2025-10-12 Adeka Kleine Wunder – 生田絵梨花
[音楽] 時刻はお昼12時になりました。イ田 エリカです。今月から毎週日曜日のこの 時間はアデカクライネ団をお届けしてい ます。私イク田はですね、先日10月9日 に舞台リアを出演している舞台が無事開幕 いたしました。足をお運びくださった皆様 ありがとうございます。え、リオは大竹 しぶさんが演じてらっしゃるんですけれど も、私はその父の娘、三条である コーディリアを演じております。舞台は3 時間半ぐらいあって、上演時間がとっても 長丁場なんですけど、あの、舞台上でも あと逆席からもすごくこう高い集中力と エネルギーを感じて、あの、刺激を受け ながらふトさせていただいてます。さん だったり、宮沢りえさんだったり、もう 先輩に囲まれていろんなお話伺えたりとか 、アドバイスをいただけたりとか、あの、 そういう時間もすごく貴重だなと思って 噛しめております。これから、あの、見に 来てくださる方も是非楽しみに、え、 足運んでくださると嬉しいなと思っており ます。お待ちしてます。それでですね、 あの、前回初回の時に番組の、えっと、 ハッシュタグの名前を募集していたんです けれども、あの、本当にたくさんのお便り で提案がありました。送ってくださった皆 様、ありがとうございます。で、スタッフ の皆さんと色々こう話し合った結果ですね 、今回 ゆきんこさんが提案してくださった ハッシュタグ がいいんじゃないかということで話が まとまりました。あ、スペルはですね、え 、アルファベット大文字でハッシュ タグwer [音楽] 813でお願いいたします。皆様ハッシュ タグ813で、え、番組の感想など もろもろなんかつやきたいことがありまし たら、あの、聞きながらハッシュタグつけ ていただけると嬉しいなと思います。と いうことで、この番組は休日ならではの 心地いい日常の中にそっと潜む価値を 見つけ出して日々の暮らしに新しい視点を 添えるラジオプログラムになっています。 番組名の暗いブンダーは私の出身地でも あるドイツでは小さな不思議、小さな奇跡 という意味です。なので知ってそうで知ら ないことやつい見過ごしてしまうことを この番組でお届けすることでリスナーの皆 さんの日常の景色に少し彩色彩りを加える ことができたらなと考えております。 いくりかがナビゲートするアデカクライネ 。この後1時までお付き合いください。 [音楽] を飲み干してここの日差しにふざけ合う だけ集まればそれだけで僕らいつでも自分 らしくるさ道 の渋体抜けた窓にし風く 今 なくれる 主の経緯を横 倒して話すのエにも笑い て ない僕らに いくでかがナビゲートするJウave ブアデカクライブンだ。ここからは ハウディハウディ。このコーナーではそう いえば聞かれるとよく知らないかもという ことやつい知っているように思っていた ことを徹底調査。知らないことが知ってる もんねに変わっていきますよ。さ、今回の テーマはポップコーン来ましたよ。 ポップコーン。なぜこのテーマになったの かと言うとですね、あのこの番組では10 月11月のメッセージテーマが最近知った ニューオーサムということで、ま、あの 前回ね、初回の時に最近知った新しい最高 なものとして私がね、アルミ皿で作る ポップコーンを紹介したんですよ。 めちゃくちゃドヤ顔で。これニュー オーサムです。私のって言ったらもうあの 作家のメガネちゃんも他の放送スタッフの 皆さんも私みんな知っていたっていう全然 ニューじゃなかったっていう衝撃のあの 事実が発覚しました。お便りでもねあの すごいみんな知ってるよっていうのも多く てですね。作った記憶ありますとか知って ますとかねお便れでもらったんでちょっと すごいより恥ずかしくなりました。 でもその繋がりで今日はじゃあ ポップコーンを深掘りしていこうという ことで、ま、確かに言われてみるとその ポップコーンについての詳細はよく知ら ないですよね。だからこれはまさにこの コーナーにぴったりなのではとなりまして 今回のテーマになりました。さあ、この 番組でピックアップするポップコーンの ハウディハウディ。まず1つ目は、え、 どうして映画館ではポップコーンを食べる のという問いでございます。えー、どうし てこれ私の予想だとですね、ポップコーン は食べるのに集中力がいらないからじゃ ないですか。なんかやっぱ1番メインは 映画を見ることないですか?うん。だから 例えばそういう時にこう黒さとか食べ ちゃうとボロボロボロボロなんかあ、壊し ちゃったとかてなんか1粒1粒拾ったりと か食べ方気にしなきゃいけないとかある けどポップコーンはこうサクサク食べれる から集中をこう映画に注げるみたいなこと なんかなと思うんですがメガネちゃんこれ はどうなんでしょうか新しい視点だなと 思いました え私はですかあれ違うのか正解はどう でしょう解はですね、 これは私が調べたところ、ま、映画館であの飲食が広がった背景っていうのが、 [音楽] ま、日本の昭和で言うと昭和 2年ぐらいのとこだったんですけど、 そこでうん。 アメリカで映画のチケット収入 うん。うん。 ま、その当時って映画館と映画会社で そのチケット台が切板されるっていうことから [音楽] 映画館が収入を伸ばすためにフードとドリンクに力を入れ始めたと。 あ、そうなんですね。 はい。 へえ。 で、その中でじゃ何にするか減率が低くて [音楽] うん。うん。 誰でも作れて、ま、失敗しないってことですね。 うん。うん。 匂いが少なくて音の出ないポップコーンが注目されて 1929 年まリカでしたけど日本で言うと昭和 4年に アメリカの映画館での販売がスタートして [音楽] で1947年昭和22年には全米の映画館 8 割でポップコーン販売するまでになったっていう 妨げない。あ、になっちゃうから。 うん。いくちゃん早かったね。 早かった。だからほぼ正解。 ほぼ正解かな。 はい。 ありがとうございます。 はい。 無理やりつけちゃった。 そうだ。そうですよ。はい。 はい。なるほど。 うん。 で、で、 ポップコーンが日本にやってきたのが 1957年昭和32年。 うーん。 ですね。ミクちゃんがまだまだ生まれる前の前の前ぐらい。 全然前の前。 全然前々ですね。 年前ですね。1997 年生まれなんだ私が。 あ、 で、その年にマイクポップコーンっていうのが設立されて、それが日本で初めての [音楽] あ、 ポップコーン専門企業誕生ってことで、それが未だに このはい。 袋入りの すごいずっとだ。 ずっと君臨してんですね。マイクポップコーンが。 そう。日本の映画館でもこう映画とポップコーンの組み合わせが当たり前になってたって。 なるほど。 はい。 ほんほん。 今だといろんなコラボもあるんですよね。 そうです。そうです。映画館ポップコーンボックスとか [音楽] ポップコーンの今その袋とかもは 作品でコラボして出てるんですけど 新しいビジネスの可能性っていうのもあるのかなっていう。 へえ。なるほど。 うん。 え、私もライブのグッズでポップコーン出そうかな。 いい。 どうですか?行くポップコーン。マイクポップコーンならぬ ねえ。 なんかとフレーバー何があんだろう?な んだろう? なん、でもシナモンとか好きですよ。 シナモンいいんじゃないですか? シナモンとポップコーンとか美味しそうですよね。あとチョコとかロゴ付きのあのポップコーンボックスとか作っちゃったりなんかして掛け声の時とか大変ですけどね。タイミング間違えるとってなっちゃうんで。タイミングだけ気をつけてもいいつかそんな日が来るかもしれないです。そうです。 [音楽] はい。 じゃあちょっとゆくシんこで はい。 ポップコーンクイズ。 え、なんだそれ?え、何でしょう? [音楽] ま、先ほどね はい。 映画館でポップコーンが広がった背景に をちょっと伝えました。 はい。 実は はい。 あと2つ理由があって、1つが うん。 掃除が簡単であること。 はあ。 例えばアイスクリームとかだとこうベタベタさせっちゃうから。そうか。 ていうことと もう1つ理由が、 え、 あったんですよ。それは、ま、映画館ちょっとヒント。はい。 映画館って結構、ま、感情の既哀楽が出ますよね、その映画によっては。 うん。うん。 ま、そういう うん。 ものを見ても大丈夫。ポップコーンだったら ポップコーンだったら大丈夫。ちょ、ほとんど答え言っちゃってるけど、ちょっと正解。 え、ほぼ正解ってことですよね。じゃ、まとめればいいんですね。分かりました。了解です。 さあ、 うん。 考えました。私が出した答えはですね。 はい。 どんな作品を見ても最後はポップな気持ちで映画館を出れるようにじゃないでしょうか。なんでなんで絶対そうじゃん。だってさっき既怒哀楽いろんなものに作品でなるっておっしゃっててだもしかしたらちょっとこう深い作品とか見たらちょ気持ちがこうズンってなっちゃうかもしれない。 はい。 でもポップコーンがあれば気持ちがポップになるから そんな気持ちで映画館を後にできる。 え、という風にまとめたんですけど、 理由としては、 ま、映画を見て 例えばなんだこの作品はってなる人がとします。 その人が ポップコーンだったらこうスクリーンとか投げつけても傷りつかないからっていう。 うん。なんだそれ? なんか そう投げちゃう人とかが昔はね、 いや、そ、 昔はいたそうで。 なるほど。それも1 つあったんじゃないかっていう風に。 ああ、確かに柔らかいですね。誰も傷つけないですもんね。 そう。うん。 でもくちゃんの答えはもう正解にしたいな。 ま、でも誰も傷つけないってことはみんながやっぱポップな気持ちになれるってことですよね。 掃じてそういうことにしとこうか。 掃じて ディレクターが厳しいです。 厳しいな。ちょっともうポップコン投げてやりたい気持ちになりましたけれども。 [笑い] [音楽] なるほど。 すごい目からの情報ばかりでした。 うん。 リスナーの皆さんはどうですかね?正解したんですかね?予想は合ってたんでしょうか? さあ、じゃあ続いてはですね、え、ポップコーンのハウディハウディ、え、アルミ皿ポップコーンの歴史とこれからということなんですが、今目の前にアルミ皿ポップコーンがあります。これ、あの、私が、あの、前回言ってたちょうどバーベキューで作ったものピンクでしたね、私は。 [音楽] えっと、バター味作りました。さあ、 ちなみにポップコーンは食物繊維が豊富と いうことで最 刃物野菜で食物繊維が1番あると言われて いるキャベツの3倍。罪悪感のないお菓子 とも言われています。すごいキャベツの3 倍ですって。えー、目の前にあるのは 有限会社バー のジャズポップコーンです。販売年数が 35 年というジャズポップコーンなんですが、アルミ皿のポップコーンを世界的に見て今どのくらいの会社で作られているのでしょうか?有限会社クローバーの代表取締り役倉久さんにお話を伺いました。 [音楽] えっと、アルミ皿型ポップコーンっていうくりになるんですけれども、アルミ皿型のポップコーンを作ってるメーカーは、まあ、日本には [音楽] 2社、アメリカに1社で 3者ですね。ま、シェア的に見ると市場の ね、占油率は90%ぐらいあるのかなと 思います。この商品もあの古い商品なん です。商品としては昔からあるんですけど 、たまたま私どもにあの、え、日本経済 新聞者さんの方からポップコーンの元と いう括りの中で10年間ずっとナンバー ワンの売れ筋でしたということで、え、 昨年の12月ですね、ここで10年間 トップだったっていうことで、え、ロング セラコレクションという賞をいただきまし た。え、すごい。世界中で 3種しかなくて、そのうちの 2 社が日本ってもう大人気ですね。需要が高い。さあ、そんなアルミ皿のポップコーンを作り続けて [音楽] 35 年のア倉さんには忘れられない思い出があるそうです。 あの三宅島で、え、前頭避難がありました。火山の噴火で。おそらく私の記憶では 2000年ぐらいだったと思うんですね。 その時に宮島の人たち、特に若い人たちが 東京今の秋野市にある当時はあの秋川高校 っていう全性の高校があったんですけれど も、そこに避難をされてきました。その時 に、ま、皆さん非常にあの、え、楽しい 生活がなかなか遅れていないだろうと思い まして、ジャズポップコーンのバターを 800個ぐらい送ったと思いますね。ま、 これであの、皆さん楽しんでいただければ なという気持ちでお送りしました。お礼の 手紙もいただきました皆さん。あの、 やっぱり心がむとか楽しかったとかそう いうお話内容の手紙でしたですね。ま、私 どもの商品は黄色い小さい粒が白く大きく ポンとポップコーンになるその瞬間が 見える。ま、そういうなんて言うん でしょう。びっくり楽しいっていうところ ともう1つはそれを実際手に取って作るの で取っ手のところから来る ポンポンポンポンって端えてくる振動です ね。そのビビッとくる手元に来る、え、 その何とも言えない感触がいいかなって 思ってますね。え、食べるだけではなくて 作る楽しさがある。そういう商品だと思い ます。 [音楽] knowwhatyouthinkI’m doingwrong golden cometo littlesomethingon the [音楽] keepgoodtoyour don’t [音楽] Openupyourl the don’tthe [音楽] upon [音楽] the [音楽] shonthedre Don’t [音楽] 状況化だとこう元気がなくなってしまっ たり、こう食欲もね、減ってしまったりと かする中でポップコーンがこう美味しい だけじゃなくて気分もこう少し明るくして くれる、心をこう救ってくれるいうのは なんかこう今お話聞いてるだけでも心が 温かくなりました。え、素敵なお話を ありがとうございました。さらに アルミザラで他に何かできないかという ことで生のコーヒー豆が入っていて直カビ で売線できるアルミザラフライパンも登場 しています。あ、今目の前にありますねえ 。新しい何これ? これがこのアルミザラアルミフライパンで できるってすごい。だから今回このね、 コーヒー豆の売線という新しいアイデアが 出ましたけれども、これからもまたニュー アイテム生まれてきそうですね。さあ、と いうことで今日のハウディハウディでは ポップコーンをピックアップしました。お 知らせの後はオサムシェア [音楽] アデカクライネブンダーイク田エリカが ナビゲートしています。ここからはオサム シェア。サムは最高という意味なんです けれども、番組で募集するメッセージ テーマをもに寄せられたメッセージから 最高を集めてシェアしていきたいと思い ます。今月来月のテーマは最近知った ニューオーサム。あなたが最近知ったこと 物言葉、食べ物、人、どんなことでもいい のでシェアしていただけると嬉しいなと 思います。早速頂いておりますよ。紹介し ていきます。ラジオネームはさんから。に 私が見つけたニューオーサムは卵焼きの アレンジレシピについてです。私の家庭で よく食卓に並ぶのは砂糖を使った甘い 卵焼き、出汁卵、そしてツとキャベツを 使ったおか漬けの卵焼きです。ある時ふと 卵焼きのアレンンジって無限大なのではと 思いアレンジレシピを検索しました。する と30種類ほどのレシピが見つかりました 。その中でも私の好きなベニ生姜を使った 卵焼きがあり、試しに作ってみたら とっても美味しかったんです。他にも いろんなアレンジレシピに挑戦したいなと 思っているところなんですが、え、ちゃん が挑戦してみたいアレンジレシピはあり ますか?うん。ちなみにはなさんは こな間だのAスタジオプスで私のIH事件 と言われているあの卵焼きを見てこのお 便りをあのこの題材で書いてくれたみたい です。ありがとうございます。 えー、挑戦してみたいアレンジレシピです か?でもやっぱこのふわふわの卵焼きに やっぱこうシャキシャキ系が合いそうじゃ ないですか?きっとベニ生姜もそういう ことですよね。だから長いとか私結構長い 好きなんですよ。卵焼きにするなら切った だけのシャキシャキ系がいいかな。 美味しいかな。でも和風になってね。 美味しそうですよね。うん。かな。なんか 意外な組み合わせとかもちょっと試してみ たい気持ちありますけどね。甘いものとか とも合うのかな?チョコとはさすがに合わ ないよな。なんか板チョコのまんま入れて 卵焼きで巻いたらなんかいい感じにとろけ そうじゃないですか?なんか全部溶けん じゃなくてちょっとちこがこうなんか なったぐらいのなんか程よい感じになり そう。誰かやってみてください。 はやらない。誰か是非 [音楽] ということで続いてはい。ラジオネーム ひらめさんから。私が最近知ったニュー オーサムは電動自転車です。私はよく シェアサイクルを利用するのですが、その 日は電動付の自転車しかなく初めて電動 自転車を利用しました。すると2回コ具 だけでビューンと加速し、あまりの快適さ に驚きました。電動自転車があれば宇宙に も行けそうな気がします。うん。 え、私電動自転車普段めっちゃ使うんですけど、やっぱ 1 回電動自転車の楽さを味わっちゃうともう引せないっていう。 [音楽] うん。もうこん、こんな素晴らしいものがなぜ私は頼らないで来たんだろうって。この自分の意こじさを始ました。 [音楽] いや、本当に快適ですよね。だって坂道とかもビンっていけるし [音楽] びっくりしました。 こう重いものとかあっても重さ感じないし。い や、本当にあれ、これは乗るべきですもん。 1回したら乗る。うん。 皆さんも電動自転車オサムなので最高なんでぜひぜひ使っていきましょうって誰って感じです。や、ま、快適ですということです。 [音楽] ありがとうございます。 続いてラジオネメルさんから。え、私の最近知ったニ王サムは犬にもあびが移るということです。先日家族で出かけた帰り道。車の中でふとあびをしたら相見も同じようにあびをしました。 [音楽] 調べてみると犬は飼主が悪病をすると釣ら れて悪病することがあるそうです。共感の サインなんだとか。言葉がなくても伝わる 関係ってなんだかいいなとうトうとし ながらほっこりしました。へえ。いく ちゃんは愛見と通じ合えたなと感じる瞬間 はありますか?うん。え、でも私はワン ちゃん勝ってるんですけどやっぱワン ちゃんから感情をもらうことは多いです。 なんか自分がふぎ込んだりとかしてても なんかやっぱワンちゃんが嬉しい嬉しいっ てなってると私もなんかだんだんこう ハッピーな気持ちになってくるしすごい 癒されてますね。で、こうあびなんです けどうちの愛見もあびよくするんですよ。 だけどなんか眠たい時っていうよりかは どっちかっていうとこう嬉しい時に尻尾は 振るんだけどさらにそれが上回るともう なんか体から溢れちゃってそれがあびに なるみたいなのが多いような気がしてるん ですよね。私があびして映 るっていうよりも うん。なんかそういうなんか喜びの感情 っていうイメージが多いかな。今度でも、 あびしてみよっかな。ちょっとうちのワン ちゃんの前で、あびしてみて、釣られるか どうかちょっと見てみよう。うん。 ありがとうございます。え、というわけで 、是非リスナーの皆さんからの最近知った ニューオーサム教えていただけると嬉しい です。メールは番組のホームページ、 メッセージフォームからお願いいたします 。たくさんのニューオーサムお待ちしてい ます。 ここからはフィルインメロディの流れを 締めくくったり、フレーズの間を埋めて メロディー同士をうまくつげたり、愛の手 を入れるようなことをフィルインと言い ます。このコーナーでは私、イク田えカが 毎回テーマに沿った曲を聞きながらフィル インしていきたいと思います。今回の テーマはJay新イベントピアノ面に フォーカス。およそ1ヶ月後の11月12 日水曜日に開催されるJayブの新たな イベントピアノ面。文字通り今こそ見たい ピアノマンたちが集結するこのライブ。 出演者の音楽にフィルイン。JWEVは これまでもギター引き語りをテーマにした 人気、東京ギタージャンボリーやベースの 日を記念したザベースデイライブなど楽器 にフォーカスした音楽イベントを数多く 手掛けてきました。その実績を生かし、 日本で最も演奏人口が多いとされるピアノ のテーマに新たな音楽イベントをスタート します。出演するのは3組ジャズや ポップスを横断して唯一無理の世界を描く 大橋トリオ。ドラマ次第一億公年で一気に ブレイクした藤井レオフロム思いの竹 そして夏の大型フェスでも注目を集めた ロバートです。ピアノメがライブイベント ということで、この3組のアーティストの 楽曲の中から現時点でライブ映像も見る ことができる楽曲をピックアップしてみ ました。まずはロバートのホープ。 [音楽] Itwentwrong.Idon’t knowwhatI’mtryingto do.Itfeelswrong.I shouldhaveneverbeen withyou.Idon’twan leavebutIcanstay. Idon’tcarewhatdoes fairtome.Allthe signsarethesame.But whatif Ican’teventry?I thoughtitwouldbe better [音楽] ロバートさんはですね、本格指導はなんと今年の 1月2005 年生まれのシンガーソングライター出身 はアメリカで2歳から日本で生活を始め られたそうです。私はもう本当に戦越 ながらあのこのイベントのことを通して 初めてロバタさん知ったんですけれども 本当に歌声が素敵でサウンド感も心地よく てここ最近あの何度もリピートをしており ます。いでもなんか歌ってみたいと思って 最初は一緒に口ずもうと思ったら全然歌え なくてびっくりしました。でも、あの、 ずっと聞きながら最近はあの、歌えるよう になってきて、なんかすごい 気持ちよく歌えるなって思いながらなんか こういうね、リズム感とかグループ感とか なんか聞けるのはすごく楽しいし刺激に なるなと思いました。あの、結構 YouTubeのMVのコメントに JWEVでかかって初めて知りましたとか 、なんか耳を奪われて車のエンジン切れ ませんでしたとか、そういうコメントも あってね、なんかまだ未知な部分も多い ですが、これから注目のアーティストさん ですね。 はい、続いては藤井レオさんがボーカルキーボードの思いの竹。 SoフFsoグ。 ソファグ。僕は変わらずくだらない時間をしく過ごしてるよ。そたにはどうかを合わせて叩いて笑えてよ。 [音楽] [音楽] [音楽] こちら2020年にリースされた3 枚目のミニアルバムモラトリアムに収録された楽曲です。 え、思いのたさんは、あの、私がNHKの 番組で、あの、音楽番組でMCさせて いただいているベニューワンオワで何度か ご一生しているんですけど、本当に藤井 さんのこの突き抜けるような歌声だったり 、匠なピアノ演奏にすごいなといつも感動 しきっております。あの、soグって私も 初めて聞いたフレーズだったんですけど、 今のところ順調だっていう意味だそうです よ。あ、ファールって遠いっていう意味が あるからなんかそのちょっとこうそういう ネガティブなのかなって一緒思ったんです けど、ま、ソーフっていうのはここまでの 距離っていう意味でここまでの距離今の ところ順調グーっていうことだそうです。 で、思いの時さんは踊れて泣けるっていう キーワードで毎回楽曲政作をあのされ るっていうのを番組でも聞いていたんです けど、この曲もあの切なさもありつつも 希望を感じるような乗れるようなあの楽曲 であのとても思いのたさんらしさを勝て ながら感じさせていただきました。最後は 大橋さん始まりの歌。誰かをすぐに嫌って みたりそんな自分 勝てな僕が 本当は1番 嫌いなんです。 だけど僕ら1人じゃ生きれずに愛しよ [音楽] 旅人で 巡り合い を繰り返し どこへ向かって行 2016年にリースされた通算 10 枚目のオリジナルアルバム天に収録されている楽曲です。いや、この歌詞がこの大橋さんの歌声と共に本当に優しくみますね。うん。 [音楽] [音楽] 孤独感をこう歌っているんだけれども、 こう孤独同士が繋がり合うことの温かみを 感じるような楽曲だなっていう風に感じて 、で、こうピアノ引き語りされてるライブ 映像をあの見たんですけど、最後全員で あのコーラスのところを合唱してるところ があって、そこ気したらなんか涙出てきた んですよね。 なんかすごい感動しちゃって、 だからもう3 曲ともめちゃくちゃ素敵な楽曲なんですけれども、最後はこの 3局の中から 1 局、この画曲をお届けできたらと思います。大橋と鳥さんで始まりの歌。 金の雲が空に伸びてく。誰も気づかない。 高い空僕もたもほを追い越して 笑いながら 怒らしげ に つまらないことで起こってみたり 誰かをすぐに嫌ってみたりそんな自分 勝てな僕が 本当は1番 嫌いなんです。 だけど僕ら1人じゃ生きれずに愛し 彷徨う旅人で 巡り合い を繰り返し どこへ向かって行く 涙 涙を使用ないで も笑って生きていたいから 涙 涙 で も笑って生きていたいから お送りしたのは大橋で、始まりの歌でした 。いやあ、やっぱり素敵な曲ですね。 すごく心が優しい気持ちになっております 。今ね、ちょっとリア王とかもやってて、 やだ、結構あのハードなあのね、舞台 なんてこういう楽曲を聞いて心穏やかに 眠りにつけたらなと思っております。 さあ、今回はJBブの新ライブイベント ピアノ麺にフィルインしました。来週もお 楽しみに。お知らせの後はお、またまた あっという間にエンディングです。 [音楽] ヒリカがお届けしてきたJVアデカ クライネンダエンディングのお時間です。 ま、今日も楽しかったですね。やっぱこの まさかのハウディハウディにポップコーン がね、上がるとは思ってなくて、ちょっと 初回からの繋がりで深められて嬉しかった です。あとは今回初めてあの皆さんからの お便りも読めたので、それもやっぱすごく 楽しいですね。本当にあの、全部読ませて いただいてるんですけど、ちょっと時間の 都合であの、紹介をね、全部が全部できる わけじゃないのでね、なんかどっかで、う 、紹介できる場があったらいいなと思い つつもでも大事に読ましていただいており ます。え、たくさんのお便りありがとう ございます。え、番組ではメッセージを 募集しています。寄せられたメッセージ から最高を集めてシェアしていきたいと 思います。10月と11月は最近知った ニューオーサム。あなたが最近知ったこと 、物、言葉、食べ物、人どんなことでも いいので教えていただけたら嬉しいです。 メールは番組ホームページのメッセージ フォームからお願いいたします。それでは 来週も日曜日、お昼の12時に行くでした 。 [音楽] [音楽] シャイニングプライ [拍手] たちのスマイル 窓に移る クリスマス [音楽] 永遠に掴めないよな。遠く [音楽] 泡めを見てる。 ウェイダウイ。 いつから 消えてしまったあの魔法は 何気なく 頼んだもん。ちょっと 甘すぎたから。 Iファイナイオ 。 相っと好きていく 白い ケのような 恋を 夢見る。 [音楽] サイレンツ 街の沢めきが 少しだけ 寂しい 冷たい指る に またたくかスター ドリフ ゆくり 流れる時1人の夜 甘らせて 乾いたもん ちょっとかわいそう だな。 ファイナイア そっと溶けていく 淡い子な雪のような 恋を 夢見る。 [音楽] いつか 優しい に また会えるかな? Iever find 寂しさを乗り越えた先にいつか いつかと 恋を 夢見る ララララ 恋を 夢見る。 [音楽] [拍手] [音楽]
2025-10-12 Adeka Kleine Wunder
MC – 生田絵梨花
#生田絵梨花
#Wunder813
#乃木坂46
3 Comments
生田さん、やっぱさすがですね 安定感がはんぱない!
今でこそ超巨大グループになった乃木坂も生田さん含めた創成期1期生各メンバーの才能の素晴らしさだよね
生ちゃん、相変わらずの可愛いさ&綺麗さ素敵です😊
こんばんわかつき! UPされてたんですねTUBEにも。お疲れ様です。 11/26に40THシングルの発売も発表されましたね。次はセンターは誰ですかね~!もう6期生もありえるだろうし。