40 Comments

  1. ち「せーのっていって!」
    み「せーの!」
    ち「私が言うから言わなくていい!」
    笑笑

  2. なんで怒鳴る必要あるん。音楽系のやつら偏り激しすぎて倫理観ぶっ壊れてるやつ多ない?吹奏楽の顧問とか

  3. 理不尽って言ってる人いるけど、
    「せーのって言って下さい」とはいってない。
    字幕が間違ってる!

  4. 何故こんな指導なのか?
    それはクラシックの英才教育って大抵がほぼ虐待だから
    やりたく無い時でも何時間もやらせるわけだからね、、、、、

  5. この人は昔から凄い人です😂
    自分の子供にも容赦ないですが、必ず叱る、怒るのにも、なぜ注意してるのか、しっかり理由を説明してくれますね😂

  6. でもこいつ子供が友達に貸してもらったゲーム機わざと壊してそれを自慢気に話してたんだよなぁ…

  7. せーのって言ってくだいって言われたのに、いっせーのっせって言ったとたん、せーのも言わなくてイイって、理不尽やろ

  8. 意外と優しくてビックリ
    吹奏楽で物投げてくる先生とかいたからな

  9. 音楽の先生なんてこんな感じだよね
    ピアノ習ってたけど小学生に向かっても全然、そこ違う💢
    くらいの勢いあった

  10. 音が汚いです…先生
    低音すら割れるってしずちゃんかな?
    正直素人目線だとボーイングや音間違えるよりもギーギーキーキしてる方がストレス高いんだ。

  11. わざと面白く演出してるのかもしれないけど、これが普通のレッスンだったら教えるの下手だと思う😅
    「せ〜の」とか「ワンツースリーフォー」とか全然拍感と合ってないし、みやぞんがよくこれに合わせられるなって逆に思うわ。

  12. みやぞんの言葉に普通の人とは違う才能を
    見つけてちさ子さんの目の色が変わる瞬間がある😊

  13. 楽器の先生の嫌なところが詰まってる。
    こういうのが嫌でピアノ辞めた人いっぱいいそう。

Write A Comment