与田祐希出演「ガンダムがつなぐ宇宙と未来 in 大阪・関西万博」2025年8月2日【𝐇𝐃】

1979 年から放送が始まったテレビアニメ起動戦士ガンダム。 それからおよそ半世紀。 けないやつ。 ガンダムシリーズは続編やスピンオフ、そして異なる世界観を舞台にした物語など多くの作品が作られてきました。 シリーズを通して描かれているのは 南アフリカの 宇宙で生活する未来。 そんなガンダムが描く未来をテーマに 2025 年関西万博にガンダムのパビリオンが登場。 ガンダムを通して世界中の人々と共に未来を考える。そのきっかけの場になってほしいと作られたパビリオンは伝日大強。そこで今回 出発っていきます。 ガンダムシリーズの世界がパビリオンでどのように描かれているのか徹底解剖。 あ、やばい、 やばい、やばい、やばい。 大人気のパビリオンの魅力を余ますところなく紹介します。 背中で守ってくれてる。 さに 石川高典さんが大阪関西でスペシャルライブ。今年話題となったあの曲を熱勝します。 ガンダムがつぐ宇宙と未来イ大阪関西万ガンダムネクストフーチャパビリオン徹底スペシャル すごいとこでオープニングするんですね。 すごいところでオープニングします。すごいたくさんの人がねます。皆さん大阪関西万博に来ました。 さ、今回ですね、皆さんにはこの万博会場にありますガンダムネクストフューチャープビリオンの魅力を体験していただきます。 はい。僕、あの、それこそ初日 中継で入らせていただいてからもう本当にあの、大体 2週間2回ぐらい来てるんですよ。2回 なんですけど、ガンダムのパビリオン自体は今回のために取っておいた。 本当ですか? やっと見れるんですよ。本当楽しみでございます。 僕は今日、えっと、芸能界のガンダムファンを代表してここに告させていただいているので、皆さんにガンダムの魅力を教える立場かなと思うので、何でも聞いてください。楽しいです。ありがとうございます。 大のガンダム好きで知られる西川さん、本郷さんの他にこの機会にもっと知りたいというガンダム初心者のこちらの 3人も参戦。 あの量産語型っていうドラマをさせていただいたんですけど、今年は後輩に引き継いでガンダムに触れられてなかったので、今日すごい楽しみにしてきました。私は本当になんでここにいるか分からないぐらい何も知らないです。 でも大事ですよね。確 大事です。はい。 びっくりするぐらい知らなくて、でも今日はちょっと色々と教えていただける大先輩方がいらっしゃるので、 い方いらっしゃいます。今回はですね、このガンダムパビリオンで声優として出演されています俳優の達さんにも来ていただきました。よろしくお願いします。 お願いします。 もう本当に楽しい。ガンダム知らない方でも絶対楽しめるし、あの詳しい方はもちろん楽しめるそんな内容です。 心強い。 そのガンダムのパビリオンで伝えたいことというのが未来への道シルべというタイトルでガンダムの世界で描かれた未来の科学技術や未来の暮らしについて想像してみることでフィクションで描かれたアイデアを現実に映し出して未来の可能性を切り開くヒントになる。ま、これこそがフィクションが持つ力なんだとそんな夢や希望を持って出されたということなんです。 なるほど。 連日超マ員の大人気パビリオン。まずはそのシンボルにご念。 さあ、あちらですね。お、 来たよ。 逃げました。 でか。 ガンダム来た。 かっこいい。 すごい。 これ実ですからね。 はい。 現れたのは高さおよそ 17m の実物大ガンダム像。その巨大差に圧倒されてしまいますね。 いや、かっけえ。やっぱ 相感でございます。 ですね。 今までは立でしたけど、こうやって膝ついてる体制だからよりなんか顔とかコックピットが近く見れている。あ あ、なるほど。そっか。膝まではね、立ってたんですよ。 へえ。 すごいな。 迫力ですね。 どうですか ね。ね、 全然わかんなくてもやっぱかっこいいよ。 いや、でもそれが1番ですよ。 造形がかっこいいでしょ。 これはでも今どういう状態なんですか? 確かに これは宇宙、そして未来に向けて手を差し伸べている 様子を表しているそうなんです。こなんだ。 何よりね、久しぶりに会えたのがやっぱ嬉しいですよね、我々は。 そうです。 そうなんです。元々これずっと横浜に立ってまして あ、見たことある気がします。結構 そうあれでそれが今回はサラブルですよ。だから再活用。 うん。 はあ。 同じ素材というか、同じ期待を使って作り直したんです。 そうなんです。 そういうこと。こちらは2020年の12 月から24年の3 月に開催したガンダムファクトリー横浜で機道精神ガンダム 40 周年プロジェクトの一環として作られた動く実物台ガンダム すごいすごい。 いや、今見ても感動するな。巨 が 腕やをダイナミックに動かせることはもちろんとよく見てください。 指まで動かすことがです。人差し指が動いてきましたね。 滑らかな動き。 2024 年に惜しまれつも解体された動く実大ガンダムダム。 そのパーツは再利用され RX78F00/E ガンダムとして新たな姿でお見にしたものとなります。うん。 で、今回これなんかあそこ星のパーツとかなんかあんなクリアブルーのとか多分新しいですよね。 このデザインだったりとか。あと デカールも大阪夢島ターミナルって書いてある。本当だ。 ここ仕様にこうなんか新しくまた作られてるっていう感じですね。 うん。 田さんいかがですか?見ていて。 こんな近くで見たの初めてです。あの小台だ場とかでちょっと遠くから見たりそうなんです。それはあるんですけど、こんな近くで見ると ここまで迫力あるんだ。 ちょっと感動しますね。 そうですね。 東京小場にある立は道戦士ガンダムユニコーンに登場するユニコーンガンダム。 ガンダム 劇中と同様変身発行する機能があり道ゆく人に衝撃を与えました。ここでガンダムを知らない人には筆見。 パビリオンを堪能するためにまずはガンダムの魅力をおさい。 46 年に渡るシリーズの歴史を振り返りながら教えてもらいます。 西川さん、思い入れがある作品何かありますか? まあね、やっぱり全ての物語の、ま、生まれた瞬間って言うんですかね。ファーストガンダム はい。 え、幼心で見てたアニメとかそういった物語の中で全然やっぱ違ったものだったっていうか人同士がね争い合うんですけど生きていく中であるこうそれぞれの正しいこう正義とかね どっちも正義なんですよね。 こうね、やっぱりこう何がしいのかっていうことをなんかこっち側に初めて問いかけられたというか。 はあ。 最初子供ながら何なんだかわかんなくてこの魅力って何だろうなと思いながら、ま、期待のかっこよさとかストーリーに引き込まれてって今に至るという感じでございました。はい。 特に2002年 ああ、もうすいません。申し訳ございません。が 石川さんといえばシードですからね。 ありがうございます。 西川さんは2002 年から放送されていたガンダムシードシリーズで主題を担当 ネベステンフル さらには声優としても出演して専用機まで登場しました。 ザとは違うんだよ。ザとは 山さんは知ってる作品ありますか? 私も本当にあ全然知らないって言ったんですけど水星の魔女だけ見たんですよ。 あの、なんかやっぱ男性ファンがすごい多いイメージだったんですね、ガンダムって。でも水星の魔女は女性が主人公主。うん。 で、ガンダム今まで見たことなくても見やすいよ、楽しめるよっていうの聞いて見てみたんですけど、もっと思ってたのと全然違いました。 もっとなんかメカメカしいものやと思ってたんですよ。 ああ、なるほど。学園のやしね、あれね。 そかと思ったらこう本当に出てくるキャラクター全員にこういろんな思いがあっていろんな正規感があってもうなんか全員全とも悪ともこう当てはめがいというかわ こんな深い作品やったんやって 山さんあのもうガンダムファンですよ。 もう言っていいと思います。言ってください。全部理解してください。の魔女しかまだ見てないです。 もう完璧なことおっしゃってました。 色知りたい。どんどまってくんです。 ヨ田さんは知ってる作品ありますか? あの、ドラマの中で結構関わらせていただいてて、あの、ラストシューティングとかすごいかっこいいなって腕がなくなって、 そう、なくなっても最後の1 発っていうのすごい。 し、 ラストシューティングとは起動戦士ガンダム最終話のクライマックスシーン。 ボロボロのガンダムが放つ最後の一撃はシリーズの名シーンと言われています。 うん。 与田さんももうガンダムファンです。もういいです。 ラストシューティングなんて出てこないですから。すごい 趣味とかに書いてください。ガンダムでガ ちょっと恐れ多いです。まだ いやいやいやいや。僕情報としてはすごい入ってくるんですよ。 血のおる。ああ、ね、 そうです。水星の魔女とかめちゃくちゃ面白いって言われてでもなかなかこう一歩が踏み出せない。 色々ありますもんね。 そうですね。ですよね。 たくさんあるので逆に好みのものを見つけていただくのがいいです。 ええ。 あ、どこから見ても どこから見てもまいですし、やっぱそのガンダムってすごいね、種類がいっぱいあるんですよ。 だってこんなちっちゃい可愛い子供向けみたいなやつない。 そんなもあるんだ。だ 難しいと取らえずにあの掘っても掘ってもまだあるっていうね。 いいですね。言われるのちょっと入りやすい。 そう、そう、そう、そう。あの、めんどくさいと思わずにまだまだ掘れる余地があると思ってもらえたら嬉しいです。 僕もこれだけあの、ガンダムファン貢言してるんですけど多分見てない作品も結構あってさんでも 老語の楽しみに取っておいてる。 なるほどね。今全部見ちゃうともったいないから。ターン Aとかはちょっと 突然ですがここでクイズです。 今回の番組ではクイズを3問出題。優勝者 には商品もあるので皆さん頑張って ください。 ガンダムの世界の技術が未来でどう活用 できるのかを描いた ガンダムネクストフutチャー パビリオン。 実は過去のガンダム作品にもモビルスーツ が戦闘以外のことに活用され話題となった 放送がありました。それが ターンAガンダム。 99年に放送された Aガンダム。 物語の舞台はこれまでのガンダムシリーズから数千年経ったはか未来の地球。 エスコロ地球に落ちる。これは映画じゃないんですか? 古代の歴史の記録です。 ホワイト。 そしてこの作品から今では広く使われているある言葉が誕生しました。 これはピンと来たかもしれない。 何? これらが黒歴史と言われているのは あ、これじゃないんだ。 これかと思ったのに。 戦争をやめられなかった人類の歴史を意味する黒歴史。 これが言なんですよ。そう。どう したんだ? 確かに今若い子使いますもんね。 めちゃくちゃ普通に使ってました。 ほんまやガンダム出たことが それではここからが問題。作中でターン A ガンダムは戦闘ではなくある家事をするのに活用され話題となりました。 その家事とは一体何でしょう? 火事? ええ、 お考えください。え、 そんなのありましたっけ? え え、 見ててもなお 僕単はちょっと抑えてないんですよね。 ええ、なんだ? ちょっと難しいのでヒントを出すと 手首が回ることを生かして ある家事を行ったんですけどな。 てるってる。 本当にそんなのありました?上、 この番組はグッドラックグッドライフ 3強 ご覧のスポンサーブネクストフチャープビリオンを徹底解剖。栄ガンダムが作中で行った家事とは一体何でしょう? それではせーのじゃん。 5人の答えはご覧の通り。 この中に正解はあるんでしょうか? 絵で書いちゃったんですけど、こう手をブーンってやって、こう埃りを回せて掃除をするっていう。 あ、あ、 なるほど。 埃りを飛ばす。そしてそ、よ田さんはお風呂掃除。もうテーマしてグリグリグリグリグリグリグ。あ、ね。でもガあのサイズですよ、大体。あ、 指先で住んでしまう。 指先でちっちゃい指が生えてくるかもしれないです。 なんかさらにね。 怖い。 ターガンダムに乗り込むのは主人公のロランセアック。 乗り込んで 機械は人だの道具にもなります。戦うばかりじゃありませんよ。 煮を掴み白い布のようなものを皮え放り込むとらってるってる。 なんと手首を回転して選択スタート だな。 すごい勢い良かったですよ。おお、すごい。おお。 泡立ってる。 泡立ってる。泡立ってる。 シャボ玉がボ玉。 さらに選択後は感想まで行うというサービスっぷり。 戦い以外にもガンダムの有能さを見せつけました。ということで正解は選択でした。 あ、 そんなシーンあったか。 本当にそんなのありました。 さあ、ということで全員不正解でポイントなしです。 ああ、仕方ないわ。もう 仕方ない。難しかった。 大丈夫なのかな?記事的に 記事に優しくないかもしれない ねえ。 皆さんお待たせしました。よいよリオンの中へ向かいます。パビリオンでは平和になったガンダムの世界を体験することができます。 全部で8つのフェーズに分かれていて、 ツアー形式で巡っていきますが、途中 フェーズ4からは意外な展開に。 どんなところに注目なのかガンダム パビリオンのスタッフの方たちに教えて もらいました。 えっとゼロのあのお部屋は本当にその ガンダムの世界に飛び込んでいただいた ようなわ そこをまずは最初に楽しんでいきたいなと思います。 フェーズ1 の見どはまず私たちを地上から宇宙まで案内してくれるハロっていう、 え、キャラクターがいるんですけど、その 2 人がえっと書き合いでお話をするシーンがあって、ちょっとくすっと笑えるようなお話が出てくるので、ちょっと大阪ならではあの笑いを体験してほしいなと思います。 えと、わっと完成が聞こえるほどすごい、え、エレベーターが開く瞬間が魅力的だと個人的には思っております。 中に さあ、見所が分かったところで早速パビリオンの中へ。 お邪魔します。 すごい。あ、どうもです。すごい。 いただきます。 え、すごい。なんこれ? 連邦カラーだ。 明されてますね。 ここ何の場所でしょうって言われたらガンダメですもんね。 もうすにね。これが分かるような感じ。 あ、なんか今お姉さんに入り口でもらったんですけど なんかモビルスーツの歴史とか このファビリオンの多分設定が書いてあるんですかね。 1 番最後にはシールも おやった。 あ、本当だ。 本当だ。 シールだ。 ここに来た人だけ。 へえ。 これは貼ります。 スマホに貼ります。 早い早い早い 早い早い。今なんだよ。 本当に自分の ちょっと歪んでるじゃ気になるよ。もう左右のバランスに綺麗に ほらもう 慌てるから あと2枚あるからるから。 さあ、映像が始まりました。お、 スペースコロニーが コロニーですね。 あの中に人が生活してるんですよ。 へえ。 へえ。 これを 子宮に落としてしまった。 はい。たら大変 コに落としでございます。 激やの作戦でございます。 はい。 ここで描かれているのはガンダムシリーズの技術が平和になった世界でどう活用されているのか。 平和の担い手として生まれ変わったモビルスーツは今活躍の舞台を戦場から平和な世界に移し人々の未来のために貢献しています。 この声どなたの声か分かりますか? あ、斎藤さんですね。正解です。はい。斎藤さんだから特徴的な声ですもんね。そうやって言われてみたらそうだ。 うん。 さらに武器として使用していたサーベルが意外なところで活用されてるんですよ。 え、なんだろうな?何だろうね。 宇宙での食料生産を拡張するためには農作物の性に不可欠なち素資源の確保が課題です。 おお。 何してるんだこれ? そこでプラズマ技術を発展させ、 農業用に改良したビームサーベルを使い、 空気中の窒素から肥料を生産。 へえ。 植物の成長を促進し、 病気に強くより丈夫な作物を育てる。 ビームサーベルね。 そうなんですよ。ビームサーベルで農業をする。 へえ。 実はここで紹介されているのは我々が住む世界でも実際に研究されている技術。 ガンダムオープンイノベーションと言って大学や企業などのパートナーと協力して進められています。 続いて向かうのは宇宙に行くための玄関口。 はい。行きますよ。 お、 全く違う空間です。 これはめっちゃすごい。 すごい。い。 う、すごい。 え、すげえ。 すごい。 広。 贅沢。3番3 番。こちらにこちらでいいですか?はい。 え、すごい。 うわあ、こりゃいいや。もう遊園地ですね。本当に本当にすげ。 お、なんか、あ、開いったぞ。あ、ハローが 改めまして皆さんこんにちは。 夢島ターミナルへようこそ。 僕はイクス。 私はもう 合わせてなるほどね。 そういうことね。 声を担当しているのは浜田学さんと土田オさん。ここから先は Eとポが案内してくれます。 今日はこれから皆さんを 3万6000km 上空の精止道までお連れします。起動エレベーターとはその名の通り地球と宇宙を結ぶエレベーター。 地球上空3万6000km の精式道に浮かぶ 巨大な宇宙ステーションスタージャブローにこのペイロードを上げ下げするのが起動エレベーターの役割なんです。 ちょっと待って。 何でしょう? 正式道っていうのは石道の真上にあるんじゃないの? そのターり。確かに 球の点と人工衛の速度が一致して地上から見上げるといつも同じ空の一点に衛星が止まっているように見えるのは道場だけですよね。 うん。 だけどここ赤石道じゃないよね。 あ あ、 今回は特別に夢島から出発するんです。 あら 何か問題でも いやいやなんで黙らせた。 お待たせしました。出発時刻です。 やった。はい、皆さん回れ右。 はい、 回れ右。 回れ右。 おお、開けた。かっこいい。 開きました。 こすんだ。 いい、いい。 あ、なるほどね。ましたよ。 さあ、まずはフェーズ0から1 を体験しましたけれど、ここまでかがですか? これアトラクションですよね。 ワクワクする。 実際にだからアニメとかで出てくれるような設定も、ま、こうやったものに反映されたりとかしてるので余計燃えます。 いいな。いや、でも何も知らなくてもなんかもう世界観に入り込めますよね。 うん。確かに。 ま、ガンダム作品でも旅々この起動エレベーターっていうのは出てくるんですけれども、ま、まだまだ実現には課題があるんですけれども、人やエネルギーの大量輸出が低コストでできるということで考えられているんですね。このエレベーター。 エレベーターの長さなんですけど、 3万6000km。 へえ。3万6000km てもちょっとイメージ湧かないと思うのでスカイツリーのおよそ 5万7000本分のエレベーターです。 よりわかんなくなっ、 よりわかんなくなりました。 それではここでクイズです。さあ問題です。浜田学さんと土尾おさんが演じたハロタイプのロボット Eとポ。その胸にはそれぞれ 25と70という数字が書いてあります。 ではこの数字何を意味しているんでしょうか?皆さんお考えください。 え、ちょ、 何? 全然わからない。ちなみにこの問題はガンダムの知識がなくても大丈夫。 え、本当ですか? ひらめきらめき 何? え? お、全然わかんない。どんどん目が進んでいる西川さん。 ま、もしかしたらあれかもしんないですね。ちょっと僕に少しあれかもしんないしね。リーチがあるのかもしれないですね。 え、 どういうこと?どういうこと? ヒートを出すとすれば Eと4でエキスポ でしたよね。 これがちょっと関係してくるかもしれないです。 うん。 あ、わからなかった。だけ すごい。待って待って待っ みたいた。こういうことじゃない。嘘。 はいはいはい。よ ちょっとさんとかさん置いてかれてます。 いや、僕もわかりました。 嘘。 すごい。 え、ちょっと待って。私だけピンと来てない。 はい。 それでは皆さん一斉に見ていきましょう。回答。 はい。てててて じゃん。万博。 そうですわね。どういこと? 1人ずつ見ていきましょうか。万博は 僕1970年生まれなんで。 そうなんです。多分その話。そうなんです。だから そうだからやっぱ忘れられないんですよ。この数字の並びだけでも。 なるほど。 そうなんです。だから万博が開催された年 1970年と2025 年ということなんじゃないかと思っております。 それですね。 25と70 が意味するのは西川さんが言うように大阪での万博開催の年でした。 西川さん、山内さん、と塚さん正解です。 正解者には10 ポイント。さあ、間もなくエレベーターの出発時間です。 ここからは制作者のこだわりがたっぷり詰まっているそうなので、その見所を教えてもらいましょう。私が思うフェーズ 2 の魅力は起動エレベーターなどの臨場感を体全体で体感できるところです。まるで宇宙空間にいるような体感ができるところがポイントです。さんの魅力教えてください。 はい。それぞれの画面から景色を見ることができます。 おお、 真正面の左側にはガンダムといえばのが見えますので是非おすめです。 ガンダムといえば ペース5 の魅力なんですけどもガンダムの出撃シーン出撃してくれるんだ。 お馴染みのサンドエフェクトと共にガンダムをこう横からシュッと出てきて飛んでいくシーンがものすごくかっこいいです。是非、え、フェーズ 5右上の画面ご覧ください。 次にと塚さん演じてみて。ここは是非見て欲しいていうところ。 はい。もう上ですね。上、上 あんまりこう上見上げることないじゃないですか、エレベーター。 あ、 真上に 真上 やっぱこう地球からこう宇宙に行くのでこう迫ってくるんですよ。 なるほど。 それがちゃんと描写されてるっていう。え、 あと、ま、僕が一応出てくるんで、それもま、 ま、ま、 そこもね、あ、 あの、一応、一応言っておきます。 知りたい、知りたい、知りたい。 西川さん演じるハネも乗ったグフイグナイって言っても、 え、出るの? マジ? え、 聞いてないんですけど。 うちの子です。 うちの子ですよ、これこそ。うちの子です。あ、でもあ、うち、うちの僕の特殊カラーじゃないですけど。はい。これイグナイトオレンジカラーになるんですけど。ません。この色でいいんでしょうか? 出てくるのでしっかり注目していてください。 すいません。僕の専用機なんですけど。すいません。ありがとうございます。すいません。お、 宇宙へ向かうエレベーターではどんな体験ができるんでしょう? とさんの言う天井にも注目です。 すでにもうなんかちょっと揺れてる。大 そうなんですよ。下がね、揺れて振動が渡して宇宙にお連れするスペースキャビンです。 あ、 意外と狭いんですね。 貨物キャビンはこの下にあるんですよ。 なるほど。 死んど 飛びそう。飛びそう。 動いた、動いた、動いた、動いた、 動いてる。この臨場感足から捕まりますよ。 これ上、上。 すごい完了し てください。み楽しみすごい おいおいおい上がっていきます。 あ、 これから あ、これが僕のGoogleですね。 COIC のサポーターの皆さんをお連れします。 面白になります。お願いします。 じゃあ我々も一緒に乗せていってくれないか? いい声。 もちろんよ。これでお仕事ですか? え、 新しいレブル処理施設が登場しちゃって人目が大ますよ。え、すごい。 GICはモビルスがラインですね。 見る画面がいっぱいあるんだ。いっぱいありますよ。全 ました。 出発。 さあ、上がっていきますよ。 上も見てください。 どんどんスピード上がっていきます。 お、明るくなった。 あ、 すげえ。 本当だ。ちゃ、見えない。 あ、見えない。 これは。 あ、動いてくれました。 こちらにがっつり見えてますね。を ご覧ください。 見てください。見てください。 打ち上げられたスペースプレイが登場していくところです。 さあ、まだまだ上がっていきますよ。 星が見えてきましたね。おら、 本当だ。すっごい。 もう宇宙だ。 あ、オーロラ 結構な数のデブリが 結構デブリありますね。 お、 飛んでる、飛んでる、飛んでる。 作業してるわ。ジ ムだ。ジムだ。あ、ボールだ。 ボールもいる。こっち ゲルブもいた。いる。 あ、グフグの行ってた。 あ、いた。てます。 頑張ってくれてました。 ありがとうございます。 みんなスペースデブリを処理するっていうのが仕事なんで はしないんですよ。平和利用されてポイントなんです。 だ、連邦とかジオとか関係なくね。 モビルスーツとしてってことですよね。 かつて敵退していた連邦のジムもジオのザも平和となった世界では同じカラーリングに武器も全て取り外されてザの肩にあったトゲトゲもなくなっているんです。まだ上がってるす。 おやいやいやいや リアルな振動。 こう到着した時の振動すごいですね。完了。 スペースキャビンはスタージャブローと結合されました。 皆さん、 スタージャブロー到着です。 誘導にした。 今宇宙にいるってことですか?じゃ、 そういうことだ。 わ、 え、 施設の中に進めますので。 あ、繋がっていたんだ。 はい。行きましょう。 ほら。 あ、やばい、 やばい、やばい、やばい。 さすがにこれやばい、やばい。グンブド やっぱチオです。やばい、やばい、やばい。 ここまではご覧のスポンサーの提供でお送りしました。違う。 ここからは 宇宙へと上がった6 人はスタージャブローへ。 パビリオンはここから急展開を迎えることに。 広、 広い。 そっちも広い。このエリア。 宇宙だ。宇宙。 すごい。 すごい。 ここではスペースデブリという宇宙ゴみを AI で動く無人モビルスーツが片付けている様子を見学できます。外を覗ける窓は全部で 8 つ。景色は全て異っているため何度でも楽しむことができます。 発電システムのは へえ。ホワイトフェス級だ。 あ、本当だ。 あの宇宙船見たことある。 お 歴史的にも有名な宇宙船です。 へえ。 あれはスペースデブリを運んでいるの?こんなとこにもゴミが浮かんでるんだ。たどころか地球の周りはデブりだらけなんですよ。 味方を進む作業からの山にもな すると かなり大きいデブリ 大きいデブリがありました。 ほら 大きいデブリが あ、なんか問題発生じゃないか。 接近中。 やばい。やばい。 登録って書いてある。 が大きくて回転しているデブリは危険なので あ、まるで逆襲のシャーみたいにみんなで 押し返せ返してくれ す盛り上がっ 大丈夫やばいやばい アクシデントが発生しましたね さらに小さくなった え嘘が見える これ割れたら空気出ちゃうんでやばい やばいやばはい。 自己修復します。 この、 え、自己修復、 自己修復、 自己っていきました。 すごい。 やばい。 映画見てるみたい。 あ、すごい。 うわ。 あ、やばい、 やばい、やばい、やばい。大丈夫。 さすがにこれやばい、やばい。 グだ。 あら、ジブだ。無理がモビルスーツになった。 え、 まさか。 あ、あちらにデータが出てますね。やっ ジオングでした。 ジオングタイプMA MAって ジオングの自立制御型ですよ。よ 暴れるんだ。 聞こえたの? 聞こえるわけないでしょ。そもそも空気お 捕まるぞ。捕まるなって。 ジオングとは起動戦士ガンダムに出てくるモビルスーツ。 クライマックスでガンダムと激闘を繰り広げました。 でもあの音ちょっと変わってる。 抑えることしかできない。 強え。 ちょだぶやられてますけど。 の形もちょっとやばい。 手がいっぱい。手がいっぱいくるよ。 かっこいい。 女より多いけど すごい攻撃強化型。 ジオングタイプMA との遭遇で非常事態に陥ったスタージャブロ。 そして ピンチだけど RX7800/ Eガンダム 新準備を開始します。 ガンダムダム 非常事態発生のため緊急避をポットへ避難してください。 じゃ行きましょう。こちらポット 5 号しました。誘導に従い地球に向かいます。 ガンダム射出準備完了。 クリア発信よろし。 14秒。 ガンダム 発信します。違う。 ガンダム発信します。 頑張れ、 頑張れ、頑張れ。 強い。 うわ、 うわ、すげえ。 うわお。あ、 ええ、 どういうこと?ガンダムが一 う。もしかしたら動 他のモビルスーツ同様武器を持たないガンダムに追い詰められてきます。 あ、なんか来た。 あれ?う、なんか うわ、かっけえ。 あれ? うわ、かっけえ。 EX001 グラスフェザーガンダムの最新追加装備です。ガンダム ファビリオンオリジナルの新装備 EX001グラスフェザー。 クリアブルーのパネルが太陽エネルギーを変換することで単独で長時間活動できるようになります。人の悪意が作り上げたそんなものが未来を壊していいはずがない。 え、その声はアベレイ。 あ、アムロとガンダム。 あ、こっちも最後だ。 しっかり守ってくれる。 今度はこちらの番だ。お、 みんな僕に任せろ。 守ってくれ。背中で守ってくれてる。 守ってくれてる。やった。を倒した。 みんなに力を合わせたお酒だけだね。 み、いいんでモビルスーツが。 あ、本当だ。ドムが3 体並んでんのも熱い。 ありがとう。ドム すごい。 皆さん地球へ帰ることにしましょう。 さあ、西川さんどうでしたか?この臨長感。 いや、ちょっとね、あの、これ振動もそうなんですけど、体全部で味うことができるアトラクションなので、これはね、あの、本当に、あの、素晴らしいテーマ性を持ったアトラクションというかね、展示だと思いました。 圧端でしたね。 あれは見ていただきたい。本当に 1人で僕の方に ねえ。 さあ、で、ここで終わりじゃないですから、まだまだある。あ、 まだあの、ましょ。 もう終わりだと思った。 贅沢すぎません?これ 振動と ラストフェーズはこの出口の先 貴重な光景があるんです。 さあ、そしてこちらですね。先ほど見ていたガンダムゾなんですけれども、このバックショットが見られるのはこの旅を体験した人だけなんですね。 なるほど。 そっか。 日が落ちたのもまた 確かにね。確かにさっきと見え方変わってで立だった時には見れなかった。 この足の裏が見え そうですね。な んとしては熱いんですよ。熱いです。 見どがさすがです。そうなんだ。 あれバーニアであそっからこうビューってね、あのバーリア出るから推進力があって前に進めるんです。 さっきのあの足から出るわーやです。バーニアバニ バーニア いやでも入る前に見るよりもやっぱ今体験してから見た方が あ確かあるかもね。守ってくれてたからな。 さっき助けてくれた。 実はこのガンダム像が表現しているのはジオング具と遭遇した後、そのことが分かる部分があるのですが皆さん気づきましたか? ええ、 こ右側と左側で 違いとか だからそのパネルが露出してるってこと? そうなんです。そうなんです。そうか。 あれは 右にはパネルがありますけれども肩 左側には肩 ないんですね。パネルが。 これは実はジオングに遭遇した時にこの部分が損傷したから 途中から亡くなっていて じゃあバランスよく本当はついてるもんだったんだ。そうなんです。 なるほど。 さ、そしてですね、このパビリオンについてガンダムの海の親でもありますの義さんからこんなことを頂いています。 え、お言葉すぎる。さすがに 2 人とも改まって きっとなる。これは ガンダムネクストフューチャーパビリオンでご覧いただいたものは行ってしまうとまだ全部夢語です。 うん。そういう夢語を研究者たちが興味を 持ってやってくれるのはとてもありがたい ことです。というのも宇宙で人間が 暮らせるのかという仮説を立てて研究をし ていくことで得られた成果は全部地球で 生きるためにどうすればいいのかという ところに帰ってくるものだからです。多く の人にこのパビリオンを見ていただいて 人類の未来とについての認識を高めて いただけたらと思いますとのことです。 さんいかがですか? ありがたい言葉です。 さあ、それでは最終クイズに参りたいと思います。 最終問題は20 ポイント。本郷さん、与田さんにも逆転の可能性があります。優勝するのは果たして。 まずはこちらをご覧ください。 はい。 はい。 問題です。このジオガタイプ MA の音声はある俳優さんが演じています。 ま、特殊な声になっているんですが、どのように演じてこの声を出したんでしょうか?お考えください。 全に機は誰がとかでもない。 あることをしてこの声を出されたんです。 そのヒント行きますか?このある俳優さん。 はい。 武田慎司さんです。 え、 武田シ司。 はい。 武田もったなくないですか?普通に喋ってもらった方が良くないですか? あ、コリプロもよく受けたな、この仕事は。 ええ。 さあ、それでは皆さん回答。 ててんてん。サックスサックスマリンマフえとんでもなく顎室のマイクで取っている洗機に向かって叫ぶ。 ありえないぐらい古いやつ。 生きてるかな生きてないかなぐらいの悪い質くだ こまではご覧のスポンサーの提供でお送りしました。ここからはご覧のスポンサーの提供でお送りします。 ジオングタイプMA の恋はどのように演じられたでしょう?ガンダム ガンダムの 演じたのは俳優の武田慎司さんのイ 一体どう演じたのかと えあ すげえ 声じゃないんだ サックス者としても活躍する武田さん正解はサ サックスを吹いて演じたでした。 サックスのお2 人が正解です。本当ですか? サックスお得意ですからね。 合計30 ポイント獲得しました。優勝は西川さんです。おめでとうございます。 優勝した、 え、 西川さんには こちらのガンダムソの 144 サイズガンプラを差し上げます。 これはもらいます。 これはいただきます。ほら、右の方、 この時はついてますよ。 の時は そうそうそうそう損傷する前だったから なるほどねその違い分かると思 さんは1歩 この番組は グッドラックグッドライフと ご覧のスポンサーの提供でお送りしました。 石川さん、本日いかがでしたか? もちろんね、そのガンダムが好きな方とかこれまでのね、ストーリーとか背景を、え、ご存知の方はもちろん楽しめるんですけども、そうじゃない方初めてこれでね、そのガンダムってものに触れていただく方もあの存分に楽しんでいただけると思うので、是非お越しください。よろしくお願いします。 ありがとうございます。もうファンへの第 1歩を踏み出しました。 良かった。素晴らしい。 1人増えました。 そうですね。 本当にこの万博でしか楽しめないですもんね。味わえないですもんね。 やっぱり何よりもこうして皆さんが楽しんでる姿を間近で見れてすごい今日良かったです。アルタメットとしてのコメント欄だ。 皆さんの顔が見れたのが嬉しい。 なんだ海の親みていな顔してる。急に宇宙と未来を体感したなっていう感じがすごいしていて大迫力だったんで今日これとよかったです。ギャラいりません。 ありがとうございました。 絶対取るくせに。 さあ、そしてですね、最後はこの大阪関西万博の会場でガンダムシリーズのキャストラコンサートを行った西川さんの熱勝で 締めくりたいと思います。ます。 西川さん歌っていただくのは 僕はね、あのシードシリーズではあるんですけれども、ガンダムファーストガンダムもりね、リスペクトする気持ちを込めて Bオタタイムを 歌わせていただきます。 はい。 熱 そうなんです。 贅沢ですね。 贅沢ですね。 ありがとうございます。 経しながら見たいと思います。 経しながら こんな話とかそこまでないじゃないですか。ちルさんってちょっと恥ずかしくなってきたな。なんて言うの?なんかなんでやばいかわかんないけど役私みたいな。 だけど自分のことも喋るよみたいな感じじゃないですか?そのなんか合えが素晴らしい。 自分してるでしょうに。ん?何を?アピール。アピールはしてるけどなんかさ、いい合いみたいな。 な、自分の話ばっかじゃないみたいな。 すごいな。 私もだって逆にコメントするんだったら 自分の話しかできないもん。今日食べて 食べに行とか 主役は私って言われるとそこはまずんです けど。 い野さんおはようござた魚野さんおはよう ございます。来てくれてありがとうござい ます。 え、じゃ、なんか主役はな、何て言うん だろう?なんか引き立ててくれる?そう いいじゃあもう今日今日決まったね。 みちゃさん、今日も怪談式での言葉。うん 。 あ、キラキラが取れてる。 のさからまだ聞き出せてないことを 聞き出すのえ、そうそう。それ がすごしどうやってそれをするのかわかん ない。逆に 来週旅休間明けからもうこのに朝をお顔 すろ君のことはありません。 え、つから解放ですか?西さん ちなみに結局思っちゃうのがさ、私が多分そこまであのに興味ない方流しちゃうからと思うんですけど、あの、あんまり自分自分してる人 っていなくなっちゃいますね。私のって。 多分私の反応が薄いから あの飽きていなくなっちゃうんだと思う。 真面目なことからエッチなことね。いや いいよ。エッチなことは しき月曜日から。あ、そうなんですか。 キッズ。え、月曜日からなんかせめて 火曜日とかがいいですね。きつこんなに 長期間休んでからの仕事ってすごいきつく ないですか?はい。85% くらい流されてます。 いや、すぐすぐ流される流すからね。私 ますよ。あ、ありがとうございます。さん お楽しき 役に回りいや、もう終わるって。 あと2分ぐらいで終わりますよ。初のりき さんおはようございます。来てくれて ありがとうございます。今58分とか でしょ?58分。もう終わりますよ。 はるきさん、おはようございます。来て くれてありがとうございます。新型コロナ ウイルスは原速初病日含めてあ、5日間な んだ。へえ。え、もう完全に大丈夫なん ですか?西さん自身は。ロバートさん、 おはようございます。来てくれて ありがとうございます。2分ぐらい聞いて いいよ。 59分です。ありがとうございます。ある さん。あと9時になったら終わりますね。 うん。まもなく9時。うん。ありがとう ございます。9時になるとね、私の携帯 そっち来るから9時ですよ。それが来たら 男時発表して終わります。 キまるさん、おはようございます。来て くれてありがとうございます。

#ガンダムがつなぐ宇宙と未来 in 大阪 #与田祐希 #GUNDAMNEXTFUTUREPAVILION
出演者
ゲスト:西川貴教 / 本郷奏多 / 与田祐希 / 山之内すず / 戸塚有輝
進行:藤井由依(テレビ東京)

概要
人気パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の魅力を徹底解剖SP!驚異の映像体験を見逃すな!
西川貴教がガンダム像をバックに今年話題になったあの名曲を熱唱!
内容
EXPO2025大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の魅力を豪華ゲストとともに徹底解剖する1時間スペシャル!
ガンダム愛を公言し、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の主題歌を担当した歌手の西川貴教、芸能界屈指のガンプラ好き俳優・本郷奏多、テレ東ドラマ『量産型リコ』シリーズでは“ガンプラ”を通じて成長していくヒロイン・小向璃子を好演した元乃木坂46の与田祐希、SNSやバラエティ番組を通じて若者から圧倒的支持を得るタレントの山之内すず、パビリオン内で体験できる新作映像『GUNDAM:Next Universal Century』に声優として出演している俳優・戸塚有輝をゲストに迎え、EXPO2025大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の魅力を徹底解剖!
実際の万博会場を訪れ、最新技術や『GUNDAM:Next Universal Century』を体験しながら、宇宙と未来、そしてガンダムの可能性に迫ります。フィナーレには西川貴教によるスペシャル歌唱と、見どころ満載の1時間となります!

Write A Comment