社長はいつも、従業員も人間であることを忘れている#新垣結衣 #ガッキー #獣になれない私たち #松田龍平 #ドラマ#映画

長しさんから退職を預かってきました。ジュリ願います。 一瞬やったなあ。 社長は私たちをどう思ってますか? どうて社員やろ? 社長が言うように社員は替えが聞きます。だけど私たちにとっても上司は替えが聞くんです。社長の怒鳴り声はまるで同です。 俺かてな。仕事がきちんとできったらどうなったる千 普通に話して欲しいんです。八木屋の命令も追いつけません。みんなが社長と同じじゃないんです。 お前らがボクラなんじゃ。 社長以外全員ボンクラなら社長の言葉は社員の誰にも通じてないことになります。悲しいと思いませんか? 何を? 私は悲しいです。社長と言葉が通じなくて日通行の関係はしんどいです。私は社長の下で働く人間です。人間?人間だから嬉しかったり悲しかったり間違えたりもします。もう限界って思ったりもします。今までお世話になりました。 自分を殺して本当に死んでしまう前にやめます。 ちょ、待て。進官、もう何が不満やねん。 少しくらい聞いてくれたっていいじゃない。監視カメラが嫌です。 隣声で集中できません。 社長の悪用のせいで新入社員が来ません。まで何? 深海さん、 次の職場でも頑張ってください。俺は認めへんぞ。 Yeah.

#新垣結衣 #ガッキー #獣になれない私たち #松田龍平 #ドラマ#映画

47 Comments

  1. 関西弁って怒られると嫌よな
    わかるわかるその分優しいときすっごい優しいんだけどね

  2. なんでここまでの不満持ってて辞めてないのか不思議すぎるんだけど…

  3. このドラマの内容は見たことないから知らんけど
    一般的に仕事ろくに出来もしねーならそら厳しくも怒られるわな
    学校じゃねーんだよ

  4. ドラマの世界と思う人もいるだろうけど、これより酷い会社がいくらでもあるのが日本という世界やで

  5. アルバイトをしてる時、不満なことがあって話をしたら「こっちは業務様だぞ、アルバイトごときが何言ってんだ、黙って従ってればいい」って怒鳴られたことがあったな
    まじで後先考えず殴ってしまうところだった笑

  6. 今、マジで同じ状況、独裁国家の限界社畜集団管理職。
    毎日天変地異が起こらないか、0:10の交通事故にうっかり遭わないかって考えてる。朝が来ちゃうから寝る瞬間が凄い怖い。
    ガッキーが今言いたい事全部代弁してくれてるわ。違うのはワイではなく可愛いガッキーであること、、(致命的

  7. 社長なんてものは部下に大雑把な目標与えて、社員同士のトラブルを仲裁して、社員がポカやらかしたら頭下げて回る
    この3つだけやってりゃ良い楽な仕事だよ、会社つぶれる時は責任と借金だけ俺が持っていくからサボったりする以外は好きに働け

    と前に勤めていた会社の社長が新年最初の朝礼で新入社員に言ってて後で新人同士で「ヤベェ会社入っちゃったなぁ」って笑ってた思い出

  8. 皮肉だとしてもこの社長持ち上げるのがうーんて感じ
    相手に伝わない話し方してる時点でただの無能なんよ
    相手に正確に伝えることも仕事のうちやろがい

  9. この社長多分、こんくらい出来て当たり前やろ
    がベースにあって
    なんでこの程度できへんねん!と思ってる
    怒鳴って恫喝しとるんちゃうくて
    …しとる時もあるけど
    関西人は、とりわけ年いった人は元々声デカ目で口きなぁて早口な方多いのよな。
    ちょっとしっかり目に叱咤してる感覚かもしれん。

    ガッキーの話しは聞いてるから、こういう手合いはおんなじ様な圧でしっかり意見言ってやると良い。厳しいのも急成長した企業の社長としての責任感からきてるからやし…
    ただ、改善するかは分からん。意見して(ケンカ売って)みん事には一生変わらん

    このドラマやと監視カメラでサボってへんか見てたりしてるから、ちょっと行き過ぎてる感あるけれども…

  10. このドラマ、たしかガッキーが最初みんなのためを思って改善を訴えてつづけたのに結局最後まできいてもらえないし、ガッキー的には周りのためって思いもあったのにいざ行動に移したら周りは我関せず…って感じでめちゃくちゃリアルな空気で苦しかった記憶

    最後やめるときになってこんな感じなんだ

  11. 何が不満やねん?って今言ったじゃん。痴呆の症状でもあるんか?

  12. 社長一人でできるなら、独りでやったらええ。
    でも、独りでできないから、やとっとるんやろ。

    ほんま、勘違いしてるやつおるよな、部下や後輩を奴隷と思っとるやつ。

  13. 社員は換えがききます。
    っていうけど、今どき、人手不足すぎて、給料が良かったり、働く環境が良かったり、働く時間や日数の希望が聞くとか、ホンマにホワイトな会社じゃないと、
    新しい人は来ないんだよね……
    だから医療現場や介護、コンビニ、保育園とか、色々なところが人手不足でみんなひっ迫してる……

  14. やり方は間違ってないのに、部下の能力が足りてないと感じるのは、給料が足りてないだけですよ

  15. 歯車のない時計は動かない、基板のない機械は動かない、世の中誰かが何かをしてくれているおかげで動いてるんだ。

  16. 能力の高い人は大変よな。
    自分の志を持って会社やってて、それに共感して入ってきた人に「同じこと求められてもできませーん」って言われてもゴミじゃんって思うしかない。
    一人ではスケールが上げられないから自分の分身が欲しいだろうにみんな能力不足って怒りたくなるよね

  17. 経営者は勘違いしている。

    人を雇わず同じ規模の仕事量を経営者がこなせば良いのだ

  18. 独裁者気質の輩はこれから孤立して見捨てられるようになっていくでしょうね 壊れるまで追い込めば人は去って行きますから

  19. うちの営業部も中堅がいなくなって売上プラスしても件数マイナスでしんどいわ

  20. あのさ、だったら社員雇わずに1人で回せよ、有能なんだろ。
    リアルでこれやってるやつとは付き合わないね。

  21. 社長役の人って髪の毛あった時代もあるんかな🤔どの出演作品見てもスキンヘッドやわ😂

Write A Comment