宇垣美里 次世代型書店で好きな本を買う
さ、うさん、今日はせっかくなさんが紹介してください。どちらに来ましたか? マグマブックスさんに来ました。本屋さんです。 [音楽] 見るからになんかおしゃれですね。 そうですね。 トラモンの一等地にトラノンヒルズの中にある 本屋さんで今日はま、自由にさん本好きだと思いますんで 好きです。 本を見てま、買いたいものがあれば買うと いうとこについていかせていただきます。 きましょう。 早速行きましょう。これは文庫ですかね。あ あ、もうね、今パターが大ヒット中で値は嬉しい。 的にね。 そう。 なんなら日本以上に海外ですごい評価されている。だから そう 追いつかないと 日本もさ、だって私先月ねイギリス行きましたけど本屋さんにね ね 翻訳が平らずみされてました。 そうそう。だから川シの最終法に残ってたのかな? うわ あ 若干欲しいな。 キューピンマヨネーズ。それ何ですか? キューピンマヨネーズの抱き枕。 おいや。 そんなのあったらその抱きしめて寝てしまうじゃない。 あ、頭がいい人のチャット GPTの使い方だって。 チャットGTP使うんすか?ウガきさん チャッピーって呼んでる。 あ、結構 でもチャッピーちゃんにちょっと依存しそうになっちゃうから今ちょっと距離置いてるんだ。 え、有料課金してます。 課金してるしすごい何でも聞いてくれるからマジで どういう会話するんすか?例えば こういうことを伝えたいのですがで 1 回文章バーっと送ってこれをもうちょっとあのトゲのない文章に変えてくださいって うんうんをね そうを減らしてもらったやつをでもこれだと私の文章じゃないみたいなとこちょっと直したりします。 あ、割と仕事に使ってるってことですか? そうですね。そういうその文章を 1 回私が投げたもののその私がすごいこうなんて言うんだろうちょっと周りくどい言い方とかあのなんて言うんだ皮肉っぽい書き方とかする壁があるの分かってるからそれが通じないことがあるから 1回入れて それをこうなんか標迫してもらうみたいな えに聞こえない そうそうそうそうそうとか単純にわかんない人いるからそれが なるほど それを綺麗にしてもらったりしてたりあと普通にデそう見てとかあのフォ スコープみてみたいな。 あ、そういうのもやろうしょ。 してます。 これめっちゃ面白かったんだよな。 この方すごい面白かったですね。鈴木さんっていう方があの動物言語学の ね。動物言語学。 そう。えっと方新しく立てたのかな。 東大の準教授でんですけど、すごい面白く て、あの、本当にあの、四重からの言葉を こうすごいこう調査っていうか、あの、を 重ねて重ねて重ねて、あの、どうやらこの 鳴き声だとこういう意味、鳴き声だとこう いう意味で文法もあって、この順番でなく とこう意味を逆にして流したら全然通じ ないみたいな。あ、そこまでしたんですか ?そう、そう、そう、そう。 で、きっていうのをすごいこう、しかもとてもなんていうか、読みやすい文章で書いてらっしゃって、むちゃくちゃ面白くて、そう、なんか蛇だっていう言葉があったりとかで警戒して集まれっていうのがピじじじじなんだけど、それが逆になると伝わらないんですって。じじじじだと あ、 それは言葉になり得ないって。 ダメなんだ。 そう。レモンイエローとイエローレモンは全然違うじゃないですか。 違いますね。 っていうことなんじゃないかなみたいなことおっしゃっててめ一応面白かったんですよ。 こいですね。それ凄まじい量のサンプル必要ですよね。 めちゃくちゃその長野か軽い坂かみたいなところにもう本当に泊まり込みで いや、そうですよね。 いっぱいいっぱいその調べてやっぱ量がないとなんて言うんだろう。それがその真実は言えないからおっしゃってこの今話題のね国報とか あ、国報ね。 3時間。 うん。あ、地図なってんだ。 の。 え、でっけえのが家にあるわ。くれて。 これもすごい面白かった。どれ?お、 この新しい文芸雑誌 [音楽] なんですけど、これ2回目?2件だ、2 個目なんですけど、 1 個目が特殊がアで、2 個目が悪で。そう。これもすごい全部面白かったです。 いいメンバーすね。しか そうなんです。 レンツがね、それだけでも読めたくなるような。これはね、ありさんの ものすごい面白かったし、お母さんのも面白かったし、 安くないすか? ゴートだから 510円なんだって。 安いすよね。だって安い。安い。 ほら、1500円ぐらい。 そうなんです。で、しかもなんか結構あの印刷もこだわっててすごくないですか?この おしゃれ。この本当の真っ黒っていう 紙を使ってこの本をこの物語はそうなんです書いてて面でいいんだこれ とかなんかそのなんかあの私すごい好きだったのがえっとどれだったっけなそうこのこのあこれめっちゃ面白くてこのこのなしさんっていうことかなんかなんて言うんだっけみ そうプロフィール長がこう何人かのプロフィール帳がずっと書いてあるんですけどちゃんと物語が進行していくんですよ あプロフィール長の中で。そう。 ああ、面白いですね。 これがすっごい。その 神社にどうやらこれをこう収めると何か こう願いが叶うみたいな話なんですけど、それをみんながいろんな人がうん。 納めてる と、 どういうこう物語が浮かび上がってくるかみたいなのがあってすごく面白かった。 どう? 新書かな と。 あ、こか。 文庫と新書かな。 ああ。ええ。 あ、も、え、読みました。これ どれですか? ヤの中 あ、読んでないです。それ すごかったですよ。めっちゃすごかった。 物語としては簡単に言うとそのある編集者さんが実はそのすごい若い人とお付き合いしててそれってだったんじゃないのみたいな作家指望のねから始まるんですけどでもなんかその この人の次にこの人の視点また次の人の視点ってこう何人かでこう軍造劇みたいになってて あの視点っていうか語り手が変わるんですけどそれによって うん 前の人の言ってたこれってこっちから見るとこうだったんだでこの人の言うことはこうだったんだこうどんど こう反転していくっていうか。 なるほど。 そのなんかこう信頼できなさみたいなのがすごく面白かったです。 あ、これ家にあるんだよな。まだ読んでないけど。 読まなきゃな ねえ。 家にはあるんです。これちょっとね、楽しみに積んであるやつですね。なんかこれってやつ。あ、この辺。私このいい子の首とか。 あ、これ面白かったです。 面白かった。このね、うるさい。子の音全部もすごい面白かったですよ。 さん面白いですよ。 面白い。 あの、ちょうどいい意地悪さという。 そう、私やっぱ意地悪な人の方好きなんだよな。 悪意のね、 なんてか。そう、そう、そう。あ、これ面白かったです。読んだ。この、この方ってあのヤタガラスシリーズってありますでしょ? あれの方の多分新しいになるのかなっていう感じのファンタジーですっごい面白かったです。 私なんかファンタジー好きなんだよな。これ私なんか気になってたんだよな。 あ、なんかおっしゃれな。 これあ、誰かにお勧めされたんだけど誰だっけ? あなたが今思ったよりも全然すごいよ。 すごい帯ですね。 これなんか私なんでだろう?すごい気になってたんだよな。 読んだことないか?読んでみよう。 この辺結構すごい幻想文学っていう ジャンル 枠組なんだ。あ、 結構だって読んでます。私これも読んだし。 幻想文学というジャンル。 うん。これも読んだ。面白かった。 ああ、知らないわ。 え、何これ?5 本指の毛玉だって絶対面白いじゃん。 イギリスだ。 へえ、気になりますね。 ベストホラー 入れるか。読むか。 さいました。 あ、パキパキン。私 これはいいです。あ、 私がはい。あの帯を描かせていただいておりまして。 いいですよね。やさん 大好き。またやさんの方は全部なんか音読したくなる。 うん。文章がいいすよね。リズム。 うん。 リズムとかなんかその言葉のなんかこうわーって感じがすごい うん。 気持ちがいい。 うん。 これも読んだよ。 どうですか? ゆきさん。 あ、ゆきさんね。 あの箱舟の人ね。 有名な あ、 韓国文学フェアみたいなことでしょうか。 そうですね。最初主義者っていうの面白かったですね。 面白かった。 痛いっていうこと少年が来るも素晴らしかったし。 もちろんこれはエッセ、これもなんかエッセだけど、ちょっと物語的なんて言うのかな、あの背景も見えてくる感じで素晴らしかったですね。わ、 村田さやさんフェア。 あ、本当だ。99ね。4 だよ。 武器じゃねえかって思いながら。でもね、それだけの いや、良かった。 はい。あの、深みのある作品でしたけれど。 うん。うん。あ、これも良かった。 大事ね。 うん。 村山さんが書かれてるっていうののなんていうか背景を勝手にこっちが 読み取っちゃうところとかね。 ここ結構なんか一時期し直すみたいになってましたよね。 うん。いや、今もね、ずっとお客さん同員増えてるみたいだし。 いや、素晴らしかったですもん。 すごかったですね。全役者さん面 ね。これはすごい。あ、これ私。 あ、それはそうですよね。 これ私書いてる。 ここに私いる。私時々文章書いてる。 すごい並びにいます。 各空仕事時々してる。 さもいて。 うん。 あ、ブレイディゴ子さんもいて。 そうです。結構 いい並べじゃないですか。 柚月さんもいらっしゃるし。そう。 私ここにいるんだ。 ちょっと素晴らしい。 嬉しくないですか? なんか本好きとして嬉しかった。ここにいるっていう。 最近面白かった漫画なんかあるんですか? 最近面白かった漫画は 最近面白かった漫画いっぱいあるけど何でしょう?半分兄弟とかあとあのタモンさんのおかしな友達 うん。 とかがすごく良かった。 あのそのの星も最高。私 女子通ったことないけどこんな感じなんかなみたいな。 そんな感じなの?俺も一応読みましたね。俺も全然想像がつかない世界だった ね。楽しそうって思った。 通ってみたい。 うん。 良かったですね。7月地球終わんなくて。 あ、それか。 超本人の。 そう。全然私寄付にいたけど 4 月5日 たどうするって言いながら 無事に経過しました。 これがもう読んでたらドキドキするんですよね。 ドカ食い大好き。もち月さん。 あ、紹介してました。その紹介。 そう。誰? あの土か食いが好きなんです。 月さんは うん。あの、尋常じゃないカロリーを取るんですけど、なんか普通に頭痛かったりとか、なんか体の不調も若干描かれてて、そけるみたいな、いけ、それみたいな。 おもろいっすね。そ、 なんかその何かと等価交換してないみたいな食べ方してて、でもめっちゃ美味しそうなんですけど、なんかほのかにホラーみたいな恐怖も感じ、 あ、その体調不良抱えながら食うってことですかね。 そう。なんかもうダメって分かってるけどみたいな塩分なの分かってるけどみたいな感じで食べて なんかこうなんだろう。 すごいざわざわするって思いながら読む本でした。 面白かった。 特角いっていうか、その大食っていう面白い中要ですよね。 うん。 動画で見れてないのに。 そうでもなんかこう一定数あるじゃないですか。 気持ちいいんだよ。 でもなんかね、もうなんかちょっとその新しい角度だなと思って恐怖っていうこの会社の産業位って何してるみたいな感じになりながら読んでてなんかちょっとなんか死神の声とか聞こえててあ え大丈夫かじゃ別の角度の楽しみ方以外 そうそうこれもすごい面白い君と宇宙を歩くためにはてもいい漫がすごいこうキってするこのはや君もすごい好き そうなんです。 とってもかっこいい。熱海君がでも自分の好きって何だろうみたいなことをこうちょっと こうなんていうか見つめたり友達と話したりするんですけどなんか何とも言えない関西弁がすごく懐かしくて気持ちよくてそのみんながもう関西弁じゃないでも関西弁ってあるじゃないですか。 うん。 地元の人が喋る。そうなんでやねんじゃない感じてのがすごいリアルで私は読んでいてなんかこう里心つきました。このアクタのシ際アもね面白かったですよ。 これはなんかちょっと仕事しててうになった人がそういえば本書きたかったんだってことに傷思い出してその後輩がもう小説家なんですけどその子にまちょっとこう こう炊きつけられてもその道に進み始めるっていう話で 面白かった。面白いしなんかこう書いてないとしてはなんかちょっとうわってなりました。私にはその勇気がないよみたいな 感じかな。 これで全部か。あそこから降りられるってことかしら。 ギャラリー ギャラリーもあるんだ。すごいな。あ、可愛い。 本回りの色々もあるんですね。これ確かに 可愛い。見て。しまえ。わねえ。これ似てない? え、可愛い。それあら。 うん。うん。あのマネージャーさんの しまえなが可愛いな。こういう時ちょっとてんちゃんっていないんだよな。 うん。ま、ちょっとそのミックスなのでどうしても あ、富士涼太さんだ。 特習か たのFC キロンお仕事でよくご一緒させていただく方で、あの私 それまでガンダム見たことなかったんですけどもガンダムの アニメのガンダムの1 話をまるまる使いの評論を書いてらっしゃったりしてうん。 すごい面白かった。1 話まるまる掘り下げる。 そう、1 話だけ。あの、その後続きももちろんあるんだけどそこについてっていう。あ、これ読んだ。 ここで唐揚げ弁当食べないでください。 これさ、あ、本ん当ですか? あ、でも帯書いてるわ。 あ、褒めてるわ。面白かったです。すごく 面白いですよね、これ。 なんかその瞬間を覚えてられるって才能だから忘れちゃうじゃないですか。 うん。うん。 あ、これ良かった。 この私になる キムチョブさんのことが本当に好きなんですけど、韓国の作家さん、 SF をよく書いてらっしゃる方で、その人の帯とかも書かせていただくぐらいすごい好きなんですけど、これを読んだ後彼女の本読むとまた全然やっぱりちょっとなんて言うのかな、また違って響いて ああ、 すごく良かった。はい。 すごいな。 環境だ。 なんか中学の時のリカの先生がちょっと変な人で はあほう。 何回月に1 回ぐらいキノコの絵本を読んできてすごい嫌だったっていうことを今思い出した。その マジで授業してって思ってたっていう リカ教えてって思ってた。こっちはまなんかまあでもあれか。 あった。 この辺はなんかほとんど読ん読んだのも結構ある。これとかも読んだな。 説教したと。 うん。あ、虎に翼がここにあるんだ。 本当だ。 え、まあでもそうですよね。 ま、そうか。 ミニズムの話ではあるし。 ジェンダー。うん。あ、これも読んだ。これもすごく面白かった。 聖号求めて ねの、ま、ま、について調べたいっていうフィンランドから来た。 あ、 宮さんって人がそう こうやって言われてるけど聖書な言ってこうだよねってここ一緒だよねってどんどんこう全然違う時代と違う国の人なのになんか共鳴していく感じがすごい良かった。 ほらもう事女の物語。 あ、 世界はどんどん事女の物語さみたいになってても これドラマ化されましたよ。あれ されてます。されてます。シーズンなんだっけな。 6だか7だかまでなんかもらってて はい。 で、このなんていうか続編が正願って言うんですけど燃やせが書いてますけど、あれもすごい面白かったです。これも良かった。私たちには言葉が必要だ。黙らあ、これも良かった。存在しない女めっちゃ読んでんね、私。これもすごい良かった。その女の人は例えば運転が苦手って言うけど うん。うん。 それ本当かねっていうのこう調べていくとこれってでも男性用に作られてるから圧倒的にまずそのサイズ感の問題としてすごい使いにくかったりそれは他の例えばキッチンはじゃあどうなのかとかもあるんですけどそのうん その数字って本当ですかねってその根本どうなんですかねみたいなことすごい書いてて面白かったの人の本すごい好き言葉がねなんかこうなんかツイートじゃないけどつぶや がこう、え、とか動物かになるんですけど。 うん。あ、コミック。 そう。素晴らしい。なんか割とかぶってんのかな?上のやつと。 そう、上もあった。い、 なんかもうそこまで言われるとこれを買うかという気持ちになってくるな。 確かに。どう ずっとあるんだもんみたいな。 人付き合いができません。 すごいコーナー。 え、人付き合いができません。 できませんというコ まうんできない方かも。できないのかな?意外とできるのかな?積んでるやつも読まんといかんな。なんかさ、あれ生きてません?普通に増えますよね。 [音楽] めっちゃ怖いんだけど。私 買った記憶もないのに増えてんだよな。 キャパを超えていく。 だから家のキャパ超えていく。 家のキャパを不豪じゃないからってずっと思う。あ、登った。登った。毒解力は最強の知性である。何に 1番自信があるって毒力ですよ。私は 最強の姿勢いる。 やった。やった。そうなんだ。 英語の長文とか独力のみで届いてましたもん。こことここだけ読んで多分こうみたいな 推測してで から意味がないって妹に言われてた。あ、これ面白かった。イギリス留学中のお話なんてなんて言うのかあのなんて言うんでしょう?ユーモアに飛んだ。 ええ、 素敵な方だなって読んでて思った。 ふ。うわ、これ誰か誰かにお勧めされたんだけど。誰におすめされたか忘れちゃった。 S いや、確かトラウマ研究の方。 うん。 こんなもんか。なんかもう1回見て。 大好き。 私が今さっき言ったあのキ女さんの 私たちが 短編集ですね。の。これもう本当に大好き。 何回も読んだもの方のもう 1個2個目ぐらいの短編集もすごい好きで この世界から出ていく。 それだ。 この世界からは出ていくれちゃくちゃいい本です。大好き。あ、これもなんか誰かにお勧めさ、うわ、もう誰かにお勧めされてんだ。本当に。 あ、で、 誰かにお勧めされて面白かったよって言ってた。誰にお勧めされたんだろう。あ、これ面白かったよ。これが最後の仕事になるってやつ。 え、どれ? この下の猫ちゃんのやつ。 え、誰? あのね、アンソロいろんな人が、 あ、 あの、これが最後の仕事になるで、確か全部始まるね。 そう、そう、そう、そう。 すごい面白かった。あ、確かさんもいらっしゃったんじゃないかな。すごい面白かった。 うん。 という感じか。 そういう感じか。 おけ出しますか? 大丈夫です。 はい、お願いします。 3点で55 円ます。ありがとうございます。ございます。ありがとうございます。 今日買い上げは はい。3冊 なんか意外と少なかった。でもなんか多分本屋さんの特色と私が欲しいものとのなんか多分あれもあって うん。うん。そうなりました。 確かにこう場所からビジネスマンの方が多そうなんて ね。ビジネス系とか自己啓発系が結構多かったのでちょっと私はあんまりまだその扉は開いてなくてこの辺になりました。 だからジャンルで小説 2札と はい。 何て言うんだ?それは エッセーでもないすもんね。 ないと思うんですけどもこれはなんだ? ちょ談のだと思うんですけど。 うん。 面白そう。 面白そうすね。タイトルがまず面白い。そう。 このも鈴木さんという方が面白かっただっての分かっているから、この方の本も読みたかったので読む。で、これはなんかおすめされた。これはなんか面白そう。 毛物 はい。 寝る前に 海外、日本調節以外という感じですね。 オーッケーです。じゃあ今日はこれで以上です。 呼びます。 ありがとうございました。 楽しみ。ありがとうございました。 Yeah.
本屋ロケで宇垣美里が気になる本を購入!!最近読んだ本についても語ってます!
●撮影場所 magmabooks
https://www.maruzenjunkudo.co.jp/pages/magmabooks
東京都港区虎ノ門一丁目22番1号 グラスロック 2・3階
●編集 吉澤はるね
X:https://x.com/haruneowaraiman
Instagram: / harune0914
●演出 芦田太郎
X: / taroashida
Instagram: / taroashida
宇垣美里
フリーアナウンサー・俳優。
1991年兵庫県生まれ。
2014年同志社大学政策学部卒業後、TBSに入社。
『あさチャン!』『サンデージャポン』などを担当し、2019年3月退社。
著書『今日もマンガを読んでいる』(文藝春秋)フォトエッセイ『風をたべる』(集英社)など 。
『アフター6ジャンクション2』(TBSラジオ)では水曜パートナーを担当中。
15 Comments
確かに。
共感
言葉遣い綺麗で素敵。
本購入、待ってました!宇垣さんの買った本、全て面白そう!
本当に可愛すぎる❤
本はいつも宇垣買いしてますฅ^•ﻌ•^ฅ♡
2:41 出版区のミリしらで紹介してたやつですね!
宇垣さんの本企画、最高です!気になった本、メモったので、近々読みます😊先日宇垣さんが雑誌でおすすめされてたナチュラルボーンチキン、めちゃくちゃ面白かったです!
鳥には共通言語があるようですね。その先生の研究だったと思いますが、「蛇だ!」みたいなことを1羽の小鳥が鳴くと、
様々な種類の小鳥が集まってきて、天敵を共同で撃退する映像を見た記憶があります。
宇垣さんの本購入、本紹介からしか得られない栄養素がある
ドアップの顔も美人すぎますね!
嬉しい企画!忙しいだろうにたくさん読まれてて尊敬です
なんでピアス片方だけですか???
宇垣さんの好きな物に対しての熱量とかすごく好き♪
ガチャガチャやシルバニアに心惹かれる宇垣さんも素敵ですがやはり本に囲まれているときの宇垣さんが一番輝いていて美しいです!