アリゾナの魔法 ①『後藤真希』[飯島直子 山口智充 成宮寛貴]
アリゾナの魔法今夜のお客様ご藤まさんです。こ [拍手] ですか? いや、僕はありますね。 ラジオとかでもあります。 ラジオで色々なんかいろんな現場でお会いしますね。 うん。そうです。 はい。 皆さんは 僕初めてです。 初めてですね。 あ、 初めて。 はい。 はい。 目標は 私たちも初めて。 いや、嘘ですよ。 [拍手] 嘘ですよ。正月の時に ああ、 覚えてますか? あの、ありがとうございます。 モーニング娘さんの時に 違う。 違う。 違いますよね。 全部が違う。 動いてて悔そうだ。 持ってなかったもん。 いや、本当ですって。 それではここで五藤様が最近はまっているスイーツをご紹介。 夏にぴったりのタピオカです。 今回ご用意したのは高田のバにあります。その名もりタピオカ屋のタピオカでございます。お すごいっぱいある。 あるでしょ。こんなみたら ありますよ。好きなんですよ。大好き。 大好き。好き。 タピオカっていうのはどれをタピオカって言うの?これ。 え、これつぶつぶでしょ?この これをタピオカ。 うん。 すんごいいいっぱい種類ある。 うん。 好きなものどれでもいいので選んでください。 おい。 色ありますよ。 最近コナツミルクにはまってるんで、これ。そうですよね。 じゃ、これで はい。 はい。 おお。 じゃあ皆さんも。 あ、じゃいいすか? こ、 これはんすか? マンゴ。 うま。 びっくりした。 それマンボや。マンボ。あ、あり。皆さん食べますね。どうしようかな。 じゃんけろ。はけ。 よし。 リストほったらかした。 真剣になっちゃって。 ごめんなさいね。 今ほで食べた。 私もこれだ。 うん。山マン号だ。 普段食べてるのよりなんか 弾力がある。弾力 もちがね。 うん。もちもちしてる。 あ、タピオカっていうものはこれはなんなのこれは。 え、私もわかんなくて。 わかんないですか?好きなのに。 はい。 そう。 あ、なんかの実じゃない?何かの? これはキャッサバという植物の根っこから取れる伝粉に水を加えてつぶつぶ上にしたのがタピオです。 あれがキサバ 何人でもでも合いそうですよね。 うん。 キなことかつけてもいいんじゃないです。 ああ。 うん。 美味しいと思う。 うん。 うん。 味噌、お味噌汁は怖いか。 味噌汁は怖いですね。 ご藤ま様が体験した信じられない話。まるまるが口の中に。 私ファミレスでね、たまたま和風ハンバーグ頼んで それてあったんですよ。ナスのソテが。 ああ、あるある。 喋べたんですね。 そしたらなんか口の中違和感じるよとか思って なんかちょっとおかしいけ飲み込んじゃえと思って飲み込んだんです。 うん。 それでもまだなん上顎の方になんかついてるなと思ったらナスのトが刺さっててナスにトがあるの知らないんで なんで急にアメリカは [笑い] 急にアメリカジョークみたいしてるので マスの時がある知らない感じですね。 取れました。 すぐもうすぐ多分取れたと思うんですけど、次の日まで痛かったです。 うん。それ痛い食ち刺さってるんですから。 うん。 それでイライラつって。 同じ食べ物でもぐっさんはピラフの中にとんでもないものが入ってたそうですよ。もう 1 回レストランたいなとこでおばちゃんがバーっていって言ってもってピラフル頼んでたんですけどバーってバーって食べてたら結構ね、途中まで食べた時に絆創のなんかこのふやけたやつが 出てきたんですよ。 うわ。 あ、え、口食べてた。今、食べてた。今、うわ、うわ、うわと思って ちょっとすいませんと、そのフロアのあのお姉さんにね、お姉さんおばちゃんですよ。すいません。これちょっとこういうの入ってたんですけどと。うん。 ああ、すいませんねって言って、あの、厨房の方にぶうわって言ってすごい言うてくれてるんですよ。 はい。 こういうのね、なんでちゃんとやっとかないのよとか言って、私がね、謝んなきゃいけないのよとか言って、色々うわってすっごいキッチンでもう店内響いてるんすよ。 やっといてよ本当にとこてすいませんちょっと今すぐ作らしてしますからつってわーって待ってたらで作って新ションバンって出てきたんですよ。パッて出した時にそのおばちゃんの方に確実に後が残ってるんです。おばちゃん お前かいみたいな。 動物大好きなご藤様。お家でもペットを買ってるそうですよ。 今現在買ってるものは は犬3匹と猫2匹です。 今回特別に2 匹のペットのお写真を持ってきてくれました。お仕事から帰ってきたご藤様を温かく迎えてるんですね。 ベッドは癒されますか? 癒されますね。 うん。 なんかこう家帰って、 ま、犬とか猫とかいてあいなって思いますよ。 ご藤様が今までに飼っていたペットの種類なんですけども。 うん。うん。 いきますよ。 イグワナ8匹。シェパードとパグの他に犬 3匹、イコ、鶏、ハムスター、熱帯。 うん。 はい。 うん。 え、こんなにも動物が大好きなご藤様ですがカメネオンだけは苦手。 カメネオンは苦手な分かります。はい。 でも、 え、でもグ穴は買ったことあるんですね。 そう。胃穴3匹。3匹。3 匹は慣れるんですか?人間に 慣れますね。 お手とかも。お手はちょっと微妙に りんごを切ってあげたんですよ。 そしたらちょっとりんご食べすぎ思想走能量になったみたいで。え、 もう歯茎きがどう? は血が出たの? はい。 あ、でも 成宮君も昔変わったペットを買ってました。ちょっといい話です。 [音楽] なんかなり君はすごい変わったペットを買ってたって。 え?カラス? カラス。 カラス 道端に怒って。 お、 ちょっと弱ってた。 弱って。 あれ?こといえ話しちゃう? うん。 で、あの、最初親がこう警戒していたから、 あの、親がなんとかすんのかなと思ってたんですけど、 あ、ちっちゃい。子供だ。ひ、 学校から帰ってきて、まだいるから。 うん。うん。 で、親もなくなっちゃったんですよ。見せてた。 あ、そうだなと思って俺がこう連れて帰って 帰ってました。 寝る時もね、ここでこう膝にこうガッ捕まって、 こう首をこう、あの、 グっとこう、あの、背中にうん。うん。うん。 いう、あの、チョコボール状態でしょ。 はい。うん。と 逃げたり。 あ、でもある日突然なくなっちゃって。 うん。 あ、じゃあったんやん。かったよ。 こんあの恩返しみたいな よさカの強烈でこうやって来たんですよ。 え、ね、あの落ちた時になんかここ打ったみたいで抱き方が変だったんですよ。なんかあのおええみたいな 綺麗なちょっとじゃなくて でいなくなってから1週間ぐらいしたから 近くでその声が聞こえてうん。う ん。で、あ、ここだよみたいな。 へえ。 ちょっと話やな。しちゃう。 [拍手] 何それ?作り話じゃないの? 信じてあげてくださいよ。 優しいなんですよね。 さ、動物大好きなご藤巻き様が出した当テルへのリクエストは イルカのプル君とシーちゃんにもう 1度会いたいというものでしたね。 はい。 もうです。あの、前にお仕事でそのいる形に会ったことがあって うん。はい。はい。 そん時はね、結構なんかこうからかわれちゃったりとか、ま、初めの方はあって、ま、後半の方でご一緒に仲良くね遊んでくれたりもしたんですけど、イルカてやっぱ癒されません。 もう一度ちょっと会ってみたいなと思って。 それではご藤巻き様のために塔ホテルがご用意いたしました いかとの再開プーププランご覧ください。 [音楽] 2年ぶりぐらいに来ましたね。 いルカちゃんに会っただけでもうね、水族館とかも見てないし乗り物も一切乗ってないんで とご父様の前に出てきたのは かいい。なんかちょこちょこ歩いてる。 ペンギンペンギだっていい マーペンさんがかりもうこれ道案内されてるんですかね?私今なんか頼りない感じでかいい [音楽] いつも円内を歩いているマーペンさんイルカがいる水族館まで連れてってくれるそうです。 すげえ。 多分めっちゃ迷っちゃってるんじゃないですかね。 ところがマーペイさんがこんなところに連れてきちゃいました。 八景島名物サーフコースターです。 さあ、 乗れるんですか?乗りたいです。 せっかくなので乗っていただきます。な けどリアクションが良くなったって言われるみたいなんで今日は頑張って。 頑張ってっていうかマジでそのリアクションなんですけどちょっと張り切って絶対こんだよね。そうね。これ 見ててね。 もちろん見てます。 やばいやばいやばい。 あ、あ、 [音楽] [音楽] 大満足のご藤様。さあ、いよいよ本題のいいカちゃんでございます。 ところでご父様、どうしてここのイルカにまた会いたくなったんでしょうか? あ、なんかいいな。イルカってなんか落ち着くっていうか気持ちがなんか本当自然な感じになるっていうか、一緒にいる時がやっぱすごい笑顔でいる感じがして自分がだからこう疲れっていうかそういうのも感じないしになれる。 [音楽] [音楽] でも多分覚えてるかな?あれ?ここ、ここ、ここ、ここ。このプールでご藤様はイルカに乗ったそうです。 [音楽] イルカがあれ、この清水槽中ない。ない。 イルカの姿が見えないと心配そうにプールを見つめるご父様。 そこで現れたのはイルガトレーナー高橋赤さん。 ブルルとシーちゃんはちょっと元気してますか? 元気ですよ。前回ご覧なりました。 はい。シとか見れなかったんですけど。 ああ、じゃあ次賞に出るんで是ひ。 え、今からですか? はい。そうです。 お プシ。え、出ちゃう。出ます。 そうです。イルカはシのスタンバイでなかっただけ。ご父様人一安心。 ご父様ドキドキの中。いよいよシがスタートです。あ、た、びっくりした。 [音楽] お待ち金がいるかな登場でしょうか。 さっきのマーペンさんも紛れ込んでました。あげ。 そして心待ちにしていた白イルカの登場です。 こんなかい。 [音楽] おお。結構わかんなくよ。本当恥かしかった。今 [音楽] めちゃめちゃ新品じゃない。 出てもらっちゃった。 ちょっと待って。本当に顔 シを見終えて今度はいよいよ白いかとご対面です。 白かとプルシはどうでした? 可愛かった。 もうせっかくなんで今の言葉をもうプルとシマに伝えてあげてくださいね。もう本当可愛いかったらちょうど会えるんで。 おいたい痛い痛い痛い。 ね、 今顔出してた。 え、 2年ぶり。 いやあ、すごいかい。スタンバ [音楽] やばい。 [音楽] うかいい。 餌を待ってる。い、 お、来る。 かいい。 久しぶりの再開にまずは歓迎のご挨拶。 さらにシーマちゃんから熱烈のプレゼント。あ、 うわ、 食べ落とした。 さらにさらに [音楽] 歌まで飛び出し白イルカ上期限。え、 [音楽] じゃあ是非ちょっと乗りたい。乗りたい。乗りたい。 今日はすごいもうご機嫌なんで絶対大丈夫だと思。 おお、行けるって。待ててね。ちょっと待っててね。 ご父様。 というわけで着替えていただきましょう。五藤き様のウェットスーツ姿。 テレビ初公開です。 [音楽] ちょっと準備万タでおろで はい。 はい。 お願いします。 お願いします。 フールマンどこにいるんだろう?もう来てますか? あ、今来てますよ。が目の前にいた。びっくりした。 [音楽] はい。じゃあマジで。 うん。 うん。 羨ましい。 ああ、すごい。 あ、ちゃんと魚あげとかな。 うん。 大 さあ、ご父様プールの中へ。え、 いや、こんなんできんね。 大丈夫ですか? はい。 はい。めっちゃいかい。 おお。 うわ。 すごいわ。めっちゃ楽しい。 すごい。 笑ってる。 めっちゃ笑ってるみたいに見えるね。犬かが。 え、すごい。これ めっちゃ優しい顔してるやん。 あ、ちょっとちょっとこういたずらしたりすんねや。 あ、もう完全分かってるよね。もう [拍手] そしていよいよ白いカの背中に。お、 すごいすごい。 乗っちゃいました。 うわ、うわ、うわ、うわ、うわ、うわ。 [音楽] すごいな、これ。 早いね。早いね。 [音楽] 気持ちいいな。 楽しい。やばい。楽しい。 ここでイルカに乗ったことがない皆様のためにお父様が貴重な映像を撮ってきてくれました。 ご機げさんだったようです。 本法初公開。いに乗った気分が味わえる映像です。 シマかな?こっちはシーが泳いでくれてます。泳いでるけどましこっちです。こんな体験 [拍手] 1度はしてみたいですね。 [音楽] あ、 によっては上手ね。 でも歯あんな感じな。あんまりって感じなくて すっかり仲良くなられたご父様。フレルとシマもそばを離れようとしません。 [音楽] そろそろお別れの時間が来たようです。 満足ですよ。そういなこんなにできてちょっとマジかしかった。 2 年ぶりに白イルカと再開できたご藤様。 本当は白いるたちが少し大人になったご藤様と会えるのを楽しみにしていたのかもしれませんね。 すごいかいい ねえかい。 心あったまる いい企画でしたね。 うん。 今癒された感じしますよ。見て見てるだけでも。そう。 1 回こうイルカと遊んでみるとはまりますよ。 ああ、 なんかね、やっぱ 言葉は喋れないけど、なんかこう通じるなんかがあるような気がするんですよ。 うん。ああ、 分かってるもんなんです。いるかっていうのは 2年ぶりにあったっていう。 でも2 年前に行った時よりはかに対応が全然違かった気がする。あ、 やっぱりどんな記憶力ってどんなもんないかな。 どうなんだろうと思ってそこ本当わかんないんですけど。 あ、ごまきやみたいな感じや。 分かってるで見てるで。 やべえ。泣きそう。 この後筆見五藤巻き大絶教。 実は五藤様イルカに乗った後に別のものにも乗っていただきましたね。 はい。 こちらのVTRご覧ください。 その前に お待たせしました。ご藤様の大絶叫映像すごいことになってます。 [音楽] てか107m から私裸で裸だと余計スるがみたいで降りるんですけど。 [音楽] え、超怖い。 これは高いわ。 こちらが地上107m からの急化日本一の高さを誇るブルーフォール。ご父様の表情をたっぷりご覧ください。 やべえ。泣きそう。 あ、怖い。あ、 これ前ぶりあんの? 急に来る。 スリーツーワツ ツーワン。 う にゃーにゃー。 [音楽] [笑い] でも気持ち分かりますよね、これ。 本ちょ切れたって黒切れた。 久しぶりに聞いたよ。 すごいなあ。 初め本当声出ないんですよね。あのってね。 あの通りやと思いますよ。 ほんで出てきたにゃー。すごいやちゃんすごいすごいおめでとう。 君のいや、なんかすごい楽しかったんですけど、でもね、こういかにこう白いカのブーとシーマンに久しぶりにあって、あ、こういうことって色々なんか試してみれば色楽しめることがいっぱいあんだなとか思って。だから気持ち的にも、あ、よし、これからまだ頑張ろうとか前向きな、前向き、前向きな気持ちになんかなれました。はい。 [音楽] だからありがとうございました。楽しかったです。
アリゾナの魔法 ①『後藤真希』[飯島直子 山口智充 成宮寛貴]