっちにも目がいってしまいます!
@りっちゃん-j3m 17時間 ago 四季ちゃんの能力がまさかのパワー系でびっくりしました笑秘めた想いが能力に反映されるみたいなので、旦那さんが目の前でなくなった(助けられなかった?)ことに関係するのかな、なんて思ったり…来週も大島さんの感想とセットで楽しみたいと思います!
@ゆり-z7n 17時間 ago ぶんたが愛してると言ってしまったからなのか、四季ちゃんがカプセルをのんだから能力が開花したのか…兆が何をしようとしてるのか…ドラマと大島さんの動画までセットで楽しんでます◎火曜サイコー!(メガネお似合いです!)
@okadachako 15時間 ago 『ちょっとだけエスパー』は毎回、気になるシーンがあり、それについてあれやこれやと想像するのが楽しみの一つになっています。 今回は何と言っても最後に登場したボス的な女性。彼女は兆とは敵対する立場だと思うのですがどちらが正義でどちらが悪かはまだわからないという印象です。 『nonmare』という社名は兆の経験から名付けたのでは🤔と思っています。そう名付けさせた女性が誰なのか。私は四季ちゃんなのでは?と思っていたのですが、新キャラボスかもしれないと考えるようになりました。 また、四季ちゃんは『すごいパワーで吹く』能力を手に入れましたが、なぜその能力だったのか、わかりません。 あと、市松くんがパソコンに向かって話してた「あいちゃん」は「AIちゃん?」と思いました。 とにかく次回が待ち遠しいです!
24 Comments
市松、紫苑、久条って数字繋がりか?って思ったけど、それなら四季はもろ数字だしキザシも「兆」だし関係ないか…
予想外の方向転換、いい意味で裏切られて痛快でした
リムレスメガネだ!!!
新原泰佑さんが御上先生に続いて重要な鍵を握る役ですね。
いい子そうだけど、何か思想があり暴走してしまう役の雰囲気になぜか説得感がある俳優さんですよね。不思議な魅力だなと思います。
しおんが花束を捨てたシーンと市松と一緒にいるのを見て、ビックリでした。この二人と新キャラのボス的女性が、エスパーチームの敵役というわけですね。文太が四季に贈った蜂のネックレス、初回の冒頭で(飛び降り自殺のロールプレイゲーム)文太が歌っていた”ブンブンブン、蜂が飛ぶ”の歌と何か関係があるのでしょうか?四季もこの歌どこかの場面で歌っていたような気がするのですが。兆が電飾のツリーを眺めながら見つけた不具合はバグのようですが、これは四季のエスパー的能力発現が想定外だったことと他にも何か意味してそうですね。
まじで野木脚本の4話は油断出来ない!
ここから第2章始まりそうで楽しみ
大島さんの動画をみるようになってから、野木さんの第四話のことはなるほどーって思ってました!第四話はよりおもしろかったです!市松と紫苑がとにかく何者なのかが気になりすぎてます。ご無理のなきようお気をつけくださいm(_ _)m
Netflixでも観られますよ。
私はTELASAもNetflixも入っていますが、早送りの操作性の良さで、Netflixで観てます。
早送りのストレスが一番少ないのは、U-NEXTですが、U-NEXTには「ちょっとだけエスパー」無い😢
動画ありがとうございます☺️✨
中身の話ではないですが、紫苑役の新原泰佑さん、1年ほど前から応援しているので今回錚々たるメンバーとがっつり共演していて感無量です😂(ちなみに御上先生で、御上先生のお兄ちゃん役でも出てました✨)
ちょっとだけエスパー→じゃあ、あんたがの順で見てますが、毎回感情ジェットコースターです笑
予告を見るとヴィランはブンタたちの方なのかなと思います。たしかにブンタたちは過去に過ちをしてきた人たちだし、兆社長は目的が明かさず怪しい。相手はキラキラの若者で、客観的にみたらたしかにブンタたちがビランだと納得です。
どうなっていくのかとか、この人何なんだろってのがいくつもあったのが、ラスト3分くらいから一気にくっきりし始めて俄然次回が楽しみになりました。
個人的には3話4話でさらにグッと引き寄せられました。
北村匠海の不穏さがすごく良くて、岡田将生がどっち側かわからなくて不穏なのは筋金入りですが、北村匠海も同じく良いなと感じています。
昨日はちょっとだけエスパーもあんたがも情報量多くて、確かに脳みそかき回された感ありつつ、しっかり2時間楽しめる幸せな時間を過ごせました👍
めちゃめちゃ面白いですね……!!
個人的には『僕のヒーローアカデミア』というジャンプ漫画を連想しました(通称、ヒロアカ)。人類の8割が超能力を使えて、それに伴って犯罪も増え(超能力を用いた犯罪者はヴィランと呼ばれる)、その抑圧の為に職業としてのヒーローが生まれた世界のお話なのですが。アメコミっぽい世界観で、ヒーローになりたい夢を追い掛ける主人公の成長や、ヒーロー社会の明るさと生々しい社会の闇が描かれる。そんな社会派な漫画なのも含めて、『ちょっとだけエスパー』をそれと連想しています。
市松や紫苑は何故エスパーになる道を選んだのか。今回は他の有名作ほどの社会派ではないにしても、彼等の背景にはしっかり野木さんらしく生々しい話がありそうな予感。既に思い入れ深くなっていますが、今後もとても楽しみです。
いろんな対比が描かれる中でも四季さんがヤバすぎる😂スーパーエスパー、ちょっとだけ吹いたのに人が吹っ飛ぶなんて、、、
確かに「4話」、海に眠るダイヤモンドを思い出しますね…
火曜日、私はこのドラマのあとNHKの「シバのおきて」を観ているのですが、来週の予告に「超能力」(柴犬の超能力?)が出てきてびっくり!来週はエスパー繋がりで楽しもうと思ってます。
ヤングエスパーチーム
総じて目力強い😅
ぶんちゃんの愛してるよの後に四季ちゃん豪快に吹っ飛ばしてて最高😂
お疲れ様です。
「ちょっとだけ」こじつけてすが……、同じテレビ朝日の、いわゆる「ニチアサ」の戦隊物がごちゃごちゃしている、此のタイミングで「ヒーローVS敵(?)」の展開が素晴らし過ぎます‼️
「キングオージャー」の高野先生に、是非とも感想を聴いてみたいです❤。
今から桜介と紫苑がぶつかり桜介が紫苑を思うあまりになんか悪い方に転がる様な気がして涙出ちゃいました😢
ベタな考えで『クリーニング=記憶を消す』とかかと思ったら「そんな能力どこで活きるんだ!?」な能力でめっちゃ笑いましたw
円寂:電磁波を操る
半蔵:脳に語り掛ける
桜介:生物の生死を司る
みたいな拡大解釈すると"ちょっと"怖い気もする…
Eカプセルを九条も持ってたのも謎ですね。
九条もノナマーレの社員で自分に支給されてる分を横流ししてるのか…?
毎回、四季ちゃんの可愛らしさにやられています。が、北村くんの演技力が素晴らしいですね。芸達者のメインキャラの中で負けてない!
ドラマ自体がとても面白いのはもちろんのこと、大島さんの動画を見ることで頭の中を整理できるので毎回拝見するのが楽しみです!
野木さんの策略?通り、4話まででキャラクターにきちんと思い入れができて、ストーリーにもハマれていること前提で転機となる回が来るとドカンと心が揺さぶられて、来週以降もかなり待ち遠しいです。
大島さんがおっしゃるようにちょっとだけエスパー→じゃああんたが〜の流れ、どっちのドラマも良過ぎて、連続して見るのが辛くなってきました。
あと、こういったこと言われるのお嫌いかもしれませんが、大島さんのお肌がいつもツヤピカで綺麗過ぎてそっちにも目がいってしまいます!
四季ちゃんの能力がまさかのパワー系でびっくりしました笑
秘めた想いが能力に反映されるみたいなので、旦那さんが目の前でなくなった(助けられなかった?)ことに関係するのかな、なんて思ったり…
来週も大島さんの感想とセットで楽しみたいと思います!
ぶんたが愛してると言ってしまったからなのか、四季ちゃんがカプセルをのんだから能力が開花したのか…兆が何をしようとしてるのか…ドラマと大島さんの動画までセットで楽しんでます◎火曜サイコー!
(メガネお似合いです!)
紫苑が花を捨てた時、えっ!とショックでしたが…その後こうゆう事〰️!と。四季ちゃん能力に期待!!
『ちょっとだけエスパー』は毎回、気になるシーンがあり、それについてあれやこれやと想像するのが楽しみの一つになっています。
今回は何と言っても最後に登場したボス的な女性。
彼女は兆とは敵対する立場だと思うのですがどちらが正義でどちらが悪かはまだわからないという印象です。
『nonmare』という社名は兆の経験から名付けたのでは🤔と思っています。そう名付けさせた女性が誰なのか。
私は四季ちゃんなのでは?と思っていたのですが、新キャラボスかもしれないと考えるようになりました。
また、四季ちゃんは『すごいパワーで吹く』能力を手に入れましたが、なぜその能力だったのか、わかりません。
あと、市松くんがパソコンに向かって話してた「あいちゃん」は「AIちゃん?」と思いました。
とにかく次回が待ち遠しいです!