「田中みな実、中村蒼と目が合った瞬間・・・」2025年10月4日放送:中村蒼さんゲスト回

TBS [音楽] はい、こんばんは。田中南です。土曜日の夕方この時間は皆さんに心を温まる時間をお届けしたいと思います。本日のゲストは俳優の中村蒼井さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 中村蒼井さんがなんでって思いますよね。 私本当に大好きで大好きで大好きで大好きでたまらなくてですね。 あの、稲葉ゆう君の会の時にも蒼い君来てくれないかなってずっと言っていたものの本人いざいらっしゃると何話していいかわかんないっていう状況に今陥ってます。 これがもし本当生放送だったらみんな何話したらいいかなとかってメール募集するところなんですけど収録なもんで 本当こう最小人数でやっております。誰も何のヒントもくれない。 確かに最初ですね。こんな最初なんですね。 いや、今日ね、特にね、作家の太田さんがいなくって、 で、ディレクターの小山君が今ブースの中に入ってくれて、で、 AD の原君が今ブースの外にいて、で、それぞれのマネージャーさんね、蒼井君のマネージャーさんと私のマネージャーさんが今お外でケーキを食べてます。 聞いてるか聞いてないかわかんないですよね。話 そう。 青井君とはね、フジテレビのドラマギークスで共演させていただきまして、ギークスで言うと松岡、まゆちゃんも出てくれましたけれども、そう、ギクスみんな仲良かったんだよね。 仲良かったですね。はい。 うん。 僕もでも現場行くといつも参加方滝沢さんと はい。 いらっしゃってるんで、なんかそういう現場がすごく不思議で うん。うん。 なんかいつもなんか楽しいなんか女性の会話いっぱいしてるからなんかこんな現場ないし、あと時々な何て言ったらいいかわかんない話題もしてるし、なんか不思議な現場でしたけど、でも本当仲良かったですよね、皆さん。 うん。そうですね。そんな中、おい君はいつもニコニコって笑ってなんか本当にこうそこにいるとマイナス 4みたいな感じのな んですかね。癒し。 いや、僕はでも南さんがそういう風に言ってくれてるっていうのは知ってたし、直接言ってくれるし、南さんは で、ラジオでも言ってくれてるっていうのは聞いてたんですよ。でも聞けなくて はい。 やっぱり自分で自分の話題してるところにはやっぱりなかなか聞きに行けないじゃないですか。 ええ、本当に。 いや、やっぱそれは相当恥ずかしいんで。 え、私自分の名前で検索するよ、ポッドキャストとかで。 そうするとさ、小萩ぎさんがちょっと喋ってるとことか、あのちゃんがちょっと喋ってるとことか聞いたりして うん。 え、気持ちいいけどね。 いや、だからそれ恥ずかしくてできないからでも他の会を色々ポッドキャストでさ、聞かせてもらって ありうん。 いや、だからでも僕はもう今日はなんか自分で自分の好感度っていうか南さんが思ってるのをなんか下げに来たっていうか。 あ、嬉しい。え、蒼井君のこと知りたい。 自分はもう本とダメな人間なんだっていうことをプレゼンっていうかなんか言いに来たっていうか ええそう心もりでちょっとさせてもらいました。 なんか蒼井君のこと大好きなのにあんまり知らないのよ。つもニコニコしてくれてて私たちがふざけてるのをなんかただ遠くから見守ってくれている感じでも時としてブラックな発言があるっていうことも分かってるんですよ。 はい。 だからすごくラジオに向いてるなと思って人の話よく聞いてくれるし、 あとペースがあるから自分のうん。 なんか走らない。ずっとこう一定のペース。 うん。はい。 からいいなと思って。 そうです。本ん当ですか?いや、なんか うん。 もっともっと会話が盛り上がってわーっと話す人の方がいいんだろうなとかも思いつつも うん。 だって会話ができる人がやっぱり 1 番ってよくおっしゃってるじゃないですか。さん。 うん。そう。 やっぱそれに反対にいるところですから僕。 ね。そんなことないよ。 だってほら無視しないじゃん。 まあ確かに そう。 私はそのね、今日暑いねとか言った時に ねえねえ俺さみたいな 自分の話し始めるみたいな。 まあ確かにいるのかそういう人も ね。そういう人とかは会話ができない。 ああ、会話してるけどこう それ会話じゃないもんね。 会話じゃないってことですね。ああ。 うん。そう、そう、そう。 だからちゃんと聞いてくれるし、 あとめっちゃ目見てくれんの。 本当ですか? うん。 あんまり意識したことなかったですけど。 めっちゃ目見てくれんの。だから私も結構目見る方なんですけど。でも蒼い君てその変な打さも何もなく目をまっすぐ見てくれるから 何喋ってるかわかんなくなっちゃうの自分が。 うん。でもあんまり出ないですね。そういう空気が南さんってなんか意外合うと うん。 なんかさっぱりしてるし うん。うん。 なんかこう、なんかズバズバんなことも、 あ、 言うからなんか一見そういう風に思ってくれてないって思うちゃうっていうか。 ああ、 だってほら、蒼井君を別に落年にかかるわけじゃないというか。でももう できなくなった。そういうの恥ずかしい。なんて言うの?なんかこう うん。 もうわかんなくなっちゃったね、ことが。 そうなんすか。 うん。 そうなんですね。 昔できてたことができなくなってくるのと、 あとなんか本当好きな人とか 大事だなって思ってる人とかが目の前にいると喋りすぎちゃう。 へえ。 だから今日私喋りすぎないようにしないと ダダダダダダダダダダってとにかく魔を埋めなきゃみたいに思っちゃうの。 はい。確かに これ緊張なの? 僕も緊張してます。南さんとこうやって真正面で話すこともないしと。 うん。 あと、ま、やっぱり単純にラジオっていうものに全く慣れてないんで。 ああ、 なんかこの空間とあと無音とかも どうしようとか思っちゃうんで。 うん。そうだよね。お腹の音とか聞こえるよ。 うん。 キュラキュキュラキュルみたいな。 でもなんかこんなになんかこうふわっと始まっていくっていうことにびっくりしますけど。 ま、そうね。 特にこの番組はね、打ち合わせも何もなく 急に始まった感じで。 うん。 でも、ま、蒼井君も今日ね、すごい寝癖で、あの、いい感じに家感っていうか、お家からそのまま来たんだなみたいな感じでいらっしゃってます。 はい。 はい。だから本当にもうお茶するみたいな感覚でていただければと思います。今日は中村蒼井さんをお迎えして楽しくお届けします。 ガスマプレゼンツ田中南あったかタイム。 改めまして本日のゲスト中村蒼井さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 蒼井君が来てくれるということで、あの、ケーキ買ってきました。 目の前にあります。 なんて優雅なラジオ番なんですか?目の前に。しかも金パが乗ってますよ、このケーキに。 え、そうなんです。 このケーキはですね、 私が大好きなチョコレートケーキで、 あの、ドラマが 全部終わった時、収録っていうか撮影が終わった時のご褒美として食べるケーキなんです。 うん。いいですね。のがあるのが そうそうなのでね、蒼井君意外とこう見えて甘いものが好きと はい。大好きです。甘いも いうことでだから収録に私買っていくカラーって宣言したんだよね。 [音楽] はい。いや、ありがとうございます。 うん。 で、これはマルキューズっていう ケーキなんですけど、あの六ポン着のグランドハイアットの中に入っているフィオレンティーナっていうお店にあるケーキなんですね。 で、これね、すっごい濃厚なの。 はい。 私濃厚なチョコレートケーキが大好きで かつなんかベリースとか入ってないのが好きなんですよ。 わかります。 ベリーソース入ってるの僕嫌で うん。分かる。 なんか美味しそうなのでベリーうわ、もうそれで台無しじゃんって思います。 分かります。なんかフランボワズいらないよね。そう。本当にチョコはチョコだけでいいだきたいって気持ちがあるんだけどオレンジのリキュールがほんのり入ってるらしいの。 うん。へえ。 で、今回ほらラジオでご紹介するからと思って調べたらあ、オレンジのリキュール入ってるんだって気づいたの。 うん。 それぐらい感じないわけ。うん。 もうチョコレートが圧倒的に勝ってるの。 はい。 よろしければ。 あ、いただきます。ちょ、そんなすごい前段がありすぎて緊張しますけど。それ いただきます。 はい。どうぞ。どうぞ。召し上がってください。まず見た目をね。蒼井君どう?どんな見た目?ほら、あのケーキだけどもさ、 あのみんなが想像するようなこうショートケーキみたいな形ではないじゃない? そう。細いですね。 細い。長方形の 長方形うん で金迫が乗ってます。 うん。それは聞いたよ。 でなんあとは うん 遅くなんか何にもなってますね。 何そにもなってる。何がそうになっている? 何がそうになってる?そんな考えて食べたことないんですよ。そんなの ラジオだからほしないと ちょこう 1スポンジの間にこうけこ挟まっててそれがまあ 4段5段 うんうん になってる。4層になってる。うん。 ま、そんな 上はどんな感じ? 上、これ何ですかね?ちゃ、これ何ですか?これチョコのガナッシュみたいなことかな? あ、そうなんだ。 ちょっと召し上がってみてください。じゃあね、つべコ言わずにね、面、側面コつべコベ言わされたんですけど。 [笑い] ラフマフ。 うん。 どう? なんかこの咀嚼音とか大丈夫ですか? 咀嚼音恥ずかしいよね。分かる。 歩いて思われるかなと思って。 全然大事。すごい下がったね。 うん。そし聞かれないように蒼い君下がりました。 うん。うん。 うん。 美味しいです。 美味しいよね。どう美味しいのか伝えてもらえるかな。 確かにめっちゃ濃厚ですね。 濃厚であと なんて言うんですか?すごいねったりしてる。 うん。 うん。そんなケーキです。美味しいです。 全然美味しさが伝わらない。 ま、これにブラックコーヒーを合わせてね。だからコーヒーとかちょうどいいよね。 うん。確かに。 うん。 全然甘たるい感じゃないですね。 そう、そうなの。結構大人な感じだからでも決してビターというわけでもなく、 あのサイズ感もちょうどいいね。どのくらいって言ったらいいの?これ。 はい。 何なんだろうね。あの、パウンドケーキとかさ、カットする感じのイメージ だけど、もうめちゃくちゃ濃厚でもテリーヌまでいかない。 スポンジがね、結構しっかりと重たくって、で、えっと、間のチョコレートもちょっとそのさっき言ってたけど、そのねっとっ取りしてるっていうか、あの、粘土がちょっとあるチョコレートだよね。 うん。 え、これ、ここの会社の人がこう聞いてるとかじゃないですよね。 聞いてないです。 会社の人、お店の人ね。 なんかこう言わなきゃみたいな。 あ、ない、ない、ない、ない。全然。あの、 美味しいです。着く ね。美味しいよね。 ここのお店はね、ケーキは使ってるんですけど、もう王道のショートケーキもとっても美味しいし、でもこのチョコレートケーキに出会った時に何年前だろう? [音楽] 6年、6 年前かな?初めて食べた時にうわ、美味しいと思って、こういうこうホテルのうん。 ケーキ、ま、ホテルなんですけど、グランドハイアットってそのホテルのケーキって 割とフランボアーズとかオレンジとかなんか色々入っちゃってる。 複雑ですよね。そう でもすごいシンプルで そうなの 王道っていうか うんうん なところを言ってるけどさ、これが嬉しいですよね。 そうなの? で、私チョコレートケーキのカスカスなのも好きじゃなくて、スポンジがこうパサパサしてるのも好きじゃなくて うん。うん。 この感じが好き。い、 美味しいです。こういうなんかご褒美みたいなのがあるのっていいですね、自分に。 全然ないです。特にそういうこれ終わったらこれしようとか うん。 あんまりないんで。 へえ。 なんかそれで切り替えるとかなんかそういうのもあんまりなくて うん。でもさ、作品って3 ヶ月ぐらい続くでしょ。 で、その間本当に自分のやりたいこともできなくって うん。 とにかく集中して3ヶ月とか4 ヶ月とかやって終わってなんかご褒美みたいな うん。 なんか買うとかないんですか? ないです。全く。 うーん。 だからなんかそういうもんと思っちゃってるのかもしれないです。 この仕事めてドラマやったらそれが終わって、 ま、全然またすぐ次とか忙しい時期長いわけじゃないですけど終わってまた始まって終わって始まっていくっていうのが当たり前だと思ってたんでなんか、 待って、蒼井君っていくつから俳優業を始めたんですか? 15 歳です。高校 1年生の時ですね。15 はい。 大先輩じゃん。 何やったんですか?全然です。ぎゅっとしたら全然あれですけど。え え、15歳からで今34歳。 はい。そうです。そ うね。で、16歳の時に東京状況してきて 1人暮らしって感じですね。 うん。うーん。そんなに早く [音楽] はい。 なんかその時のこう思い出のグルメとかないの? 16歳で東京出てきて お金がないけど このオムライス食べてましたみたいな。 はい。もうないです。 何もないの?記憶がないの?どっち? いや、なんかでもあの学生だったんであの暇ではなかったんですよ。 [音楽] やっぱ学校もあるし忙しくはないけど仕事が 忙しいわけじゃないけど毎日やることはあったんですよ。う ん。ああね。 だから、ま、学校行って、ま、授業受けて うん。 で、の繰り返して友達となんか放課が遊んで、それで 1日が終わっていくみたいな感じで うん。うん。うん。 そんなでみんななんかお金持ちのことが多くて結構東京来て思ったのが うん。 遊ぶのにお金かかる。なんかカラオケ行こうよとかビリヤード行こうよとか。 あ、あら、おしゃれ。 ダーツ行こうよとかみんな言うんですよ。 うん。うん。高校生で はい。 あら。 で、ダーツ死にわざわざ渋谷に行ったりとか ああ、 みんな死に行ってて、それがめっちゃびっくりして福岡が出てきた時に そうだね。 なんかやっぱり近くのなんか友達で遊ぶとか うん。うん。 通ってた小学校の工程行ってサッカーするとか そういう遊び方だったんで。 ま、中学から高校っていうのも大きかったかもね。 うん。ま、確かに。 うん。 高校でバイトできるようになったりしてみんなお金持って そう。だからなんか僕はお金そんな持ってるわけじゃなかったんで家で うん。 家帰って1 人で過ごすみたいな感じでしたね。 1 人で でたまにも遊びますけどなんかあんま合わなくて 遊び方がうんうんうん そんな感じでしたよ。う ん。でもそういう時に無理して一緒に遊ぼうとするんじゃなくて 1 人で言おうって思える子だったんですね。 はい。そうですね。割とま、でも最初は挑戦してました。やっぱり友達と馴染む。 のように うん。うん。 してましたけど、めっちゃ博多弁だったんですよ、僕。 ええ、聞いてみたいけどね。 それもすごい言われたし、あとその仕事で必要なものがあったんですよ。 うん。 なんか 動きやすい服とか動きやすい靴とかが必要で買いに行って、 [音楽] とりあえず渋谷かなと思って、渋谷に行ったら うん。 なんかセンター街のもうど真ん中で、あ、知ってる子がいるなと思ったら高校の同級生やったんですけど [音楽] うん。 めっちゃナパしてるんですよ。 わあ。 それ見てもびっくりして いや、この人たち絶対仲良くなれないかもと思って。 真面目。もうこういうところが大好きなの。分かります。 なんか程よく仲良くするけど うん。 なんか本当に仲良かったかっていうと全然ですね。 うーん。上手なんだね。でも距離感が。 そうですかね。うん。 うん。なんか今もあれだもんね。 そんなにこう現場でもすごいつかず離れずというか いい感じの距離感でみんなと接してるもんね。 そうですね。 上手 でもその分友達はゼロなんですけどね。だからそれがいいのか悪いのかわかんないですけど。みさんだって多いじゃないですか。お知り合い。 お知り合いは多いよ。でも私も友達は少ないよ。 本当ですか? うん。クスは本当にうん。 稀れな現場っていうか、あんなに仲良くなることないから。 うん。 なんて言ってたかな?絶対に仲良くなりたくないと思ってたみたいな。 [笑い] はっきり言いましたね。 そう、そう。あの、性格がい、そんなにいいと思ってなかったみたいなことを言っていて、こんなにいい人だったんですねみたいな。 うん。 で、仲良くしてくれてる。 でも南さんってなんか本当普通なことを知ってるじゃないですか、やっぱり。 [音楽] うん。なんか普通に会社員もしてたし、 なんていうかすごく真金感がなんか意外に真感があるって言えばいいんですかね。 なんかやっぱりテレビだけで見てるとなんか近づきづらくてなんかやっぱりちょっと自分たちとは違うステージっていうかなんか怒られるんじゃないかなみたいな。 うん。次元にいるのかなとか思いますけど、あって話すともう一緒に思えるっていうか 真金感がめっちゃ印象には残ってます。はい。 そうなんですよ。 これ、あのね、すごい水ばっか飲んでみんなに美容の注意とかして日焼け止め塗った方がいいよとか言ってるわけじゃなくって本当ね、真金感のある人なんですよ、私。 うん。 そうだと思います ね。 そこが僕が思う南さんの魅力って感じですね。 ありがとうございます。 で、何今日は蒼井君はちょっとこう自分のことをちゃんと知ってもらいたいというか、私が 青い君曰よ。はい。 その僕のことを課題評価してると。 はい。そうです。 自分の評価を落としに来たと。 はい。 教えてよ。じゃあ どんなところ何があるの? 僕はやっぱりやっぱ自信がない だからやっぱ自信ない人って嫌じゃないですか? うん。 なんか何言っても嫌自分なんてえした方がいいよってアドバイスしてもいいやいや、それは全然僕はできないです。 もうそんな人と喋ってたら なんじゃお前みたいになってくるじゃないですか。 うん。そうね。 あの、なんか悩みを相談されて、え、じゃこうしたらっていうことに対して、え、それは南ちゃんだからできることであって、私にはできるわけないよとかって言われると うん。 うん。て思うね。 だ、本当僕とかそういうタイプですよ。 あ、そう。 でも相談もしないでしょ。 ま、相談はしないですよ。確かに。 うん。 自己解決ばっかりですね。 うん。だよね。 うん。そう。 やっぱりなんか相談してもなんか南さんもあれですけど役者やってると結局やるの自分じゃないですか。 うん。 だから相談してもなんか一緒かなと思っちゃうんで うん。うん。 誰にも相談しないですね、基本的には。 でも監督とかには相談するプロデューサーだったり でもなんかやっぱ根底にお芝居がめっちゃうまかったらなんかこの悩みも解決するって思ってるんですよ。 うん。 だから相談してもなんかとかこういう風にしたいとかこういう風にするのはどうですかって相談したところでその監督とかからやお前が何でもできればいいんだよとか思われるかなと思ってなんか相談できないんですよ。 ネガティブってことだ。 うん。だから うん。 結局自分が何でもできればこういうお芝居について悩まないんだろうなとか思うと うん。 悩んでるってことは単純になんか自分の実力不足のセリフ言えないなとか うん。 なんかこういう気持ちにうまくなれないとかそういうのは結局自分の実力が足りないからなのかなっていう結論に陥て うん。うん。 なんかあんまり相談もしない感じになっちゃいましたね。 あ、そう。 うん。 なんか私は、ま、レッスン行ったりとかもするけど監督とかプロデューサーとかに聞きに入ったりするじゃない、みんな。 うん。うん。 私ごきで聞きに入っちゃっていいのかなみたいな。 なんかね、主演の人たちとか聞きに行くの分かるけど、 私なんかが聞きに行ってなんかお手間取らせるのもなみたいな。 うん。うん。 なんかうん。 思って記憶れして聞きに行かなかったりもしてたけどでも意外と聞くとヒントをいただけたりとか ちゃんと役をいただけてるからにはその役についてみんな考えてくれてるから私はこう考えてるんですけど監督的にはどうですかとか聞くとあもっとねこうとかって今のドラマの現場君と一緒なんだけど [音楽] ペイクマミーの監督の ジョン監督 ジョンさん そうジョンさ とかはすごく思いがあるから 1つ1つに役に対して うん。 だからすごい明確に答えてくれて私は雑談するのが好き。 あ、そうなんすね。 うん。 本当雑談なんか南さんとかそうですけどなんか人とたまたまあ会ってちょっとした会話みたいなのとかきっと上手じゃないですか? うん。 そういうこともできないんですよ。だからなんか うん。 そういうのも多分ダメ人間のうちの 1つです。僕の ダメポイント。 じゃあ、エレベーターで例えばじゃあ、はい、会いました。 はい。 ああ、蒼い君、久しぶり。 はい。あお、久しぶりです。みさん、 私、私じゃなくてさ、私だとさ、喋れちゃうじゃん。 なんかちょっと、ちょっと1 回ぐらい共演したことある? そう、そう、そう、そう、そう、そう。そうしよう。 お、あいくん、久しぶり。 ああ、久しぶりです。 え、何してんの? あ、ちょっと今ドラマの撮影ではい。来てまして。 へえ。 え、何で来てるんですか? あ、私ね、えっと、今日 CMで、 あ、うん。 CM。 ええ。え、いいですね。CMいいですね。 CM 心の声が出ちゃって。え、 いいですね。CM。 あ、そうなんですね。 うん。 で終わっちゃうんですよ。 なるほどね。 だからあの映画沈黙の艦隊ってあるんですけどはい。 主演大沢さんで うん。 原作者の方が現場に来るとかあるじゃないですか。 ありますね。 で、その時とかやっぱ何話していいかわかんないなっていう気持ちも僕は基本あるんですけど、大沢さんとか、ま、話してて うん。 で、しばらく話した後にさらに、あ、ま、どうぞセットの方に是非先生見学してくださいよと言って案内して、いや、これがこういうセットになってまして、 こうで、これを考えたのは監督なんですけどみたいな。 うん。うん。 とか、そういう案内とかをなんか自然とするんですよ。 うん。 だからすごい大人だなと思ってなんか本当芝居だけじゃなくてなんかそういう人間になりたいなんか人間力っていうか 任音服ぐらいでやっぱり終わっちゃうんですよ、会話が。なんかそういう風にあった人とかとは。 え、でもさ、原作者の方にお会いしたりしたらさ、すごいやっぱ伝えたいこととかない? いや、うーん。 うん。いや、多分その原作者さんとか知らないだろうなと思ってるんです。僕のうん。だから話しかけても 誰ですかとか思われるかなと思って、ま、挨拶だけしてそのまま対って感じなんですけど、 だからプロデューサーさんとかとか話すのも めっちゃ苦手です。 ああ、 なんかよく話してるですか?いや、どうですか?調子はみたいな話してる人いるじゃないですか。 いや、で、なんか今本作りでどのこうのと言って、いや、でもこうこうしていきましょうよとかうん。うん。 とか単純に例えば TBSだとTBS の別の番組の話とかもしたりとか うんうん。 そういうとことか全くできないんで。 分かった。っ取り早い方法。 はい。 ゴルフやる。 はい。ゴルフやります。 ゴルフがいいじゃん。 はい。 ゴルフやってますって言って向こうやってなかったら終わり。 うん。やって終 やってなかったらおしまいです。 だけどやってたら、え、くゴルフすんの意外とかなって、え、スコアはどんぐらいで回るのとか、 おじさんってそうやって喋ってるじゃん、みんな。あ、 なんか男同士その会話ばっかりしてる気がする。 うん。 クラブ何使ってんのみたいな。 うん。 最近どこのゴルフ場行ったとか。 ああ、そうですね。ま、確かにその共通のがあると話しますけど。 うん。 何?ゼロから生み出す人いるじゃないですか。 まあね。 で、なんかそういうのはすごいなと思って。 何でも合わせられる私。 すごいですよね、本当。 いや、そういうの見てるんで、いや、本当すごいなと思います。うん。うん。 うん。ゴルフも合わせられる。別にやんないけど。 だからそういうこともできない人間だし、あとはなんだろう。結構出したもん。出しっぱなしにしちゃうタイプです、僕。 ああ。 部屋とかも置いたらそのまま置きっぱなしとかにしちゃう。 [音楽] うん。 タイプだったりするんで。 でも分かってるんだったらしまえばいいじゃん。 あ、そうですね。 とかそうしまえばいいです。しまえばいいんですけど、だからだから根本はそういう人間なんですよ。だから また使うからって思って出しとくの。そういう人って。 そうですね。ここ多分起きたらまたこれ使うし ここに置いとけばいいかとか うん。うん。うん。 思っちゃうんですけど、でもそれじゃダメと思って 気をつけたりするんですけど。うん。うん。 でもやっぱり寝がそうなんで多分 うん。 なんかこう放置されてたら多分そういう風な部屋になっちゃってるかもしんないですね。 うん。うん。 なんかこう、もう自分でいい大人だしってなんとなく思ってるからやるだけで うん。 やっぱ無意識にはできない ですよ。 うん。 だから多分そういうのが多分間見えてくるような人間ですよ。 別大したことではないんだけどね。 そうなんです。 もっとなんか極エピソードちょうだいよ。な んですかね。他は皆さんどんなこと話してんだろう。うん。 うん。 ちょっと小山君、今うちのディレクターの小山君ブースにせっかくいるからさ。 はい。はい。 ちょっと2 人きりだとしてちょっと会話してみて。 うわ、めっちゃしんどいっすね。ごめんなさい。しんどいとか言って。 じゃ、ゴルフ、ゴルフするみたい。ゴルフ。 あ、あ、岡山さん。あ、どうも。あの、あ、 こんにちは。 こんにちは。ゴルフってされます?9 いや、しないすね。 あ、しない。 はい。 ええ、趣味何ですか? 趣味ですか?ま、麻雀とか。 はい。あ、麻雀。 え、僕麻雀一切やんないんですけど。 ごめんなさい。そういう、え、他のギャンブル的なのやるってことですか?なんかパチンコとかそう。 そうですね。はい。 ええ、なんでそんなもったいないお金がなんでそんなことするんですか? 聞いてる。引いちゃってるし、相手の趣味否定しちゃってるし。 うん。 え、でもそれ言うんだったらまだいいけどね。ただ どうなんだろう。え、やばいやつだったよ。蒼井君てってなる可能性もあるよね。 うん。 うん。私でもそこ好きなんだ。 なんか嘘がないから、え、やばくないですか?みたいな、お金もったいなみたいなところ私は大好きなの。 はい。はい。 うん。 そうですね。だから大人としてのだから普通の 34歳 うん。うん。うん。 の周りの普通に企業に務めてる人たちとか 比べるとやっぱりみんなしっかりしてるなと本当に思うんですよ、やっぱり。 うん。そうね。 うん。 青い君もすごくしっかりしてるように見えるよ。 いや、だから余計ダメなんですよ。 ああ。 だからだジネスメールとか多分絶対打てないです。僕 打つ機会がないじゃん。だって 機会はないですけどでもそういうのを打てない人って多分他のなんか生活にも現れそうじゃないですか?そういうことができない人って。 そんなの別にあの ちょっとした気を使えるとか あとうん。 気が効かないですね。一切 気が効かない。 はい。 そんなことない。現場だとできてる。だからえっと仕事ではやるけどお家ではやんないってこと? そうなどうなんですかね。 なんかこう でも確かに考えてるうちに他の人がやっちゃいそうな感じはある。 そうですね。 うん。例えばすごくうん。落ち込んでる女の子がいたとして、あ、なんか今日落ち込んでるな、声かけようかな。でもなんか 1 人で痛いかもしれないなって蒼い君は考えちゃうタイプだよね。 うん。そうですね。 そこにこうなんかもっとこうライトな感じでう、どうした?今日元気ないじゃんとかって話しかけてる人見ると うん。 あ、じゃあその人に任せようって思って。 そう、そう、そう、そう ね。キスを返すみたいになっちゃうんだろうね。 うん。なからこないだ別のある作品で うん。 ま、なんかこう作品やってたもう円天下じゃないですか?もうずっとそれで なんかこうある女性がちょっとすいませんみたいな感じでなんかこう座り込んじゃったんですよ。 うん。うん。 で、僕たまたまそこに近くにいてで、その人が持ってた荷物みたいなのがあってうん。うん。 それをなんかこうわッとその人が置いたんです。そこら辺になんかあ、大丈夫ですか?て言いながらそ拾ったんですけど でなんかでも大丈夫大丈夫なん結構大丈夫そうだったんですよ。そうなんか本当にとりあえず座っただけみたいないう感じだったんですよ。ああ、そうなんすねって言ってる間に他の人がなんとかさみたいな何々持ってきてとか一切さとかなんかもうやり出したんですよ。なんかあ、もう大丈夫かみたいな。 とりあえずその散らばってたのをこうすスと片付けて やってでその後もこう透明に見てたら椅子とか言ってた人はなんか近くで大丈夫とか うん。 なんかいるもんないとかこうやってうちはうちは誰かあるみたいな。 うん。うん。うん。 バタバタバタみたいなやってるんですよ。うん。 なんかそういうのとか見てるとで他の人ももう 56 にぶわっと集まってやってるんですけど うん。 だからそういう人になれたらなとか思いつつもでも心の中でなんかいやなんかそれ本当にやってるっていう気持ちもあるんですよ。 ええ、それ いや、その言い方があるんですよ。 え、 ナ持ってきてみたいな。その顔付きがなんか第 3者に見してる顔だったんです。明らかに ねえ。本当に面白すぎる。 だからそれもダメなんです。 いや、純粋にいや、そうだとしてもやってあげてるのが正義会じゃないですか。 でもこうパフォーマンスでやってんじゃないかみたいなちょっと うちはとか言ってる間言っててももうすでにうち話で青いでちゃもう 2人ぐらいいるから そこになんかうちはやっても別に 意味ないじゃないですか。3 つのうち話はね、別にね、いらないかもしれない。 でもな、なんかやってる風はやっぱりあるんですよ。やっぱそういう人って 助けてあげてる感じが うん。うん。 だからそういう人間がいいなとは思いつつもって感じ。 本当に思ってる。 でももうそれタイプの違いだから全然いいんじゃない。だってほら荷物まとめてくれてたわけじゃん。 あ井君は人知れず。 うん。 まあそうですね。 うん。 それでね、あれ青君なんかパクろうとしてみんな見てないから蒼井君なんか私物中身漁ってたよ [笑い] はやばい でもねっとそれをね邪魔になんないとこに置いて ねあの人なんかいいなでもパフォーマンスなんじゃないかなって思いながらちょっと横目で見るっていうね。 うん。え、素敵じゃない? いやいや、そういうのがやっぱりできない。だから何も考えずにやれちゃう人とかがやっぱり 1番素敵だなと思うんで。 そうね。持てるのは圧倒的にそっちのタイプだよね。 うん。だからそういう人の方が絶対いいだろうし。 うん。 なんかいくつになってもなんか うん。戸惑ってるみたいな友柔不さっていうか判断の遅さみたいなのが うん。 出るんで うん。 そういうのは多分ダメだろうなと思ってますよ。そういう人間だっていう。 そんなそんな屈にならなくてもね。 でもなんか うん。 なんかこう人生を共にする人とか うん。 なんかやっぱそういうので1 番大切なのってなんかその根拠ない自信とか うん。 なんかその生命力とか うん。うん。 エネルギーとかなんかそういうのだったりするじゃないですか。 うん。うん。ま、そういうこともあるね。 うん。だからで、僕はなんかそれがめっちゃ大事だなと思ってるんで うん。 なんかそれがないとなんか人としてっていうか男としてっていうかもダメなんだろうなと思っちゃうんですよ。 青い君のえっと 1 番素敵なところは嘘がないところだと思う。 うん。本当ですか? うん。行動にも嘘がないしこう思ったんですよねっていうちょっと屈な自分のことも認めてるし。 うん。 だから全然私は好きです。 ああ、ありがとうございます。 はい。なんかごませる人って世の中たくさんいるから うん。 なんかいい人に見られたくて言うことだったりとか本当は、え、あの人なんかやってる感満載の顔してるって思っててもなんとかさんいち早く気づいてすごいと思うとかっていう うん。 すごいこうね。 うん。ああ。 中に浮いた発言をしちゃうみたいな人が今の時代とても多い中で本当嘘がないところが うん。 いいですね。 ありがとうございます。 うん。 あの人本当に思ってんのかな?本当に心配なのかな?それとも自分がかっこよく見えたいだけなのかなっていうね。 いや、見てほしかった。その人の時の顔。 うん。あ、私と蒼い君はでもそこで 椅まってきての顔 ちらって目を それで僕思いギクスで思い出した。 覚えてます?覚えてないかな? え、何? 僕覚えてんのがなんかある? ま、あれってこう毎回毎回ろんなゲストの方 でそのうちのなんかこう、ま、男性 2人が、 ま、1人の 先輩と後輩みたいな感じだったんですけどうん。うん。 先輩の人が後輩にすごく怒るみたいなシーンがあったんです。お前何やってんだな。うん。 なんかここでとか怒るシーンがあって うん。 そん時にそのすっごいこう秘してたんですよ。 ダンス上司の飛躍の人が僕なんかわあすっごい飛んでるなって思っちゃだめなんですよ。なんで俺こんなこと思うのってもう本当に嫌になるんですけど仕事中だよって思うんですけどうわあすごいな。うわっていうかもう浴びてんな。 うんうんうん。武漢の人と思って うん。うん。うわあとか思ってて、でも こんなこと思ってる人いないよなと思って ちらっと南さん見たら南さんがうわって いう顔で見てて 全く僕と同じ顔して見ててでたまた目が あったらでカットったらみさんがてねえよ それとか言ていやいや僕何も言ってません けどみたいな そうなのブラックがこう合ってる瞬間 にうわいんってもう本当に握手したくなる感じ。いたいたいたみたいな。 そうです。そうです。 そうそうなんだよね。そういう瞬間うわって思うんだよね。 うん。うん。だからなんか そういうことになんか気づいてくれてるのもめっちゃ嬉しいです、南さんが。 うん。うん。うん。 ね。多分ちょっとそういうダークな一面でも可愛らしいダークな一面だよね。 そうを持ち合わせてる 2人だよね。2 人。うん。 いや、そうですね。はい。 だから本当に蒼い君ってそういう意味でもラジオに本当向いてると思うの。こうなんか人が気づかないようななんかんみたいなところにも気づいたりあと基本的にほら自己肯定感がすごく低くて うん。 で、なんか僕なんてみたいな感じのスタンスだけどでもちょっとなんか世の中を斜めから見てるみたいな。 うん。 いいじゃないって思うんだよね。あのラジオスタッフに多い感じだよね。 そうなんですかね。て思ってる。うん。 いやな、 才能がありすぎる人ってそうなるみたいよ。深川さんが言ってたけど。 うん。 うん。なんかラジオパーソナリティになりたくて 蒼井君は自分のファンクラブでラジオみたいなことやってるってその 1年前教えてくれて はい。 で、だからせっかくだったらこの番組でさ、来週 はい。 あの、あったかもちょっとやってよ。 あの、中村蒼井のあったかタイムで私がゲスト。 はい。はい。さんゲスト。 いや、あの、いや、嬉しいんですけどでもなんかあのゆに後輩の稲葉 はい。はい。 に出るよって言ったんですよ、この番組。そしたら があ、すごい楽しみにしてますみたいな。来て うん。 なんかやっぱり何も思いつかないし、何やったらいいかとか、なんか何も用意してなくていいのかなとか言ったら、いや、全然大丈夫ですよ。 て うん。 てきたから それでいいんだと思ったんですけど、そうなってくるとめっちゃ用意しとけばよかったなっていう今後悔してるんですけど。 いや、大丈夫だよ。 で、あの、フリートーク入れてね。 その私は結構すぐゲスト呼んじゃうんだけど、ほら、こんばんは、田中南です。夕方この時間は心温まる時間お届けしたいと思います。で、すぐゲスト呼んじゃうんだけどでもあの、本来ここってフリートークなのよ、パーソナリティの。 うーん。うん。 で、それでオープニングは 1 人でやって、コマーシャルの後素敵なゲストをお迎えしますって言ってゲスト紹介なの。 うん。 本当は。 はい。 私がもう喋ることも考えてないし。 だからすぐ ゲスト呼んじゃうだけで。 そうなんですね。 そう、そう、そう。だからフリートークやって。 ええ、難しい。でもそういうこと考えて 1週間生活する時あるんですよ。 おお。もしも僕がラジオを1週間に1 回やってたらと思って1 週間過ごしてみるんですけどうん。うん。 本当何もないんですよ。 それでいいんじゃない? いや、それでいいのよ。だからこう1 週間本当考えたんですけど何にも話すことなかったんですっていうフリートークでいいと思うの。 うん。なるほど。 で、そういう自分が嫌なんだってグダグダ喋っててもいいし、 大体こうオープニングそろそろって言われたら閉めてもらってで CM開けで うん。 あの、私行きます。 はい。分かりました。 うん。 CM開けではい。 そう、そう、そう、そう。ま、ゴルフの話でもいいし、何でもいいしで、これ収録だからさ、収録ってちょっとだけ季節がずれることもあるんだよね。 これはあんまりそんなにずれないんだけど、でもほら、 10 月何日分とかって思うと、ああ、この頃ってもうちょっと涼しくなってんのかなとかさ。 うん。 ね。収録って難しいんだよね。でもその点が だんだん涼しくなってきましたねとかって言ってめっちゃ熱いとかあるから。 うん。うん。 うん。 確かに そうなのよ。1 人でやるって難しいですよね。 ね。どうなんだろうね。私も 1人でやったことないからな。 僕もそのファンクラブのラジオ、ま、ラジオって言えるものじゃないですけど、この iPhone で撮ってファンデスに送ってあげてもらってるっていう感じなんですけど。 うん。それ1人喋りじゃん。 そうですけど、ま、なんか報告みたいな感じになっちゃってんですよ。なんか仕事してて、こういう仕事があって、ま、こういうことしましたとか。 うん。 ま、あともうそん時に応援されてるものがあったらこれはこういう風に取っててとか うん。 だからわゆるなんかトークみたいななんか売り落ちみたいなのがあるトークじゃないから うんうん これってどうなんだろうとか思いながらやってるんですけど まいいんじゃない?ほディレクターの小山君は一応ブースにいるから うんは それで言うとまけてもらえるところもあるかもしれないし うんうん なんかこんなね偉そうに言ってますけど私はもうフリートークを全然もうやってないんで はい ね はい 来週は中村蒼井さんが念願のラジオパーソナリティ を務めます。 はい。 エンディングもお付き合いください。 はい。 田中南のあた エンディングのお時間となりました。中村蒼井さんにお越しいただきました。ありがとうございました。で、ありがとうございます。 あ井君めちゃくちゃ告知があるよね。 はい。あります ね。作品たくさん出てらっしゃってもいいですかね? はい。え、今上映中の映画宝島、え、に僕 は小松という人間で出てまして、ま、沖縄 アメリカの統地にあったっていう時代での 沖縄の人たちを描いた物語なんですけど、 僕はこう米軍側に務めて、え、通訳 として出演しております。 で、なんか、ま、沖縄の人からしたら敵だと見なされて、でもアメリカ側からしたら結局は日本人だって思われてる。なんかこう板みになってる。うん。 [音楽] でもなんか彼がやりたいことは本当は何だったのかっていうのはこう、ま、見てもらったら嬉しいんですけど、ま、だから彼は本当に沖縄のためにやろうとした人なのか、でも本当はアメリカのスパイとして動いてたのかなんか、ま、そういう謎めいたうん。 役をやらさせてもらってるんですけど、でも物語は英語をはい。話しました。 ええ、すごい。 めっちゃ大変でした。はい。 ね。だって全然 もう全然です。はい。そのために練習たわけでもないですもんね。 はい。0です。 すごい。 それやらさせてもらいました。はい。是非見てもらえればいいなと思いますし、あとは沈黙の艦隊北極会大回戦という映画も公開中です。 大沢高尾さん。 はい。そうです。 あの、そちらの方もそれはこうシリーズになってまして、映画ドラマやって、また今回新しい映画っていうことで、 なんかどんどんどんどん、ま、スケールでもアップしててるんで、是非見てもらえたら嬉しいなと思いますし。うん。 あとは南さんと一緒にやってる TBS のドラマフェイクマミーがまだこれの時はされてないですね。はい。 [音楽] だから是非楽しみにしていただければと思います。 はい。 はい。 青い子の作品もぜ非ぜひチェックしてください。 はい。 次回は中村蒼いあったかタイムをお送りします。お楽しみに。私も出ますよ。それでは皆さん温かな週末をお過ごしください。お相手は渡と 中村蒼いでした。 また来週。

2025年10月4日放送、小宮山雄飛さんゲスト回です。

田中みな実が好きすぎて呼ぶのを躊躇していた中村蒼さんがついに登場!上がっている好感度を下げにきたということですが・・・

※このPodcast版は本編を再編集したディレクターズカット版です。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)

4 Comments

Write A Comment