BE:FIRST ラジオ LEO さん 山崎怜奈の誰かに話したかったこと。

FM山崎レの誰かに話したかったこと。 時刻は25番ました。東京FM 山崎レナの誰かに話したかったこと。ここからはゲストコーナー誰かに聞きたかったこと。本日のゲストは B ファーストのレオさんお迎えしました。よろしくお願いします。 レオさん、前回ですね、誰 3年前とかに 2022年の5 月とかに出ていただいてもうそこから 3年以上経ってると。 お久しぶりです。 お久しぶりです。3 年間ってどうでした?この 3 年間はあっという間でしたね。結構 あっした。 はい。なんか 気づいたら 年を重ねてました。はい。ありがたいことに。 もうすっかり すっかりすっかりですか?その発動というか。 そうですね。でもあのすごいあの音楽にこう紳摯に向き合ってた 3年間だなという風に思ったのですね。 なんかやりがいはすごく感じてますしやっぱ転職だなっていう思うことやっぱ多いですね。はい。 最近になってもますますですか? [音楽] いや、でも本当にB ファストの皆さん大活躍で 4 月からのワールドツアーのことなどもね、今年の 2 月にマナトさんに伺ったりもしたんですけれども、改めてアメリカ、アジア、ヨーロッパ、全 12都市 はい。 回られていかがでした? え、楽しかったですね。 あ、楽しかったですか? はい。 あの、ま、僕自身あんまりその海外行ったことなかったんで、あの、旅行感覚みたいなのもありましたし、 [音楽] あの、ま、いろんなあの、文化に触れられたのが、あの、 1番良かったですね。 どこも盛り上がったと思いますけど、特にこう自分の しっくり来た年とかってどこでした? ま、肌考はあの、 LAの街並は好きだなと思いましたね。 あの、ま、太陽もすごく出てますし、あの、あったかいっていうのはありますけど、空がすごい広いんで、ま、 LA はめっちゃ好きでしたし、ま、ヨーロッパも外観すごく綺麗で、うん。 [音楽] で、そん中でもやっぱあの、パリとかフランクフルトはすごく熱量高くて、 あの、ライブ中も僕らが押されるくらいあの、パワーがあったんで、オーディエンスに すごくなんか印象深いなっていう記憶がありますね。 そうなんですね。 の時間にメンバーさんと過ごした様子とかもね、 YouTube に上がってたりもしますけれど、これ何が 1番楽しかったですか?色々やられてて。 えっと、楽しかったのは、えっと、ま、紅茶ら、コーチャラ行ったのも楽しかったし、あの、ま、チケット 1 枚でこんなスーパースターをなんか見まくれるんだというか、 あとこのスーパースターとスーパースターで どっち行くみたいな ステージ被るじゃないですか。 確か選みいない。 レディガとマスタードどっち取るみたいな。 すごい似た。 そんなん無理じゃねみたいな感じのやってるのがいやっぱすごかったすね。 確かに。なんか日本のフェスでもそれ派生するじゃないですか、絶対。けどやっぱ海外ならではのアーティストの組みたいなのも結構ありますもんね。 そうですね。日本にいれば日本のアーティストさんはなるべく見れるんで海外行った時やっぱあれでしたね。 うん。確かにそうですよね。 ちなみに、あの、今回ですね、こう、 B ファーストの皆さんがこう新しくニューシングルもリースにされて、さらにこう忙しくされてますけど、これチームワークの力っていう今日のメールテーマなんですよ。 はい。 チームワーク感じることって、ま、グループやってると多いと思いますけど はい。 最近だとどんなことがありました? チ幕でも普段から感じること多いですね。 やっぱ、あの、1 人よりもやっぱみんながいる方がなんて安心しますし、なんかこう 1 人がね、ま、もちろんあの、みんなそうだと思いますけど気分がね、あの、いつもこうマックスで あの、ハッピーなわけじゃないと思うので、こう落ち込んだ時もそれを刺して うん。 あの、誰かがカバーするみたいのは、ま、 普段からあることなので、あの、 そういう時にやっぱり自分がね、気分落ち込んだ時とかはやっぱメンバーに支えてもらうことが多いですし、やっぱどんなに嫌なことあってもやっぱうん。 [音楽] 自分の中でこう現場に行ったら絶対にあのそれを忘れられるっていうあの気持ちがやっぱあるので ま、そういった意味でやっぱチームワークっていう面なのか、ま、もう家族みたいなもんなのか やっぱあのメンバーに会うとやっぱ幸せになれるのでそこは 1 番のなんかチームワークかなというかこたるものがやっぱずっとあるのかなっていう風に思ってますね。 うん。なんか相談したりするのかまなんか誰かが察し声かけてくれるのか。 そうすね。もうみんな察しますね。 あの、それぞれですけど、ま、空気感でも合宿、ま、オーディーショの時からずっとやって一緒にやってるんで。 そうですね。 ま、さして、あの、誰か声出すこともありますし、あれば、えっと、引っ張ってくれる時も姿引っ張ってくれることもありますし はい。はい。 っていうのもありますね。あとはもうステージ上でやっぱここは俺が行くみたいなのをやっぱ温度感でやっぱ感じるので、あの、そういうところのチームワークやっぱ深いなと思いますね。 [音楽] 引ってくれるのどなたになるんですか? あ、でもみんなそうっすね、なんか誰かがこうなってる時はあの絶対に下がってる時は絶対みんなでこう日を うん。 使いながらというかなんかそのこうケアしながらやるみたいなのは結構ビファースあるので [音楽] うん。へえ。 わりかしそういうの得意なチームっていうかやっぱ はいはい。 愛が深いチームだなと思ってますね。 もうそれ初期の頃からですか?もうちょっとずつ話し合ってそうなってった感じですか? いや、初期の頃からですね。 なんかもう似た物同士が集まってるんで、あの結構た絶やすいことではありましたけど、その はい。はい。 もう空気感がやっぱ似てるんですね。属性が多分 はい。しっくり来るというか。 そうですね。 へえ。だからもうここのなんだろう、この数年とは思えないぐらいの結束力 そうすね。 ですよね。ま、でも ずっといるんで。ずっと 昨日もずっといたんで仕事終わってもずっといるんで 1 人になりたいってなんないですか? 1人ず一緒にいるから。 ま、家帰ったら1 人じゃないですか?なんで ま、基本的に一緒にジムしてサウナしてとかずっといますね。 ほっといてみたいになんないですか? なんですね。で、一緒になんか昨日野球見て 途中でみたいなねみたいな全然はい。 いい中ですね。 あんまりのこの縛りがないんですよね。 好きな時に来て、好きな時にバイバイみたいなすごい気楽な関係。 そっか。そっか なんですよね。 気楽な関係ってのはあれですけど、 ま、でもね、なんかそういうメンバーと一緒にこう音楽活動もやっていけるしていうのがなんか何より 1番ね。 はい。そうすね。 いいですよね。居心地良くてなんか 普通にそのなんでしょうね。仕事仲間みたいな感じでガチッとするよりはなんかラフな関係性を気づけるというか。 うん。そうですね。 ね。すごい素敵だなと思いつ。 あとですね、これ東京FM でも何回もかかっているんですけれども、こ Bファーストの昨日のはい。 ニューシングルのイリスは ありがとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 こちらが第92回NHK 全国学校音楽コンクール中学校の部の内局として書き下ろされているんですけれど はい。 歌詞もね、本当にこう合唱局として はい。 まさにまさにというか でもB ファーストが合唱局って最初に聞いた時どう思いました? いや、なんかいろんな思い感じましたね。信じてくれてる。 だろ?あの信じていただいてるんだろうなっていうのも感じましたしやっぱ 信いてる やっぱ僕らこうヒップホップカルチャにこうリスペクト持ったりとかま B とかもそうですけどやっぱそういうあの自分たちもそういうのが ルーツにあるあのメンバーがやっぱ多いですしなんか楽曲もそういうのが多い中 なんか僕たちにこういうお話をいただけるってことはあのなんて言うんだろう自分たちのこの色でこう合唱曲を作っていいんだっていううんう [音楽] なんそれがいい森になるっていうのをこう信じて託してくださったんだなっていうのがあったのでなんですかね。ま、責任その分の責任も大きかったですけどうんうん なんか必ずこうしっかりとあの形にしたいっていう思いが強かったですね え。確かに。だって全国の中学生が この曲で練習するんですもんね。 はい。そうですね。 レコーディングとかちょっと緊張したりしました。 あ、でも意外とレコーディングがいつも通りな感じでしたね。 通りでちなみにレオさん学生時代に合唱とかやってました? はい。やってました。僕あの指揮者やってたんで あの学校の効果の式者とかま、それこそ課題あの合唱コンクの課題ま学校ごとにあるじゃないですか。あの普通に学校ないのあいうのの指揮者やったりとか。 あ、なんで者それのに 指揮者かっこよくないなんかでその時は指揮者やったらかっこいいみたいな。 ま、兄貴もやったんで、ま、その流れで多分 指揮者いいなみたいので うん。 ま、若干その下心はあったと思いますね。モてるんじゃないかみたいな。はい。 モてました。 えっと、モテはしなかったっすね。はい。 指揮者だからと言ってのモテはなかったってことです。 トータルして多分あんまなかったですね、モテは。はい。 そうですか。 はい。 ちょっとまだまだお話伺っていきたいんですが、その、 え、中学校の部の課題になった 1 局お届けしましょう。曲紹介お願いします。 はい。それでは聞いてください。B ファーストです。空 大丈夫だって言って欲しくて お送りしたのは本日のゲスト B ファーストの新曲空でした。ここで気象情報です。埼玉県北部に竜巻注意情報が発表されました。竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。十分に注意してください。 さあ、ということで改めまして本日この時間は B ファーストからレオさんをお迎えしています。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 レオさん、あの 今日 はい、 ラビット出てましたね。朝 ラビット出てました。はい。 こんなメッセージ届いてます。東京都ホップさんから今朝ラビットに出演されてましたがバラエティ番組と歌番組とかなどで望む意識って違うんですか? ラビットめちゃくちゃもう朝、朝 8時からやってるゴリゴリは朝ですね。 はい。でもあんまり変わんないかもしんないですね。その歌歌ってるか歌ってないかだけなんで。 はい。 あんまり変わんないですね。 へえ。え、その芸人さんたちのめちゃくちゃみんな はい。はい。 もうグイグイじゃないですか?あの番組って もう目立ちに行く感じというか盛にどんどん行く感じ に揉まれて自分の中で変わったなって思ったこととか言われたりしたことあります? はい。あ、でも、あの、僕やっぱ B フ結構そのメンバーみんなが、あの、結構自由自由なタイプが多いんで はい。 やっぱYouTube 撮影の時とかはその進行をしっかりしなきゃいけないっていう意識がつきました。あの、ちゃんと台本というものがあって、 ちゃんとこのあるんだよってのは、それをなんか回さないといけないっていうか、しっかり台本通りやってかないといけないみたいな。 はい。 どちらかってるだけじゃダめだよっていう意識が そういえました。なんか5 エピソードぐらいね、ごなんか 5 個ぐらいかなんか段階があってゴールだとしたら うんうん1 のところで結構つまづくんですよ全員その へえ1 で脱線しまくって はいはい言いたいこといっぱいあるし そう1の5とかたくさん行くんすよ 楽しくなっちゃって そう楽しくなっちゃってでももう基本的に ああいう撮影は ぎゅってなってだけであれの 44倍ぐらいの時間使ってる音多いんで ちょっと最近はその気にちゃんとなんか それ川島さんとかを見 見てあ、よっしゃって勉強します。 こういう時にこうやってカットインして次に終わらせに行くんだっていうのとか はい。はい。編集点を作ってます。頑張って。 すごいできてないと思いますけど。 1 番と散らかしてるメンバー誰なんですか?自由人というか。 いやあ、基本的には全員なんすけど、日によって変わるんすよ、これが。 あ、そうなんですよ。 日替わり定食みたいな感じで。 へえ。みんな なんで誰かをこう押え付けとくってことができないんで。 はい。はい。それ大変ですね。 こっちマークしたらあっちがみたいな、その潜ぐ叩きみたいになってるんで、ポンポンポンポンポンポン。 同じように空気読んでくれる人いないんですか? はい。で、共鳴してドンってなるで同でもたまにあります。えっと、読んでくれる時ありますけど はい。はい。 さすがに多分あのまずいっていうもう大幅にみんなバーってそ はい。 もうてはい。広がりすぎてあ、みんなやばいって言われに帰って戻ってくるみたいな。 それライブの時のMC とか大変そうですね。ライブの時のMC は本当に ね。だってトークバックっていうかなんか耳で嫌でその演出家さんに早く早く終わってとか言われそうですよね。 もう時間ですって何回もあります。 喋りすぎですって。 はい。もう時間ですと。で、それこそあのうちの事務所の花のメンバーの子に はい。あの、前 MC ってどうやってやってますかって聞かれたことがあって、 その時にあの、いや、 1番多分 俺らが多分お手本になれないからごめんねって言いました。 そうだ。あ、できなき。 それぐらいMCは本当に うん。 なんか何の話してんのってくらい一気に喋り出すんですよ。その でも事務所のそうかだから花も含めてそうのメンバーというか他のアーティストが増えてきたじゃないですか。初期より。 はい。はい。 やっぱ相談することとかされることとかあるんですね。 されることは増えたかもしんないですね。 どういう面でされるんですか? なんかこういうことやりたいんですけど、どう思いますかとか。 あ、個人のことでグループのこと、 グループのことかも含めですけど、ま、なんか色々なんか自分こういうことやっていきたいんですけど、どう思いますかもそうですし、 ま、それこそあのライブどうやって組み立ててますかとか、どういうこと大事にしてるんですかみたいなことも うん。 もちろん聞かれますけど はい。 なんかその年上でこうなんかしたことあんまなかったんで あの変な感じ新鮮な感じというか ああ なんかいや恐れ多いですけどもみたいな そか自分が先輩の立場に立った経験が あんまないんすよね 部活とかもないですか なんか僕中校で全部後輩関係失敗してるんで ほ そのなんか可愛がろうとしてた後輩が はい あの可愛がすはずなんです 友のうくかないみたい。 はいはいはいはい。 だ、もうこう俺ダメなんだなとか。 なるほど。 あんまりこうまくないんだなみたい。慕われないんだなと思ったんで。 でもね、それってことは慕われてるっていう まあ、 今んところ、 ま、ほぼ飯で釣ってるみたいなとこありますよね。はい。 ま、でも大事ですよね。コミュニケーション。うまい飯は大事だ。でもそのチームワークとかやっぱり元々めちゃくちゃ野球好きじゃないですか。 というか、スマホのケースのステッカーも はい。はい。長嶋さんのあのツ道試合の はい。 あの時に配られたスッカーを頂いて 名源が入っている はい。あれをしめあの後ろにこう 入ってるんですけどスポーツマンシップ的なところからも学んだりとか はい。はい。ああ、ありますね。僕よくあのえっと中学の時にキャップの裏に うん。 こワフオールオー4 って書いてけどその精神は大事にしてますね。 うん。 あの、やっぱ、あの、ま、野球もそうですけど、やっぱ、あの、チームなんで、 1人がこうミスしたら1 人がカバーするで、自分の鉱石がチームの鉱石になる。 で、チームの鉱石が、え、個人の鉱石になるので、 なんかこうメンバーのね、あの、いろんなあの、活躍とかも、あの、すごく うん。 自分のことのように嬉しく思う ね。 と同時に、あの、なんか悲しいことがあったら同じように悲しむっていうのがうん。 やっぱチームなのかなという風に思うので、 やっぱこういうことを言ってる先輩にはね、相談したくなりますよね。 いや、飯で釣ってるだけです。で、 飯をこう投げてリールで、 その照レ隠し何なんですか本当に。 さ、ということで、ちょっとそろそろお別れの時間近づいてきてしまっているんですけれども、あの、実際にですね、この曲先ほどかけた B ファストの空ですが、全国の各地区のコンクールと 8 つのブロックコンクールを経て選ばれた各部門の代表 11組が10月13 日月曜祝日に緊を目指して演奏されますが はい。 ちょっとどうでしょう?ポイントとかあります?ど、よく歌えるポイントというか。 いやあ、どうなんすかね。 なんか僕、もう僕もちょっとなんか映像見させてもらったんですけど、みんなうまいじゃないですか。 だからそのもうみ ね、僕らのBファーストのもう空っていう 1個1回忘れてもらって、 なんから自分たちがこう納得するように あの、歌っていただければもう それが1 番なんのかなという風に思ってますね。 ですね。あとですね、11 月には全国ファンミーティングアリーナツアーが全国して開催されます。 ありがとございます。はい。 あ、もしかしてあのこうシングルの 3局に3 局目にですね、レオさんがリック手掛けてるブルーも納収められてますが はい。はい。 これももしかしたらやる そうかもしれないですね。 かもしれないし 来てみないとそうやね。ま、かんないみたいなとこはもちろんあるんですけど はい。ま、来てやったら多分やってるででしょうし。 やってたらやってるでしょうし。 やってなかったらやってないですね。はい。なんでちょっとわかんないなってわかんないですけど。 新ですからね。 新プですからね。 やら、 ま、やるんわかんないですね。もう 10月にも ベストアルバム出るんで。 あ、そうだ。おめでとうございます。 ありがうございます。で、 すごいベスト。 はい。ちょうどこう、もしかしたらこのブルーがこう押されてなくなるみたいな。 ジュノンさんとレオさんで一緒にリ手がけてるのにそんな競り負けることあります? はい。の可能性もやっぱない。泣きにしもあらずという来てもらって、 あの、また仕めてもらうしかないというね。 はい。 はい。僕もちょっとセ取り確認しておきたいとまだ 知ってるだろ絶対。 まだあの構成中なので まだ成中ですか?そうですか。 ということで本日のゲストは B ファーストのレオさんでした。ありがとうございました。 ありがました。お邪魔しました。 [音楽]

#BEFIRST の #LEOさんが登場‼
@BEFIRSTofficial

クリス「背が伸びた?」
RYUHEI「5cmくらいかな?😄」

#ラジコ でチェック⬇️

Write A Comment