小坂菜緒 Q•F•F 2025.8.8
[音楽] 昨日今日明日の日月変更戦金曜日深夜12 時初めてキーワードに毎週テーマを決めて お話ししていきます。JWEブソニー散歩 forザフutチャure こんばんは。ナビゲーターは私小坂おです 。 番組の公式SNSクエスト forフutureのXをフォローし てアルファベット小持ちと数字ハッュタグ 813をつけて感想ポストしてください。 今夜もよろしくお願いします。 [音楽] 身の周りにある色々なことを初めての視点 で見つめるラジオソニー 散歩フutチャure 。ナビゲーターは日向坂46の小魚尾です 。 それではクエストを始めましょう。 CHAis オーストラリア後編小坂さんは何でしょうか?先週に続いて今夜もクエストするテーマはオーストラリア。後編は徐々に動を入れていきたいと思います。 [音楽] [音楽] 去年の12月、オーストラリアの宇宙政策 と開発を担う政府機関が人工知能を活用し 、地球から遠隔操作で月面探査する。大き さは小さなスーツケースほどの土を採取 するロボット。ルーバーの開発を目指し 4200万オーストラリアドル。およそ 40億3000万円の開発費を投じると 発表。試作機を公開しました。 完成すればアメリカ航空宇宙局NASAに よる2027年以降に行う予定の友人月 探査アルティミス計画に参加。月で採取 する土から酸素を抽出することを目指し 長期間にわる月面での滞在につげたいとし ています。 このルーバー 探査機を意味する英語ローバーと オーストラリアを象徴する動物カンガルー にちんで名付けられました。 このニュースに触れた時思い出したことが いくつかありました。 先週のこの時間ではオーストラリアの国旗 のことを小坂さんリスナーの皆さんと一緒 にクエストしましたが ところで国そして文章の章と書く国という 存在ご存知でしょうか? 国とは国家を象徴する紋章などのこと中世 のヨーロッパで王族や貴族が使った紋章を 由来に国の正式な政府文書、公けの印象、 反抗や効果、パスポートなどに使われてい ます。 国のモチーフの多くは盾、冠、動物、植物 などフード、歴史、文化が象徴的に表現さ れていて、その国について国旗よりも多く の情報を読み取ることができるとされてい ます。 オーストラリア 国旗はイギリスのユニオンジャックに加え 、南十字とオーストラリアが持つ6つの州 と特別地域を七量で表しています。 [音楽] 国はというとオーストラリアを代表する 動物、鳥、花である赤カンガルとエミュ、 オーストラリアの花、ゴールデンワトルが 描かれています。 1つ疑問が浮かびます。 オーストラリアを代表する動物として国に 描かれているのはコアラやンバットでは なく、なぜカンガルーとエミオなのか。 その理由は建国237年という若い国で あるオーストラリアが常に前進していく ようにという願いを込めているから 実はカンガルーもエミアウも全進しかでき ず交代できない動物 歴史のある国に追いつくため全身あるのみ という決意を込めてオーストラリアの国は カンガルとエミを描いているのだそうです 。 ここで大きく角度を入れます。カンガルは 光を見ると向かって突進してくる修正が あり、夜行性のため夜に活動を行う時 ライトに向かって飛び出し自動車との接触 事故が多発。カンガルとぶつかった自動車 はもちろん人命を守るために。 オーストラリアでは金属でできた板や バイプで作られたバンパーをカンガ ルーバー。通称ルーバーと呼ぶことご存知 でしょうか? 日常が動物や植物と共にある生活。自然と 共に生きるということ。小坂さんは何か 感じることはありますか? このルーバーっていうのなんかなんとなく 見たことはあるって感じ。なんかたまに 普通にこう日本とかで走ってる車でも それっぽいようなのがこう車の前について るっていうのは見たことがあるし、それ こそ私あの北海道にお仕事で行った時に あの山の方走ってたんですよ車で。で、 そこですれ違った車、対抗車線の車を見た 時に、あの、車の前にそういうルーバー みたいなものがついてて、やっぱ北海道と かってこう山とか特に動物が出てくるっ ていう。その時はちょうどあの 鹿かな。多分 なんか書いてあってなんか出てくるので気 をつけてくださいみたいな。あと熊とかも 書いちゃったんですけど、こういろんな 動物が多分その夜道とか特にこう道路を 渡ったりするらしくってそれであの守る ためについてるんですっていう話をあの 現地の方に聞いたことがあってそれと一緒 ですよね。多分カンガル カンガルーバー なるほどね。でもさっきのあの ローバーとカンガルーのルーつけて ルーバーのやつもそれも一緒か。面白いな 。名付き方が面白い。 ま、でも最近だとそれこそ地球温暖化とか 異常気象みたいな話がよくでニュースとか でも聞けますけど、それでこう地球温暖化 が進んでいくことで 南極北極とかに住んでいる生息してる動物 たちの行場がなくなってしまうみたいな話 もで私はそういうこ 問題を取り上げている番組をたまに見たり するんですけど、なんかそういうの見てる と なんか 地球で生活することの難しさっていうのも 感じるし、それこそね、さっき前半の方で も話してましたけど、月の話なんか月に 人間が住める可能性みたいな、あと火星と かって話もあるじゃないですか。そういう 話大好きだから 興味持ってめっちゃ調べたりとかそういう の取り上げられてたらめっちゃ見るんです けど いつか人間が地球で生活できない時って 来るのかな。 そもそも人間が地球に存在すること自体が まずま、不思議だします。色々これも諸説 はもちろんありますけど で、恐竜が昔いたとかそれも絶滅してじゃ 今なぜ人間が誕生してるのかみたいなとか 、ま、色々なところからいろんなお話が それもあるけど、 ま、そういうようなだから話し始めると 止まんないんだって。 ちょっとこうね、あの、科学的な話もあり つつ、ちょっと哲学的な話もありつつ みたいな、 こういう話私は好きなんでちょっと止まら ないんですけど、さすがにね、あの、進ま なきゃいけないので、今回は止められる前 に私が止める 自主的に 小坂のがナビゲートしています。ソニー ソンボクエストザフutチャure。後半 もオーストラリアをテーマにクエストを 続けます。 身の回りにある色々なことを初めての指定で見つめるラジオ J ウブソニーソポクエストザフーチャナビゲーターは日田坂 46の小坂直です。 オーストラリア後公編 [音楽] 2 周にわってクエストしてきたオーストラリアのこと。最後はこの角度からスタートしようと思います。 仕事終わりプロジェクトを成功させて スタッフのみんなと打ち上げいっぱい行き ましょうかという場で日本では普通にある 割勘 でおるはトリートと言いますが オーストラリアでトリートより頻繁に使わ れるのがシャウトです。 このシャウトとは叫ぶではなくトリートと 同じ同詞で奢る名刺で奢りの意味を持って いてオーストラリアの文化としてシャウト と呼ばれるパブやバーでのおり合いがあり ます。これは割勘ではなく、誰か1人が まとめて注文し全額を支払う。その注文と 支払いのバトンを次々にパスしていくと いうもの。マイシャウトとは今度は私が おる番ですという意味になります。 さらに角度を入れます。 オーストラリアでのカジュアルな挨拶に グッテイまたはグッテンメイドがあります 。 ところでオーストラリア英語の発音はAを Iと発音するので8はアと駅ステーション はステーションとなります。なので グッテイメイトはグダイマイトと王ジの方 へ呼びかけることQFFからは推奨したい と思います。 [音楽] 英語でもアメリカやイギリスではほぼ使わ れることがないオーストラリア特有の価値 観を表す言葉にメイトシップ、 マイトシップがあります。 お互いに平等で助け合い、友情を大切に する関係性を意味するオーストラリアの 言葉です。 メイトという言葉を辞書で調べると仕事 仲間、相棒、仲間、鳥や動物の都えの一方 、職人などの助手、見習いなどの意味を 持つとありますが、メイトシップ、 マイトシップになると困難な状況化にこそ 発揮される友情を超えたお互いに信頼し 合える強い関係性、連帯感の意味を含むの だそうです。 [音楽] 大変お待たせしました。小坂さんへ質問 です。出会った頃と比べて年齢を重ね、 経験も一緒に重ねてきた家族とは違う。 また学生時代の友達とも異なる存在として の大人になってからのメイトマイトという 存在のことを考える時小坂さんが今 オーストラリア特有のマイトシップという 概念を聞いて率直に何を感じますか? ああ、そうだな。マイトシップ。まあでも こうメンバー [音楽] 自体がもうそういう まメイトマイトっていう存在なのかなとは 思うのでこうお互いを知っていくでそこで 生まれたお互いの信頼で一緒に仕事して いろんな経験を積んで今いるメンバーに 対する思いっていうのは家族でもないし 友達で もないしでも言葉にできない存在なんですよね。簡単に言語化できない存在なので [音楽] でも仕事仲間だけで片付けたくない自分もいるんですよ。この関係性は何と言葉にしたらいいんだろっていうのは多分みんな [音楽] 感じてることなんじゃないかなって思いますね。まだ私はぴったりな言葉に出会ったことがないかもしれないです。 [音楽] 加入当初と比べて特に同期の皆さんとは 何か変化したことありますか?ああ、そう だな。加入した時と比べると そうだな。加入した時は本当にこれはあの 全然悪いことではなくて私は振り返って みればいいことだったなって思うんです けどあの本当にみんな自我が強くて これは本当にいい意味です。あの、関わり づらいとかそういうことじゃなくて、 みんな入った時から自分はこうでありたい 、こういうアイドルでありたいっていう 理想像をしっかり持ってたんですよ。だ からなんとなくここに来ました。なんと なくアイドルやってます。ま、これから 探していきますね。みたいな感じじゃなく て、いや、私はこうなりたいんです。私は こういう仕事がしたいんです。私は グループでこういう存在になりたいです みたいなっていうのを最初っ割と形が はっきりした状態で持ってる子が多かった なっていう印象なんですよ。だからあの 、ま、ちょっとこう一体感をつけるには 少し時間がかかったかもしれないんです。 でも、 ま、私もこれどこかで話したことあるかな ?雑誌とかもしかしたらラジオとかでも 話してるかもしれないんですけど。 なんか2期生ってこう決められた色とかが なくて、ま、それぞれがいろんな色を持っ てて、ま、それこそ本当虹と一緒。もう いろんな色が混ざり合っても同じ色になら ないんですよね。1つの色にならないと いうか。 混ざり合って混ざり合ってレインボーの形 のまま残るみたいな感じのメンバーなので 誰かが誰かの個性を打ち消すとかそういう のも全くなかったし 私は例えばこうこうやって声でお話する ことが好きですとかま本読むのが好きなの で文章を書くのが好きですとかなんかこう でも 強くこ バラエティ番組がすごく得意ですみたいな 歌が得意です。ダンスが得意ですって私は あんまり自信を持って言うことができない というか、まだちゃんと自信を持ってて ないので、でもそこをこうなんだろう、 じゃあ歌がうまいメンバーとかダンスが 上手なメンバーのことを妬むとかそういう 感情は全くなくて私にできないことが誰か ができる。じゃそれをグループのために こう誰かがどこかで補ってるっていう で、それでみんなで1つのグループなん だっていう意識を 期生はすごい持ってた気がする。だから 相手へのリスペクトを絶対に期生は忘れ ないし忘れないからこそ最近特に思うん ですよ。同期が卒業していく時に多分あん だけ泣けるんだろうなって。あんだけ多分 相手のことが好きで相手のことをたくさん 見てたから ああいう場でその旅立っていく人を 褒めたりとかその相手へのリスペクトを 忘れてないからこそ多分 みんなこう 涙でなんならそのタイミングが1番泣いて んじゃないかっていうレベルで多分みんな 言葉にするんだろうなって思い [音楽] なんかこう、ま、鬼別単位で見るともしか したらちょっとこう同期に対してあの強い 感情を持ってるように見えないかもしれ ないです。あの、みんなでカくんで仲良し どっか旅行行きましたみたいな話も全体で はないから、もしかしたらあの少しこう サバサバした気なのかなって思われてるか もしれないんですけど、あの、深く関わら ないからこそ全員がすごく熱いです。 ここはなんか他の3期生、4期生、5期生 には負けないところというか、そうやって 過ごしてきたからこそ ご仕事仲間としてしっかり相手への愛情を 持ててるんだなっていう風に私は感じて ます。 小坂王がナビゲートしています。J weブソニーソポクエest forザフutチャure2週にわって オーストラリアのことを見てきました。 来週は新しいテーマでクエストを続けます 。 46の小坂ノがJWEブからナビゲートし てきたソニーポクエストザフutチャ さん2周に渡ってクエストした オーストラリアがでしたか? オーストラリア 結構興味持ちましたよ。私あんまり海外と か行ったことなくって、本当1箇所韓国 行ったことあるぐらいで、それもお仕事 だったし、プライベートとかでも全く行っ たことなくて、だからどちらかというと オーストラリアとか海外っていうのが自分 としては無縁なんですよね。だから今回 色々資料とか見ながらお話しして オーストラリアの話からま、色々角度は 入りましたけどそこからいろんな自分の 感性だったりとかっていうのに触れること ができてすごいまた新しい こう初めてのこう感情を抱えたクエストに なったなと思います。なんか色々こう日本 のこう地域をクエストしてきたことはあっ たんですけど、あんまりこう海外の国1つ 絞ってクエストしてきたことはなかったの で、またちょっとね、世界にはいろんな国 がありますから、またね、違った角度から いろんな国をクエストできたらより面白い んじゃないかなと思いました。 今夜の感想などはソニーポエスト forザフutチャureの番組ホーム ページにあるメッセージスタジオから メッセージを送ってください。引き続き 新しいテーマが決まり次第にポストします のでメールお待ちしています。 そして次回の予告万戦動画はソニーソポの Xのアカウントだけでご覧いただけます。 こちらでは動画だけの特別企画があります 。 企画にご参加いただいた方の中から銃選で毎週 3 名様に特性ステッカーを差し上げています。是非ご参加ください。 [音楽] それではまた来週。金曜日の深夜 12時に小坂直でした。