【後藤真希】25周年ツアーファイナルが“えぐい”濃度!過去・現在・未来を2時間弱に完全凝縮
9月27日、ジャパンパビリオン・ホールAで行われた【後藤真希 LIVE 2025 ~The☆Collection~】埼玉ファイナルは、彼女の25周年を締めくくる集大成にふさわしく、過去・現在・未来が2時間弱の密度で凝縮された 10月15日にリリースされる企画アルバム『COLLECTION』と呼応し、懐かしさで胸を締めつけながらも、いま再びソロアーティストとして走り出した後藤真希がどんな景色を描くのかを明快に提示する公演だった 記念碑的という言葉だけでは足りない、節目を越えて次章へと踏み出す力強い推進力が、冒頭から終幕まで途切れることなく流れ続けた 開演前から演出は始まっていた ほの暗いステージ中央にゴールドで装飾された豪奢な椅子が1脚、頭上からのピンスポットに照らされて鈍く輝く 陰影を抱えた金の質感は、これまで積み重ねてきた時間の重みを象徴するトロフィーのようでもあり、ここから新たに描かれる物語の玉座のようでもある その背後のスクリーンには【THE☆COLLECTION MAKI GOTO LIVE 2025】の文字 観客は期待と静けさのあいだで息を整え、光の温度がゆっくり上がっていくのを感じる 会場の空気は澄み、衣擦れの音すらドラマのプロローグに変わるほどの集中が生まれていた 舞台上の配置はミニマルだが、光と映像のレイヤーが入れ子のように重なり、曲ごとに異なる質感を与える構図設計が巧みだった 過剰に飾り立てず、必要な瞬間にだけ強い色と形を置く その取捨選択が視線の導線をクリアにし、歌とダンスが主役であり続ける 節目の公演にありがちな回顧の羅列ではなく、1曲ごとに現在の自分を更新していく“進行形のベスト”としての意識がはっきり見えた 本編は、大人っぽさとかわいらしさの双方を切り取ったオープニングムービーで幕開け 画面越しに映る微笑と挑む瞳が交互に差し込み、二面性の魅力を予告編のように提示する 1曲目What?のイントロが鳴った瞬間、照明が一気に開き、椅子に足を組んで座る後藤がふいに浮かび上がる そのままの姿勢で放つ声に、男女4人のダンサーがしなやかに絡み、舞台に躍動を与える 赤を基調にした照明が激しく明滅し、ステージの壁面に等間隔で据えられた4基のレーザーが宙を貫く 視線は自然と中央に吸い寄せられ、音と光と身体のラインが1つの文法になって語り始める 流れはシームレスにBAD BOYへ、さらにソロ2ndシングル溢れちゃう・・・BE IN LOVEへと接続 間奏では椅子を小道具にしたダンスで大人の色気を放ち、最新曲と懐かしい曲が違和感なく溶け合う快感で、ステージはスムーズに加速していく 過去の名刺と現在の名刺を同じ名義で提示するような、凜とした連結だった 最初のMCで彼女は、このライブが今月リリースのアルバムを引っ提げたツアーであること、そしてみなさんと最後まで楽しみたいと明るく笑みを見せ、次のブロックへ 披露したのはNIGHT OF TOKYO CITY モーニング娘 2枚目のアルバム『セカンドモーニング』のオープニングを飾るナンバーで、彼女が加入する以前の楽曲だ 後藤がこの曲をライブで歌うのは、【モーニング娘 誕生10年記念隊コンサートツアー2007夏 ~サンキュー My Dearest~】以来の約18年ぶり しかもソロとしての歌唱は今回のツアーが初 原曲へのリスペクトを軸に現代版へとアップデートし、あえてダンサーをつけず1人で歌い切る 音の隙間に置かれるブレスや語尾の表情が、楽曲の輪郭をいまの身体で描き直す 単純な懐古ではなく、自分の今を映す選曲だという意志が、説得力あるパフォーマンスの熱でしっかり伝わってくる 過去に在籍したグループの曲を歌うことは、思い出の供養にもなり得るが、安易なノスタルジーに流れれば現在地がぼやける 今夜の選び方はその危うさを見事に回避し、文脈を未来に向けて接続する行為として成り立っていた 長いキャリアの折々で試行錯誤を続けてきた表現者の現在地が、ここで鮮やかに立ち上がった NIGHT OF TOKYO CITYからガラスのパンプスへ フロアの温度がぐっと上がるのを、客席の肩が自然と弾むことで感じ取る そこから間髪入れずCLAP CLAPを畳みかけ、彼女はクラップを煽ってさらに観客を巻き込む ライブを前提に作られたこの曲は空間にぴたりとハマり、ステージと客席は一体に 前のめりに手拍子が集まるほどグルーヴの渦は深くなり、笑顔の連鎖が客席の端から端まで走る 続く最新デジタルシングルWhich?で高揚はもう一段ギアを上げる シンコペーションが効いたビートに、照明とレーザーのコントラストがリズムのアクセントとして機能し、楽曲の輪郭はよりシャープに 踊りまくる後藤の四肢はすらりと伸び、特に腕の運びがしなやかで美しい その所作の精度が、彼女のダンスを特別なものへと押し上げていた 振付をなぞるのではなく、拍と拍の間に感情を置くような密度で、視覚と音の間合いを制していく 後半戦はそうだ!We’re ALIVEのソロカバーから再始動 NIGHT OF TOKYO CITYと同様に、この曲も来月リリースの『COLLECTION』に収録される予定で、改めて彼女のボーカルで耳にできる喜びは大きい コーラスワークの晴れやかさがメロディの芯を押し上げ、過去の大合唱の記憶と今の声質が幸福な交差点をつくる 続くSCANDALOUSは、音源で感じるビートのクールさを保ちつつ、ライブでは皆で手を振って楽しむ一体感の曲へと見事に変貌 ボトムのうねりに客席の体温が重なり、会場はポジティブなバイブスに包まれた 手を振る動作ひとつすら、今夜は一緒にいることの証明になる そしてまだまだ盛り上がっていきますよー!の言葉を合図にメドレーへ Queen Beeから恋のダンスサイト、恋愛レボリューション21へと展開し、恋のダンスサイトの間奏では格闘ゲームをイメージした映像演出で遊び心を見せる 画面のエフェクトとステップの切り返しがシンクロし、コミカルさとカッコよさのバランスが絶妙 振りコピ勢が盛り上がり、熱量は臨界点へ 後藤のテンションも明らかに上がり、続くMCの第一声あー、あっつい!が実感を伴って響く 汗に濡れた頬も笑顔の張りも、そのままエネルギーの証明だった 今日のライブは熱いですね! 始まる前は『大丈夫かな?』って思うこともあるんだけど、これだけ盛り上がってるみなさんを見て今日は安心! ありがとう!と告げると、彼女は自身の現在地にも触れる 今までで一番パワフルになってるかもしれないくらい熱い めちゃくちゃ熱い!そして年齢を重ねているのにどんどん激しくなってるという書き込みを見たと笑い、うなずくほかないと語る姿が頼もしい 成熟と躍動が同居する身体で、音楽を軸に更新され続けるダンスの矜持を示してみせた 本編はラストのチェケラへ ポップで爽やかに締めくくると、すぐさまアンコールの声が場内を満たす 拍手が波のように押し寄せ、呼吸が合図のようにそろっていく ジーンズにTシャツというラフな装いで再登場した後藤が歌うのは、あか組4赤い日記帳、続けてモーニング娘 Memory 青春の光のソロカバー 長年のファンにとっては感涙必至の並びで、ごっちーん!と熱いコールが飛ぶ かつての時間と今の時間が肩を組み、同じフレーズに別々の思い出が重なる瞬間の多幸感が、会場を優しく満たした MCでは感謝がまっすぐに届けられた 先日、誕生日を迎えて40歳になりました (デビューしてから)この26年の間にはいろいろあったんですけど、歌って踊れる歌手になりたいという夢が叶って、26年も歌い続けられたのは皆さんの愛のおかげ また新たな出会いもたくさんあるし、活動の場を広げてきてよかった これからも楽しんでやっていけたら 見守ってくれるとうれしいです 言葉の端々に、孤高ではなく共に歩むという姿勢が滲む 祝祭の熱に甘えるだけでなく、支えてくれた人々とこれからも景色を分かち合うという決意表明でもあった そして皆さんも一緒に歌ってと導かれて始まったI WISHが、夜を最高潮の感動で満たす 彼女はステップを踏むのではなく、客席を埋め尽くす一人ひとりの顔を見ながら歌い進める 25周年という節目に<人生って すばらしい>と真っ直ぐに歌うことの重みが胸に迫り、最後の<でも笑顔は大切にしたい>のフレーズは観客へ委ねられた ここで生まれた温度は、この日だけでなく、これまで重ねてきた歴史そのものをやさしく包み込む 歌い終えた後もしばらく続いた合唱と拍手が、確かに同じ場所に立っていたという記憶の刻印になった ダブルアンコールで再び呼び込まれた後藤は、わがままを披露 アコギに導かれるシンプルな響きに寄り添い、言葉を丁寧に紡いでいく 一見ラブソングとして届くこの歌が、今夜はファンやスタッフへの感謝の歌として機能する 音数をあえて絞った編成が、メッセージの輪郭をくっきりと浮かび上がらせた 最後はオフマイクでどうもありがとうー!と叫び、本当に本当に幸せな時間でした!で締めた 激しさと温かさ、矛盾する質感を同時に抱きしめる人間・後藤真希のすべてが詰まった、濃度“えぐい”ツアーファイナルだった 彼女の歩幅は確かに大きく、そしてやさしい その歩みが次に向かうステージを、観客はもう待ちきれない気持ちで見つめていた 動画をご覧いただきありがとうございます、 私たちのチャンネルをご覧いただき、 記事の最新情報や興味深いトピックについて常に更新されるようにしてください 皆様からのご関心とサポートを心より感謝しています、 今後もより多くの情報をお届けできるよう、 チャンネル登録をお願いいたします、 どうぞよろしくお願いいたします
【後藤真希】25周年ツアーファイナルが“えぐい”濃度!過去・現在・未来を2時間弱に完全凝縮
9月27日、ジャパンパビリオン・ホールAで【後藤真希 LIVE 2025 ~The☆Collection~】ツアーファイナル。25周年の過去・現在・未来を2時間弱に凝縮し、オープニングから密度“えぐい”演出で魅せた。
開演前から金の椅子が輝き、1曲目What?で登場。BAD BOY~溢れちゃう…BE IN LOVEまで椅子を使った色気あるダンスとレーザーが交錯し、新旧レパートリーが自然に溶け合い一気に加速、会場全体が沸騰。
モー娘。加入前曲NIGHT OF TOKYO CITYをソロ初披露、【モーニング娘。誕生10年記念隊】以来約18年ぶりの選曲で現在地を提示。ガラスのパンプス~CLAP CLAP~最新曲Which?で客席一体、照明と所作が美を際立てた。
後半はそうだ!We’re ALIVEやSCANDALOUS、メドレーでQueen Bee~恋のダンスサイト~恋愛レボリューション21。チェケラで本編締め、アンコールは赤い日記帳とMemory青春の光、I WISH大合唱、ダブルアンコールでわがまま。40歳の感謝を直球で。
#後藤真希, #25周年, #NIGHT_OF_TOKYO_CITY, #The☆Collection, #I_WISH, #恋愛レボリューション21