参政党「40議席を取る」次期衆院選 スパイ防止法案の提出目指す 石破政権批判も【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年7月23日)

はい。では時間でよろしますね。はい。にかんない。 [音楽] 参議院選挙で当選した 14 人のチルドレンと共に会見に望んだ賛成党の神代表。 ちょっと前法 予算を伴わない法案を単独で提出できる 11 議跡以上を確保し臨事国会で目指しているのが公約に掲げているスパイ防止法案の提出です。 [拍手] ありがとうございまし。 賛成党は経済安全保障などの観点から外国税による侵略的な行為などを防止制圧する仕組みを作るとしています。 に日本にだけなかったということがまず 1番でありますしでこれスキリティレベル をちゃんと高めていかないとこれからね あの軍事で例えば日本だけで日本のこと なかなかね独では守れませんから同盟結ん だり情報する時に日本に情報流すと漏れ ちゃうよねという風なところでものすごい やっぱり情報が日本やっぱりね遅れてるん ですよね 。 ただスパイ防止法を巡っては選挙期間中の該当演説で公務員を対象に 極端な思想の人を洗い出すための法律だと主張 物議をしました。 スパイ防止法で思想統制だったり思想チェックっていうのはするつもりはありません。その思想に基づいてやっぱりこうスパイ工作みたいなことされたら困るわけですよ。 それに対してのチェックが必要だということをあの趣旨として述べたので、ちょっとその思想チェックなんだという風に取られたんだったらそれはちょっと私の言葉た足たらずで、え、訂正しないといけないなと思っています。 法案を通すためには今後選挙でのさらなる議跡獲得や他の党との連携が必要になりますが、 ま、あとね、40人ぐらいの40 ぐらいの遺跡を取れるようにやっていきたいと。 はい。どこに何人立てるのか、他と交渉し ながら、あの、連携しながらやっていくの か、そういったことも含めてやるという ことであります。これからは我が党のよう なですね、こう進行生徒も出てきてるわけ ですから、ま、あの、あの、国民主さんも 勢いありますし、あの、そういったところ が、ま、例えば40、50ぐらいの利籍を 持ちながらいくつかくっついてですね、 ヨーロッパの連立政権のようなものが日本 でもできるんではないかなという風に勝手 に思ってですね。 そういった時に存在感のある政党にしておきたいと。 選挙で大敗した自民党石総理の配については次のように分析しました。 石さんはこれをやりたいんだということが明確であればちょっとは違ったのかなという風には思っています。結局何かこう岸田政権の時と今の石政権と何が変わったのかよくわからないというのが我々としてもあの見てるところなのではい。 あの、石政権の個性がちょっと弱かったのかなという風なことは感じています。後出てくれ。 [音楽] [拍手]

 参政党の神谷宗幣代表は、次の衆議院選挙では「40議席を獲得したい」と高い目標を打ち出しました。

■スパイ防止法案の提出を目指す

 参議院選挙で当選した14人の“チルドレン”とともに、会見に臨んだ参政党の神谷代表。予算を伴わない法案を単独で提出できる11議席以上を確保し、臨時国会で目指しているのが、公約に掲げているスパイ防止法案の提出です。

 参政党は、経済安全保障などの観点から外国勢による侵略的な行為などを防止・制圧する仕組みを作るとしています。

神谷代表
「日本にだけなかったということが、まず一番でありますし。セキュリティーレベルを高めていかないと、これから軍事で、例えば日本だけでなかなか単独では守れませんから。同盟関係を結んだ時や情報交換する時に『日本に情報を流すと漏れてしまう』という、ものすごく情報が日本はやっぱり遅れている」

 ただ、スパイ防止法を巡っては、選挙期間中の街頭演説で、公務員を対象に極端な思想の人を洗い出すための法律だと主張。物議を醸しました。

神谷代表
「スパイ防止法で思想統制や思想のチェックをするつもりはありません。その思想に基づいて、スパイ工作をされたら困るわけですよ。それに対してのチェックが必要だと述べたが、思想チェックと取られたとしたら、私の言葉足らずで訂正しないといけないなと思っている」

■石破政権批判「何変わった」

 法案を通すためには、今後選挙でのさらなる議席獲得や他党との連携が必要になりますが…。

神谷代表
「あと40人ぐらいの議席を取れるようにやっていきたい。どこに何人(候補者を)立てるのか、他党と交渉・連携しながらやっていくのか。そういったことも含めてやるということ。これからは我が党のような新興政党も出てきている。国民民主党の勢いもありますし、そういったところが40~50議席を持ちながらくっついて、ヨーロッパの連立政権のようなものが日本でもできるのではと勝手に思っている。そういった時に存在感のある政党にしておきたい」

 選挙で大敗した自民党・石破総理の敗因については、次のように分析しました。

神谷代表
「『これはやりたいんだ』と明確であれば、違ったのかなと思っています。岸田政権と石破政権で何が変わったのか、よく分からないというのが我々の見解。石破政権の個性が弱かったのかなと感じています」

(「グッド!モーニング」2025年7月23日放送分より)
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

36 Comments

  1. 思想チェックとまでの言われようか…ここまでメディアも落ちたか…

  2. 早くスパイ防止法を成立させて理不尽にスパイとして捕まる日本人を減らしたり交換したりする武器を日本も持たなければずっとC国の言いなり。

  3. 新たな戦前の始まり  歴史は繰り返す
     まだまだ間に合う! 平和を愛する人は この極右政党に厳重注意しよう!

  4. スパイ防止法案はぜひとも提出してもらいたい。基本的にスパイ防止法に反対する議員はスパイとみなして間違いない。反対する根拠が思想統制と言ってるのは、本当の理由ではない。自分がスパイとして摘発されるのを恐れているだけだ。日本には強力なスパイ防止法が必要だ。

  5. つまり、よく考えずに思想弾圧に繋がるようなことを口走ったわけだ
    ヤバいやつじゃん

  6. 早晩共産党は滅びるでしょうし、立法は色々な立場があってもいいと思うんですけど、行政はどうなんでしょうか。
    大統領制みたいに政権交代で人事が変わるわけじゃないんで、ある程度の調査はして欲しい。

  7. 権威主義国家は、民主主義自由主義国家の自由を利用して、浸透し情報や技術を盗んでいく
    これを取り締まる法律がG7の一つである日本になかった、というのは同盟、友好国にとって、最大の懸念事項の一つであることは従来から散々言われてきた

  8. 直ぐに結果出せるのは
    難しいよね
    自民党30年駄目だったのに
    参政党 国民民主 保守党
    には 是非時間与えてあげて
    欲しいと思う。

  9. 思想統制するつもりない、とかいう言い方いつもするけど、それはただの口約束だから、そんなの国として許されるわけない。
    国民主権、基本的人権など、国民の権利を憲法から消す政党は、国民の幸せより、国が優先です。

  10. 結党当初に盛り上がり、その後内部崩壊の危機を乗り越えて現在がある参政党なので、期待しかありません。

  11. そもそも思想をチェックされたとしても困らなくない?どの層が困るの??

  12. スパイ防止法は危険だと思う。真剣に議論する必要だと思う。そんなしょうもない法律作るより消費税廃止する法案出せよ。参戦ナチス党よ

  13. 神谷よ❗YouTube一月万冊の元朝日新聞記者の佐藤章氏から逃げるなよ❗佐藤氏の鋭い質問から逃げるなよ❗卑怯者❗😾一切忖度のないフリーランス記者から逃げるなよ❗😂

  14. どうせ魔女狩りってやつをしたいだけなんだろ?
    本物のスパイなんて絶対捕まらんし、こんな政党に日本をゆだねたら
    思想統制に一党独裁に個人崇拝やらがいっぺんにやってきて最後国名だけ民主主義がついてそれ以外全部暗黒政治にしかならない。

  15. 議員になったらそれまでを続けて私腹を肥やして居るだけはやめて下さいね

  16. スパイ防止法かー、そんなに悪いとは思わんがー、まあ、左翼は嫌がるだろう!(^^)

  17. スパイ防止法と懲罰的損害賠償制度は、日本を内外の侵害から守るために不可欠です。国家機密や国民の権利が侵されても、現行法では抑止力が弱く、大企業や外国勢力がやりたい放題。一刻も早い法整備が必要です。

  18. スターリン憲法「言論の自由はある(体制を批判していいとは言ってない)」

  19. 参政党を全て理解して投票している人っているの?今まで、自民党が嫌いだ、倒したい!と言う有権者が立憲に投票せずに、勢いで参政党に投票しただけではないの?

  20. スパイ防止法って旧統一教会が言ってたやつか。戦前に戻すな!同じ誤りを繰り返すな!こんなやつに投票するな。数年後には独裁が始まってるぞ!

  21. 多岐にあたるスパイ防止法、選管の分野かわかりませんが投票の不正防止と開票可視化等、参政党に期待してます!

  22. なんで一番にスパイ防止法なの?日本人ファーストはどこいった?外国人の受入規制は?土地購入規制は?

Write A Comment