石塚瑶季「四期生が入る前の日向坂のほうが絶対良かった」まさかの本音におひさま衝撃【放送作家松田好花】【日向坂46HOUSE】#日向坂46 #日向坂 #日向坂で会いましょう #乃木坂46 #櫻坂46

石塚た4 期生が入る前の日向坂の方が絶対良かった。まさかの本音出にお様衝撃。まあ、選抜始まったきっかけと重なるからな。 4期入ってから変わったからな。 4 期加入時期はグループを取り巻く状況が良くなかったのが大きい。今でも引きずっている。 マードームで1 回前つきてこれからどうすんの?て時期なのは間違いなかったからね。 4期のせいじゃなくてグループ全体が停滞 してたから4期が入る前というよりは ドーム前の日向の方が勢いがあったのは 確実。たまちゃんは自分がファンだった ことと重なって複雑な思いなんだろうな。 こういう危機感を持てるのってすごいよな 。人は人、自分たちは自分たち。 確かにアイドル戦国時代を勝ち抜いていくのって波大抵な努力じゃ無理なのはそうなんだけどファンだったからこその感情もあるんだろうな。 東京務公園を達成して 1期生が卒業を考え出した時期だからね。 4 期生がいなければもっと上に行けたというのはちょっと違うと思うよ。初期メンバーには思い入れがあって東京ドームからの美保卒業でお日様もメンバーもみんな 1回燃え尽きた感があったからな。 それと比べると4 期加入後は難しい時期ではあったよね。 グループの体力というか集客力なんかが落ちてきた時期と加入のタイミングが重なっただけで 4期が悪いということは決してない。 もちろんこからまた上昇するためにどうするかというのはグループの課題ではある。 容器が入らない内しだけだった世界戦妄想してもずるズると下り坂だったんじゃないかなって思う。 一期性がまだ残ってる可能性あったとしてもモチベーションに失うし次の世代に繋いでくって言動力侮れないと思う。 この約2年間で4 期単独であれだけ色々成功させておきながら自分に自信なさすぎんよ。元々箱押しだったはずなのにもはや 4 期推しになってる俺みたいなのもいるから自信持って。 本当そうよね。ライブなんて魔物は始め4 期目当てで来てる人れだけいることやら もっと自信持って欲しい。箱から4期推し になってる人多いと思う。ひが焼きから 日向坂のストーリーは完結しちゃって4期 は純粋にアイドルとして追ってて楽しいの よ。これはほとんどの子さんが4期生募集 ってなった時に全員選抜くなるやんって 思ってしまったのと同じ気持ちだよね。で もそこで負けずに4期生というブランドを 確立したから今があるんだよ。だから たまにゃんにはそういう前向きな気持ちで 活動して欲しいね。

☆彡日向坂46HOUSEへようこそ!ここでは、日向坂46の最新活動や音楽、人気番組「日向坂で会いましょう」について、コメントをお届けします。松田好花、正源司陽子、小坂菜緒、富田鈴花、藤嶌果歩など、メンバーの魅力を詳しく解説します (^▽^)。すべての動画は丁寧に制作されており、皆さんからのフィードバックを歓迎します m(_ _)m。

⚠️本動画に使用されている画像、音楽などの権利はすべて権利者に帰属します。著作権に関する問題がありましたら、コメントでお知らせください。

🔔チャンネル登録と通知をオンにして、最新の動画をお見逃しなく!(人´∀`)

#日向坂46HOUSE #日向坂46 #日向坂で会いましょう #乃木坂46 #櫻坂46 #オードリー #ひなたフェス #日向坂46時間テレビ #日向坂46ラジオ #ひなあい #ミーグリ

49 Comments

  1. 俺も当時そう思ってたよ
    一期も二期もまだ味が出てたし三期もいよいよって時だったから
    カンフル剤程度に三期と同じようにパラパラって入れてても良かった
    まあ4期全員いい子で良かったけど
    埋もれちゃったり選抜落ちしちゃった古い子はかわいそうよ
    それをちゃんと踏まえて発言するたまにゃんは本当にいい子だな

  2. 期別曲の数が多いし、新参者や単独武道館ライブとか幸せな4期だと思うけどな
    瑶季考え過ぎだよ 笑

  3. 石塚がそう思っているから「ひなあい」見てても石塚自身が中途半端な振る舞いに見えているんだな。
    もっと振り切ったことをしてオードリーの二人にぶつかっていく勇気がないと、一期生や二期生が作り上げた
    日向坂46持ち味を無くしてしまうし、これからの発展なんてあり得ない!ファンは新たなる日向坂46の誕生を
    待っている、現状維持する事なんて思ってはいない!

  4. これってあれでしょ?「私って可愛くないし…」「そゆなことないよ」みたいな流れ。ほんとはそんなこと思ってないのに、周りに「そんなことないよ」って、言ってほしい、ある意味承認欲求みたいな。

  5. なんだかメンバーに全ての責任があるような意見を散見しますが、おそらくそれは運営側の大人達の責任の方が大いにあると感じます。メンバーや現場のスタッフはいつも一生懸命やっていて、それはファンも知っての通りでしょう。それを生かしきれないのは運営上層部の販売戦略に問題があると思います。

  6. 四期が悪いんじゃなくて全員選抜が継続出来なくなるような人数を獲った運営が悪かった。
    全員選抜和気藹々が日向のアイデンティティだったのに。
    乃木坂と同じことをやってたら勝てる訳がないんだし意味がない。

  7. 毎回東京ドーム立ちますじゃなくて

    謎の横浜宣言

    4期は昔のひらがなけやきと同じで
    運営は不遇的な印象出してるけど

    チャンスを1番与えてもらい
    垢抜けた時に1番強くなってる
    期として存じて欲しい。

    5期が入ってきてたからこそ
    全員が2列目かフロントを目指さないと埋もれるのが4期

  8. 4期が駄目なわけじゃない。

    問題児が2人ほど引っ掻き回して騒がせただけ。

  9. 「昔の方が良かった」
    →わかる。懐古厨じゃなくてもそもそもそのメンバーやグループが好きでファンになった人達にとってメンバーが卒業して変わっていくのが必ずしも良い変化とはならない

    「四期生が日向坂を悪くした」
    →全く違う。四期生がいなかったら悲惨だったと思うよ。いなくても卒業する人は出るんだから

  10. 1期や2期もずっと居るわけじゃないから避けられない事だし別に悪くはない
    不祥事を起こさず一生懸命やってくれればいい

  11. 本当にそんな事ない!巨人が得点したらみんなで「光る大地を駆け抜けろ」って歌うだろたまにゃん!今4期生としてこのときを駆け抜けるんだ!日向坂には絶対に君たちの力が必要だったんだ。だから自信を持つんだ!

  12. 日向はなんか自滅感ある。
    別に特別悪い状況でもないのにおひさま含めてネガティブに寄せていってる。

  13. たしかにピークは過ぎたかもしれないけど、ずっと上り調子のグループなんてないし、
    4期もたまきもよくやってる。

  14. 主語がデカいの気になる
    個人の見解なのに、私がじゃなくて、四期生がって…

    主語がデカいシーン見て他の四期はどう思ったか

  15. 不遇な扱いを受けてきて駆け上っていくアイドル像を追っていた人にとっては
    4期どころか3期からちょっと違うなと思ってたと思う。
    たまき自体がその頃の日向坂が好きだったんだろうなと思った。
    4期が大量に入ってきて、もうその12人で別グループ作ればいいのにと思ったが
    結果的に新しい刺激を与えてくれて、永遠には続かない日向坂に、
    (理想はももクロのようにずっと同じメンバーで卒業なしだったけど)
    4期は良い推進力を与えてくれる存在になったと今は思ってる。

  16. 日向坂としてデビューする時点で一期と二期が日向坂に使える年齢が短いから運営はゴリ押しレベルで動く選択を取った。(※もちろんグループの成功=初期メンバーの活躍なのもあるけど)
    それがグループの勢いとするならば自分たちが入る頃には落ち着いていたし、卒業するメンバー、卒業を口にするメンバーを四期それぞれ自分が見えてない時期に目の当たりにしちゃうとね···。

  17. 四期というより1・2期とそれ以降という感じで1・2期の勢いがあったのが2020年頃までという印象。加えて最近は坂道よりカワラボなイメージ。

  18. バラエティ的面白さは4期がいなかったら引き継げてなかった気がする

  19. 日向坂が終わったのは2曲立て続けにセンターの力ないのにゴリ押しして紅白落選してからでは?
    センターはグループの顔なんだからお試ししちゃあかん

  20. 坂道を全体に言えるが、2〜3年後5年後、聞かれている曲あるのか、それとも、そんなの必要ないのか。

  21. そりゃそうだ。出来上がっている1~2期とまだ何もない素質だけの4期だからな。これからだよ。3期は4期が入って明らかに覚醒した。4期も5期が入って刺激を受けてさらに伸びるメンバーが多いんじゃないかな。

  22. 第一章は1期生中心の物語、第二章は4期生中心の物語だろうな。

  23. 石塚にそのつもりは無いにしても、個人の口から「四期が入らない方が…」と発言しちゃうと、他の四期の立場が無くなっちゃうのよ…
    中には最初から日向ガチ勢で、自分のことは二の次、少しでもグループに貢献し日向坂を良くしたいと大志を抱いて加入しているメンバーもいるはずなのだから。

  24. 主語が大きすぎる。日向坂の主力メンバーになってる4期生もいるのに。

  25. 若林さんがラジオで「4期生はオードリーに興味無い感じがする」って言わせたくらい日向坂はオードリーと1・2・3期生の絆が強すぎて4期とオードリーは上辺の関係って感じが強すぎてひなあいも前より弱くなった気がするもっと加藤みたいな「若林さん好きです❤️」「若林さんとディズニー行きたいです❤」メンバーが増えればひなあいも面白くなる

  26. みんな大好き!ちゃん理央ピューロランド
    にゃんたまたまにゃんたまたまにゃん!

  27. いや、運営が「ひなあい」をどこだか忘れたけど有料サイトに入れて、放送してない地域を締め出したのが一番の原因ハッキリ言って4期生のメンバーがわからない人が沢山いる😭と言うか上村ちゃんあたりで止まってる😖

  28. 三期で合同オーデの他の坂と同レベルの補強できてればなあ 四期自体は悪くない

  29. ひななりの運動会でたまにゃんが対戦相手を選ぶ時に一番弱そうなひらほーを指名した事があったよね。
    あそこはりーおに挑んで欲しかった。
    たとえ負けても正々堂々と全力で戦う方がかっこいいよ。

  30. いつかは4期生来るだろうなとは思ってたし拒否するつもり無かったけど、加入早々スキャンダル起こすわ、歌ダンスそっちのけでバラエティ注力し始めるっていうのがどうしても理解できない。

  31. マヂラブも良かったけどこの辺のガチトークこそオードリーに見て欲しかったと思ったけどあの二人
    俺らが思ってる以上におひさまだから普通に見そうだな

  32. 成り立ちや売り出し方が3期までと4期以降で随分違いアンチとか分断はかなり多かったですからね。

    説教オタもだいぶいたようですし、本人達にも伝わってしまったんだろうな。

    自分もおひさまやってた側のメンバーは、自分達が入ったのが原因で分断した状態を見たら、そりゃ結構しんどいでしょう😢

    とはいえ、メンバー同士は友好的なので、今まで通り頑張ってもらいたいですね。

  33. 4期好きな人がLIVE見に来てくれてるんだから自信持って欲しいな。
    その自信の無さが駄目なんじゃないかな?とは思うよ。
    誰とは言わないけど自分に信念を持ってブレない娘もいるし。

  34. いや正源司や藤嶌らが言うなら未だしも三列目常駐の石塚が言った所で苦笑やわ

Write A Comment