あんぱん・今田美桜さん、高知で感謝祭 原菜乃華さん&江口のりこさんと撮影秘話

今田さん、正解は 吠いたらねえかな。 おお、 リハーサルから涙が止まらなすぎて はい。 なんか泣いてるの信ぶ姉ちゃんとランコ姉ちゃんのお顔を見てまた泣くみたいな。 個人的には山村さんのその絶望の隣は絶望の 2 丁目かなの方がなんかすっと入ってきますね。 ええ、ファンの方からは名言産し。 というコメントもいいているそうです。絶望の隣は希望というのもありましたし、人生は喜ばせごこなどもありましたが、お参加の中でもしくはその浩先生の好きな言葉ってどれですか? ええ、私はうーん下の [音楽] 2 つの言葉は大好きですね。なんかこうもうひし先生の言葉とで再生されます。 [音楽] あの、ひ先生の言ってるのがそのまま頭の中で再生されるぐらいすごい包み込まれますね。 うん。 さんが そうですね。何のために生まれて何をしていけるのかっていうのがもうあの歌詞まんまじゃないですか。だから出てきた時はすごくあのテンションが上がりました。 うん。 ね、私やっぱり竹の内さんの声が素敵なので、もうなんか深く深く心に届く。もう何を言われてもなんかちょっと累が緩んでしまうようなお声をしてらっしゃって、ずるいな、素敵だなと思ってました。 ああいう声になりたいです。僕も 分かります。 はい。 えぐさん、 十分素敵ですよ。ありがとうございます。 [拍手] え、言葉でこんなに人の心動かすのはすごい。ま、 今一瞬喋ろうとしてましたけど、い、あの、最初のというつもりじゃなかったんでどうぞ。 では、ドラマの中には他にも素敵な言葉が散りばめられてました。 こちら人の待ち号手も転んでもええ、それも全部面白がっていきやもんちゃんの絶望の隣は絶望の 2丁目かもなという言葉もありました。 さんは ここで 何ですか?2 丁目です。2丁目。 あ、私はあの、そのひ先生の言葉より個人的には山村さんのその絶望の隣は絶望の 2 丁目かの方がなんかすっと入ってきますね。 ええ、 先生いいこと言いすぎるのでちょっとね、このぐらいの方がちょっと身近な感じがします。 2 丁目ですからね。 はい。 はい。でも昨日の放送は絶望の隣では漫ざでもないなみたいなざでもなかったかなっていうセリフありましたね。 もんじゃ 昨日は見てないだからすいません。 はい。 はい。 ということで今田さんはこの中で印象に残った言葉は? ああ、そうですね。私は次郎さんの全力で 走れ、絶望に追いつかれない速さでが すごくあの物としてこの言葉をずっとこう 大切に大切に何度も思い出しながら頑張っ てたのでもう撮影中も何度もこの次郎さん のこのセリフを聞いてたのでなんかこれは すごく私の中で印象深いセリフですね。 はい。うん。 ちなみに原さんはどうですか? そうですね。カマじーのセリフが私はとっても印象に残ってますね。かまじがなくなってしまうシーンがあるじゃないですか。もうあのシーンの確かセリフですよね。なんかあのもうリハーサルから涙が止まらなすぎて [音楽] はい。 なんか泣いてるの信ぶ姉ちゃんとランコ姉ちゃんのお顔を見てまた泣くみたいな。 なんかさんからもまだ本番じゃないから押えて抑えてっていう風に言われてしまってたくらいもうずっと泣いてましたよね。あのシーン あのシーンはね本当にこんなに泣くつもりはなかったっていうか [音楽] 月曜日のリハーサルの時から泣いてたもんね。 ずっと泣いてました。 別日からいる撮影する日のその週の最初月曜日にその週の何進化を [拍手] あのリハーサルするんですけどリハーサルって言ってセットでも何でもないところでお芝居やるんですよ。その時からも子供たちさんに泣いててうん。 うん。 さこし歌えなかったですもん、私。 いや、またあれがそれが良かったんですよね。 そう。 全然取れないみたいな。 でもだからさ、こ太郎さん逆に戸惑ってこんなに娘今から泣くのかみたいな。 そうでした。本当すごい友達ってたね。うん。うん。 さらにですね、そんな現場で流行っていた佐言葉があったそうです。丸 1たまるか。丸 2達丸3ほいたらね。 あ、今田さん正解は ほいたらねかな。 おお。 うん。 正解です。皆さん、 あの、やっぱ 1 番また明日ね、ほいたらねて、あの、みんなに、みんなで使ってた印象があります。 ええ。 はい。 じゃ、田さんは帰る時にほいたらね、 帰る時はほいたらねって言ってましたね。 また 私言われたことないけど。 あ、それでいいと思の事実。 え、本当に言ってた? 言ったことある? あ、ないです。 ないや。 私もないし。 じゃ、たまる感の方が流行ってましたかね。 流行ってたかな? そもそもなんかそのね、こう特にその撮影でアドリブとかでたまるかとかはいっぱいあったなって思うんですけど。 はい。確かに バイバイ。あの、特にあの、土佐言葉の西村先生とも吹いたらねって。 あ、言ってましたね。2人で。 先生にはね。確かに。 先生は言ってなかった。 恵口さんは言われたことがないと。 あ、今田さんからは言われた。 1度もないですね。 はい。1度も 1 度もと言ってますが。 そうですね。普通にまた明日お疲れ様でしたって言ってたかも。 普通ですね。え、原さんは使いました? 私はホイタでは使ってないんですけど、あの、ありがとうございますず言うてます。 あってますか?大丈夫でした?あ、よかった。よかった。あ、ありがとうございます。 そう、そのなんですよね。なんかもう染みついちゃって、 ええ、 お疲れ様でした。ありがとうございますって言って書いてました。はい。 江口さんは はい。何が使りましたか? うーん。そう。ありがとうとか。えっと、え、なんかあったかな?麻田さんが結構佐弁苦労されててうん。 うん。それでなんかその記憶が結構あるな。麻田さんもやだって言ってたもんね、ずっと。うん。すごく苦労されたみたいで。 ええ。 はい。 でもあのヤもおんちゃんと再開した時の玉は好きですけどね、私。 はい。 あ、だからそういうキャッチーなフレーズっての考えてくれたの全部その西村先生で 多分色々言葉はあると思うんですけどどれが 1 番あの面白いかとかをチョイスしてくれたのが はい。 先生で ええ、 しかも私たちの言いやすい言葉をチョイスしてくれるから 本当にあのすごい人ですよ。 はい。 そんなにじゃあでしたね。 ほいたらね、でもなかったという 結論ですね。 ま、しって言えばポイントさんの中では ええ、 そうですね。でもなんかやっぱ見てる方にも あの他の別現場で安じゃない現場でお会いすると最後ほいたらねって言われるんですよ。 ええ、 それがすごい嬉しかったですね。 そう。 なんかみんながバイバイの代わりにほいたらねって、あの別現場だと送り出してくれてなんかやっぱキャッチーだったんだなと思いましたね。 [音楽] だから江口さんは言われてないですけどさんは言われてたってことですね。結論は 私が言われてたのか。そういうことですね。 はい。 はい。 わかりました。 よくわかりました。ありがとうございました。

アンパンマンの生みの親・やなせたかし夫妻をモデルにした朝ドラ「あんぱん」でヒロイン・柳井のぶを演じる今田美桜さんと妹・メイコを演じる原菜乃華さん、母・朝田羽多子役の江口のりこさんが9月6日、高知市でトークショーを行いました。

倍率10倍の中から選ばれた850人のファンを前に、『撮影現場ではやった土佐ことば』についてなど、裏話を披露しました。

1 Comment

  1. 高知県の方々が羨ましい限りですアンパン泣いた他笑った面白いところがありらんまんとあんぱんも最高な朝ドラです👍👍美桜ちゃんはじめはたこさん崇みんな良かったです琴子役と東海林さんも好きだった😊🥰

Write A Comment