38 Comments

  1. 近所の家🏡春に外壁🧱の張り替えをしましたが、材料が薄くて以前の壁🧱の色が不自然に透けて見え変です。我が家🏡もパンフレットを、入れられ良く見ましたら、その壁🧱の張り替えた家が、モデルのパンフレットでした。多分、騙されたと思われますが、聞きづらくて未だに聞いて居ませんが、高額を支払ったと思います。その家の旦那さん、50代ですが最近、仕事に行って無い感じで姿が見えず心配です。我が家も本当は、張り替えたいのですが我慢する事にしました😢

  2. ショウさん、情報ありがとうございます😊
    厳しい世の中が来るー!小豆の缶詰、100円だったのに、150円になった。バニラアイスの上に小豆をのせて食べてたのに、アイスも小豆も値上がり…トホホ

  3. しょうさん 今夜もありがとうございます✨すべての物が値上げ地獄で年金暮らしの私は どう行き抜いていけるか 不安でいっぱい 低予算の中で優先順位を決め
    少しずつしか備蓄ができず焦っています😥

  4. しょうさーん!沖縄のぜんざいに小豆は使いませんよ。笑
    沖縄のぜんざいは、金時豆を使いまーす。🎉

  5. 今回も魂のこもったお話を有難うございます!最近、備蓄疲れを感じていた私でしたが、これからの異次元値上げを前にして、俄然、備蓄への闘志が芽吹いて来ました!不思議と新大恐慌が来ても怖くありません!これもショウさんとここみちゃんのおかげです!全てが値上がる前にカ◯パ寿司で例の4,200円食べ放題を夢見ている私です!早くしないと7,000円食べ放題になるかも•••😱

  6. しょうさん、いつもためになる動画ありがとうございます😃今日いつも使ってる化粧品みたら、値上げしてましたよ。10月がはじまる前に備えあれば憂い無しで、がんばります。また。よろしくお願いします🙇

  7. タジン鍋で蒸し料理、油いらなくてヘルシーですよ☺️
    お菓子、、食べないと食べたくなくなります😅
    果物はでも食べたいなぁ。
    🍇高い…

  8. 加工食品か❓昔から食っていないから、関係無いなぁ。
    自分で作って、余った分は、冷凍庫で保管してます。自家製冷凍食品です。
    175L,7段の備蓄用大型冷凍庫に保管しています。
    大は少を兼ねます。ご飯も、アサヒ軽金属の圧力釜で、一度に5合を炊きます。丼いっぱいで1合です。炊いた日に丼1個食べますので、丼4個は、明る朝、冷凍庫に入れています。冷めてるので冷やす必要がないのです。
    自家製カレーやシチュー、煮魚、スープ、味噌汁
    スライスしてある鹿児島県産黒豚、黒毛和牛などは、冷凍庫に保管しています。
    家庭菜園のパパイアは、自家製のジャムにして冷凍庫に保管しています。バナナ🍌は、備蓄用の小屋に天井から、ヒモで吊り下げて熟成させています。
    このように、人が作った工場での品物は、買わないようにしております。
    工業製品みたいで、食った気がしないからです。値上げは、やむおえないでしょうが、私のような倹約家が、ドンドン増加する気がします。

  9. いつも情報ありがとうございます。こんな国民が必死な中、インドやアフリカ、ビル・ゲイツに融資だか支援だかで大金を出す政府…
    国民全員に食料品券10万円分でも配ってほしいよう。

  10. しょうさん こんばんは

    全国的に有名な
    お好み焼き屋さんに行ったら
    🥗サラダが
    🌽の代わりに コーンフレーク🥣が乗っていた😮

    🌽には変わりないけど …。😊

  11. 醤油は、大昔からの国産に限る。これ、ヨドバシで買っていますよ。全国送料無料です。
    2410円です。つい最近、経営者と電話で話したが、大幅な値上げなど考えていないそうでした。醤油の塩だけが、オーストラリア産だそうです。
    私は、沖縄県野甫島の手造りの塩「塩結び」を使って、オール国産にするようにお話ししています。もう1種類グレードアップ醤油として追加してもいいでしょうとも言いました。
    大手のメーカーが、値上げラッシュです。しかも、原料が外国の大豆や小麦🌾ですわ。ウクライナ支援した罰でしょうね。
    ⭕️森田醤油店⭕️ 14:36
    森田の木桶仕込み 純正 こいくち 1800ml(PET)
    島根県産大豆・小麦、天日塩を原料に木桶で二年熟成させた醤油です。深いうまみがあり赤身、青背の魚をしょうがと合わせて美味しくいただけます。

    これも、買っています。=>

    森田醤油店
    甦った木桶に仕込んだ熟成醤油 百年先も。360m l

    森田醤油店
    再仕込み三年熟成しょうゆ 150m

  12. 醤油も高くてもほとんど脱脂加工大豆😢
    高くてもちゃんと大豆のを買いたい

  13. 外国へバラマキ 今に始まったことではない こういうご時世だから目立つだけ
    最近では 安倍政権時からズーっと
    飴の指示?なんでしょ 中京対策?

  14. 洋服や下着、寝具なども上がってます。5月ぐらいに早めに購入した夏用のベットパッド、先月から3000円も上がりました。日本製の物もどんどん減ってます。SHOPに問い合わせると「この商品は布地が入手困難でもう作れなくなりました」とか「再販はありません」とか。。。在庫があるものは今がラストチャンスだと思います。

  15. しょうさん、配信ありがとうございます😊
    きてますね。
    こんなんで株価上がってるって、いつまで持つんだってことになってきますね。
    情報ありがとうございました😔

  16. 日本国民は重税で吸い取られ、物価高で吸い取られ、抵抗できずに成されるがまま。
    かわいい子やぎ達よ、まるでアウシュヴィッツに輸送されていく車の中にいるようだ

  17. 先日、定期配送で、生協で頼んでいたお米の産地の変更の案内が届きました。なんか言い訳が書いてありましたが、とにかくないんでしょうね😅あと、今回鶏肉も、注文が殺到したらしく、届きませんでした。こんなことは初めてなので、やはり鶏肉も暑さでどうにかなってるのかなーって、思ってます😅

  18. 辛子のチューブ入り購入したら
    箱の長さが短い😮中身の量も減ってました😂
    ウッドデッキの床板を修理してのですが
    75mmのビス、下穴ドリルで穴を開けてるのに
    ビスがグニャっと曲がってしまうのが
    何本かあり、ビックリしました
    こんなビスで家を建る時代なのかと
    思ったらゾッとしました

  19. しょうさん❤配信ありがとうございます🍀今日は久しぶりに牛乳を買って飲みました。ちびちび飲めば、アイスクリームやシュークリームやケーキ食べなくても耐えられそうです😂

  20. ショウさんおはようございます😄
    いつもスーパーいくとひとまわりしてから、買うもの決めますが😅スイカ8ぶんの1で600円だから😅高い😅この夏食べれなかったです😂
    10月なったら、何回回るかな😅あれもこれも高いで3回は回りそう😂伊藤園の100パーセント😲えっ100😲買えない😅お茶漬けで肉体労働はもたないでしょう😥これからもたいへんですが頑張ります😄いつもありがとうございます🙇朝からクソ暑いです😅皆様体調気をつけて頑張りましょう😄

  21. ショウさん、今日も配信をありがとうございます😊
    値上げ厳しいですね😥
    収入は変わらないのに…😢🎉

  22. 昨日、お台場と渋谷に行ったんですが、お台場でハワイアンコナコーヒーを頼んだら1杯(よくコーヒーストアにあるプラカップの大きさ)が1100円でした😂
    コナコーヒーの粉は300g 8700円😱買えませーん😂元々高級だけどその上を行っていてビックリ😢アサイーボウル普通サイズで1650円😅
    電車もだいぶ値上がりましたね…
    渋谷のIKEAのソフトクリーム…そこそこサイズで50円なので日本人めちゃくちゃ買ってました!もちろん我が家も❤

  23. いよいよ本格的な値上げですか😢
    あまりにも高いと、躊躇して買えなくなりますね。
    8月中に必需品は少しでも備蓄しておきます。

  24. 衣服や下着(靴下含む)、靴は新品の買い置きが大量に有るから一生買わなくても無問題。後、米や野菜、生鮮品を何とかしなければです。今は金より物を持ってる方が強い。

Write A Comment