【後藤真希】40歳が限界突破!金色の椅子からいきなり歌い出し→会場騒然
9月27日、ジャパンパビリオン・ホールAに集まった視線は、開演前から静かに一点へ吸い寄せられていた ほの暗いステージ中央に、ゴールドで装飾された豪奢な椅子がひとつ 頭上からのピンスポットに照らされ、まるで記念碑のように眩く輝く その背後のスクリーンに映るのは【THE☆COLLECTION MAKI GOTO LIVE 2025】の文字 デビュー25周年の締めくくり、そして10月15日にリリースされる企画アルバム『COLLECTION』を冠した、過去・現在・未来を2時間弱に圧縮して魅せる夜の予告編だ 幕が上がると、まず流れ出したのは、後藤真希の大人の余裕と可憐さを切り取るオープニングムービー やがてWhat?のイントロが鳴り、光が一気に広がった瞬間、客席はどよめく あの金色の椅子に、足を組んで座る本人がいたのだ 椅子から微動だにせず放たれる歌声、周囲を舞う男女4人のダンサー 赤を基調に激しく明滅する照明、等間隔に並ぶ4基のレーザーが宙を切り裂き、視覚とサウンドの密度を一気に引き上げる そこからシームレスにBAD BOYへ さらにソロ2ndシングル溢れちゃう・・・BE IN LOVEでは、椅子を小道具にした艶やかなダンスで、成熟した色気をさらりと見せつけた 最新曲と懐かしさが違和感なく溶け、ステージが滑るように進む 最初のMCで彼女は、今月リリースのアルバムを携えてのツアーであること、最後まで一緒に楽しもうと明るく呼びかけ、次のブロックへ 選ばれたのはNIGHT OF TOKYO CITY モーニング娘 2枚目『セカンドモーニング』の冒頭を飾る曲で、彼女の加入以前のレパートリーだ ライブでの披露は、【モーニング娘 誕生10年記念隊コンサートツアー2007夏 ~サンキュー My Dearest~】以来、約18年ぶり しかもソロとしては今回が初めて 原曲への敬意を滲ませながらも、サウンドも歌い口も現代的にアップデートされ、ダンサーを従えず一人で歌い切ることで、歌そのもののメッセージ性が鋭く立ち上がった 過去をなぞるためではなく、〈今〉の後藤真希を刻むための選曲であることが、説得力を伴って伝わる 熱量をぐっと押し上げたのは、そこからガラスのパンプスへの流れ、そして観客を巻き込むCLAP CLAP ライブを想定して作られたこの曲は、クラップの波で会場とステージをひとつにする仕掛けが冴えわたり、歓声と手拍子が一体のグルーヴを生む 好機を逃さず、トリッキーでアップテンポな最新デジタルシングルWhich?へ 精密に同期する照明とレーザーが楽曲の推進力をさらに増幅し、彼女はとにかく踊る すらりと伸びた手足、特に腕のしなやかな使い方が美しく、軌跡そのものがメロディの余韻を描くよう ダンスが彼女の身体表現の核であることを、誰もが再確認する時間になった 後半の扉を開けたのはそうだ!We’re ALIVEのソロカバー 来月リリースの『COLLECTION』収録曲でもあり、今、彼女のボーカルで再びこの歌に出会える喜びが客席を包む 続くSCANDALOUSは音源ではクールなビート感が際立つが、ライブでは手振りが揃い、会場が笑顔でうねるハッピーなキラーチューンに変貌 サウンドの骨格はそのままに、空気の温度を上げる演出が絶妙だ さらにテンションを跳ね上げたのは、彼女のまだまだ盛り上がっていきますよー!の声から始まる怒濤のメドレー Queen Beeから恋のダンスサイト恋愛レボリューション21へと畳みかけ、間奏には格闘ゲームを思わせる映像演出で遊び心を差し込む 振りコピ勢が一斉に弾け、熱気は最高潮 MCでこぼれた第一声あー、あっつい!は、ステージと客席が共有した体感温度そのものだ 今回のライブは熱いですね! 始まる前は『大丈夫かな?』って思うこともあるんだけど、これだけ盛り上がってるみなさんを見たんで今日はもう安心! ありがとう! 笑顔でそう語ると、彼女は自分の今についても率直に言葉を重ねる 今までで一番パワフルになってるかもしれないって思うくらい熱い めちゃくちゃ熱い! なんかの書き込みを見たんですよ 年齢を重ねているのにどんどん激しくなってるって その一節が、この夜のパフォーマンス全体を象徴する合言葉に聞こえた 本編ラストはチェケラ ポップで爽やかに締めくくり、いったんステージを降りるも、客席の熱は冷めない アンコールの声に応えて、ジーンズとTシャツのラフな装いで再登場 あか組4『赤い日記帳』、そしてモーニング娘 Memory 青春の光のソロカバー 長年のファンには感涙必至の流れで、ステージにはごっちーん!の熱いコールが飛ぶ MCでは、先日40歳になったこと、そして支えてくれた人々への感謝がまっすぐに語られた (デビューしてから)この26年の間にはいろいろあったんですけど、歌って踊れる歌手になりたいっていう夢が叶って、26年も歌い続けることができたのはみんなからの愛のおかげでしかないと思っていて また新たな出会いもたくさんあるし、活動の場を広げてきてよかったなと思います これからも楽しんでやっていけたらなと思っているので、見守ってくれるとうれしいです 節目の言葉はどれも飾らず温かい そして皆さんも一緒に歌ってくれたらという合図でI WISH 彼女は軽やかなステップを封印し、客席一人ひとりの顔を見つめながら歌を手渡すように紡ぐ 〈人生って すばらしい〉を、このタイミングで真正面から歌える強さと優しさ ラストの〈でも笑顔は大切にしたい〉は観客へ託され、会場は大合唱 1日だけでなく、彼女の歩んだ時間すべてを包み込むような、柔らかい光に満たされた それでも鳴り止まない拍手に応え、ダブルアンコール 選ばれたのはわがまま アコギに導かれるシンプルな伴奏の上で、言葉一つひとつを丁寧に置いていく 恋の歌として聴かれてきたナンバーが、この夜はファンやスタッフへの感謝に変換され、客席の胸に静かに届く 最後にオフマイクでどうもありがとうー!と叫び、本当に本当に幸せな時間でした!で締めくくるまで、余韻は濃密なまま途切れなかった 最新と懐古が混ざり合い、象徴的な金色の椅子から始まった物語は、彼女がいま掲げる旗印を鮮明にした 年齢を言い訳にしないどころか、更新の燃料に変えていく姿 椅子に座ったままの静のカリスマから、全身で踊り切る動の爆発まで、振り幅は大胆で一貫している 10月15日に届く『COLLECTION』という名の地図は、過去の記念館ではない ここから先の航路を示す羅針盤だと、9月27日の埼玉で彼女は確かに証明した 激しくも温かい、その人間味のすべてが、今の後藤真希を形作っている 動画をご覧いただきありがとうございます、 私たちのチャンネルをご覧いただき、 記事の最新情報や興味深いトピックについて常に更新されるようにしてください 皆様からのご関心とサポートを心より感謝しています、 今後もより多くの情報をお届けできるよう、 チャンネル登録をお願いいたします、 どうぞよろしくお願いいたします
【後藤真希】40歳が限界突破!金色の椅子からいきなり歌い出し→会場騒然
9月27日、ジャパンパビリオン・ホールAで行われた【後藤真希 LIVE 2025 ~The☆Collection~】ツアーファイナルは、ピンスポットに輝く金色の椅子から本人が突然歌い出すサプライズで開幕。What?BAD BOY溢れちゃう…BE IN LOVEをシームレスに繋ぎ、レーザーと赤い照明が妖艶なダンスを際立たせた。
加入前曲NIGHT OF TOKYO CITYのソロやガラスのパンプスCLAP CLAPWhich?で会場は一体に。後半はそうだ!We’re ALIVEから名曲メドレーを畳みかけ、本編をチェケラで締め、アンコールでは赤い日記帳Memory 青春の光I WISH、Wアンコールでわがまま。40歳を迎えた彼女が26年の感謝をまっすぐ伝えた。
#後藤真希, #COLLECTION, #金色の椅子, #ツアーファイナル