47 Comments

  1. しょうさん本日、有益な内容の情報配信🙇‍♀️有難う御座います😊

  2. しょうさん❤️こんばんは😉
    今日もよろしくお願いします☘️
    お話しを聴けば聴くほど、しょうさんは素晴らしい人です😍

  3. 元々田舎住みですが、水の確保が難しい事と周りにN子予備軍が多い事等を考慮して、車で40分離れた山の中のダーチャを購入手続き中です😄
    ショウさんのおっしゃる通り初めは通いながら少しずつコツコツ直していく予定です✨
    私にとって凄くタイムリーな話で興味深く聞かせてもらいました❗️

    ショウさん、いつもありがとうございます😊

  4. お疲れ様です😊私も、何も作ってない畑があるので、草刈りが大変です!勝手に売れないんですよね😢家の敷地も無駄に広くて、草刈りが大変で、段ボールを活用してますが、最近は、買い物に行っても、ないことがあります😮リフォーム動画も配信されては?見ますよ!😊

  5. しょうさん、配信ありがとうございます😊
    しょうさん、すごいです。
    ここみちゃんも、そんなお父さんについて行って、えらかったですね。
    私は、今回の危機には間に合わないですが、そのうち、畑付きの古民家に住んでみたいです。
    だから、生きのびなくちゃです😅

  6. 小さい畑でもあれば、結構便利。
    ベランダで野菜を育てるより10倍育ちがよい
    とくに大葉、うどんやそばを食べるときに一緒に食べるのグッド
    大葉茶もグッド😃

  7. 子どもの頃よく和歌山の田舎に行ったな😊近くに川があって釣りしたよ🤗水が湧き水でとても美味しかったのを覚えているよ😊どれだけ蛇口を捻って水を出してもお金かからないと聞いた🤭子どもの頃は分からなかったけど相当贅沢な環境だったんだね🥺手放したのでその田舎にはもう行けない😭

  8. しょうさん
    本当の情報をありがとうございます❤「停戦合意した」のニュースを鵜呑みにするところでした💦

  9. 人生は楽しむためにあります。第三次おやつ大会があっても、海外に逃げるなど、想定外です。自由がなくなるくらいなら、死ぬまで今の場所で遊んでますわ。
    昔からの遊び人なので、必死に働くという概念自体が、私にはありません。大学一年から始めたサーフィン🏄、社会人になって水上スキー、ダイビング、フリーダイビング……。若い時には、六本木のディスコ通いの毎日。そして、朝帰りのまま仕事に…。寝坊ばっかして、タイムカードは同僚に頼んで代押ししててバレました。
    転落した時だけ必死です。
    人がいない過疎区域、いても、高齢者がほとんどだと、人に会うこと自体が稀です。そこには、自由で楽しい暮らしが待っている。
    私の場合には、上半身裸の暮らしです。めんどくさい時にはオールマッパです。敷地の中は自由な暮らしです。誰もまず、前を通りません。宅急便と定期的なゴミ回収車は、毎週同じ時刻に通過します。
    誰も、何も、言いませんね。お向かいの奥様や隣の家庭菜園のお婆ちゃん👵と、会話する場合にも同じスタイルです。
    パンツ一枚だけ履いてます。紐パンですが。
    海で潜って、帰る前に、小さな波止場の横に清流の小川が流れています。
    そこで、毎回、マッパで行水してから買い物に行きます。誰も来ないし、来ても知り合いです。
    都会暮らしがアホらしく思えて来ます。

  10. しょうさん🙋わたしもメルカリで、2000〜3000円のカバンをよく買いますが、ほとんど失敗はありません😊ただ、たまに失敗します〜

  11. あなたが良い人なら😊あなたのまわりも、良い人があつまると言う本を昔読んだ事があります🙋

  12. 大丈夫だよ~‥北の田舎も、ゴーャが、いっぱいできるもん~‥ミニトマト・きゅうり、大葉、ニラ~😂ボロボロ家でも、マルタストーブで、大丈夫だよ~‥枯枝を燃やして、コーヒーで入れるし、ストーブの上で:鍋料理してちょんまげ!!!💔米は、近くの農家から、安く買っているのだよ~‥盆ビーマン7ο才、一人ぼっちだけどもね~‥😂みんな悩んで●大きくなったぁ!!!いやー人生にゃんとか,~なる!!!💔🐺・・・オツカレチャーハン!!!🙏😂

  13. 長い人生、人の事を羨ましいと思った事あまり無いですが今日の話はとても羨ましい私は日本が好き世界的に大変な時代ですがもぅ少し長生きして(後五年?ショ産説)良い日本が見たい、田舎の田園風景が大好き!ベランダで野菜植えても暑さの余り野菜が火傷みたになって今は植えていません!今日も有難うございます感謝!

  14. ワクチンの副作用での、超過死亡数が100万人突破しています。
    お気の毒ですが、高齢者中心に廃屋が増えています。農地付き条件の物件は、めんどくさいので、やめました。煩わしい人間関係がオマケでついて来ます。私のように宅地と農地が隣接していない場合は、農業委員会は無関係です。「無料で一緒にあげる」
    と今の土地の前の所有者に言われたが、丁重にお断りしました。
    雑草の生えるスピードが半端ないからです。
    有害な除草剤使う気も無いし、農業する気が始めから無いなら、キッパリお断りした方がいいです。
    宅地が私のように広ければ、家庭菜園も可能です。一人が食べるだけの家庭菜園ならば、1種類につき畳1枚で十分ですから、畳5〜6枚(2〜3坪)が楽です。
    敷地があまり広いと、除草がめんどくさいです。
    若ければいいですが、高齢だと、遊ぶ時間が減ります。

  15. タイ•カンボジアドンパチの
    目的はパンダの国の
    パンアジア鉄道。

    その接続点、つまりカンボジ
    ア•タイ国境が、まさに
    ドンパチが勃発した場所。

    昆明からラオス、カンボジア
    タイ、マレーシア、
    シンガポールへの高速鉄道が
    進行中だ。
    パンダ•ラオス線は急速に
    建設中。
    バンコク•ナコン区間は
    2026年開通…

  16. しょーさん、こんばんわ。田舎蜘蛛本当に丸々太って、毛も生えてて軒下にぶら下がってる何匹も、怖い😂。私はタランチュラだとさけんでいました。いまは、熊が出ないかと恐怖ですね。

  17. しょうさん、今夜もお元気さまです!
    こちらはサバイバルがテーマですが、住むことだけじゃなくてもいいですよね。
    この頃は古民家分散型ホテルというのがあるそうですね。一棟貸切1人1泊4万円〜と豪華な価格ですが、これの廉価版が出て来ても良さそうです。

  18. 自然の中に永遠はない。
    永遠は人間だけの概念。
    ねこは人間の行動を不思議
    そうに眺めている。

  19. インターネット接続出来ず。タブレット使えない。スマホでは、キツイなぁ〜相棒猫が、具合良くなくて、夜中走りました。加えて物価高。相棒猫がイチバーン😸😽😽元気になりました。

  20. 佐賀の民家にベトナム人技能実習生が強盗に入って母娘がやられました。普通にインターホン押して中に入ってから犯行に及んだそうです。1万円ちょいのために娘さんは亡くなりました。知らない人を中に入れちゃだめですね。逮捕はされたそうです。逮捕しても奪われた命は戻らない。しょーさんもまじでお気をつけください😢

  21. お疲れさまです。今年年始ですがセコムとか入ってますがガレージに外国人窃盗団に入られそうになりましたが警備員と自分改造ガスガンと知り合いの格闘技経験者二人と捕まえました。リーダーが日本人でびっくりしましたが人の物取るような奴は何されても文句言えないと思います。

  22. 田舎に移住するなら、周りに他の家が無い方が絶対に良いです。
    人間関係も、深くは関わらない方が良いです。
    そうじゃないと、来ますよ。
    夜中の2時に、キンコーン

  23. タイムリーなトピック!今、築35年の実家をリフォームしています。中年女性独りで断捨離しながら気ままにやっているので、いつまでかかるかわかりませんが、苦戦しながらも出来た時は、ほんのり達成感を覚えながらボチボチやってます😂女性一馬力だとできることも限られますが、その辺りも工夫のしどころ。スズメバチの巣やシロアリの大群にも遭遇しましたが、めげません😂😂😂

  24. 庭に住み着いたアライグマとしばらく共生していく覚悟が出来ました。エサはあげていないです。1頭だけだから増える事は無いので·······。孤独だけど生きられるだけ生きてね。

  25. いつもありがとうございます。さて
    旅行する予定がなくても何か災害があって他の国に避難する可能性も考えてパスポートは取得しておくべきと言う人もいますね。その場合自分が日本人であることを証明するのはパスポートだけですから。

  26. おはようございます(*^^*)話を聞いてなんでもコツコツ行えば夢は叶う明るくほがらかにやる気。元気。あとイメージをしながらこうしたい。こうなりたいと私のおじさんが言ってました。若いうちは喜んで働きなさいと休まなくていいと!ひとは必ず休む時がある働けなくなる時が来るからその時にゆっくり休憩すればいいと言ってました。若い時は働きなさい休憩はいらないと!厳しいと思ってましたが!辛くなったら楽しみながら行う。えぇーい楽しもうー😮😊😮😂😅😊😮🎉😊

  27. 標高600m以上、海岸沿いではなく、構造線・断層面の近くではなく、湧き水のある600坪くらいの古民家、500万円位までがいいと思っていた、、、ショウさんのお宅は、住居スペースだけで400坪もあるの?何でもできるじゃん。完成した窓?の板ガラスすてきだな。農地委員会の申請書も書けてすごい!確か町内会にははいんないっていってたけど、ご近所さんともうそんなに仲いいの?やっぱり、プラス思考効果?そして、驚きの意志の強さ‼これからも、ショウさんの思いの詰まったステキなお城、形にしていってね。😄

  28. ショーさんもスイカが実ったのですね!🤩私もスイカを挑戦しましたが、直径10センチ位になったのですが、それから成長が止まって葉が枯れてしまいました、😢切ったら赤くて食べたら甘くて美味しかったです、小さいけれどここまで育ってくれて感無量でした、😊来年も挑戦します、😉🥳

  29. ショーさんは、 運がいい人なんでしょうね~🎉🎉どこまで行っても運がいい人もいるから、ひとにぎりの人だけど…いつも配信ありがとうございます🙏

Write A Comment