吉岡里帆「私にとってなくてはならない存在」TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT【トークノーカット4K】

[音楽] それではまずはフォセーション行わせていただきます。お願いいたします。お願いします。 [音楽] この後ろください。 [音楽] はい、ありがとうございます。ではフォトセッションは以上とさせていただきます。はい、ありがとうございます。お話ください。 [音楽] では改めまして吉岡子さん、吉岡さん、本日はどうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 ではここからは私の方からご質問をいくつかさせていただければと思います。 え、田崎から新たに発売されました3つの フレグランスのうち、本日は ハイジュエリーという香りを身につけて いただいております。え、この香りなん ですが、カラーを贅沢に使用した ハイジュエリーからインスピレーションを 受けた香りということなんですが、え、 本日発売に先けて試されてみていかが でしょうか?はい。え、私は今日 ハイジュエリーという香りをつけさせて いただいてるんですけども、本当に名前の 通りとても華やかで、で、少しこう観能的 な魅力もあったりうん。やっぱお花とか ライチとかローズとかの香りから始まるん ですけど、ちょっとこう神秘的な高木の ような香りが混ざっていて、すごく深みの ある香りだなっていう印象を受けました。 ありがとうございます。 え、そして今日つけていただいているそのハイジュエリーという香りのインスピレーションとなりましたジュエリーをご着用いただいておりますが、いかがでしょうか? はい、あの、今日のジュエリーが本当にあのフレグランスともぴったりなジュエリーになってるんですけども、ピンクを貴重としていて、で、え、パールを養殖されている養殖場のこのイカ田のイメージ、そしてそこに、え、そっから生まれてくるがわれていて、そしてこう海の泡を演 出しているようなダイダイヤが本当にこうもう贅沢にあのわれているんですけどうん。つけていても本当に華やかな気持ちにもなりますし、ま、圧倒的な輝きと言いますか、本当にハイジュエリーという香りとてもこうリンクしている素敵なジュエリーけさせていただいています。 [音楽] はい。もうとってもお似合いで本当にこう吉岡さんの美しさがよりね立つなという印象を受けました。 ありがとうございます。 え、そして日常的になんですが、どのようなシーンでフレグランスご用されていらっしゃいますでしょうか? もうフレグランスが自分自身が大好きでして、とにかくあらゆる時間帯によって分けて使い分けているんですけどすごくこう自分のメンタルとかを元気にしてくれたりですとかあとはま、自分癒してくれたりですとか、その時々によって効果は違うんですけどもうなくてはならない存在です はい、ありがとうございます。 そして今回のこの香りまとって訪れたい場所 どこかありますでしょうか? あの今回こう発表されている 3 点の中でもあの最もこうやかさだったりとか華やかさみたいなのが全面にこう出てるような香りですので普段使っていうよりもう少し特別な場所に行く時とかあとは 1人で買い物をする 時に自分がこうなんだろうな、今日はちょっと背伸びしてるみたいな気持ちになるというか、こうのびノびと自分らしくいる時間みたいな、そういう時にぴったりかなっていう風に思いました。 うん。なるほど。ありがとうございます。本当にね、とてもこうリッチな香りと言いますかはい。自分の気分を少し上げてくれるようなそんな感じがありますね。では最後にこれからフレグランスをお楽しみになる皆様に一言お願いできますでしょうか? はい。え、この田から新しく出た、え、 フレグランス、あの、3つとも私は試させ ていただいたんですけど、本当にそれぞれ の魅力が全然違っていてですね、普段使い できるものからこう特別感を演出したり ですとか、こうまさにこう目に見えない ジュエリーとして、あの、自分の自分自身 のことを高めるためにとてもいいあの フレグランスかなという風に感じます。 是非皆さん自分自身を、え、キラキラに 演出していただけたらなと思います。 ありがとうございます。ご質問は以上で ございます。吉岡りほさんでした。 ありがとうございました。ありがとう ございました。 [音楽]

2025年10月8日、AOYAMA GRAND HALL(東京都港区北青山)にて、TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT(TASAKI オート パフューマリー イベント)が行われ、吉岡里帆がフォトコールに登壇。

※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/

■TASAKI HAUTE PARFUMERIE(TASAKI オート パフューマリー)
まるでジュエリーのようにデザインされたこのコレクションは、TASAKIの物語に加わる新たな“宝石”として誕生し、メゾン独自の精神を鮮やかに映し出します。
TASAKIはこのコレクションを通じて、卓越したサヴォア・フェール(匠の技)を「香り」という新しいかたちで表現しました。
世界各地で丁寧に収穫され、選び抜かれた原料をフレグランスの世界的中心地であるフランスのグラースで丹念に精製したのち、芸術性と感性にあふれるパフューマリー「ORMAIE(オルメ)」とのパートナーシップのもと、パリで生み出されました。
クラフツマンシップと創造性が融合して誕生した3つの香りは、細部までこだわり抜かれ、個性豊かな芸術作品として昇華されました。
TASAKIの真珠養殖場と、銀座本店のファサードを想起させるグリッドが施されたボトルデザインは、パールの質感を感じさせるキャップと調和し、凛とした日本の美を体現しています。

#TASAKI
#吉岡里帆

1 Comment

Write A Comment