飲食店に子どもはダメ? ひろゆき「心が狭い人」 #アベプラ #ひろゆき #shorts

飲食店に子どもはダメ? ひろゆき「心が狭い人」 #アベプラ #ひろゆき #shorts

その独り身で子供いても全然大丈夫って いう人もいっぱいいるので 独り身で心の狭い奴らが文句を言っていて でそういうお客様は別にうち来なくていい ですよっていうのがセプ東京のメッセージ だと思うんですよね心の狭いといらない よって言われてるんでなんでまあ自分で何 とか言いましょう探せばいいんじゃないか なと思います

———————————————————–
#スープストックトーキョー #スープストック #飲食店 #子供連れ

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをaダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

31 Comments

  1. 独り身で卑屈になってるおばさんが、子持ち女性に嫉妬して粗探して文句垂れてるようにしか見えんけどな。だから独り身なんだろうけど。

  2. 幼稚園に文句言ってるのは子育て経験者のジジババという。
    のど元過ぎれば独り身だろうが結婚してようが屑は文句言うってだけ。

  3. お客さんは、皆同じ立場故、躾の出来ないされて無い奴らがウザイだけ、品のあるご家族は大歓迎ですよ

  4. 子供が騒がしくて腹を立ててるんじゃなくて、騒いでるのに何もしない親に腹が立つんじゃないだろうか
    これも心が狭いのですかね

  5. 店内にいるのが、きちんと躾をしている親なら入店する。
    野生のままに放置しているクソ親なら退店する。
    問題は子どもじゃなくて親。
    「子どもだから何をしても許される」と思い込んでいる勘違い親に関わると厄介だからね。

  6. それでいてその心の狭い人達は、親にヘイトを向ければそれで正しいと思ってる。心が狭いことには変わりないが。
    もちろん度が過ぎたことにはいいが、飲食店に関わらず子供に対するルールがどんどん厳しくなってきてる。
    ボール遊びできない、子供が大きい声を出せない公園をよく見かける。大人がめっちゃ寛容になればいいやん。

  7. 静かさが売りの店、子供連れでも大合唱してもいいおおらかさが売りの店。それぞれ店のサービスの一部と考えて、自分が欲しいサービスを買えばいい。ややこしくなるのは、店側は「店内騒音禁止」などとはなかなか言えないし、客側からその「契約」は見えないしした覚えもないこと。

  8. 騒ぐ子供 走り回る子供
    子供だからでそこまでは許せる
    ただし子供だからと言う言葉を使っていいのは
    迷惑してる人間だけだ
    その子供の親がその言葉を使うな
    あと注意しろ
    注意を聞かないと言うことがあるのは分かるし
    然りすぎが良くないと言うのも分かる
    だけど少しは注意する姿勢を見せてくれ
    注意しても聞かない子供
    と言う視点からなら しょうがないな…
    ってなるから

  9. こどもをコントロール出来ないなら来るなって、思う焼肉屋で子供がパプリカ歌い出して他の家族の子供が一緒に歌い出して、親が手拍子始めた時は食べ放題いって15分で帰ったw想像以上のバカ親はマジでいる

  10. 子供の行けるところを制限することで大人になる興味が増えて未来を見据えれることもある気がしました🐥

  11. 【躾のなってない】 子供はダメ
    躾ができず注意の出来ない親子連れ又は
    その軍団は御免だ。 普通の子、多少騒いでも
    注意出来る親なら大丈夫。大抵そうだろ、
    独り身だとか、心が狭いがどうだとか
    短絡的で 草。

  12. 親御さんがちゃんと子供をみてる上でアクシデントが起きて泣き出しちゃったとかは全然大丈夫なんだけど、ママ友同士のお喋りに夢中で子供全然見てなくて走り回ったり、あげく転んだりぶつけたりして泣いたりしたらイライラする
    ケースバイケース

  13. 子供騒がせてるとか放置とか本当天才的な親が多いなぁと脱帽しますね。
    これは完璧なる教育を受けた素晴らしい子が育つと日本も安泰だねー!

  14. 子供の危機管理や迷惑への対策が出来てるなら全然問題無い、子供が騒いでても放ったらかしにしてるから子連れが嫌われてるだけ。

  15. こどもがいる一人の女性にも優しくていいね!
    一人と独りは意味が違うからね!

  16. さすがに一蘭に小さい子供連れは来ないでほしかった。その家族が帰った後のテーブルはもう、ぐちゃぐちゃ。ファミリーレストランに行ってくれと思った 一蘭には流石にくるなよ2度と。

Write A Comment

Exit mobile version