【告知事項あり】事故物件でオバケ調査?その先で待つ恐怖とは【宇垣・片桐の踊る!ミリしら会議#6】

なんか怖いなみたいなとかないですか? ない。私が1 番強いって思っちゃう。死んでない場所はないって思ってそっかと思ってじゃあいいかみたいな感じで [笑い] 人の方が怖いすよね。人は怖いね。ね。 物理的に怖いから。そうそうそうそう。 鍵入ってるから一応空室だしついでだから入ってみようって入るんですけど 真っ黒なんですよね。す用汚用汚れになって もう7000 室の部屋を出入りするんです。 15年間で大体7000はい。 で、ただ本当に変なことが起こってたのって 20数件、30件弱ぐらいの こうイメージぐしゃぐしャにして開いたパリパリのこうなんか茶色を煮詰めたような変な紙が置いてあってすぎる 短期間に入れ替えがあったと2回はい。 で、その方たちの理由が室内に人影が見えるからて 明らかにその出入り口の上からドーンってなるんで 聞いちゃった。あ、あそこじゃん。 でもその音が録音されてないんですよ。それが怖いんですよね。 うき片切りの踊るメリシア会議 [音楽] ました。 この番組は私がみ里と片桐じさんが 1mm も知らない通称ミリ白おテーマにミリな視聴者の方に向けて本や商品の魅力を明らかにする番組となっています。 片切りさんあのお化け見たことない? 見たことないですね。です。 うさんどうですか?ないです。 全くですか? 本当に多分そのぼんやりしてて ああ、 あんまりそういうことにこう気づかないことじゃない。はい。 気づかなかあ、じゃあなんか怖いなみたいなとかないですか? ない。私が1番強いって思っちゃう。 そうですか。 でもどうなんでしょうね。やっぱそういうとこにあんま行ったことない。 そっか かもしれないし。京都に住んでた頃怖かったんです。 全部死んでますからね。 そう。絶対死んでるじゃないですか。ていう話。ま、どこだってそうなんですけど、日本全国ね、その活戦もあったでしょう。 はい。はい。はい。 あの、て言ったら母に死んでない場所はないって言って、そっかと思って、じゃあいいかみたいな感じで [笑い] 人の方が怖いすよね。人は怖いね。ね。 物理的に怖いから。 そう、そう、そう、そう、そう。 物理だからあっちは。 電車とかちょっと怖いっすもんね。 たまにね。え、悪意みたいな時怖いです。 怖いんですよね。なんでこんな下打ちされてんだろうみたいなね。みたいならしてるみたいな時ありますけど。 そう。 ま、そんな直接的ではないにしろ怖いことっていうのは実は あるということで今回取り上げる本がこちら。 はい。国事項ありなんですけれども はい。その自己物件でおけるかと。 はい。 自己物件まね、どうしたって、ま、いくつかあると思いますが、その自己物件と言われる場所で起きた出来事を始め者自身が実際に体験した不思議なエピソードを書籍化されたもので はい。 本当に怖いのは自己物件なのか。それとえ ね。不動産管理会社の営業マとしておよそ 7 選出の物件を内建し日本で初めてお化け調査を行う株式会社モードを起業したこださんによる実力集ということなので。 いや、これどうでした? 面白かった。 これのこの間取りの絵とかがすげえ怖いから 良くない。良くないっていうか怖いですよね。 なるべく昼間誰か人がいる時とか あと稽古場のちょっと合間とかにうん。 ざーしたとこで呼んでました。 あ、人がいるところでね。 全然夜中お家で呼んでた。マジっすか? やばい。で、あとやっぱあのこういろんな通るところであ、あれ有名な自己物件だとかあるじゃない? あります。あります。あります。 めっちゃ見ちゃうようになります。そして見てでも見た後にオーナーに心をはせるっていう。 そうですね。 や、これを貸してるオーナーさんが困ってるっていう視点なかったですよね。 なかったです。はい。 読めば読むほどんどんオーナーさんに感情移入しちゃってかわいそうみたいな。 オーナーさんに対する嫉妬みたいなものは基本あるんですけどいいなと思って。 そうですよね。 プロ所得いいなと思ってたんですけど、 そう簡単なもんじゃないんですね。 [音楽] よろしくお願いします。お願いします。 よろしくお願いします。お願いします。 よろしくお願いします。 ずっと読んでいたからついにご本人できた。 はい。この頂ラシのチンモードの写真そのままです。 ありがとうございます。こち、こちらですね。はい。はい。 ご本人がすごくなんかこうお優しいオーラが そう明るい感じのね、 もっとキりみたいな強いみたいな感じの方がいらっしゃるかと思ったらすごいこうハッピーながあっそういうことがお化けに強いのかもしれない みたいなことを思ってしまいましたけれども はい。これま 改めて株式会社モードという会社の取り組みを教えていただきたいんですけれども はい。はい。 えっと、株式会社ちモードはですね、ま、自己物件って言われる、ま、部屋の中で人が亡くなってしまった場所、 え、どうしても賃貸運用を継続している中で 家賃が下落して、 ま、相場よりも低くなってしまって、それを押し戻せないっていう 現実が実際はあるので、 何年前ば戻らないですね、そういうとこて。 そうですね。 で、ガイドラインっていう国省から出たそういったものがあるんですけど、それでもやっぱり質問をニトさんからされたら答えなきゃいけないってことでなかなか戻しきれない。うん。うん。 そうですよね。 なのでそれをな何とかしたいっていう風に考えて日々、え、泊まり込みでお化け調査をしてると [音楽] これなんですよ。はい。 お化け調査って可愛い感じで言ってますけど本当に止まるんですよね。 止まります。え、夜10時から朝6 時までにはい。私自身が言ってですね、 1人で行ってます。1人ですね。 で、現場ではですね、映像を撮って、音声を取って電磁波調査をして 質音気圧 はい。 サーモグラフィーで温度の変化を見ながら 最後騒音の調査もしてるっていうですね。 おお。 ここまでやったらっていうかなり科学的な視点が入ったということです。 はい。そうですね。で、合わせて私があの 2007年から2022 年までサラリーマンとして賃貸賃貸不動産の管理会社に所属していたのでですね、あのそこで培ったノウハウだとかはい。部屋の中がしっかり、え、特殊清掃っていうこう消毒を含んだ、 え、リフォームだったり、現状回復工事っていう新しい設備だったり、壁紙浴剤を入れる工事がしっかりできているのかとか、そんなところも見たりしてます。 やってる間に能力に目覚めたんですよね。 あの、そうだ。鼻がいいんだ、この方。 あの、けさせられたっていう 言い方してますよね。 能力をつけさせられたと。 はい。あの、赤ずの、ま、になってた部屋に はい。 知らずに入ってしまってるんですよ。 これが怖いんすよ。 お札の、これ本当の話ですよね。 本当の話なんです。 [音楽] 1回、2階の部屋は1 つ部屋ずつだったんで、綺麗に真っ白にリフォームされてるんですけど 3回建ての3 階部分え、そうです。そうです。なのでそこは入るなとも言われてないし、 人がいる以内に全然言われてないんですけど、行ってみたらですね、空質だって分かったんですよ。 はい。だからメーターが回ってないしね。 そう、メーターが回ってないんで。 だから鍵があったら入れるのかなと思って探したら 1階2階の空室のものは2 階の外階段にボックスがキーボックスだったんですけどさんがねえそうですけたで 3階のところは3 階の外階段に手すりにボックスがあったんですけど [音楽] はい鍵が入ってるんですよね。な んで呼ばれたんだろう。 いや、そのだどう誰が持ってきたんすかね。その鍵ね。 あのダイヤル4 桁でこう開けるんですけど、それも壊れてたんで。 はい。 あ、でも鍵入ってるから一応空室だしついでだから入ってみようって入るんですけど 真っ黒なんですよね。す汚れになって これでもうだっても同じま取りで全然下と違うわけですよね。 そうです。はい。 で、さっきまで見てきた部屋ともうもう全然違って そうです。で、何かを貼って汚して剥がした後、だから元々は白い部屋なんですよね。だから白い浮いてる子を何か貼って剥がした後があるんですけど はい。今だったら絶対入んないです。 だって部屋の中100 箇所ぐらいその剥がした後があるんで 剥がした後っつうのがまだ僕怖いんすよね。 封印が解かれてるじゃん。 そうなんですよね。で、これが2008 年の夏とかだったんで、まだあのスマートフォンとかがないんですよ。 ああ、ガラ系時代。 ガラ系時代です。ま、デジカメですね。もっとこう写真撮るんですけど、 あの、今みたいに簡単に写真だとか映像撮れる時代ではなかったので うん。うん。 あの、アイドルの写とかもですね、あの、プロマイト写真って言って結構写真で売られててやってる人っていたんで はいはいはいはい。 アイドル好きな人がいたんだなってですね。 ぐらいのこと形だったですね。 そうなんです。部屋の中全部見て、 あ、下手箱調べてないって下駄箱を開けたらぐしゃぐしャにして開いたパリパリのこうなんか茶色煮詰めたような変な紙が置いてあって 怖すぎる。 え、下駄箱の横にあるですね、こう白い跡にこうピタってつけるんですけど、ぴったりこう水量にはまるんですよね。 これやったんや。 そで部屋の中戻ってですね、こうあの気が運転するんです。 これもこれもってこう全部つけるんです。 で、ふと我に帰るんですね。何やってんだろうって。 で、あの依頼者っていうのが売中会のお兄さんっていうのがいるので、え、その方に連絡するんです。こう電話で 302 号室にいるんですけど、この部屋何ですか? はい。お前どこにいるんだよ。うん。 だから昨日依頼のあった物件の 302 ですよ。中にいんのかって始まるんですね。 中にいますけど、ちょっと怒られそうな雰囲気なんですよ。 で、普段こう口の悪いお兄さんなんで なんかいろんなこと言われるのかなと思ったら 優しくちょっとその部屋出よっか。 逆に怖いよ。 ということで、 本日のミリシラワードに参りましょう。本日のミリシラワードこちらです。 はい。お化け調査。そうですね。 お化けって調査できるんか ね。サラリマンをやめて 起業して お化け調査の会社を作ったわけですね。 そうです。はい。 しかもそれでお化けが見つかったら見つかったでオーナーさんにとってはなんならハッピーっていう仕組みになってますよ。それが私びっくりしてうん。 そうなんです。 あの、基本的にはお化け調査とはいものの、あの、何も ない、異常がない部屋ですよっていうことを証明するための調査です。 からお化けなんてないさっていう、そういう調査ではあるんですけれども、ただたまに不思議なことが起きてしまってるっていう。そう。 いやいや、もう嫌に矢にならないですか?あの、元々ちょっとそういうオカルト的なことは好きな 気質はあったんです。 いや、好きとかの問題じゃないんじゃないですか ね。怖いよりってなるってことですか? そうです。27 歳の時にこの不動産の業界に入るんですけど、こう少しこなれてきたところでさっきのあのお札の部屋にこう入ったっていうのが 1番最初で うん。特なんですね。最初もだから海岸がしちゃった。 そうですね。 そんなことが不動産業界ってあるのかっていうところでですね。え え、7戦室の部屋を出入りするんです。 15年間で大体7000はいはい。 で、ただ 本当に変なことが起こってたのって 20数件30件弱ぐらいの こういうイメージなんですね。 だからそれぐらいの確なんだと思って、え、価値モードという会社を始めて何もないこと証明するんだって話をしたんですけど、ただ今 60件、ま、70件弱あの宿泊をして、 え、こう行ってるわけなんです。 うん。サラリーマジで7000件のうち 230件だったのが勝ちモードこの 3年間で60件ぐらい。そうです。60 件止まる中の10件ぐらい。 え、でもまあまあ、まあまありますね。 1/6ええ。 なので僕ずっと焼球がたんでよく言うんですけど打率が上がってる。 打率が敏感になってます。やっぱり 鈍感になってんのか敏感になってのかちょっとわかんないっていうのがあって、 あの、慣れてきて、 慣れてきて、で、あの、鼻でですね、ちょっとさっきのお札があった部屋の匂いがたまにする時があるんですよ。それは結構怪しい部屋なんですけどはい。だいぶですよ。 そうですね。清掃してても匂いが残ってるみたいなね。こさんだけ感じる。 そう。今までは玄関を開けたら すぐ来たんで匂いが。 だから玄関閉めてこの部屋何ですかっていう連絡なんですけど 最近ですねんですよ。 匂いがせずに入れてしまってただ 部屋の中を例えば歩いてる時にピンポイントでここだっていうのが ああ、 もうその場所でだからに玄関入った時はわかんないってことはどかになってのかもしんないけどピンポイントで分かっちゃうことがあるんですね。 そうなのでそれは敏感になってるのかどっちなんだろうっていう。 そう。へえ。 サーモグラフィーのサーグラフィカちょっと持ってきた。こ こに人がいると はい。人がいると赤くなりますね。あ、イメージ通り初めて見た。これ 思って多分皆さんがま、何かしらで見たことはあるやつのね。暑さの情報。そう、そう、そう。みたいな。はい。で、これでですね、実はちょっとあの、変なことが起きたことが [音楽] 1回だけありましてはい。 あの、夜中なんですけど、ま、でも夜中っていうのも 11時ぐらい、夜10時から朝6 時までやるじゃ、始まったばっかり、 始まったばっかり11 時ぐらいなんですけど、あの、 1Kワンルーム1人暮らし用の部屋の、 え、2階建ての2階部分だったんですけど はい。 これサーモグラフィでこう見回してたら 1 箇所だけですね、こう急に青くなってる場所があるんですよ。 ものす冷たいってことですか? そういうことです。で、い、 これもやっぱりあの少し暑い時期の話なので、 結構そこがくっきりあの冷たくなって多いのはエアコンつけたりしないんですもんね。 そうです。温度湿度測ってるので空中はつけずにっていう感じですね。 はい。それがすごいんですよね。で、すぐあのついに出たと思ってですね、脚たを持ってそこを触るんですけど はい。うん。濡れてるんですよ。 なんでで、あの案の城やっぱり雨盛 ああ、よかった。 すぐオーナーに連絡してで、オーナーさんもですね、お化け調査やってるって知ってるんで、まさんまだ紐変わってないのにお化け出ちゃったのびますね。びっくりしや実は大なと お化けよりも怖い現象がこの部屋起きてます。 身体物件として地名的な。 そうです。これはもうあのせっかくあの特殊清掃リフォームも終わって綺麗な部屋になってるのに雨森でもう台無しになります。 ああ、 もうすぐにあのなんとかしないとっていうことで来る朝ですね。 あの、6 時過ぎにオーナーさん来てもらって、あの、屋上に登ってですね、 こう見るとちょ排水溝にっぱとかが溜まるとですね、 あります。あります。 あの、屋上の一角がですね、水溜まりみたいになってそこで老水するってあるんですけど、 水溜まりどころじゃなくてプールみたいになっちゃってたですよ。 へえ。それでこれ気がついて良かったね。 そうですね。お化けより大変ですもんね。建物のね、いができなくなっちゃいますもんね。 物理的に大変なことがあったっていうのはこういうのがわかるので。 なるほど。 でもそれだとだってあの直せばどうにかなるわけじゃないですか。 そうです。はい。えっと実際にお化け調査をして、え、異常がなかった場合には、え、この世は照明書を出すので、 こういう照明書を持ってきました。 あ、見て異常なした調査もしっかりして ね。 音電磁調査写撮影風力確認 質音湿度調査待気圧調査調査こまでしたら確かにそのね借りられる方はもしかしたらもうここまでやってるのでってねお伝えもできるし はいと必ずあの調査の後には報告書を出すんですけども な形で報告書を出しまして管理会社の目線から あのその部屋のう のビフォアフターを必ず写真で載せるんですね。 あ、そうなんだ。 実際人が死んでらっしゃった場所で 孤独士のはい。ビフォアの写真 ね。アフターになったらもう何にもわかんないもんね。 こんなに綺麗になるものなんですね。 ねえ。ただ床全部張り直してるから壁も貼り直してますもん。これ壁紙レベルじゃないすもんね。 そうですね。これ全部壁の内側からですね。ちょっとあの壁自体が腐敗してたっていうのが状況だったんで全部やり直したんです。 めちゃくちゃ綺麗になってる。 すごいですね。 で、そういった物理的なところからやっぱりあとは心理的歌詞っていうこうその部屋で人がなくなったっていうことに気持ち悪さを感じてしまうことが家賃の幻学される原因なので 心理的歌詞って言葉ね、 初めて知りました。はい。はい。 それを、え、そういうことがないですよと綺麗になってますよってことを証明するための調査なんですが、実はあの普通に何もなければ何もないっていうことでこうあの証明書だとか報告書を出してえ運用のお手伝いをするんですけど 異常があったところは勝ち元で借上げをさせていただいて はいはい あの家賃を払いながら部屋に調査を継続させてもらうんですね で最初はこういうことがあったけれどもこの調査を して異常が見られないので 現状異常がないという風に判断しますっていうことで はい。 これもオーナーに報告してで、あの、異情がなかったんで普通に運営運用しましょうっていうことで、で、管理会社さんとはい。あの、 タクを組んでうん。 で、お手伝いさせていただい [音楽] 私の持ってる物件の 1 部屋は自己物件だから、あの、そこを、え、駆り上げてほしい。 なぜなら不思議なことが起きてるからっていうですね。そういうご依頼が来るんです。 [音楽] そうでしょうね。 はい。ただ、あの、自己物件っていうことで、こう提示をして新しく入室さんに入ってもらうんですけど、あの、お二方 うん。 入っては出て、入っては出てっていう短期間に入れ替えがあったと 2回。はい。 で、その方たちの理由が室内に一が見えるからっていうすぎるよ。 はい。すぎる。 で、あの、依頼を受けてですね、現場に行くんですけど、あの、オーナーさんはですね、仕切りにここで影が見えるのよってその場所をこう伝えたがるんです。ただ はいはいはい。 あの、それを知ってしまうと潜入感が出てしまうんで、今はやめてほしいと。 で、ただ調査に入るから、え、調査した後に答え合わせしましょうっていうことで、こう化け査ていうことで機材を持ってその部屋に入るわけなんですけど、 実際ちょっとそこではあの首をかくってしまった方がいいっしゃる部屋で、 え、その方が亡くなった場所と気配が出る場所は違うっていうことだけ知ってるんです。はい。はい。 なので、え、一応、え、その亡くなった方の部分を調査するっていうことにして、ただ、え、その第 2 の目的として気配をっていう確認するってことを試すんですけど、あの、夜中のですね、こう 1 時半ぐらい、あの、私から見た左の後ろのベランダのこう端にですね、部屋の端ですね。 [音楽] だからベランダの室内のベランダのえ左側私が見た左側のところに 人が立ってるんですよ。あの見えないです。感覚だけですよね。 はい。 ただあの急に人がそこにこう立ち始めたってのが瞬間的に分かって あて思ったんですね。はい。だからあの これかとはい。で振り向いたんです。 はい。振り向いた。 あの誰もいないんですよ。 しかも、え、気配を消える。 はい。 たださんが転んだ状態ですね。そうです。たださんが転んだ状態です。本そうですね。うん。 で、それがあの1 時間後きにこう機材を調べたり、こう数値を拾ってこう事務作業をしてる時にそれが起こったので もしかしたら次の 1時間後の事務作業の時に 同じことが起きるかもしれないと思って うん。ふん。うん。来てるから。 で、はい。 で、機材はそういうさっき言ったような機材を持ってくんですけど、それとはまた別に鏡も持ってくんです。 ダメですよ、鏡は。はい。 鏡はダメて僕つまみ目玉網さんに言われましたもん。言われたんですけど、このホテル鏡見ない方がいいよって言われ。 [笑い] 怖いよ。もうホテル全部かよって1 回ありましたけどね。はい。 で、何もなかったら何もなかったでそれで終わりなんですけど、 あの、2時半過ぎぐらいにやっぱり [音楽] いるんですよ。ええ、 あ、出たと思ってでも 1 回迷うんですよね。買うには持つんですけど。 ちゃったらどうしようありますからね。え、 でもこう折りたみのね、こう鏡をこうパカッと開けてこう見るわけです。こう はい。 あの、ないんですよ。 いないんですけど気配はしてるんですよ。 うん。やだ。 あ、鏡に映らないんだなんてこう冷静に思いながら なるほど。そん時はいなくなってないですね。見てないから。 そう。ええ。で、ただ振り向くという。 あの、もうそこで、あ、この部屋やっぱり異常なことが起きてるから、あの、刈上げ決定とか決定ですっていうことなんですけど、ま、ただまだね、時間は残ってるんで、なんかあるかもしれないと思ってこう、あの、準備はしてまた鏡を置いてやるんですけど、 [笑い] あの、3時半、あの、案城またあの、 1時間起きにね、 めちゃめちゃ貴帳面だよね。 はい。うん。うん。ただ今度 3回目はさっきまでと様子が違って うん。真後ろに立ってくんです。やだ。 近づきちゃったね。距離がね。 え、で、仕事してたりだとかこう作業してる時にこう椅子の真後ろにこう人が立たれると気になるじゃないですか。めちゃくちゃ感じます。それはで、そういう状況でしかも最初それを無視したんです。 はい。あの、シランプリしたんですね。 うん。 後ろにいるの分かってるんですけど、ああ、なんかやばいなと思いながらで、こうジム作業しながらそしたらあの顔が左肩に来たんですよ。 ま、だからもう覗き込んで 5cm 以内の距離にいることが感じられる。 そう。ええ、逆にまたこれも冷静になっちゃって、 こんなに近いのに息き遣い聞こえないんだとか。 ああ、そうですか。そっか。 でもなんかこうなんでしょう。パーソナルスペースって言うんですか? そうですね。めちゃくちゃ近くにいるんで はい。 もう我慢できないと思って振り向くんですけどでもすっと そしたらなくなるんですか?何がしたいんだ? で、それ以降はもうあのなくなっちゃうんですけど、ただオーナーさん 6 時半ぐらいにすごいウキウきで来るんですよ。 うん。はい。どういたでしょう? いたでしょう。借り上げしてくれんでしょうって来るんで。うん。 いや、ちょっとまず答え合わせませんかってことですごくアナログです。 うん。うん。うん。うん。 お互い向き合って人差し指立てて せのでふってこう同じところ。 うん。ああ、やっぱ同じ場所から出てる。 そうです。ただ最初に あの出た、ま、こ上げ決定ですと借りますって話をするんですけど、ただあの 3 回目だけ後ろに立たれて覗き込まれたって言ったらうん。 小さん顔色変わっちゃってはい。 え、それ動いたってことですか?うん。 え、なんでこだまさんの近くに行くんですか? うん。よくわからないこと言ってて。 いや、これはわかんないですけど、でも3 回目は違ったんですって言ったら、あの、刈り上げる話 1回やめてもらっていいですかっていう。 なんでだその方にとってもういいことしかないじゃないですか。質が少なくとも埋まるっていう。うん。結局僕が折れて、あの、分かりました。じゃ、もう刈上げはやめますと。ただなんでそういう風になったか理由だけ教えてくれっていう話をしたら はい。 あなたにそれを説明する必要はないでしょうって言われて。 ああ、そうなんだけどなんか 何かあるとしか思えないね感じの。 うん。 でも追い出されてしまってで、あの、元々管理会社なんで、その部屋がどうやって運用されてるのかって実は分かるんですね。 はい。 で、見るんですけど、やっぱり誰も借りてないし、 赤ずの間になってるっていう。 そう。オーナーにとっては絶対埋まった方がいいのに。 そうです。でも、え、嫉妬 し、知った?嫉妬嫉妬。うん。 どういうこと? 私のには来てくれなかった。 何それ? 何それ?なんこださんの 隣には来るわけ。 何それ?ないか。ないか。 [音楽] 小で曰付きの屋根裏から何もないんですよ。 いや、もうそれです。1 番怖かったですよ、これ。え、 長編。はい。2階建ての2 階の部屋から行くはしご登っていく屋根浦。 通常はあの折りた式の階段に 使階段を使って登る屋根裏部屋で収納されてこう蓋が閉まってるんですけどこうシャッター棒ってこう長細い棒で 引っ掛けてはい。で、かキってこうあの引っ掛けるところ開くとパカッと開いて 階段が降りて降りてはい 調査の当日コーナーさんがそのシャッターボを忘れるっていうですねミストをするんですよね。 で、ここが付きの部屋なんじゃないですかなんてことを思いながらも調査を始めるんですけど、案の城夜中にドーンってなってですね、こう本当 めちゃくちゃでかい音なんですよね。 はい。あの、響き渡るような。 だから、あの、普通のこう映画だとかドラマだとかだとキャーとかわあとかこう叫ぶところなんですけど、実際 1人じゃないですか、 現場にいてありもしない音が鳴った瞬間 あの息が止まるんですね。ああ、 うってなるんですね。で、はい。 あの、迷うんです。行こうか行く前か。 いや、行け。でも行かないわけかないです。する 2 階に上がってさらにしまの棒がないんですよね。 ないんです。だから2階を一応3 兵あるんですけど、一通りこう回って押し入れたとか収納を見て何もないんです。あの清掃っていうか特殊終わった後なんで何もないんであんな音するもんないよなんて思いながらこうふとこう見上げるわけですよね。あ、ここだって 数分ですね。やっぱりこう見るんです。気のせいだと思うんですね。 いや、 気のせいだったっていう。ただそれで階段降りて 1階に着いた瞬間うん。うん。 明らかにその出入り口の上からドーンってなるんで 聞いちゃった。あ、あそこじゃん。 でもその音が録音されてないんですよ。 それが怖いんですよね。 こんなに調査してもそれが残らないんだっていう。 はい。その映像朝来てもらったオーナーさんに見せたら僕だけがアタフタしてる映像なんで そっか。1 人芝居いうまいねなんて言われてですね。 いやですね。 でも後々そのオーナーさんも実は同じ体験をしてさんあるって本当だった。 んだねっていうことになるんですけど、 女さんだから見に行ってずっとそこにいることはできなかったも怖くて。 そうです。そうですね。すぐよくいたね。あの後数時間みたいな。 そうですね。怖い。 仕事なのでって言いながら仕事なのでですよね。 いやあ、ま、ただここまですごい本当に、ま、ちょっと怖い話というか、あるの心霊現象についてとかをこう色々書いてあるんですけど、 最終の後書きが私すごく胸にぐっときました。その 泣けますよ、これ。 泣ける。そのやっぱりそのもちろんね、人がなくなってるお化けって言うけど、それも実は誰かの大切な人だったっていう。 そういうことなんですね。はい。 お化け調査っていうのがやっぱりこう部屋に何もないことを証明するための調査なので逆にうん。 [音楽] 何もないことを証明するためには何があったのかっていうのをしっかり調べないといけないんですね。 うん。うん。 で、そうすると、ま、今のオーナーさん、ま、売買でこう手に入れたとしたら飼主さん、え、でもよく知らない場合もあるんです。で、そうすると売主さんにこう問い合わせるんですけど、 え、それでもやっぱり分からないってなると、え、ご遺族の方に連絡をするわけですね。 うん。うん。 大学生の女性の方が亡くなった部屋で、ま、お父さんと話すわけですけど うん。 まあ、でもそのまま聞くんです。お化け調査をしてるあの勝ち元のこだまですと。 うん。うん。 お化け調査をするんでって話をしてもまあまあ頭ごなしにこう言われるわけですよ。お化け調査ってどういうことだ?うちの娘がお化けだっていうのかって怒られるわけなんですけど。 うん。 ま、でもなんでしょう?そこまで怒られるってことはやっぱり大切に 思われてる方なんで。 で、逆に家賃が落ちてるってことはその大事に思われてる方が気持ち悪られてる。 [音楽] うん。 だからその状況をなんとかしたいんですっていう話でこうお話をしていくわけなんですけど、 ま、でもやっぱり 言われるのがお化けが出たらすぐに話をしてくれ、連絡してくれっていう話でで、なんでですかって言うと だってそこの部屋にお化けが出るんならそれ娘でしょと。 うん。だったら 一生俺その部屋借り続けるよ。 娘に会えるんだ。 そうですね。感じられるかもしれないっていうね。 なのでそれをこう聞いた時に赤の他人がなくなった部屋は当然気持ちが悪いんですけど、 [音楽] これ人だからね。 はい。でもただ逆にその赤の他人がもっとこう奥にいてですね、こう歴史上の人物だったとしたら確かに [音楽] 興味になったりとえ。で、逆に近づいてきたとしたらこれ親族になるんで今みたいに大切に思うっていう。 だからその距離感をなんとかすることができればこう自己物件の潜入感というか気持ち悪さってのが取り除けるんではないかなってことをやってて ま、それをこう改めてあの気づかせてくれたのがそのお父さんの発言だったんですけど うん。それはねその双方にとっても そうですよね。ありがたいことですよ。 闇雲に怖がってるのはやっぱ知らないからですからね。 うん。 そういう目でまた行きたいななんてこと思いましたけれども。 さあ、それでは最後にミラシ それでは最後ですか?今日ミリシがだいぶな。 そうなんです。ラリルレロが急に出たくなくなっちゃってミリシポップ考えていきたいと思います。 私と片桐さんで告知事項ありについてポップコメントを考えて 発表していきましょう。はい。 なで本当ご相談がやっぱり増えましたね。 そうですよ。 はい。まあま、買っては見たものの自己物件だったのが後で気がつきましたとかですね。 ああね。物件情報としてはすごくいいのにってことですよね。 え、はい。 そ、え、 え、 だってまだどんどんね、やってらっしゃるってことはどんどん増えていくっていうことですもね。 そうです。どうしよう。できました。 はい。 ということで、じゃあまず私が発表しました。 はい。お願いします。 魚あり、あと味。うわ、あり。ほろりあり。自己物件に隠された物語。知ると味方が変わるかも。 完璧です。相変わらずいつも完璧でございます。そうそう。怖いだけじゃないってね、好きなポイントで。そして、 え、全部実は超怖い物件なのに泣けた。 そこがね、多分こうびっくりポイントですもんね。 はい。泣けるんすよね。 横浜さんのお仕事にかけるそこですか? しっかり読んでいただいて どうもありがとうございます。 綺麗なお花がね。ええ、あれ、 あの、あれ、あれ、やっぱ、あれ、もう 1 回こ、ここまで行かなきゃいけないんだってこと。奥の奥っていうね、建物の間取りが独特だったりするんですよね。 ね。それもこう、 あの、あの物件は本当に独特でよく見てもらうと分かるんですけど、あの部屋だけ窓がないんです。 そんな怖い部屋ちょっと確認していただけると 仏壇の花え 876ページの まったところにあるんですけどよく見てもらうとあの部屋おかしいってなる。 この部屋ですね。これ窓ないんだわ。 廊下がまっすぐズドーンってあって左右に部屋がある中の聞き当たりの和室 8条なんですね。 だってこんなのいくらでも壁ってか窓作れる。 いや、そうですよだろうに。はい。 ないんです。 そこの部屋だけ締め切られてるんですよ。 怖すぎますね。怖すぎるのよ。 綺麗なせは 何年も人が入ってないと思って一番多くたれないて当たって怖い怖い 怖い。 後に残るぞわっとしたものがありますね。 そうですね。これ映像すっごい想像しますね。 ねえ。頭の中でどんどんこう うん。魔改解像されて怖いがんじゃって。 そうでしょ。 これ字だから怖いってのもあるしね。 はい。これ絶対皆さんに呼んでいただいて ね。もすぐ読ますから。はい。 ということで楽片切りの踊るミリシ会議では視聴者の皆様からの感想をお待ちしております。 えっとね、チャンネル登録、 チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします。 それではまた次回の動画でお会いしましょう。バイバイ。 [音楽]

「宇垣・片桐の踊る!ミリしら会議」は1mmも知らない、通称「ミリしら」をテーマに、
『ミリしら』な視聴者の方に向けて宇垣美里さん・片桐仁さんがゲスト(著者さん等)と
ともに本や商品の魅力を明らかにする番組です!

—————————————————-
■児玉和俊さんのトークイベントがジュンク堂書店 池袋本店にて開催決定!

9/4『告知事項あり。』刊行記念トークイベント児玉和俊×響洋平「オバケ調査会社社長が語る事故物件のリアル」
▶チケットご購入はコチラから↓
9/4『告知事項あり。』刊行記念トークイベント児玉和俊×響洋平「オバケ調査会社社長が語る事故物件のリアル」
—————————————————-

■今回取り上げた本
・書名:『告知事項あり。』
・定価:1,650円(税込)
・発売月:2025年1月
・ISBN:978-4-07-460664-1
・発行:イマジカインフォス
・発売:主婦の友社
・商品ページ:https://www.infos.inc/books/detail/id=9463
・著者:児玉和俊さん

■商品の取り上げ希望など、法人様のご連絡はこちらまで↓
alphirk_01@tohan.co.jp

■宇垣美里さん「本ツイ!」はコチラ

■片桐仁さん「本ツイ!」はコチラ

【編集】
イクロ

【今日の一言】
色んな思いが交錯しまくる本でした

■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/shuppunk

■出版区 X(Twitter)

■各素材使用元
・SILHOUETTE DESIGN – シルエット素材専門サイト
https://kage-design.com/

・いらすとや
https://www.irasutoya.com/

・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

・OtoLogic
https://otologic.jp/

・Pixabay
https://pixabay.com/ja/

・illustAC
https://www.ac-illust.com/

・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/

・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

・フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/

・BGMer

Home(top page)

・YouTubeオーディオライブラリ

・Adobe Stock

※動画により、使用していない場合がございます。

#出版区 #宇垣美里 #片桐仁 #ミリしら会議

9 Comments

  1. だいたい現代の変な作りの部屋って現代版の座敷牢みたいな物だと思うけど(今も形変えて存在している)考えると少し切ないよな。

  2. 面白かったです。ホント動画の最後の方でホロリでした。初っ端の宇垣さんの力強いコメントからずっと聞き入ってしまいました。児玉さんの動画で聞いていた話しでしたが、やっぱり本買おうと思います。お二人の掛け合いも面白かったのでフォローしました😊

  3. 出版物を扱う番組を作るとなるとこういうフォーマットしかないのかってぐらい、さらばの本ダレに構成、画作りが似ている。
    アッチは制作著作がテレビ大阪となってるし、なんなら今回の著者も出演してるし、問題はないのか法律詳しくないからわかる人教えてほしい。

  4. 巷の怪談師の殆どがアクセス回数稼ぎの為に怪談切り口で児玉さんを呼んでいるのは違う様に感じた。
    児玉さんは怖い話をしたくてオファーを受けているわけではなくあくまでもプロモーションや営業の一環として困っているオーナーさんや不動産業界の人に
    広く知ってもらう事が目的である。

  5. 児玉さん活躍してるなぁ😃
    日常的に体験してて特に特別に感じないけど、体験した事無い人には得体の知れない恐怖だろうなぁ😅

  6. 借上を希望してたのに断った話、「嫉妬?」って言ったことに対して僕もそう思ったんですが、単に個人的な憶測ですけど、
    そのオーナーさんが、自殺された住人をストーカーしてたとしたらどうです?
    カメラか何かをつけて。他人の視線て何となく気づくし、違和感で移りたいとか希望しても「契約違反」とかで阻止するとか、それかその住人は訳ありで行く宛が無かったか。
    で、だんだんと神経擦り減らして、とうとう…。
    人が立ってる気がしたのは、その方向に何かしらあったからで、ある意味、新しい入居者に気づかせようとしたから。ただ、顔を覗き込むということが、ストーカーであれば許せなかったんではなかろうか…と。

    って、飛躍し過ぎかなー、無いか。

Write A Comment