45 Comments

  1. しょうさん❤配信ありがとうございます🍀ここからさきに拝見させていただきます😆今日、実家に電話してお米無くなったからちょうだいといったら、農家なのに無くなって、このこのこの米買って食べてるんだって😲10月に出来るから、それまで買って食べてなって言われちゃった😆

  2. イオンスーパーのネギトロ巻好きだったけど 大きさがかなり小さくなってて悲しかったw仕方ないけどw
    カロリーは低くなったからダイエットには良いかもw

  3. 配信ありがとうございます😊
    お米屋さんに行ったら
    [新米出てますよ]って。
    お目当ては、滋賀県産。
    まだ出てないので
    早い佐賀県産を少し買いました。
    30㎏とか買えますか?って聞いたら
    [前もって言ってくれたら
    用意出来ますよ]って。
    1年半前は、1㎏400円~
    からありましたが
    今は950円以上の物しか
    置いていません👀
    お米屋さんだけど、この店主(ご夫婦)が
    備蓄してるとは思えないなぁと思っています👀

  4. 百均に似た「3coins」というお店がありますが、文字通り300円均一。。。 😉
    ところが、その3coins ですら店内に700円のコーナーとか1000円のコーナーがあるというのが現状です😅
    店内がもろにインフレ全開なので、昨今のスタグフレーションを理解している人は震えますね😵

  5. 色んな物が小さくなったり、量が少なくなったりがよくわかるようになってきました。今までの様にはいかないなと思ってます。かさ増しとかの節約すら出来なくなるかも⋯。

  6. 画像のように、瓶詰めとか、缶詰めとか
    棚に飾りたいです。
    ピクルスなんか、綺麗なんですよ。
    でも大地がドン!が怖くて
    そんなこと出来ません。
    阪神淡路の後、段ボールに食材を入れてたら
    虫が来たので
    今は全部、固いコンテナに種類別に入れています。
    ジップロックに入れたり
    真空パックしたり。
    家が壊れたら仕方ないですが
    頑丈なので、安心感があります。
    ありとあらゆる物😵‍💫
    人間は、生きるにアイテムが多すぎる😵

  7. しょうさん、今日もありがとうございます✨☘️✨🍀✨
    備蓄はしてきましたが、それでもまだ不安が残り、アマゾンやメルカリで買い足ししています。

  8. 舶来の流行り言葉は、やめて、備蓄精神者で行きましょう‼️
    横文字は、英語に弱い日本人にとっては、誤魔化しや、謀略に使われる可能性大です。

  9. 先に備蓄して、文句言われる筋合いはない❗️資本主義国家は、売り買い自由ですわ。
    買えなかった奴は、道端の雑草食っとけ‼️それとも、黒電話の国に密航したら❓

  10. しょうさん、配信ありがとうございます😊
    私の地域でも、もう新米が出ています。職場で新米の価格が話題に上がり、高くなったね〜と話していました。
    乾電池の値段見ていなかったです。
    ここみチャンネルに出会えて本当に良かったと思います。
    いつも、応援ありがとうございます🍀

  11. こんばんは😂
    35年前にオレゴン州ユージーンにホームステイしたことがあり、ファミリーとは連絡も途絶えてしまい、一昨日うろ覚えのストリートネームをググったら、
    そのストリートの別の家が草ボーボーで売り出されてました。
    本当にお店もまったくない、平屋で庭付きの街で、自転車でブラブラしても何も買えないので、車で街まで買い物に行く形です。
    アメリカってどこに行っても家しかなくて車がないと不便な所ばかりですよね😢
    移民がたくさん入っても住まないんだなあ。
    あの草ボーボーの家を見たら悲しくなりました😢
    埼玉の私の家も近所のスーパーが無くなり、自転車だからブーブー言ってますが、まだありがたいと思わないといけないなあと思いました🌠
    ありがとうございました💕

  12. いつも情報ありがとうございます。一方、11月まで備蓄米放出。政⭕️は、
    これから、
    お米作れと農家さんは言われ
    お米の値段が下がる可能性😮
    適正価格が下がれば、結果、農家さんが、崩壊していきますかね😢😢😢
    また、こちらは、アメリカ米が売れず困っているお店があると聞きました。😮

  13. 財布の中の、渋沢爺が直ぐに、無くなる。財布、ぺっちゃんこ。寂しい。自炊しても、食材高い、ガスも高い。全然大丈夫じゃ無い。困ります。

  14. 数年前に、ゴールドが1万超えた!で大騒ぎしてたのに、、、今は1万7000円。凄いですね。。。😢それだけでも日本円について考えさせられます

  15. ハンバーガーが70円の時代、、、、懐かしい😊
    今は、、、、、
    値段が爆上り😂😢😅爆上りしてなければ、商品が小さく、小さく、小さくなって😂😮😅
    あの良き時代に、タイムトラベル😊

  16. 日本のお金持ちが、国債を買ったら、景気良くなりますか?住宅は、しようさんの様に、DIYで家、造る、改装する様になるかも知れませんね。ネットで稼ぐ時代は、終わりますね。土地の隙間に種まきましょう。

  17. ここみさ~~~ん、いつも情報アドバイスありがとうございます。ほんと、大変ですね、もうーー物が高くて、大変ですわ、悩んでも、どうにもなりませんが、自分は、米農家さんから、大量に、仕入れてるので、何とかなってますが、疲れますね、人のことなんか、考えることなんか、出来ないですね、わが身が、大事なので、一に、努力、二に行動力ですね、もう、会社何か、あてに出来ないから、自分で、資金を、稼ぐ力を、磨いていかないと、生きていけないですわ、

  18. しょうさん❤️安い時に買ったたくさんの備蓄品。品質が悪くなる前の物なので、使用するのが勿体無いと思ってしまいます😅

  19. 3割引のお弁当を全部で5コ買って食べたけど量が少なくて夜2つ食べました😆娘はウナギまぶしとカボチャのクリーム混ぜサラダ:次の日の朝、夜と同じ天津飯食べたけど白いはずのご飯が黄色い色がついていて何か卵に色粉入れてあるみたいでした😅🍀❤🍀

  20. しょうさんに学び、こつこつとやってきました。以前に比べて缶詰の種類もへってきたし、お米の状況も変わってきました。感謝してます。
    しょうさん、いつもありがとうございます😊🎉

  21. なんちゃらの糸🧵って
    素麺は 3束2列入 だったのに
    5束一列に 整列してました😊

    2段入が スーパーに
    まだあるなら
    買いですよ 整列していきます

    金額は 6束と ほぼ一緒😊

  22. マクドナルド市内にあるんですが、ルナチーのCMみてから、気になってますが、1つ問題あります。チーズアレルギーで食べれない😂会社はお金借りてるから、心配ですが毎日毎日頑張っていきます😄忘れた頃にはいそうですか😂こないかなと毎日毎日期待してます😂

  23. しょうさん、ここみちゃんおはようございます。
    しょうさんの特技深刻なお話もお笑いに変えられるのと話しが脱線していいヒントもらえるので最後まで聞いてます。
    いつもアドバイスありがとうございます。

  24. 実家が元農家なので、お米は昔から一年分親戚や、近所の人から購入して専用冷蔵庫に保管して食べる分だけ精米します。
    今年も譲ってもらえますように🙇‍♀️
    野菜の缶詰を今増やしてるところです♪切り干し大根とか、かぼちゃ、ひじきなどいろんな煮物、炒りもの。
    ベターホーム、ふくらやあたりが添加物少なくて良さそうです。
    ベランダ栽培、今年全滅😢暑いからですかね〜紫蘇でさえも失敗しました。

  25. ショウさん 毎日配信ありがとうございます😊
    今日はラ・ムーとダイソーへ行ってきました😁
    ダイソーで来年のスケジュール帳とカレンダーを購入しました😳今までと変わらず100円で販売してくれていて、ありがたいことです😺企業努力の賜物ですよね😆
    ラ・ムーでのり弁当198円、もやし18円とこちらも企業努力されているお値段で、助かります😊
    ですが、10月にはどあなっているのか💦
    心が暗くなってばかりでも仕方がないので、ダイソーで可愛いハロウィングッズ🎃を購入して、早速飾ってみました(笑)

  26. 子供たちの夏休み
    あと数日で終わりますね〜

    この物価高の中
    お子様のいる家庭は
    楽しく過ごせたのか気になりますね😅

  27. お米は玄米を2年前から備蓄しています。家の広さにも限りがあるので、今年は初めて年間契約しました。
    この先、どこの大地がドーンでもおかしくないので、先に全額支払いではなくて、毎月代金引換の農家さんにしました。正解かはわかりませんが美味しいお米が好きです。

  28. 昨日、スーパー銭湯へ行きました。
    値段高めの、設備とサービスが自慢の所です。
    ですが昨日、ロビーエリアの天井からポタポタと雨漏りしていて大きなバケツが5〜6個置いてありました。
    それと、以前は様々なドリンクが飲み放題でしたが、初めにティーバッグ系が無くなり、次にカフェラテやカプチーノ、カカオリッチ等ミルクやカカオを使用するドリンクが無くなり、そして昨日はブレンドやアメリカン等のプレーンな珈琲までもが無くなり、機械が撤去されていました。物価高により云々と理由とお詫びが書いてありました。

  29. しょーさん、こんにちわ!誰も突っ込まないのですが、何回聞いても😆。ろうがみ‼️バーガー袋とか、パラフィン紙とかいうそうですね。😊

  30. ショウさん
    ジャガイモ、アンデスレッドお勧め
    畑に植えてください。
    アンデスレッドは病気発生したことない品種らしくて
    地中に植えて掘らなくても
    春と秋に勝手に成長して
    どんどん増殖していく🤣
    地中に備蓄できますよ!
    必要な時掘り出せばいい。
    アンデスレッドの赤は
    ポリフェノールらしいですよ
    昔の備蓄は里芋でした。
    これも一度植えたら
    勝手に増殖します。
    ただ、水食いなので
    水が多い所に植えるのが
    いいですね。

  31. 私…ジョリジョリパスタ行って食べると腹痛起こします😂
    ジョ〜イフルのレストランもかなり味が落ちて値段も上がりました😢安くて美味しくて良かったのにな…スープバーのコーンスープも美味しかったのに味落ちた😭

Write A Comment