40 Comments

  1. 第2話✨😃👍
    年末に買い替えようと思ってた携帯電話、今月中に買い替えたほうがいいかな〜🤔

  2. 睡眠大事なんですね
    もっと早く寝ようかな
    そしたらもっと若返れるかも

  3. 96の義父、『暑くて寝られん』と調子悪いエアコンを新調。が、『寒い』と厚手ジャケット着てエアコンのコンセント抜いて窓全開。設定色々変えても、本人の体感温度が壊れているので、どうしようもない。今日も予備の冷感敷パット出して頭からかぶってます。

  4. この暑さのせいか、今週は、インドネシアでよく見かけるお魚に会いました。
    奄美大島で見かけたのは初めてです。マンタちゃんの子供5匹を3日前、今日は、バラクーダ(オニカマス)の1mサイズ2匹。30cmくらいのお子様の集団はたまに見ましたが、今日は、私の監視のため❓親が見に来ました。私の後ろから、海底を追い越して行きました。大きなバラクーダは人を襲います😱
    バラクーダは、3年前に、西表島近くの鳩間島の海岸で、朝、タバコ吸って🚬たら、目の前を1、5mのがジャンプして、ビックリしました。

  5. ショウさんと同じく、市場調査していますが、本当に何もかも高いです❗️でも、子ども食堂の募金箱には、お小遣いから募金しています。ちゃんと届くのかな?と心配ではあります。
    配信、ありがとうございました。

  6. ショウさん❤ お晩でございます✨🌕✨
    食品も、一定温度を超した途端に腐って来ますものね💦
    人間も同じ😮なのでしょうね💦
    冷凍保存して長生き…これも何だか嫌ぁねえ

  7. 今日は、エアコンの工事してもらいました。西日が当たるトレーラーハウスの後部に、12畳用のを追加しました。
    三菱霧ヶ峰200V仕様です。10月以降大幅値上げです。何とか、セーフでした。ナナナナ何と‼️本体価格85000円でゲットしました。
    太陽光発電の電力を使用しているので、電気代はタダです。夜間は深夜🈹なので、1/3の電気代です。冬は暖房で安いコストで越冬します。灯油節約成功です。

  8. しょうさん❤️続けて2本目の配信ありがとうございます😉
    しょうさーん、何回かエアコンタイマーで夜中に切れ暑くて目が覚めたことがあります💦
    いけない事なんですね。気をつけます!

  9. お疲れ様です😊ある動画で外仕事の方と室内で仕事をする方を比較してあったのですが、外仕事の方は日焼けするから肌の水分がとび、室内の方より老けやすいみたいでした!だから、夏はお昼でも雨戸を活用しています🌼午前中は東側を日差しを防ぎ、午後からは西側を閉めます!エアコンも日差しが入らないので冷えが良いですよ!夏は雨戸を活用したほうが省エネにもつながりますよ😊

  10. 4歳5歳の猫さん達も一日に三缶以上食べます。
    日に日に食べる量が増えています。
    プラス働き盛り、食べ盛りの者達がおります。

  11. ショウさん❤
    成る程〜👍
    一昨日、父と一緒に食事をしたのに、その日の夜に父から電話があり、
    「元気かい⁇」 と言われてビックリしました。
    遂に 父の身にも来たのかしら⁇
    学生の頃 ゴロゴロしている弟達に父の口癖
    「ボーッとしないで、頭を冷やしなさい‼️」

    気温が上がると…認知症も進むのでしょうか?
    そう言えば…最近、若い方々も…
    種類は違うのでしょうが、
    老も若きもボーッ、ボーッ、 
    こりゃ大変‼️

  12. 重要なお話ありがとうございます
    部屋が38度位になるのでエアコンをつけないと体が可笑しくなります。
    ウォーターサーバーも買ってみたらすぐに水を飲めて助かりました。
    停電になったらと避難先を探していますが価格が高いです。とりあえず子供の方に避難する予定です。

  13. 私はスッカリ涼しくなりました!またまたしょうさんとは意見違いますが、エアコン長年不要で風邪引きません。体温や血圧は若干高めの方が健康体と聞きました!

  14. しようさんは生配信されないんですか
    また生配信できるようならしてくださいね!
    よろしくお願いします

  15. しょうさん❤配信ありがとうございます🍀うちは食パン、バターに砂糖に百均のシナモン😆

  16. 人間の肺にも携帯用のインタークーラーがあると外室する時体が軽くなる。開発できれば売れると思う。

  17. この暑さでエアコン無しでは生きられません😂来年の夏を思うと生きた心地しませんね😂

  18. しょうさん いつもありがとうございます🙂
    どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

  19. カップラーメン、セールがはじましたさ。2つ500円。両親は、昼食はカッブラーメンになりました。

  20. 来週末位からだいぶ涼しくなるみたいです。😊😊😊
    昨日のニュースで、今後日本は四季が無くなって二季になっていくのと、最高気温が40℃超えが何日も続くと専門家の人が話していました。😂😢😅
    私自身、今年の夏、何回も身体がオーバーヒート、、、来年の夏までにラジエターを大型、いや超、いやいや超々大型ラジエターに代えなくては、、、、、

  21. 今年、農作業で直射日光にやられて
    日射病になりました。
    体は空調服を着て大丈夫だったんですが
    そこで購入しました!
    ファン付きヘルメット⛑️
    ファン付き帽子もあるんですが
    顔に風が当たるだけで頭は加熱
    頭に密着しますからね。
    ヘルメットなら頭とヘルメットの
    間に空洞ありますから
    そこに風が流れます。
    脳は冷却しないと!😂
    これを被ってると日射病や熱中症に
    ならないと思います。
    オイラのお勧めです!

  22. 今年は早起きをして仕事を朝から頑張ったかなぁ。
    夜は自然の風で寝てます。だからクーラーは日中だけです。

    因みに私の地元は見渡す限りの山々。盆地に住んでいるので、暑い😱☀️です。しかし自然が沢山あるので高原に行くと涼しい🎵
    クーラーなんていらない👋😞。

    酷暑も人間が作り出した人災?自然と共存共栄を考える機会が今の日本かもしれませんね。
    秋の雲☁️を早朝に見ました。葡萄🍇の葉っぱがちらほら枯れてます。朝夕は寒くなりました。日本は少しずつ秋に向かってます。

  23. 此処は田舎ですので、暑い日中に、高齢の方が草刈機を使っておられます。
    うちのアホちゃんは、早朝しか、庭に出ません。高齢の方は偉いのか?暑さを感じないのか?
    基本とてもグウタラな人なので、自分を責めてます😒😒😹
    エアコンは出かける時も僕の為につけたまま😽😽😽貧乏にはなれていると😂😂😹

  24. しょうさん2本目の貴重な内容の情報配信🙇‍♀有難う御座います😊

  25. いつも貴重な動画配信ありがとうございます。
    個人的な考え方から「今まで日本国が担ってきた世界の金主の役目」を誰か次の国へバトンタッチできれば「新世界大恐慌にはならないだろう」と考えてきました。具体的に話すと「1999年4月~2024年3月まで延べ25年にわたる日銀インフレターゲット政策によって生じてきたゼロ金利円キャリートレードマネーの対米貸付が産み出し続けてきた米国バブルによる全世界から米国市場へのヒト&モノ&サービスの一斉輸出バブルの更なる延長戦継続」…具体的な国は「中国」…つまり「自国通貨をいくら無限に刷り続けてもハイパーインフレにならないという理論」=「MMT理論」を「日銀が実践出来たのは強烈なデフレスパイラルがしつこく続いたから」です…つまり「中国の鬼城&シャドーバンキング&ゼロコロナ政策が生み出す日本の数十倍のハイパーデフレスパイラルが向こう50年以上続くだろう」…ということは「いまのパクスアメリカーナによるドル基軸通貨体制は無限にドルを刷り続けても半永久的に続くだろう」…なんて考えていました…しかも「中国の次」=「ASEAN」&「グレーターインディア=インド+パキスタン+バングラデシュ」という「ネクストスーパーバブル+バブル崩壊&ハイパーデフレスパイラル候補もしっかり種まきされている」…なんて考えていました。しかし…どうやら「トランプ政権」は「当初これで行こう」と考えられてきた「プランA」から「ハルマゲドン」という「プランB」に作戦変更したように見えてきました。「ハルマゲドン」は「アメリカ合衆国が新約聖書ヨハネの黙示録に忠実に基づいた神による千年王国の樹立が可能な場合」のみに実践される…と自分は認識してます。西欧歴史上千年王国は「東ローマ帝国のみ」…この絶対条件が「金本位制」…「アメリカ合衆国は1929年10月24日世界大恐慌&1971年8月15日ニクソンショックの二回に亘り金本位制を壊されています…バブル+バブル崩壊&朝鮮戦争+ベトナム戦争を要因とするドル鬼刷が理由です」…つまり恐らく「金本位制のメドが立ったからではないか?」…そう考えられます。ただし「デジタル金本位制」ですけど…
    長文大変失礼しました。

  26. 昨年、今年も本当に猛暑で本州方面の方の大変さが良く分かります。道内は、まだ良い方ですが暑さに弱い私は辛いですが、30度以上の暑さに慣れたせいか、今の部屋の温度🌡️25度ですが少し寒く感じて居ます。確かに猛暑生活は老化加速、脳が温まり認知症が進みますね。専門科の方々も良く言って居ますが人にも依りますが20歳位老けて見える方が増えますと、ショウさんの言われてる通りでね。気を付けますが、今度は札幌も数カ月後には雪❄と寒さとの戦いが始まりますが頑張りますね。途中で誤字等に気付き、編集が多くごめんなさい🙏少し認知症に成り掛けて居るのかもですね😅

  27. 今、100歳以上の方が10万人近くと聞き、その内の女性が88%が長生きと、そうだと思います。男性は家族の為に長年、大変な辛い仕事を続け睡眠🛏️不足も重なり体力も無く成り可哀想ですね😢

  28. いつも、貴重な情報、感謝しております🥰
    しょうさんの話を聞いていて、自分で出来ることをやってました。
    キュウリは夏の間に乾燥させてました。畑で採れて食べきれない時は全て乾燥。これから冬にかけてチョビチョビ使うつもりです。
    ズイキも去年、いつもより2倍以上作りました。まだたくさん乾燥ズイキあります。
    昔、田舎の知恵が約にたちますね。
    ラッキよもたくさん作りました。
    ジャムもたくさん作りました。
    多分、お金持ちしか生きていけないですね。そんな気がします。
    自分は貧困層なので、とにかく畑と工夫で何とか行けるところまで頑張ります。

  29. ショウさん、2本目の配信をありがとうございます😊
    本当に凄い暑くて酷い毎日、何度も水浴び💦しても汗が引きません…
    ショウさんの言っている様にのたれジーニもあるかも…
    脳は使っていると熱くなるので冷やさないと、そして甘い物を摂らないと
    年金受給前に星☆になってしまうかも😂😂😂🎉

  30. 母の介護施設が月に4万値上げになり
    父がエアコンやめました。
    エアコン使うように何度言っても
    大丈夫だからと聞きません。

    父が買い取り業者に引っかかって
    貴金属を二束三文で売ってしまいました。
    田舎の年寄りを狙って声かけて
    上手いこと言って上がり込みます。
    CM流してるとこです。
    皆様ご注意ください。

  31. クーラー寝てる間のタイマーは
    肌の修復を妨げてたんですね。盲点でした😆
    夜クーラー付けてると朝寒いんですよね😅シミ、シワ予防に何とか対策します。

  32. しょうさん、配信ありがとうございます😊
    そうですね。最近久しぶりに会った人の中に、どうしたのかな?と思う人がいたりしました。
    う~ん、過度の暑さは脳にダメージを与えて老化が進むんですか。
    自分は、時々鏡を見る時ぐらいだし、子供達は毎日見てると分からないというんだけど。
    来年は、涼しく過ごそうと思います😔

  33. 地上げ屋なのか畑所有者に航空写真を送りつけるやから出てきました😮🛩
    気をつけて
    了解😉✨

Write A Comment