#この夏の星を見る #スターキャッチ

スターキャッチコンテストは、同じ規格の天体望遠鏡を使って、指定された天体を素早く望遠鏡に導入する競技です。2015年度から茨城県高等学校文化連盟自然科学部が発祥で、現在では映画の題材にもなるなど、広く知られています。

2020 年、コロナ禍で青春期を奪われた高校生たち。茨城の亜紗(あさ)や凛久(りく)は、失われた夏を取り戻すため〈スターキャッチコンテスト〉開催を決意する。東京では孤独な中学生・真宙(まひる)が、同級生の天音(あまね)に巻き込まれその大会に関わることに。長崎・五島では実家の観光業に苦悩する円華(まどか)が、新たな出会いを通じて空を見上げる。手作り望遠鏡で星を探す全国の学生たちが、オンライン上で画面越しに繋がり、夜空に交差した彼らの思いは、奇跡の光景をキャッチする――。

2 Comments

  1. 評価高くいい映画だろうけど鬼滅の影に隠れしまった感じで残念やな。タイミング大事やな。アマプラでスピークノーイーブル異常な家族が面白かったよ。

Write A Comment