@Cocomi 木村心美 2025年 重要情報 10月の値上げ ラッシュ 色々な考え方 2025-10-01 CocomiCocomi KimuraFemaleKimura CocomiKimura KokomiKokomiKokomi Kimura木村心美 21 Comments @9manomi 3日 ago 私も値上げで感覚が…マヒマヒしてる人の1人です😂(買い物🛒しに行って、衝撃で、買うもの忘れる始末🤣) @oichan1919 3日 ago 「あんたバカなの?」この言葉、大好きです。 @たぬこ-y9y 3日 ago 値上りの秋、食欲の秋、値上げに飽き飽き🎉 @よつ葉-u4q 3日 ago 最近はエアコン使わないので、電気代が少しはへるかな、、コンセント🔌抜いてました。🔌壊れる率高くなりますね😅あっ太陽フレアは?10月いっぱいぐらいは洗濯機ぐらいは抜こうかな、、 @私は戌年です 3日 ago 子育てが終わり主人と旅行を楽しんでいたら、小田原城🏯に行き二宮尊徳記念館にも行ったのです。 これが運命的な出会い(笑)報徳思想との出会いだったのです。これを学べば鬼に金棒ですね。どのような時代が来ても大丈夫だと思いました。つまり江戸時代の日本人も生活苦と食糧難で苦しんだのです。 現代人は備蓄に走る人が多いようですが、二宮尊徳は違う。考え方が間違っているから生活苦と食糧難になる事を見抜いていたのです。 今の日本を見て下さい。資本主義社会の罠にはまり大量消費を一瞬も疑わない。 此ではザルで水を汲むようなものです。 新潟の豪農のお屋敷に行った時、倹約を持って徳を養うという字が目に飛び込んで来ました。こちらの豪農家は江戸時代に農民が食糧難で困っていた時、庭の仕事を5分間だけしてもらい、お米を配ったそうです。そしてあの新潟地震の時、建物は無傷。信じられない出来事が起きたのです。 このような時代だからこそ、思考を疑って見るといいと思います。 戦後生まれの日本人は、大抵無駄な努力をしているようです。 @GOTTk10 3日 ago 最近…しょうサン名言…はいそうです!天国の二郎サーンは何処へやら?値上げは私はさほど気になりません…食品は悪質な物ばかり…食糧難になる事思えば生活改善する見直す時です! @azuazu3978 3日 ago こんばんは @user-Michael-coco 3日 ago 夫が偶にステーキたべたいって😅ググってみたら、田舎の県庁所在地には、ステーキのお店が3軒😂ファミレスチェーン行くしかないの⁉️ 飲食店の閉店も相次いでいますが、焼肉屋はいっぱい有るけどねぇ… 昭和の頃、冷えたビール🍺って¥10高かったの知ってる人いますか? @健冶 3日 ago しょうさん本日2本目の有益な内容の情報配信🙇♀有難う御座います😊 @bunchousa 3日 ago ショウさん、2本目の配信をありがとうございます😊値上げ、スーパー行ったら、店員さんが値札付け替えしていましたね…😢🎉かと言って、沢山買込む程、置場とお金もない…😂😂😂🎉 @mmsy1025 3日 ago 第2話✨😃👍私の住んでる区で、10月1日から1ヶ月間ペイペイ25%ポイント還元が始まりました🤞40000円で10000円って凄いですよね!🤗 @うえちゃん-o5d 3日 ago 昨日の夕方仕事帰りにいつも行くスーパーへどのくらい価格が上がっているかチェックしにいきましたが、今のところまだ目立った値上がり商品はみられませんでした。多分棚に並んでいる分が無くなったら次に補充する分から上がるのかな?と思います。補充が入ってこなかったら怖いですね😱 @ピエールドロンサール-u4g 3日 ago 昨日、京都出町、ふたばの豆大福を知り合いに頂き食べました。変わらず美味しい😋💕美味しいは元気🎉配信ありがとうございます❣️ @YOKOTAKEDA-oo5hv 3日 ago しょうさん❤️昨夜2本目の配信ありがとうございました😉道が渋滞しているから裏道へ…。うちの主人が良くやるんです。そのまま渋滞に並んでいた方が早かったっていう事が多々あります😅 @machina-z7i 3日 ago サンキュです❤ 食事が楽しみなもんで、夫婦でいつも通りの食事をお腹いっぱい食べて、毎日、夕ご飯食べたら「はぁ、苦しい…」って言ってます🎉😅それも良くないですね。(苦笑 ……日々の楽しみって、今の世の中、ご飯てんこ盛り🍚に勝つものない。 愛犬もゲップするまで食べさせてます。 可愛いです😊そのぶん、おやつはかなり控えてます。 市販のお菓子は不味くなったから。 @稲川明美-n3o 3日 ago 配信ありがとうございます横断歩道で自転車は押して歩きます。安物買いの銭失いにならないようにしたい😌と思います。 @Furiru869 3日 ago しょーさん、おはようございます。とにかく、あわてないあわてないひと休みひと休みの一休さんです。買い物に行く前に、お経でも唱えてからいきましょう、煩悩滅却‼️ @しろ-s8o 3日 ago いつもお話ありがとうございます。ほんとに食事は大切ですね。最近はまごわやさしい、豆、ごま、わかめ、しいたけ、いもなどで料理して健康的な生活を送れるように心がけています。病気になったら医療費がかかりますし、家族にも負担をかけることになりますから、健康なことが1番大切だなあといつも思います。 @poco.a.poco_0524 3日 ago マヨネーズ、イオンで買い足しました!😂調味料も高くなりましたね…😅家から車で6分のところに、無料の湧き水の汲み場があるのですが、先日、行った時には、3台分しかない駐車場が、すぐ満車になり、路駐してる車もありました。美味しい水が無料なので、皆さん、ポリタンクを持って、汲みに来てました。山の自然の恵み有り難いです❣️自然を大切に汚さないように、これからも心がけていきたいと思います。😊✨ @mito9093 3日 ago 赤堤の辺りは道が狭くてぐちゃぐちゃしてて運転が大変だと思います。大きくてまっすぐな道を選ぶのが一番早くて楽そう。 @邦夫野沢-w9z 3日 ago 、、、人間可怪しくなってしまう、、、、そのとうりです。😂😢😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@よつ葉-u4q 3日 ago 最近はエアコン使わないので、電気代が少しはへるかな、、コンセント🔌抜いてました。🔌壊れる率高くなりますね😅あっ太陽フレアは?10月いっぱいぐらいは洗濯機ぐらいは抜こうかな、、
@私は戌年です 3日 ago 子育てが終わり主人と旅行を楽しんでいたら、小田原城🏯に行き二宮尊徳記念館にも行ったのです。 これが運命的な出会い(笑)報徳思想との出会いだったのです。これを学べば鬼に金棒ですね。どのような時代が来ても大丈夫だと思いました。つまり江戸時代の日本人も生活苦と食糧難で苦しんだのです。 現代人は備蓄に走る人が多いようですが、二宮尊徳は違う。考え方が間違っているから生活苦と食糧難になる事を見抜いていたのです。 今の日本を見て下さい。資本主義社会の罠にはまり大量消費を一瞬も疑わない。 此ではザルで水を汲むようなものです。 新潟の豪農のお屋敷に行った時、倹約を持って徳を養うという字が目に飛び込んで来ました。こちらの豪農家は江戸時代に農民が食糧難で困っていた時、庭の仕事を5分間だけしてもらい、お米を配ったそうです。そしてあの新潟地震の時、建物は無傷。信じられない出来事が起きたのです。 このような時代だからこそ、思考を疑って見るといいと思います。 戦後生まれの日本人は、大抵無駄な努力をしているようです。
@user-Michael-coco 3日 ago 夫が偶にステーキたべたいって😅ググってみたら、田舎の県庁所在地には、ステーキのお店が3軒😂ファミレスチェーン行くしかないの⁉️ 飲食店の閉店も相次いでいますが、焼肉屋はいっぱい有るけどねぇ… 昭和の頃、冷えたビール🍺って¥10高かったの知ってる人いますか?
@bunchousa 3日 ago ショウさん、2本目の配信をありがとうございます😊値上げ、スーパー行ったら、店員さんが値札付け替えしていましたね…😢🎉かと言って、沢山買込む程、置場とお金もない…😂😂😂🎉
@うえちゃん-o5d 3日 ago 昨日の夕方仕事帰りにいつも行くスーパーへどのくらい価格が上がっているかチェックしにいきましたが、今のところまだ目立った値上がり商品はみられませんでした。多分棚に並んでいる分が無くなったら次に補充する分から上がるのかな?と思います。補充が入ってこなかったら怖いですね😱
@YOKOTAKEDA-oo5hv 3日 ago しょうさん❤️昨夜2本目の配信ありがとうございました😉道が渋滞しているから裏道へ…。うちの主人が良くやるんです。そのまま渋滞に並んでいた方が早かったっていう事が多々あります😅
@machina-z7i 3日 ago サンキュです❤ 食事が楽しみなもんで、夫婦でいつも通りの食事をお腹いっぱい食べて、毎日、夕ご飯食べたら「はぁ、苦しい…」って言ってます🎉😅それも良くないですね。(苦笑 ……日々の楽しみって、今の世の中、ご飯てんこ盛り🍚に勝つものない。 愛犬もゲップするまで食べさせてます。 可愛いです😊そのぶん、おやつはかなり控えてます。 市販のお菓子は不味くなったから。
@しろ-s8o 3日 ago いつもお話ありがとうございます。ほんとに食事は大切ですね。最近はまごわやさしい、豆、ごま、わかめ、しいたけ、いもなどで料理して健康的な生活を送れるように心がけています。病気になったら医療費がかかりますし、家族にも負担をかけることになりますから、健康なことが1番大切だなあといつも思います。
@poco.a.poco_0524 3日 ago マヨネーズ、イオンで買い足しました!😂調味料も高くなりましたね…😅家から車で6分のところに、無料の湧き水の汲み場があるのですが、先日、行った時には、3台分しかない駐車場が、すぐ満車になり、路駐してる車もありました。美味しい水が無料なので、皆さん、ポリタンクを持って、汲みに来てました。山の自然の恵み有り難いです❣️自然を大切に汚さないように、これからも心がけていきたいと思います。😊✨
21 Comments
私も値上げで感覚が…
マヒマヒしてる人の1人です😂
(買い物🛒しに行って、衝撃で、
買うもの忘れる始末🤣)
「あんたバカなの?」
この言葉、大好きです。
値上りの秋、食欲の秋、値上げに飽き飽き🎉
最近はエアコン使わないので、電気代が少しはへるかな、、コンセント🔌抜いてました。🔌壊れる率高くなりますね😅あっ太陽フレアは?10月いっぱいぐらいは洗濯機ぐらいは抜こうかな、、
子育てが終わり主人と旅行を楽しんでいたら、小田原城🏯に行き二宮尊徳記念館にも行ったのです。
これが運命的な出会い(笑)
報徳思想との出会いだったのです。
これを学べば鬼に金棒ですね。
どのような時代が来ても大丈夫だと思いました。つまり江戸時代の日本人も生活苦と食糧難で苦しんだのです。
現代人は備蓄に走る人が多いようですが、二宮尊徳は違う。
考え方が間違っているから生活苦と食糧難になる事を見抜いていたのです。
今の日本を見て下さい。資本主義社会の罠にはまり大量消費を一瞬も疑わない。
此ではザルで水を汲むようなものです。
新潟の豪農のお屋敷に行った時、倹約を持って徳を養うという字が目に飛び込んで来ました。こちらの豪農家は江戸時代に農民が食糧難で困っていた時、庭の仕事を5分間だけしてもらい、お米を配ったそうです。
そしてあの新潟地震の時、建物は無傷。
信じられない出来事が起きたのです。
このような時代だからこそ、思考を疑って見るといいと思います。
戦後生まれの日本人は、大抵無駄な努力をしているようです。
最近…しょうサン名言…はいそうです!天国の二郎サーンは何処へやら?値上げは私はさほど気になりません…食品は悪質な物ばかり…食糧難になる事思えば生活改善する見直す時です!
こんばんは
夫が偶にステーキたべたいって😅
ググってみたら、
田舎の県庁所在地には、
ステーキのお店が3軒😂
ファミレスチェーン行くしかないの⁉️
飲食店の閉店も相次いでいますが、
焼肉屋はいっぱい有るけどねぇ…
昭和の頃、
冷えたビール🍺って¥10高かったの知ってる人いますか?
しょうさん本日2本目の有益な内容の情報配信🙇♀有難う御座います😊
ショウさん、2本目の配信をありがとうございます😊
値上げ、スーパー行ったら、店員さんが値札付け替えしていましたね…😢🎉
かと言って、沢山買込む程、置場とお金もない…😂😂😂🎉
第2話✨😃👍
私の住んでる区で、10月1日から1ヶ月間ペイペイ25%ポイント還元が始まりました🤞
40000円で10000円って凄いですよね!🤗
昨日の夕方仕事帰りにいつも行くスーパーへどのくらい価格が上がっているかチェックしにいきましたが、今のところまだ目立った値上がり商品はみられませんでした。多分棚に並んでいる分が無くなったら次に補充する分から上がるのかな?と思います。補充が入ってこなかったら怖いですね😱
昨日、京都出町、ふたばの豆大福を知り合いに頂き食べました。変わらず美味しい😋💕
美味しいは元気🎉配信ありがとうございます❣️
しょうさん❤️昨夜2本目の配信ありがとうございました😉
道が渋滞しているから裏道へ…。
うちの主人が良くやるんです。
そのまま渋滞に並んでいた方が早かったっていう事が多々あります😅
サンキュです❤ 食事が楽しみなもんで、夫婦でいつも通りの食事をお腹いっぱい食べて、毎日、夕ご飯食べたら「はぁ、苦しい…」って言ってます🎉😅
それも良くないですね。(苦笑
……日々の楽しみって、今の世の中、ご飯てんこ盛り🍚に勝つものない。 愛犬もゲップするまで食べさせてます。 可愛いです😊
そのぶん、おやつはかなり控えてます。 市販のお菓子は不味くなったから。
配信ありがとうございます
横断歩道で自転車は押して歩きます。安物買いの銭失いにならないようにしたい😌と思います。
しょーさん、おはようございます。とにかく、あわてないあわてないひと休みひと休みの一休さんです。買い物に行く前に、お経でも唱えてからいきましょう、煩悩滅却‼️
いつもお話ありがとうございます。
ほんとに食事は大切ですね。
最近はまごわやさしい、豆、ごま、わかめ、しいたけ、いもなどで料理して健康的な生活を送れるように心がけています。病気になったら医療費がかかりますし、家族にも負担をかけることになりますから、健康なことが1番大切だなあといつも思います。
マヨネーズ、イオンで買い足しました!😂
調味料も高くなりましたね…😅
家から車で6分のところに、無料の湧き水の汲み場があるのですが、先日、行った時には、3台分しかない駐車場が、すぐ満車になり、路駐してる車もありました。美味しい水が無料なので、皆さん、ポリタンクを持って、汲みに来てました。
山の自然の恵み有り難いです❣️自然を大切に汚さないように、これからも心がけていきたいと思います。😊✨
赤堤の辺りは道が狭くてぐちゃぐちゃしてて運転が大変だと思います。大きくてまっすぐな道を選ぶのが一番早くて楽そう。
、、、人間可怪しくなってしまう、、、、そのとうりです。😂😢😅