news23 上白石萌音 インタビュー
続いてはこちらです。明日がもしも晴れるなら空を見上げて歩きたい。つ [音楽] お聞きたいているのは上白さんが歌うニュース 23 のエンディングテーマ夕日に溶け出してです。今夜は新年特別企画といたしまして上白石さんのインタビューをお届けいたします。 [音楽] 今気になっているニュースや SNSから心を守る方法など 24 歳の菅顔に迫りました。世の中にはいろんなニュースがあって正しさの形があるけど [音楽] 上白下さんに聞く 命をこうダイレクトに感じる出来事が多かったじゃないですか。 [音楽] 今気になるニュースは 困ったら宇宙のこと考えないとなんかもう最高って思いませんか? [拍手] 注目される立場故えの苦も いわゆるエゴサーチはしないです。 その素直とは ほやっとした歌が大好きな女の子です。 ドラマや舞台だけでなく バラエティ番組や音楽活動など幅広い分野で活躍を続ける上白モネさん振り返ってどうでしたか [音楽] 2022年はモネさんにとって 体感3ヶ月です 体感3ヶ月分け 一瞬で過ぎ去りましたあ あそうです 半分以上舞台に通してたんですよ。 ええ、 今まで以上にお客様たちにお会いできる機会が多い [音楽] 1年でした。 うん。 なんかそれってこの2 年間封じられてきたことだったのですごくそこに力を頂いたなっていう思いもあります。 元気でね。 一方で悔しい経験もしたと言います。 結びました。 去年3 月から公演が始まった舞台千広の神隠し。その応戦集落を前に新型コロナに感染し、ラストステージに立つことが叶わなかったのです。かなり落ち込みましたね。うん。やっぱり無力だなと思って取りました。あれ [音楽] はい。 じゃあ、神さん入って皆さを進行したいと思います。 それでも立ち止まる暇はありません。 よろしくお願いします。 今度はファンに歌声を届けるためハーサルを重ね。 こんにちは。皆さんようこそ。勝ちたい人立てよ。 [音楽] モネさん自身で選曲し作り上げた全国ツアー。 [音楽] 東京や札幌など全国 4年を回りました。 では最後に聞いてください。夕日に溶け出して。 [音楽] その最後に披露したのがニュース23の エンディングテーマにもなっている夕日に 溶け出して 音楽プロデューサーの小林た志さんが 書き下ろした曲です。 [音楽] 町でやり空 [音楽] を見明ける 遠くで痛む心ニスけ 歌にはウクライナ進仰など尊い命が失われ ている今を描いたような1節も中には いろんなニュースがあって いんな形があるけど決めるのはあなたですよっていうようなメッセージをすごく受け取って [音楽] 聞いた人が考えるきっかけになるように飾らずに歌うことをつも心がけてますもれるなら空を見上げて歩きたいつも [音楽] にって人の痛みだったりですとか悲しみっていうのがこう伝わってくることもあると思うんですけれども、どんな風にニュースをつもご覧になってますか? [音楽] うーん、なんか命をこうダイレクトに感じる出来事が多かったじゃないですか。 で、やっぱりそういうニュースを見てると 自分にもいつ何が起こるかわからないし、 そして当たり前に会っている人にもいつ何 が起こるか分からない。こんなことが起き たら 自分はどう思っちゃうんだろうなとかニュ スって映される場面って瞬間的じゃない ですか。その人の人生の一部だし、 たくさん話した中の一部だったりする。 なんかそこにこうくっと入り込んでしまう んですよね。 でもこう自分ごとして考えるのってすごく 大切なことじゃないですか。結構こうなっ ちゃうんですけど心情的には。でもこのお 仕事をしていく上でも大切な時間なのかも しれないなと思ったりします。 どの中の出来事を自分ごととして考える。 そんな思いからかこんな歌詞が気に入って いると言います。 私がいつもはいなって思うのが1番の最後 感染のボリュームを上げて 部分がすごく好きです。 とかけが降りなしてる世界完成のボリュームを上げて [音楽] 自分の感性ってやっぱりこうやって [音楽] 津波みを 津みきっと日々私たって回してるじゃないですか。なんかすごくいろんなものを感じられる時もあれば何にも感じられない時もあるじゃないですか。 そこのつまみを回してあげることでこともっと感じていこうっていうか考えていこうよみたいなものが詰まった一なのかなと思ってすごく好きです。 [音楽] 今この現時点で 1 番気になってるニュースってありますか? えっと、アルテミス計画。え、アルテミス計画ってあの宇宙の はい。 アルテミス計画が気になってるんですか? はい。 なんで? え、な んでとか言っちゃった。なんでですか?え いいです。めっちゃ嬉しいです。そういうのどんどんください。 え、月行きたくないですか? あ、行きたいですけど。 だって久しぶりに人が 立ちろうとしてるんですよ。 ワクワクしませんか? [音楽] アルテミス計画とは日本を参加する国際プロジェクトでアポロ計画以来となる宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。 [音楽] 日々ちょっとしたことでちょっとしたこうさくれではあとか思っている間に宇宙ではもうそんなことが行われてるって思ったらなんかもう最高って思いませんか?私も浮いてみたいなって。 [音楽] [音楽] すごい最近なんか宇宙に ああ、そうなんですか。 興味があります。 へえ。本気で行こうとしてますね。 なんか宇宙でこう映画撮ったりとかなんかあって言うじゃない? あのトクルーズさんとかね。 そうすごいですよね。 なんかエキストラとか応募してみようかな。 [笑い] さらに話はこんな方向に。 私はメキシコで暮らした経験があるんですけど [音楽] 3年間。 うん。うん。 そこでこうだいぶなんか多分人よりはラテン的なマインドがってると思うんですよ。私もあの幼期にアメリカに住んでいた時があって [音楽] はい。 本当にあの2年だけだったんですけど はい。 そこでもうものすごく影響を受けまして自己主長が激しめなあの女の子になって [音楽] そういう感覚ってなかったですか? あります。あります。 学校の授業で この問題分かる人って言うじゃないですか?先生。 うん。 メキシコだとみんな一斉にはあって言うんですよ。わかんなくても。 うん。うん。うん。 だからその日本でやったんですよ。最初の授業で。分かる人はいって言ったらもうシーンとしてて私はあ、そうなんだと思ってもうすぐ枠の中に入ったんですよ。 [音楽] [笑い] こうその土地のに入っていけるみたいなのは日本人が持つ こっていい部分だとも思うんですけどもそこにこう無理が生じてきた時は歩みを緩めてもいいしそっから逃げてもいいしなんかそっから外れることは全然悪くないことなんだなって自己肯定感を下げ [音楽] [音楽] そして聞いてみたかったことが聞きたかっ かったと思うんですけどさんご自身もニュースにな 側でもあって ありがたいことに うん。で、記事もありますし、 SNS などでも様々な言葉が飛び交うと思うんですけれども、 SNS の書き込み、いわゆるエゴサーチはしないです。 しない。 うん。 どうしてですか? ええ、辛くなることの方が多かったからですかね。 人気者として話題を集めるがゆえに時に破浴びせられる心ない言葉。どう心を保つのでしょうか? [音楽] こういうお仕事をしてると うん。 いい評価も悪い評価もらうじゃないですか。 もうそれは もうレビューだって思うしかないのかなって。 だから外でお仕事をしてる自分と普段家にいる自分はもう別物のこっちは商品でそのレビューだから頂いたお客様の声にはま確かにありがとうございますって [音楽] カスタマーセンターですね。 そうそうです。 そうやって受け取って でもやっぱりSNSの意見って強いし ええ まおそらく数も多いんだと思うし匿名だから本音を書きやすいんだと思うしそういう意味ではすごくパワーはあるんですけどそれが全てだと思ってしまうのはなんかちょっと違うのかなと思ったりして [音楽] はい だったら 直接言ってくれる人の顔を見て言ってくれる人の言葉とか名前を明かして手紙を書いてくれる人の言葉とかなんかそっちの方 [音楽] を大きく受け止めたいなって。 だからこそ直に触れるファンの笑顔やが力になる。ステージに立つ時はこんな思いを持っていると言います。たまにお手紙をいただくんですけど、ファンの方からすごく辛いことがあって、 [音楽] でも私の歌を聞いてとか作品を見て踏みとまりました。 [音楽] 手伝いはできるんだなっていうのをにすごく感じて だったら この中にいる誰か 1 人にでもそれが届けばいいなって本当にいろんな表情を持ちの方ですね。 [音楽] え、その中でも本当にこう商品としての自分と個人としての自分を区別するってなかなかうん。 できないできることではないですよね。強さみたいなものを感じましたね。 うん。言葉1つ1 つの選び方もとても丁寧な方で [音楽] 立ち止まることができる方なんだなと思いました。 ああ、立ち止まる。 うん。 本当にこうお忙しくていらっしゃるんですけれども、 1つ1 つの事賞前に立ち止まって向き合って咀嚼して受け止めてということを重ねてきているからこそ SNS に対してもそういった向き合いというのを探すことができたのかなという風に感じましたね。 はい。 さんはあのニュースを自分ごとにということもおっしゃっていましたけれども、番組としても、ま、毎日こう忙しい中でもふと立ち止まって視聴者の皆さんが自分ごと感じられるような瞬間を多くお届けしていけたらいいなという風に思っています。 ます。
#上白石萌音
#山本恵里伽
#小川彩佳
#news23