デビュー25周年の後藤真希 「なんだか“作ったもの”に感じてしまった」とモー娘。時代の葛藤明かす きゃんちゅー、AKBとのコラボで感じた“意識の変化”も
冒頭巻きは9月でデビュー25周年を迎え た。最新写真集フロスでは悪のビボディを 披露し、YouTubeチャンネルでは ダンス動画やゲーム実況に取り組むなど 活躍の幅を広げている。その活動の原点に はモーニング娘時代に貫いた新年があった と振り返る冒頭にデビュー当時の思い出を 聞いた。一部継承略全編の全編冒頭にとっ てのデビュー局ラブマシーン1999年が 爆発的にヒットしてモーニング娘は社会 現象を巻き起こした。当時中学1年生で 13歳だった五党はその景色を案外冷静に 受け止めていたという。ここが始まりだっ たので芸能界ってこれが普通なんだと世間 の注目が集まることにも戸惑いはなかった んです。あ、でもびっくりしたことはあり ましたよ。当時は所属事務所が表三道に あって電車で行って駅から歩いていたら ファンの子がバーっと寄ってきてサイン 書いてください。ってそんな風に知らない 人が道で待っていてサインを頼まれること なんて普通の中学生にはないじゃないです か。デビューしたばかりでサインなんて 考えてなかったし困って何を書けばいいか 聞いたらフルネームを書いてくださいと 言われてただ感じで怒涛まきと書きました 。あら、以下ご6歳の頃から歌って踊れる 歌手になりたいと夢見ていた五藤は自分 自身が抱アイドル像に忠実でいたいと思っ ていた。念願のステージでも自分の軸が ぶれることはなかった。歌番組では メンバーごとにカメラ割りをしっかり決め てくださって、このタイミングでこの子が アップになると歌の台本に書かれているん ですよ。でも私は自分のタイミングで目線 を避けたりすることがありました。それに 合わせてしまうとなんだか作ったものと いう感じがしてしまって割り当てられた 瞬間だけカメラを見て表情を作る意味が あるのかなって疑問でカメラ目線よりも 自然な表情を取って欲しかったと心境を 明かす。ただそんな五頭の姿は笑顔で元気 なイメージのグループで浮いてしまうこと もあった。マネージャーさんが現場で もっと笑顔が欲しいと言われたこともあっ たようです。でも事務所からごは逆にそれ がいいんじゃないかと個性として受け入れ てもらえて安心して活動ができた。みんな 同じに見えるのが嫌だったというか、絶対 同じように見えなくてはいけないと求め られることに納得できなかったんです。K では立花みとの売買のダンスコラボを 果たしのコンサートではマシーンをお メンバー全員とパフォーマンスするなど レジェンドアイドルとして現役アイドルと 共演する機会も少なくない。一方で曲に あった表情管理に徹する精神はデビュー 当初から変わらずむしろその思いはより 強くなっていると五は語る。最近の アイドルのキーワードに可愛いがあります よね。可愛いは正義というか、3曲あっ たらどの曲でも可愛い印象が強く残る。で も私としては3曲あったら3つの印象に 分けたい。曲ごとのテーマ性で見せ方は 変えたいなといつも意識しています。 デビュー25周年を迎えた五藤を支えると しての信念はモーニング娘時代から生まれ て