FULL HD『 有吉 マツコ 夏目三久 』 👅👅 過去の栄光にいつまでもすがるな 名場面集
マ有吉の怒り進者 の皆様にまず申し上げたいのはこの番組が 国民からの怒りメールをも子幹事 長と有吉団隊長が勝手にトークをすると いうことでありました。 [音楽] より高い恋の通り何もう風のすごってさ、何を聞こえねえよ。止めて 止めて やめろ。何をしてんの? 今日はあ、5 月1日です。ああ、いつ 日じゃねえのかよ。 まあね、ちょっと早いですけどもね、子供の人ということでラジオにも恋 うん。 うーん。だね。大きさで用意する必要はなかったね。 小ぶりのやつ良かったんじゃないの? しかもあれ5 台もあるじゃない?そこそ大きいのが予算のかけ方間違ってますよ。 本当そうだよ。 本当に。 ま、5月と言うと うん。ええ。もう年が開けて今年は 1/3が過ぎました。 1/3か。 半分ならわかるわ。 ずつでこの話する予定なのよ、あんた。 あ、 ちょっとあの1/3 振り返ってもらっていけんだよ。 でもま、とりあえず言われたんだから 1/3 振り返ってみてよ。どうだったのよ。 1/3? いや、相変わらずですよ。 相変わらず結構仕事も忙しくさせてもらって俺ちょっと最近気づいたことがあった。この前 あら何 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 あの何本かさ普通の番組出たでしょ?宣伝みたいガテラで ああとか出てたよね。 おしゃれとかね。 おしゃれイズム見てた時に気づいたことがあって うん。 この番組だとさ、なめちゃんと褒められることがないじゃん。まず まあまあ分かりやすくは褒めないよね。うん。 あれ出たらさ、やっぱ上田さんとか言ってさ、褒めるの?なめちゃんのことを。 なんて褒めてたの?上田さん。 いや、やっぱなんかおきれですねとか はあ、 なんかちょっとなんかやっぱりそな感じですねとか例えばよ うん。 そんな感じするのよ。 さあさ、なつめちゃんさ、すげえの指定の速さが、謙遜の速さが。 え、じゃ、じゃあ私ちょっとやってみるから。なつめちゃんと同じタイミングで計算してみて。 いや、それにしてもなめちゃん。 いやいや、そんなことないです。 もう来るっていう。 私を褒めるわね、こいつっていう早えの健が俺らこんな雰囲気 あ、褒めるのね。 どうせっていうこれ逆にちょっとやらしくない?やらしいからさ、俺もうちょっと待った方がいいんじゃないかなと思ってさ。 それもしかしたら上田さん褒めてたんじゃないかも。 ないんだけどさ。 え、どうしたら良かったですか? いや、いや、じゃあどうなのよ?本心は うん。うん。うん。 いやいや、そんなだってあのね、本心で言ってるはずはないですから。 いよ ね。それはその辺歩いてる女よりは綺麗よ。 そりゃそうよ。 うん。 うん。 ソルしにくくなっ 正しいのが分からなくて さあ、メールに参ります。 本日も国民の皆様から怒りの声届いております。まずは 29歳女性主婦の方です。 私はあなたの性格でいいところはと尋ねる とマイペースなところですという女性に腹 が立ちます。よく考えてみると単純に 自分勝ということをい ているだけないかと感じます。あなたの 性格のいいところどこですかと尋ねる 面接のおばさんなのかな。 もうさ、大概この手の質問されてどんなうまく答えたとしても うん。 正解はないのよ。 ない。 絶対に絶対につかれるの後から。 うん。うん。うん。 だ、もうこれはね、あさんが言った通り質問する方が愚 愚か。うん。 うん。 そ、それもしょうがないよ。うん。 あとマイペース女に限って言えば もう そのマイペースって言ってる女にカリカリしてる時点で負けね。 うん。もうマイペースって自分で言っちゃってる人ほどう もう強い人はいないよ。 そうだね。 本当にもうマイペースって言われた段階でもう敗北。 うん。敗北だね。 うん。 うん。 あれも嫌ね。そのなんか私ってマイペースじゃないですかって言われるのも嫌ね。 っていうか何あの私ってこういう人だから敵なやつって あれはそのそういう風に認知させようとしてるのか うん それとももう本当然のように自分という人間をうんうん 周りの人間は分析してくれて ちゃんと理解してくれてるっていう勘違いの元の発言なのか うんあ どっちなのあれ あれどっちなのね なつめちゃんは自分のいいところはどこ うんああ、ドンカなところですかね。 これ最上級よ。 これ最上級。 これ最上級。これマイペースと一緒だからね。 そうだね。 うん。うん。一 マイペースよりすごいかもね。感。 うん。ちょっとなんか、ま、あんまりいい言葉じゃないからね、本来はね。うん。 それもやっぱり含んでるよね。色いろんなことを突っ込ませないようにとかね。 え、どういうことですか? なんかさ、人に優しいんですよとか言うとさ、突っ込みやすいじゃん。でもなんかどかなところですかねって言うと [音楽] なんか自分がダメな感じも出してるじゃん。鈍感ですいませんみたいな。 わかる、 分かるよ。分かるわかる。しかも うん。 鈍感ともう言われちゃったら うん。 次になめちゃんにじゃ、その人が何か言ったとして、 それでち感だったり、その人が納得いかない返答だったにしても鈍感だから許されるのよ。うん。そうね。 [音楽] もう最初に鈍感ですっていうのはもう後からやることは全部オッケーになるの。鈍感っていう一言が。 うん。 え、でもそのどうあなたのいいところはっていう質問は そんなにこう深いには持って うん。あ、かないものではある。 そんなです。あの暇つぶしみたいなもんよ。そんな質問。 うん。 ね。 だ、その答え暇つぶしな上にマイペース鈍感って答えはも最長級に正解。 うん。 でもそれをやって許される女と許されない女がいるの。なめちゃんは許されるタイプ。マイペース鈍感がオッケー。 うん。 そうですか。 だんだん本気でやりづらくなっていそこないです。 え、じゃあマスさんはいいところはどういうところだと思いますか? 正確ででしょ? 外見そんなないでしょね。ちょっと待ちください。いや、違う違う。今違うのよ。ないって言ったことに起こったんじゃなくてそんなにないってことはちょっとあるんだ。そうよ。そうよ。 [笑い] どこよ、それ? いや、目が優しいとかさ。あるじゃない。 笑顔が可愛いと もういいよ。この下りもうお言葉返すようですけど、じゃあ、あの、有内さんはご自分で [音楽] 自分のいいところはどこだと思われてるんですか? 僕はもう完全に強調性があるところです。 何これ?地獄?そりゃそうだっつうん。だから [音楽] [笑い] これはだからもう質問がダメだよね。こんなの これはね、あんま良くない。どうやったとかしな感じになるんだから。そり 悪いところはどうでかって聞かれても うん。何悪いところってさ、 じゃあ自分でじゃ、その人がもう本当に嘘偽りなく本心で返したとしてよ。 うん。うん。 それをさ うん。 周りが うん。 そのまま受け取らないじゃん、絶対。 うん。そう、そう、そう。 そうなってくるとその場では いいところぐらいさ、殺伐とはしないかもしれないけど、 後で王引くよね。 うん。ああ。 うん。 それがその聞いた側の ベースとなってうん。うん。 何年単位で永遠とこいつ 自分の単所でこう答えたやつだっていうのが こびりつくよ。 あ、どっかやっぱり残るだろうね。 だからこれはもうそれをしていいのはもうよっぽどう もう着心知れた人で うん。 何にも話すことがない時だよね。 うん。そうだね。 これダめよ。簡単にそんな長所単なんて聞いたらうん。 そうですね。うん。 あんた自分はどこがい悪いとこだと思う? うん。 いや、もうこれも裏表ですけど、やっぱ鈍感なところですかね。そうなよ。 何この人?何?今私たちは夏み子に叶わないわ。 叶わない。本当それはね、やっぱ違うよ。 違う。 じゃあ、これは ダめですよ。 質問すること自体良くないことなんですかね。それは。うん。 それじゃこれは、え、不幸用にいたしましょうか。はい。採用にいたします。 続いてまいります。23歳男性員の方です 。私は付き合ったらどこにデート連れてっ てくれるという女性に腹が立ちます。 一緒に楽しもうとか幸せになろうという気持ちはないのでしょうか?そもそも何々してもらおう [音楽] という考えが理解できません。 率直に言っていい? もうこんなこと言ってる男は一生持てない。 そうだよね。 多分さえない男なんだろうなって思う。 うん。思うね。 うん。うん。 あとさ、そのままだね、完全に付き合ってなかったり、付き合いかけの うん。 男女が普通にさ、世間話をしている時に ね、今度どこ連れてってくれるっていうのはさ うんうんうん。 もうほぼ意味のないトークに近いわけじゃない。 うん。うん。うん。うん。 もちろん後からそれが意味になってしまってめんどくさくなることもあるけど、 それに対してさ、 そんな風に考えてしまって、 ちょっと昨日聞いた切り返しもできない時点でうん。 やっぱそいつはちょっともう、もう誰とも付き合ない方がいいよ。 確かにね。 うん。 何が正解なんだろうね。大体オールマイティでオッケーなのってね。 何あんたな何て言われたら合格? まあでも大体若い相手はまズニーランドって言って大丈夫でしょ。 でもディズニーランドって結構 それがオッケーな人はもう本当に合格ラインだけどうん。うん。 ダメな場合は うき男でディズニーランド言ったこいつっていう リスクはない。 ああ、あるかな。 あるけど、ま、否定はされないよね、その場で。 ま、そっか。 うん。私ディズニー嫌いっていう女の子やっぱりちょっとこっちも てなっちゃうだろうからそれは言ってこないだろうからその場はクリアできるよね。 [音楽] まあ、だからそこでいきなり モルジブとか言っちゃうとね、またそれはちょっと違う問題があるし、 ディズニーランドかまあ強いでしょ。 うん。 うん。 ただなんか女側もさ、何の意味もない感じで気軽の会話でやってる時と品定めしてやろうっていう感じの時もない。ま、 それはあります。それはありますよ。 うん。うん。 それはだから本当難しい話だけど男が うん。うん。 今この女は うん。 どのチャンネルで話してるのかっていうのを それ敏感に察知チしなきゃ。うんうん。そうね。 それが男と女のお付き合いってものよ。 うん。うん。 うん。うん。 ちょっとそのダメっぽい時聞かれたら、ま、俺はもうダメなのよ。俺はもう何にも知らないから。 え、そのさん うん。 これはしなめしてるなっていうのはどういうところに感じるんですか? うん。なんだろうな。だからなんかあるじゃん。なんか私、私ぐらいの女にどれぐらいのお金使うのかなとかさ。分かる。 もうでもなんだろう。 もう聞いてれば聞いてるほどこの人はかわいそうよね。あのそんなことをいちいち考えてんの。もうその時点であんたあんたも幸せになれないからね。 そうだね。 深読みしすぎじゃないですか? そこまで高な女ってそうはいないよ、きっと。 そう。俺がそうだ。じゃあ俺考えすぎなのかな。 そんな質問されるとなんか大体やっぱり本当に連れて行きたいところを言わないよね。そのお前が行きたいやつの当てちゃおうってクイズにもうなっちゃってんのよ。 [拍手] あ、ま、そういう意味やるかその前にでもしなっていうのが 私が思っていたしめと違った。 もっとその人のセンスだったり、 その人のライフスタイルだったりをしなめしているっていう意味のしなさめだと思ってたら金銭的に金銭はもう分にあるよ。絶対 じゃあもうそれだったらモルジブが正解じゃ。 そうね。モルジブね。そうよ。 うん。うん。うん。うん。 いや、そこまでの女はいる。 でもそうなっちゃうと有さんは 嫌ですよね。もうそういう女の。 そう、そう、そう、そう、そう。もういい。 でもさ、こんな風にもう思ってるってことはそれを聞いた時点で嫌じゃない?もう、 もうそうそうそうそう。もう嫌な、嫌なやつってなっちゃうから 何その質問ってなっちゃうわけ。いや、まさにもうこいつみたいになってきちゃって。 いや、もうほぼ一緒だよ。もう じゃあもう有吉さん的に言ったらもう すごい気持ちわかるわけだ。うん。な、何て言うんだろうな。そこのなんか気上の空論が嫌だっていうか。 でもそんなこと言ったら世の中の話ってほとんどそうじゃないのよ。 そうなんだよ。 そこだけ嫌なの?それ どこ連れてってくれる?っていうようなやつだったらあ、じゃあ引っ張ってって欲しいタイプねっていうこと。まず ああ、ま、でもそれは嫌じゃないでしょ、別に。 うん。引っ張って欲しいタイプならこんなとこで聞くなと。黙ってろと。 勝手に連れてっから聞くんじゃねえと。お前そっちのタイプを演じてんな。 わかる。わかる。 いや、あなたのおっしゃってる意味は分かりますけど。うん。 いや、今結婚したいんでしょ。 結婚したい。 縛られたいんでしょ。あなた。 縛られるつもりねえじゃん。そんなことない。そんなことない。そんなことない。だから俺はやっぱほら縛って欲しいタイプだから。縛ってほしいやから。だからそういうタイプはこんなこと聞いてこないじゃん。どこ連れてってくれんのなんて。私どこどこ行きたい。あそこ行きたいの?ここ行きたいの。 [拍手] でもそんな人の方が珍しいよね。 そうですね。そう。 じゃ、どっちかって言ったらもう全部女の人が決めてくれるのがいいんだ ぐらいがいい。もう別今日休みのじゃあ明日もえランド行きましょうとか。そうなんか星重いけどってついてってる方がいい。 [音楽] でもそれがさ、有さにできる人っている?よっぽど、よっぽどの人だよ。いや、いるよ。 [拍手] みさんとかがいいんじゃない?ああいうタイプ。 太田さん。奥さんの強さ。 あ、すごいいいなと思。 うん。なるほどね。 うん。 すごい。 三さんみたいなタイプと結婚してくれるんだったら私も嬉しいわ。 うん。うん。 家族タイプで仲良くできる。 でも大田強さんを見つけるのはしなの技よ。 ま、そりゃそうだね。それであれはハードすぎる。 [笑い] そう、そう。もちろん、もちろん、もちろん。ああいうタイプだけども、もっとミニチアがいいのね。もっともっと。 あ、なるほどね。 このどこにデートに連れてってくれるっていう聞き方がまずいんですか? うん。 で、ま、それはでもなんかほら男立てた風なさ ああ 感じは いやいやもうもうそのそこが屈だってだからそこまで深く考えてないってゴ尾でね相手をコントロールしようなんて思ってないってほとんど そうな考えすぎだって絶対なんかしてもらおうと思ってどこ連れてってくれるって聞いてるわけではないの うん。 私とデートするんだったらどこに行きたいっていうのとほぼ変わらない意味で聞いてんのよ。 うん。うん。うん。 どこ行こっか。 うん。どこ行こっか?どこ行きたい? うん。どこ行きたいとほぼ一緒だよ。 そうですね。 聞き方が違うだけで。 でもどこ行きたいはさ、まだいいんだよな。 ほら、だからなんかさっきからそれを言ってんだよ。こっちはゴミのさだって言ってんだよ。だから さあ、続いてまいります。 46歳男性員の方です。私はすぐ怒る医者 に腹が立ちます。なんでこんなになるまで 放っておいたんだと偉そうに言う医者が たくさんいますが放なっ たから来てんだよと言ってやりたいです。 誰だ。 病院に行くかどうかは本人の意思であり、今まで病院に来なかった理由は人それぞれなのに [音楽] 頭しに上から目線で話されるとても腹が立ちます。 [音楽] ないわ。私もちょっともう何も言い返すともないんだけども。何この人? こっちは客だぞみたいに思ってんのかな?やっぱ病院でさえ。 うん。 俺ないんだよな、やっぱりな。そういうのが。いや、それ商売だからっていうのは分かるけど。 うん。多分ね、その口調で言うって時は うん。 そう、 多分本当にその人が その先生がちょっと責任を持てないぐらい放置してたり うん。うん。うん。 してる場合じゃないとその後期では言わないと思うのよ。 うん。 でもなんかあれかもね。その権威みたいなものに対してあるんだろうね。 寝深い何かが。 うん。 その学校の先生だったりさ、警察だったり、そういう 政治家だったりもそうだけど、 もうその時点で うん。 疑っているというか。 あ、なんかね。 でもだから行きたくないのか病院に。 医者になんて見てもらったらおしまいだこの野郎みたいな。じゃ、もう信じまって話だからね。本当にそれね、やっぱ命助けてくれる職業の人だからね。 怒られても最後ありがとうございましたっていうの平気だけどな。ていうか普通でしょ。それ お医者さんには うん。 お2人はかかる方ですか? かんだね。 いや、だから逆にこの人の言ってることが うん。 なんでと思うのよ。2 人ともなんからこうね、 どっちかって言うと もうしょうがないつってなってから行く方だから。 そうそう。 そん時はこっちはもう 初めから申し訳ないって思いで行ってんのよ。 悪いの私ですっていう。うん。 どうしてこうすぐ行こうとは思わないですか? 病気って言われんのが怖い。 言われちゃうと だよね。 だっているからに病気じゃん。 だからもう真実を知りたくない。 本当それだよね。 言われちゃうと心が病んじゃうか。 [音楽] 人間ドックなんて行けないよ。怖くて。 まだ行ってない。 私は今もう自分会社がもう 1年強制的に生かされるから。 あ、それいいな。 だいぶだから病院に慣れてきた。 うん。 そんなに悪い人たちじゃないよ。先生も国さんも。 そう。いや、それは知ってんだよ。よく このデブお前何しに来やがったとか言わないよ。お前こんな太ってんだから。 お前うちの病院じゃお前助けてやねえよ、この野郎って言わないよ病院。か 悪くなる前に 肉に越したことはないですからね。もちろ、面白そ分かってるよ。分かってんだ。まツ子さんにじゃあお医者さん言うよ。痩せなさいっつって。 言われるよ。今でも適当には痩せた方がいいですよって。 痩せたらどうなる?どうなんだよ。言いなさいよ。ほ 迫力なくなっちゃうよ。 さん生実家この体で出てきちゃったもんだからどうしたらいいの?これ迷うよね。これは本当に命がけだよ。 本当に こっちも命がけ。 うん。 太ってても命がけ、痩せても命がけ。 え、もう字絡じゃない?私 そうですね。 [音楽] 決めて。自分では決められないわ。 私はどうしたらいい? いや、太って50 歳で死んじゃうのとも痩せちゃって 70歳までどうどっち 内容による。 [笑い] まあに2 択答えないやついないよ。そう、そう。 1 個入れてくっからいいやいやだって内容によらない。それはそうだけど [拍手] 究極の選択って流行ったでしょ。もう 1回。 さあ、続いてまいります。 47 歳女性主婦の方です。私は商品の入れ替えの速さに怒りを感じます。 [音楽] [音楽] 例えばとても気に入った味のお菓子や好みの香りの方向剤などな亡くなってからまた買おうと思いに行ってもすでに同じものが亡くなっていることが多々ありがっかりします。 [音楽] 不教のこの世の中製造を販売する側も新しい物づりで必死なのは分かりますが、何実験探し回る方も必死です。 [音楽] まあでも結構そうだよね。早いよね。サイクルね。 もうね、それはね、もう諦めるしかない。 うん。 私は多数派じゃなかったんだって。 私も多いのよ。私が気に入ったものは大概もう名で終わるのよ。 うん。うん。 もうそういう時はもうしょうがない。私が変屈なんだって思う。 うん。 そういう時買だめしておこうと思わないんですか? そこまで執着ないんだよね。 うん。うん。 もに対して。 うん。うん。 ああ、またまた破れたっていうね。 もう慣れたわ。もう何十年間破れ続けてるから私。 コンビニとかで俺だけがこれを買てて俺がこの商品の明暗を握ってんなっていうのない?商品すん俺も買うわ。 [拍手] タバっコが大概そうなのよ。 へえ。 その1番近いコンビニに 私も絶対この店で買い続けるから うん。 おいって頼むの だからもう例えばもう出先でさ うん。ちょっとなくなってさ、まあ 1個2 個は買うけど、ま、カートンでは絶対他の店では買わないね。 もうそこでずっと買い続ける。 わかるそうだね。 うん。 でもね、それで時々誰かがカート買しやがってない時とかなんだよお前たまに来てやんじゃねえよ。そう。 閉め閉めて活躍やってんだよね。 そう。ほんまここ俺がお前ここ開拓したんだ。どこで見せっていう カートはやめてくれよっていう時はあるんだけどね。 あとだからなんか入れ替えが早いからさ、躊躇するっていうの多いんだよね。なんか例えば方向剤みたいなやつでさ うん。 詰め替え用のやつがあってさ、 これでも最近商品の入れ替え激しいから わかるね。 うん。 もうあとさ、たまに今 腹立つって言い方するとあれだけどうん。うん。 ドラグストアとかで うん。 爪解用だけ売ってて そうなんだよ。 本体が売ってないのって。あれに本当そうなの?でもそれも私ね 1個も思いついてやってるんだけど なくなっちゃった。もう使ってない 本体あるじゃない? それはね綺麗に洗ってねてねストックしたんだよ。 あ、詰め替えをしかない時は それを買って マジックで 本当は中身は何って書いて それを使ってんだよ。 それはでも本来の意味のエコだからね。そうだよね。だから それでるから。 うん。 あまりにちょっとない時あるよね。その本体がね。本当に。 そう。あれマギ でもやっぱあれもデータなんだろうね。やっぱそうそれで十分なんだろうね。売れるんそうだね。 本体は売れないけど リピーターで爪会用だけ買う人がいっぱいいるんですね。 ね。うん。 なんか最近でも本気100 円ショップと詰め替え用の蓋んところに ノズルつけるやつ売ってるじゃん。 100 円ショップとかで。だそのままつった。 ああ。 あら、私の上を行くエコだったった。もうあれあの本体自体を使わないタイプ。 そう、そういうのもいや、俺は使うんだけど売ってるからそういう人も増えて。な るほどね。 もうじゃそういう人が使ってんだ。 そういう商品は うん。なん、本体いらない気の本。うん。 うん。 あの、本当に定番の商品で、ま、なくならないもんあるじゃん。もうずっともうこれ多分一生あるなみたいな。 うん。 それぐらいメジャーでずっとロングセラーなのに周りの店に全然ないことない。例えばその俺あれが好きなの。俺日の袋の焼きそば。 [拍手] ああ、はいはいはいはい。 あの、あれお鍋であのフライパンで作るやつ。うん。 あれがすごい好きなんだけど。で、ま、それはスーパーとか行きゃいっぱい置いてあるよ。それはだけどうちの周りのコンビニとかスーパーとかその辺全然ないの。だからもう消え去ったのかなって思っちゃ心配になる。でも行ったらドンとあの行くところに。 でもコンビニであれ売ってる? 最近コンビニであれほぼ売ってない。 売ってないよね。 だってあれだ。わゆるさ、こうなんつうのあれ。 あの、珍味みたいなやつあるじゃん。 うん。うん。うん。 最近さ、プライベートブランドみたいので その大会商品みたいのが充実しちゃって うん。うん。うん。うん。 例えばカフェのカキピーとか うん。 そういう本当だったらそっちがメインだったはずじゃないのっていうのが ない時あるのよ。 そうね。 なんか後ろ見て、あ、やっぱ会社は一緒だと思っても、 あ、作り方変えてるかもしれないとか思うと 自信を持って買えないの。うん。 あれね、ちょっと消費者を内がにしてる気がすんのよね。あの珍味コーナー特に多いわよ。見て [音楽] なんかもうね、昔から馴染んでたものがどんどん消えてって全部プライベートブランドになってんのよ。うん。うん。 あ、なんか素直にそっちに移行できない自分がいるのよ。 ああ。な、お気に入りの商品だったらそうかな。 そうなのよ。あれとかもそうよ。再炎動型スナックとかさ。 うん。うん。うん。 そういうの好きだからじゃ、ちまみたいなやつ。 うん。好きね。そういうの太るよ。それは 様々な世界の3 大を見つける。それが新三大まるま会。 今夜は演出会の記載をご紹介。果たしてどんな 3つが選ばれるのか。 え、今回の新代はテレビドラマの監督さんについて調べてまいりました。 おお。 題して日本人が知っておくべき新大実装寺監督の常識と戦った演出 実監督ごめんなさいないです。 エジソさんは60年代にウルトラシリーズ などの監督としてその名を世に広めた後、 ロカルの国際映画祭でグランプリを獲得 するなど映画監督として活躍され、独特な 映像美学は実装、実装アングルとも呼ば れるほど熱心な不安を持つ監督さんです。 え、今回は数ある監督作品の中から特撮物に絞ってちびっこたちの見る特撮番組とは思えない。まさに常識を覆すような演出が見られる作品を 3つ選んでまいりました。 え、まず1つ目はウルトラマン第 35話怪獣墓です。うん。 この会は正義とされるウルトラマンよりも倒された怪獣たちに思いをはせた実装事監督がそれまでのウルトラマンのセオリーとは全く違った演出で作品を作り上げています。こちらです。 新三大実装明夫監督の常識と戦った演出。まずはウルトラマン第 [音楽] 35話獣墓。 世の中の善悪と当たり前を疑者 [音楽] に訴えたいのはこの男が実装あ夫だという こと。 1970年代から芸術性を追求する ジャンルの映画で活躍。 あの低ト物語の監督としても知られる彼だ が、 元々はTBSの1社員歌番組などを担当し た後、特殺者の言う渋谷プロに出航してい たのです。 そこで監督を務めることとなったのが ウルトラマンだったのであります。 ウルトラマンといえば地球に集来する怪獣 から人間を守る正義の象徴であり子供たち の黄。しかし 実装監督は正義の名元に怪獣を倒す ウルトラマンの姿に疑問を感じたのです。 奴らはここまでウルトラマンに放り出され て、そして永遠にウルトラゾーンを漂って いるんだ。まるで怪獣だな、ここは。 [音楽] [拍手] 落ちてきたのです。地球に降り立ったシー坊ズは町でも一切暴れないのであります。そう、シーズはただ宇宙に帰りたいだけ。しかし何もしなくても悪の楽を押されるのが怪獣。 [音楽] その悲しさをというわけでこの話を新大実装寺監督の常識と戦った演出の [音楽] 1つとさせていただきます。 子供たちびっくりしたろうね。これ そうですね。 あの、じさんの思いとしては怪獣が自然界の象徴ラマンが自然を壊し開発しまくる存在に思えると話されていたということからだったようですね。 [音楽] でももちろんつヤプロサイドも ええ、 やってほしいと思ってやってもらってたわけでしょ。 [音楽] そうですね。 だからウルトラマンにそういうテーマも入れたかったんだろうね。 ウルトラマン側としてもウルトラマン側っておかしいか?そのウルトラマンを作ってる人たちも。 うん。うん。そうですね。あの監督さんたちの中でも自分は変化球投手だとご自身で分析されていて政党派がいるから自分も生きるとおっしゃっています。 [音楽] ああ、そう。 新三大実装寺夫監督の常識と戦った演出。続いてはシルバー仮面第 1話さは地球。 [音楽] 長らみはさせないお茶の前へ叩きつけた 挑戦場ぐ 有権者に訴えたいのはこのシルバー仮面は 日曜夜7時の放送で 1週間後に始まる裏番組も同じ特撮 ヒーローものミラーマンだったということ 。主人公の巨大化斬新な設定と見所満載の ミラーマン。こんなミラーマンに負けて られないと大事な初回放送を任された実装 監督はテレビの常識を打ち破る演出を考え 継いたのです。 迎えた放送日夜7時のテレビ画面に 移し出されたのは いきなり暗い画面だったのです。 王者の中だ。 このさの中確認できるのは攻撃を受ける建物のみ。もう冒頭からずっと真っ暗。目をこらさないと見えづらい、耳を済まさないと聞こいづらい中で怒涛の展開を見せるのです。その前に狙ったらこれだろ。 [音楽] [拍手] [音楽] 何か大事なことを言ってるのだが集中して見ていないと置いていかれてしまうほどなのですさんぞ。 [音楽] [拍手] さらに実装監督はこの暗闇にまるで映画のような映像日を作り出すのです。 これはまった。はい。せっかくな発見された以上こうまっていても無駄だ。引いて奴を追いかしたとこで [音楽] 今一度有権者に訴えたい。 あくまでもこの作品が日曜夜 7時の子供向け番組ということ。 [拍手] そして [音楽] 開始から約6分ようやくタイトルが第1話 の冒頭としてはあまりに常識破りの暗闇 演出 この暗合い画面のインパクトは強烈で テレビ局には放送事故と勘違いした視聴者 からの問い合わせもあったのだが監督は するなと片くにこの映像にこわったのであります。 [音楽] この演出が高初回視聴率は 14.6% 裏番組を脅やかすスタートを見せるのでありました。こに [音楽] というわけでこの話を新大実装夫監督の常識と戦った演出の [音楽] 1つさせていただきます。 当時の子供がどう思ってたか知りたいんだよな。やっぱな。 でもこれでやることに意味を感じらっしゃったんじゃない?やっぱり そのもうこういうのがやりやすいそのドラマみたいなのさのでやることにはあんまり意義を感じらしゃらなかったんじゃない? [音楽] うん。うん。うん。 子供が見る うん。 特撮物 うん。 でやるからなのよね。きっとね。 [音楽] ま、新年の方だったんでしょうね。 そうだね。 え、2006年に実装監督は うん。 やはり思い出が強かったんでしょうか。シルバー仮面をうん。 リメイクされてんですね。 お、ほう。 で、これが作となってしまったということですね。 ああ、そう。 それでは続いて見てまいります。 3つ目は1969年放送の怪奇大作戦第 25話です。 新三大実装寺監督の常識と戦った演出最後 は怪奇大作戦25京都買います。 青少年向けドラマの増式を破った静かな 革命。 まず有権者に訴えたいのはこの怪奇大作戦 科学捜査研究所SRIが頂上現象に挑む特 だということ。 この回の舞台は京都。お寺から仏道が消える事件が多発しているという設定なのです。そしてその事件を [音楽] SR のマが操作しているのであります。の消えた仏道はみんな先生が研究なさったもの馬鹿だそうですね。 盗まれた仏道を研究していた藤森教授の元を訪れた牧。 その研究室で牧は仏道研究に明けくれる都子と出会うのです。京都に残る仏像に波々並々ならぬ愛情を注ぐは牧にこう話すのです。 [音楽] あれはどういう意味なんですか? 買ってしまいたいんです。 仏道の美しさの分からない人たちから今日の都を [音楽] 勝ってどうなさるんです? [音楽] 仏像の良さの分かる人たちだけの魅惑を作りたい。 宮にシンパシーを感じた 2 人はどんどん光れ合っていくのであります。 たまにはこんなところへ来るんのもいいもん。 そんな中、仏道消事件に進展が、なんと 藤森教授は 科学の力で仏道を瞬間移動させんでいたの です。 犯罪を犯した教授を逮捕しなければならない牧 さ。 藤森教授は仏道の窃盗剤で逮捕。この逮捕の裏切りと感じた子は 仏以外のものを信じよう。私が間違っていた。それだけのことです。 [音楽] そしてここから宮子を失った牧の創質感を 表現する実装監督ならではの演出が 繰り広げられるのです。 [音楽] こだわり抜いたアングル、そしてカットで 薪の孤独を描く実装監督。 この間一切のセリフはなし。流れんのは 原楽器の静かなネ色のみ。 [音楽] こうしてセリフを一切排除したシーンが 続くこと実に1分30秒。 実装監督は青少年向けのドラマの常識では 考えられない手法で視聴者を引きつけたの であります。 そしてたどり着いたあるお寺でちょっとお 尋ねしますか。 なった子と開するのです。子さん、 須藤子は一生仏像と共に暮らすとお伝えしてくれとのことでした。 この言葉を受け止め立ち去る巻き。 しかし最後に1度だけ顔と振り向くと [音楽] 衝撃的なラストで青少年向けドラマを超越 したこの放送会は幕を下ろすのでありまし た。 この後実装監督は11年間席を置いた TBSを代謝。その年初の長編映画無上で ロカレの国際映画祭グランプリを獲得。 その後も芸術性の高い作品を残し2006 年69歳でその障害を終えたのであります 。 というわけでこの作品を新大実装夫監督の常識と戦った演出の [音楽] 1 つとさせていただきます。ご成聴ありがとうございました。 これなんか特撮って感じじゃないのかな。だから そうですね、現代社会に発生する謎の科学犯罪に SRI のメンバーたちが挑戦するといった話ですね。 にしてもすごいけど渋すぎでしょ。 こちらもあのウルトラマンが終わった後に同じ枠の日曜夜 7時に放送されていた作品です。 うん。おほ。 あのラストカットなんですけども 京都タワー うん。 ていうのも実はあの京都の街並が壊されることに対して強い抵抗感をお感じになっていて [音楽] うん。 京都タワーの建築時も問題視されていたのでそれを最後に持ってきたということですね。 [音楽] 全然話変わっちゃうんですけど、 今日はADちゃんがね。うん。 ちゃんとこう、 これもこういもりで オープニングから繋がったなっていうね。 そうかね。必走ると これでちょっと恐ろしい高音でも入れといてマこ有吉の怒り進行誰かさんが誰かさんが誰からきまってなんだ [音楽] [拍手] [音楽] 俺らよりクの方がある。 ま、もうそしたらもう全番組にクリー出してね。ク クリってこんなあると気持ち悪いね。 そうね。 これ 生 まだ 生食べるわけにもいかないしね。 夏目持って帰ってくご飯にして今度持ってくる。 そうですね。食欲の秋なので。 おい加減な受けこえた。だね。 相変わらず得意だね。心のない受けこ体。ほら、 言った後に心がないこと気づいちゃった自分で。ほら、 中も全部クりなんだ。 え?中もクりなの? あ、全部クりだ。すごい。すごい。そう、そう。 23、3 個食べれるようにしとくとかさか。そう。 [音楽] なんだろうね。 これ、 これせんだよ。 あ、あとこれくり。はい。待って。 ああ、ちょっとね、筋トみたいな。 どうする? いや、いらない。 じゃあります。 結構水分持って帰るから。 それでは参りましょうか。 はい。はい。 本日も国民の皆様から怒りの声が届いております。まずは 36 歳女性会社員の方です。私はいい年して女性に幻想を抱いている男性に怒りを覚えます。 [音楽] 先日職場で1番好きな食べ物の話になり、 私がカ丼だと言うと40歳の男性職員が 女の人なのにカ丼が1番好きなの?普通女 の人はイタリアンとかじゃないの とありえないといった感じでとても聞かれ ました。 そりゃ私も合とかならパスタが好きとか言うかもしれませんが、中高生の男子じゃあるまいし、いつまで女性に対して夢を見ているんでしょうか? [音楽] 本当春機じゃないんだから。そんな人いるんだね。ま、いるか。 あ、クり落ちた。 繰り落ちたわよ、もう。 いや、だからなんかさ、 うん。 女の人に幻想を抱いているからっていう理由よりは うん。 なんかちょっとバブル引きずってるみたいな あ、 イタリアンっていうのが うん。 いや、それでほら、ケーキとかじゃないのって言うんだったら ちょっとそのアイドルに対するね、幻想みたいなさ、 女性に対してね、そういうのを持ってるっていう論で分かるんだけど、なんかだからその 40 ぐらいでしょ。ちょうど私ぐらい私らぐらいじゃない? うん。うん。 だ、なんかギリギリさ うん。 こういうもうなんかちょっと大配的に生きてる人間と うん。 ちょっとバブルの行為意症みたいの引きずって生きてる人間とに別れるじゃない。 そうね。 ちょっとまだなんか夢をびみたいな ことを持って生きている男なのよ、きっと。 あ、 イタリアンってだって。 イタリアン イタリアンってまだあんたね、クリスマスはちょっと赤プリでエッチするみたいなさ、 そういう時代じゃない。ちょっと 痛めしとか言ってた流れひつ突きずっちゃってるでしょ、その人。 だからもうそこがまず痛いたしい。うん。うん。うん。 [音楽] あとその女性もよ、 あの、おっしゃってることはよくわかるんだけど うん。うん。 その合コの下りね。 うん。 その36 で合コに行って合ったら私もちょっとは カとぶりますよっていうエピソード挟んじゃってる辺りがもう身のほど分かってない。 そのだからそういうなんかちょっとあのあの時代にね、置いてかれちゃった男と女の攻め合いみたいなのが車内で行われてるわけでしょ。 もうね。 うん。うん。 うんこみたいな話ですよ。これもう結婚しちゃべいじゃない? 2人でも いいね。ちょうどあるからな。ちょうどじゃない。それ女の人ってでも結局何が好きなの?女性士でやっぱりカ丼特集やらないじゃん。 やっぱスイーツ特集やるでしょ。 でもさ、また女性士腐すことになっちゃうけど、 もうスイーツ特集とイタリアン特集やっとこうっていう発想自体が うん。 うん。 ま、あいつら自体がその彼女と変わらないこう時代的な価値観で動いちゃってる人たちだから もうそれがまず痛いたしいんだよね。 ね、 本当はだから うん。 女性でも うん。 あんななんかおしゃれなね、イタリアンだったり うん。 なんか ちょっと並ばなきゃ買えないね。スイーツとかね。うん。 じゃないんじゃない? うん。 特集すんのは。白子特集とか。 まあね。 うん。ま、内臓特集とかね。 確かにそうだね。そういうのやったって 本当は うん。 ケーキとかイタリアやるのと同じぐらい実は勾倍層 うん。 いるんじゃないのって話よ。 うん。うん。あ あ、そうかもしれませんね。 うん。あんた何好きなのよ? 私はお寿司ですかね。 ああ、それはまあね。まあでもすごいなんかね、批判を帰りみないこの精神は [音楽] 夏目がお寿司っていうのは回転寿司じゃないもんな。だってな。 いやいや、あの、あの、お刺身だったら何でもいいんですけどね。それうまい。ブの根も出ない。うまいわ。 [笑い] ただなんかやっぱりさ、あの情報番組なんか見ててもスイーツですって言ったら女性は大体うわーお一ぱ落ちてくんな。 なるもんね。芋くり南金でしょ、女性は。 そうですね。この季節はね。 お、これ見てわあつってんじゃない?女性は これを見て言わないでしょ。 この状態でわあわ言わないと思うよ、これ。 でもやっぱあのリアクションとか見てるとやっぱ女の人ってそういうの好きなんだろうなって。 でもそのリアクションって日たに座ってるモデルたちでしょ。 ああ、そうね。 違うわよ。世間って大幅にずれてる。 あ、そう。 あの男性目線で作ったね。 女性への情報番組ほど立ちが悪いものはないわね。 あんたもそういうのやってるじゃないのよ。 1個 お客さんやっぱりスイーツ出てくるとキャーって言ってるわ。 あそこに来てる客を信じてだね。 そうだね。 あれは半分プロだ。セミプロだからね。あれ 俺の届くところにいるやつ怪しいやつ。怪しいのよ。歌ってかんなきゃだめよ。あれあいつらはここでキャだろうと思って言ってるから。あれ そうそうね。 うん。 違う。もうずれてる。そのだからその男のその人もずれてるし。 うん。うん。 彼女も彼女でその合コの下りから察するに 踊らされてるわよね。 うん。 世の中のメディアが流している女性像というものに うん。うん。 だからさ、これさ、すり込まれてるよね。 うん。 このもう日本人全体の中に とりあえず女の子はケーキ好きだっていう。でもそれ嫌いじゃないわよ。あ、 そうね。 出てくりゃ好きだけど。 うん。 白くじ中ケーキのこと考えてる女はまずいないわよ。ま、もちろんケーキ好きみたいなのはいるけど、それよりは寿司だよな、やっぱり。そうですよ。 そうですね。よ そりゃそうだわね。なんかあれはじゃあ嘘なのかな?俺はいつも大体腹立つけど飯食いに行って 焼肉でも何でもいいけど最後デザートとかあるじゃん。 中華料理とかでも。あれデザート最後頼むやつ俺腹立つんだけど。 [拍手] え、それ食いたいの?本当にみたいな。 食いたいよね。 それは食いたいの? 食いたいよ。だからありゃ食うって。 ありゃ食う。いや、だ、最後に デザート頼むのよ。 うん。 頼むよ。 大体頼みます。 大体頼む。 本気で? 本気で。 え、 チャーハンの口のまま帰りたいなと思わない?口の 題じゃないもんね。だって別に。 で、チャーハンとさ、 チャーハンとアンリ豆腐だったらどっちが好き? それはチャーハンよ。 チャーハンでしょ? あ、あんたは? チャーハン。 チャーハンでしょ。 じゃあチャーハン食べ締めでチャーハン食べたらさ、チャーハンの口で帰りてえよ。 いや、だから口とかいうもじゃない。 どういうことよ。 いやいや、 ちょっとそれでもあれなアピールしてんでしょ? 何のアピールよ? デザート好き女子ぶっ殺しとこ 違うの? 違うよね。 食べたい。やっぱり それは食べたいよ。 いや、だからそこをあんたたちは うん。 女はデザート好きなんだってなってデザート特殊ってやっちゃうわけよ。そうじゃないんだって。飯の後に甘いもん食いたいだけだよ。 それはそうね。それは違う。 てかその場にあるものはとりあえず食っておきたいのよ。 うん。 ね。 デザートがあるんだったらデザートも食っておきたいわけよ。 それでまたうわあ大好きって言い出すでしょう。お前みたいなやつが。 うわあ。スイツ食べてるわと思うよ。 ほら、こういうことだって。 こういうことだ。 こういう、こういうのが今世の中をね、おかしな方向にしちゃってるわけよ。これ でもやっぱ多少幻想抱いてるところはあるだろうね。お互い あ、 あるね。ですね。 逆に女の人が うん。 好きな食べ物はって男に聞いて うん。 チョコレートパフェですって言われたらちょっと引くもんね。 そうね。 でもチョコレートパフェ好きな男っていっぱいいるじゃん。 うん。いる。 なんかさ。 うん。女の人で逆にたまにさ うん。 私甘いもんとか全然好きじゃないのっていう人いない? うん。いる。 あれが逆分かりやすい例だと思う。逆に。 あ、なるほどね。 女だからって甘いもん好きで飛びつくと思わないでよねみたいなも のがすごいもう鎧いみたいになっちゃってて。う ん。うん。 わけって言なくしている人みたいながたまにいるのよ。 うん。うん。うん。うん。 で、逆に言うとさ、これなんかそのスイーツが好きですっていう女の子よりは幻想が砕かれたって言ってたけど活動好きですとかホルモン好きですって言ってる女の方が俺は好きだけどね。 うん。最近そういうニーズもさ、 意識してる女もいるわけよ。 なるほど。そっちか。そういうことか。 レモンサワーいっぱい引っかけながら うん。うん。 軟骨とか うん。 ちょっとホルモンとかさ、 かじってるのが 私かっこいいし。 うん。 実はそういうの重要あるでしょうみたいな のも意識しちゃってる女も出始めちゃってるのよね。今だから混沌よね。 確かに。 うん。 やっぱちょっと綺麗な女優の方が言うわ でしょ。 うん。 活動ですわ。 シュのね。 うん。 OLたちも うん。 それをやってるわけよ、今。 そうね。 で、またそれがいいとか言っちゃってるあんたみたいなのがいるから うん。 騙されてみんなそういうことするんだけど、ま、大概みんな不幸せになってるわよ。 かと言ってスイーツって言ってるやつが幸せになってるかって言ったらそうでもなくてさ。 だからもう何やったって正解なんてないって。 じゃ、結構寿司っていうのいいライン。 いや、だから小ずるい女よ。 ちょっと ね、あの金も保てるしね。 うん。 もう判定行きますよ。 じゃ、もう1 個だけいい?お寿司の中で好きなネタ何? 重要。 穴子です。 やらしい。 [拍手] ちゃんとなんか期待をさせるわよね。男にね。 縁ガとか言われちゃったらガーってなるもん。やっぱりみんなかと言ってウくらって言われたらこの女と思うし。そう 絶妙だよね。 絶妙だね。 うん。あんな子穴子でこう 幻想を抱いている男性に怒りを覚えます。 うん。それはあのお互い様だからうん。やめて。 よろしいですね。 はい。 採用です。 続いてまいります。21 歳女性フリーターの方です。 私は人から優しくされると そのことに対してつい発してしまう自分に 腹が立ちます。 例えば バイト帰りに 土砂ぶりの雨が降ってるから車で送るよ とバイト先の人から言われつい大丈夫です 。 すぐそこなんでと言ってしまい、ず濡れで帰ったことがあります。なぜか人に優しくされるとそういう態度を取ってしまい、毎回後悔しています。 [音楽] [音楽] 私なんかはもうほぼ弱い人間だと思われたくないっていう。 ああ、 なんかさ、手を差し伸べられるってことはさ、 うん。 そんなの強弱の問題じゃないんだけど。 うん。 弱者じゃん、こっちは。 うん。うん。 え、それは何?私が貧乏だからなのとかさ。 うん。うん。うん。 それは私が光が当たってないからなのとかさ。そういうのも含めて うん。 い、なんか助けられたくないっていうさ。 あ、 ちゃんと1 人で生きていけます。雨ぐらい自分でしぎますっていうさ、 なんかどっかこう負けたくないって思いが 誰に対してもあったんだよね。 うん。そのあからさにもう 完全にこの人は親切心で言ってるんだろうなとかさ。うん。 そんなのを分別できる目はあったんだけど、もうそんな 1人ですら同場しないでくれっていう 僕ま分かるけど理由はちょっとこの人とはちょっと違うな。 何なの? めんどくさい。 傘を借りて ああ、なるほど。 ありがとうってその時は嬉しいけど交流がめんどくさいのね。 もうめんどくさい。また後日返さなきゃいけないんだと思うと、それで口聞かなきゃいけないんだと思うと、もう嫌だったり、車乗ってきなよって言われたらもうその車内で会話すんのがめんどくせえてだったらズ濡れない方がいいやっていう かわいそうな人ね。 [笑い] 本当にめんどくさいだけ。 いや、自分で言うのもなんだけど 気を使うと思うんですよ。意外と自分が。 じゃ、あなたは気使いますよ。 だからやっぱ車じゃあ乗っていきない雨だからつって乗った時にやっぱり無言でこうボーンと座ってわけにいかやっぱ気使って だからそれってめんどくさいからじゃないじゃない。 うん。 めんどくさいことをしなきゃいけない。 うん。 そうしてまったら相手に不快な思いをさせる。 うん。 結局気使ってんじゃない?だから そうそう。 もうさ、だ、なんかだからそこはもう抗わなくていいんじゃない?もう ちょっとやっぱかっこつけてるっていうか。 うん。 なんかね、じゃ、傘貸してあげるよつって言うでしょ。いや、いいよつって。いい、いい、いい、いいつって。だーっとズ分濡れになるでしょ。 うん。 で、ちょっと100m ぐらい行ったところちょっと振り返ってもう 1回貸してくれるって言わないかなとか。 なるほどね。 車乗せてってあげる。 いや、大丈夫です。もう 1回、もう1 回言ってくれねえか。なんだろうな。これなんか 1回断りたいのかな? でもそれはなんで?その 1回断るっていうのは? それ社交事例みたいなところがあるんですよね。僕の中でやっぱ断のは 1回 はい。うん。あ、だから親戚のババーが ティッシュに包んだ1 万円札帰り際にくれるんだけど いやいややって1回いう感じ。 そう、そう、そう、そう。 ああ、 もう1 回言ってくれりゃいいのになとは思ってるね。ズぶ濡れになり。なんでもう 1回言ってくれないかなっていう。 それさ、距離感って何?その人との 例えば親戚のババーは うん。 例えばじゃあ1回さ うん。 断ってもさ、向こうだってさ うん。うん。 でもひ幸ちゃんにはあげたいわっていうのがさ、やっぱあるじゃん。この距離感だから。 だけどさ、全く赤の他人でちょっと仕事で絡んでるぐらいの人が 1 回やいややって言われちゃって、 もう1回行くのって こっちも相当の 熱量がないと うん。 断ってきた相手には行けないよね。 だ、どっかでも分かってはなかったそれってもう 1回断ったら来ねえだろうなっていうのは うん。 それでもしてたわけじゃないあなたは。 うん。 私はそんな理由じゃないと思う。その断ってた、断り続けてたっていうのには何かあなたのその厄介なものがあると思うわよ。私は もう久さん闇探しされてっからなんかでも自分がする時の思いがを考えると傘を貸してあげる。 [音楽] うん。 車乗せてってあげる。 [音楽] それすごい恥ずかしいんですよ。 [音楽] どういうのがってこと? うん。 うん。 なんか裏があるように思われるんじゃないかなとか、 [音楽] ちょっとなんかこれ漫画みたいな紳士だなとか。 ああ、 自分の中で、ま、ある、あるんですよね。 それでその時その人にありがとうつってすごい感謝してもらったらすげえなんか俺恥ずかしいんですよ。 うん。 ああ、いいよつって。あ、ありがとう。ありがとう。すっと言ってくれる人いいんだけど、え、いいですか?ありがとう。 好きになっちゃうみたいな感じになるとなんか顔真っ赤になっちゃうんすよ、俺。 うん。 だから逆にされた時やっぱ断っちゃうのかな。だから いやでもなんかいずれにせよ。あなたただのいい人じゃない?そしたら いや、僕多分そうだと思うんすよ。やっぱりシャイなだけなシャっていうのがやっぱ自分の中割合して大きいです。 その根本にあるのはやっぱ僕やっぱ人はいいと思うんですよ。はい。もう終わりよ。終わり。終わり。馬鹿らしいわ。もう終わりです。 [笑い] さ、続いてまいります。 24歳女性会社員の方です。 私は 東京オリンピック 開催してもしなくてもどっちでもいいと 言っていた人がいざオリンピック開催が 決まってみると是非見に行きたいと 意気込んでいることに腹が立っています。 何か意見があって反対していたなら、 まだしも特にこれといった理由もなく、 あれほど頑張って承知活動をしている方々 やスポーツ選手を見て何も感じなかった人 がどんな気持ちでオリンピック パラリンピックを見に行く気になったの でしょうか?そんなやはテレビを通して 楽しむので十分だと思 私は心が狭でしょうか。 特に反対って言ってたわけじゃないんだよね。どっちでもいいよって言ってたんだよね。 その人が決まったら喜んでるってことでしょ。そんなもんでしょ。ていうか大数だって。そうでしょ。 それ目の前でオリンピックやるって言ったらじゃあ見に行こうかなってなるでしょ。うん。な る。そうですね。 だからと言ってどうしても東京に来いって思ってたわけではないっていうのは ほぼそう。こういう人たちじゃない。 うん。 そんな人たちに来るなって言ったらかことりがなくわよ。あんた会場。 うん。うん。 全部がそうじゃないね。 そう、そう。うん。特に見に行きたいなとかないでしょ、 今回。か、私まさしくだから絶対見に行きたいまではないけど、ま、機会があれば うん。うん。 ね。会式、開会式ぐらいが見たいなっていうのはもうそれあるから。 うん。うん。 誰がやんだろうね。 いやいや、だからさ、もう本当にああ、今へたくそだからね、日本は。 うん。うん。うん。 恥だけは書いて欲しくないよね、本当に。いや、もう誰がやったってどんな内容だっていいけど恥だけは書いてもう恥は恥ずかしいのよ。 日本のああいうセレモニーのレベルって。 最後の成下のこれ店頭だけたけさんにやってほしいけどね。ボーンていう世界だけどね。 日本と白いなってなるけどね。火薬だぞ。 それをもう浮かわなかった。 面白い。それ ね なかったよね。今までないよ。 色々だから夢広がるよ。面白いよ ね。うん。見に行きたいです。 うん。俺テレビで東京でやってても必死で見ようとは思うけど会場で行きたいなと思わないんだよな。コンサートとかスペースか あんまり行かない。 あ、そうでしょ。僕もい、僕全然 DVD とかで見た方が面白い人ね。俺もそうなんだよな。行けないんだよな。な んだろう。だからサッカーの時もよくさ うん。 その普段ね、J リーグの試合見てないくせに 日本代表戦だけ応援するのはどういかがなものかみたいな話よく上がるじゃない。 うん。 そんなもんだよね。 うん。で、そのサッカーのその理屈言ってる うん。とはオリンピック見ちゃだめよ。 日本。 この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。かがなものかみたいな話よく上がるじゃない。 うん。 で、そのサッカーのその理屈言ってる うん。 人は オリンピック見ちゃだめよ。だってさ うん。 会場で行って応援するような競技あんまりないでしょ。体操とか。 まあ確かに マラソンだってそうだし。 普段から うん。 もう絶対体操競技は見に行ってますなんてヒットはほぼうん。本ん当人に。人 にりだよね。 てなるとオリンピックってもう本当にわかの採点になっちゃうからね。 にわかだらけよ。ほとんどの人が 7年後はもう視野入れてんのですね。 入れてない。 何のですか? それキャスターとか。 いやいやもそんなありさんだってそんなことおっしゃいますけども。 僕らはやっぱそれは僕らジョークでは言いますけどええ。 それはもうそんなもん僕わ関われないですよ。何の知識もないですもん。いや、あなたはまだ可能性あるけど、私はどう考えてもないだろう。オリンピックキャスターないだろ。これからない。 もう私にとっては全く関係のない出来事よ。なんかそんなの振られる以前の問題だからね。 [笑い] おかしいでしょ。急に私が大好き運動って言い出したらおかしいでしょ。私 だいぶ痩せちゃってね。 もうもうそんなそんなそんなもう全く全く関係のない出来事ですよ。うん。 え、それではオリンピックが決まってみると手のひ返し是非見に行きたいと意気込む人に腹が立つ 不ですね。 はい。 続いてまいります。21 歳男性学生の方です。私は奢ったりすることを歌詞だと考える人はどうかと思います。 [音楽] [音楽] 例えば 前に奢ってやったんだから何かしてくれて もいいんじゃないのとか 自分からどこか誘っておいてごめん今日 財布忘れちゃった前奢ったからいい でしょう という感じです。 ったりすることは行為ではないのでしょうか? [音楽] 21でしょ? うん。 はい。 貸したきだよね。 21 の何?学生さん。学生でさ、奢るってさ、 学生 私たちがね、ちゃんと収入のある人間が奢るのとは訳が違うじゃない?バイトで、ま、家が裕福な人とかもいるだろうけど、みんなバイトでさ、 5万6 万毎月稼いでさ、やりくりしてる中でさ、 何千円とは奢ってるわけでしょ。あ、もうそいつが悪いって。 そう、メールしてきてるやつがり返せよ。 うん。ま、でもその、その時の奢り方にもよるけどね。 例えば いや、なんかもう本当しんどいけど、もうじゃあもう分かったよ。怒るよ。 うん。 だったら確か 生まれてそうなんだけど、 ちょっとなんその時パチンコがなんか勝ったからつって気が大きくなっちゃって、お奢ってやるよつって偉そうにありがとうつって言わせといて うん。 後日この前奢ったじゃん。奢ってよっていうのはちょっと違うなって。その時の態度お前存な態度取ってよみたいな。 いや、だから相手がねこんなメールをしてこないやつだったらそれで成立するよ。でもこんなメールしてくるやつだよ。うん。 言いたくもなるじゃん。なるだね。 出てんのよ、そういうのが。 うん。うん。うん。うん。 それさ、もうさ、計画的じゃないよ。 うん。 てことは うん。 奢らせようとしてるじゃん。 うん。向こうは うん。 だからこいつどれだけたってるのかって話かもしんないのよ。 こメール送ってきた。メールまたってまで行かないにしても どんだけこいつに今まで奢ったかっていうね、向こうが ちょいい加減にしてくれよっていううん のはある気がすんのよね。 他の例え あれこれ違ったみたい。 今日は色々もう 違ったみたいこ。 うん。多分双方に うん。 文句を言いたくなる何か うん。 土上があるから話になってくるわけよ。 うん。 もう1回見つめ直したらっていうね。 その彼との関係を。 うん。 うん。分かりやすいじゃない。お金の貸って。 だからそこにクローズアップされてるけど 問題は別にあるんじゃない? だって私だって言いたいやもん。 うん。 全然心よく一も金のため彼女のために使ったなんていう思いない人もいれば こいつこないもっていうのがよぎる人もいるもん。 あ、 それはだからその人の言動によるところが大きくない? 言ってもいいのかね?例えば うん。 後輩に奢っといて自分も生活苦しくなったらあの時あれだけ奢ったんだから返してよつって言うのってクズに思われるよね。でもね でもその後輩の経済状況にもよらない。 後輩が持ってるやお前そんだけあるんだから。ちょ そうなのよ。 それは 寄せみたい。 いやいや、でもそれはさ、私さ、 いや、だからあん時奢ってやったんだからっていうのは どうかと思うけど 助けてくれば うん。ま、始も外国語なく助けてくれって。 そうだったらありな気がすんのよね。 うん。 ただ相手も その後特に伸びることもなく バイト生活みたいのしてる子だに いうのは違うと思うけど。 うん。 今例えば上島さんが有吉散々奢ってやっただろう。 うん。 返してくれよって言われたらやでしょって言うな。でも様々な世界の 3大を見つける。それが [音楽] 新三大まるまる調査会。 今夜は手に痩せる取り組みの相撲をご紹介。果たしてどんな 3つが選ばれるのか。 今回は力士ではなく技でもない新たな相撲の魅力について調査してまいりました。大して日本人が知っておくべき新大手に汗握る長丁場の大相撲です。 ああ、なるほど。 ま、相撲というとすぐに勝負がつくというイメージもありますが、中には相撲士に残る長丁場の名勝負があります。 そこで今回も相撲に詳しいあの方に選んで いただきました。今年のあ、関部屋の夏宿 に呼ばれた際には元高現振り分親方と一緒 に老人ホームをするなど今なお会との交流 が深い約さんです。ありがとうございます 。エピソード入れなくても交流深いの わかるよね。分かってる、わかってる。 まず1つ目は昭和47年9 月場所先週落高の花対和島線です。 この昭和を代表する力史地士同士の取り組みは今なお語り継がれる名勝部です。 新山大手汗握る長丁場の大相撲。 まずは昭和47年9月場所先週落初代 高野花対和島 時代を築いた男の激突これぞ大相撲 まず有権者に訴えたいのはこの取り組みが 当時の交代使語5語一家が感染される対乱 撲門だったということ。 力士にとっては特別な取り組みとなるこの 1 番に各のプリンスこと初代高野花はやる気満々なのです。この場所高野花は大キリを始め [音楽] 3大関勝ち星を上げ 先週落を前に10 勝高成席もう大関目前のりノりなのであります。 [音楽] 一方、そんな高野花と対するのがこちらも 12勝と絶好長後の大綱和島 当時キリ時代と言われるほど人気実力を 兼ね備えた領力士互いを良きライバルと 認め合いここまでの戦績も4勝4敗と互角 。 まさに対乱ズ撲にふさわしい高取り組みな のであります。 下半身の強さに提評のある 2 人。しかも共に大関昇がかかった場所でのこの 1 番。果たしてどんな取り組みを見せるのか。 ाや [拍手] に1歩も光ぬ攻防に盛り上がる場 [拍手] 各会のプリンスも鬼の行層なのです。和島も度となく得意の手投げを仕掛けるもののがれ、この表情なるとどちらも片になりましたね。 [拍手] 高野花のおる真高野花寄りまたよ。 [拍手] 両者全くの互角とその時 [拍手] 手を上げる審判は水 [拍手] えすげえ なんと領優の取り組みは 2 分を超えても決着がつかず水入り。場内からは 2人を称える拍手が起こるのです。 こうして休憩を挟み取り組みが再開されるのであります。や [音楽] [拍手] すごいな。 水入りのおかげで再び力みなる相撲を取る領力士。 [拍手] そしてお 3分59 秒に渡る大頭相撲はついに真島に軍配が上がるのです。さは言うのです。 [拍手] この水井リズ撲はお互いがライバルと 認め合っていたからこそ生まれたものだと 加えてこれが大的送信のかかった1番で ありしかも交代使語5一家が見守る中と いうライバルに古速な手段では勝ちたく ないという2人の愚得なの新年が産んだ 長丁場だったのであります。 そしてこの取り組みが決め手となり2人は 揃って大に送信。 相撲師に新たな歴史を刻むのでありました。というわけでこの取り組みを新代手に痩せ握る長丁場の大雲毛の [音楽] 1 つとさせていただきます。その通りってやっぱ貫禄出ますね。 [音楽] 始まった40ぐらいに見えるわよね。 え、高野花と和わ島はライバルであると共に良きでした。 [拍手] 和島が日3 年生の頃、重量高の花に稽古をつけてもらっていたんですって。 うん。もうだからまだ 1年目ぐらい 卒業し2 年目ぐらいか。だから真似でも綺麗に植えてたね。お、 そうですね。 今だからさ、エンドってる。 うん。 まげ言ってないね、まだ。 いやいや、だからちょっと好きなんだよね。 ああ、わかる。大体タイプわかる。 になんかいい男来たね。 新三代手に痩せ握る長丁場の大雲相撲。続いては昭和 [音楽] 53年3月場所7 日目朝対決。まさに執年が産んだ正規の水入り。 [音楽] まず入権者に訴えたいのはこの そんな相撲の周年なら誰にも負けない2人 の大一番。果たしてどんな取り組みになる のか。 でる手前には解決の突っ張りをわし相手より低い体勢でこらえるのです。本来ならば朝国はここから得意の足業に行くのだが警戒する解決に右下手を取られなかなか技を出せないのであります。 一方紫の回し解決も 攻め続けるもなかなか勝負を決めることができないのです。決着がつかないまま [拍手] 4 分以上がするとここで審判長が手を上げ水入りとなるのです。 そして再開後 一気に決めたい解決は思いっきり投げに 出るも どんなに振り回されてもピラニア旭には 食らいつくのです。すると3分24秒後、 またしても止めに入る行事。 ヤさんは言うのです。この2度の水入りは まさに2人の勝負への周年から生まれた ものだと。 本来低く組み合うと相手の体重を支える こととなり、体力の消耗は半端ないのです 。しかしそれを貫き通した旭の守り。 一方解決も反撃の隙を与えない所に似る 攻めの姿勢。 まさにこれ2人の執年の現れなのであり ます。 そしての疲れを考慮した審判は ただの競技についてご説明いたします。勝負近ず [音楽] 10分後を取り直しと決定します。 慰例の措置となる1 番明けでの取り直しを伝えるのです。こうして結びの [音楽] 1 番となったこの取り組み。果たしてどちらの執が勝利を呼び込むのか。 [拍手] 早めの決着を望み仕掛ける両者。 しかし合計8分近い取り組みを行ってる 2 人にあまり体力は残っておらず。再開から 2 分が経過しても勝負は硬着状態。またしても水入りとなってしまうのかとその時。 おお、ついにバは解決に見事鉄壁の防御を崩したのです。一方手を借り、ようやく立ち上がる朝彦。こうして合計 [拍手] [拍手] 10分23 秒にも及ぶ熱戦を繰り広げたに会場からは成り山余まぬ拍手が送らのでありました。 というわけでこの取り組みを新代手に痩せて握る長丁場の大撲の 1 つとさせていただきます。あれ見に行ってた人今でも自慢してるだろうね。 [音楽] うん。 こんなん見たことないわ。 2 回も水入り入るなんて ね。 で、10分取りなでしょ。 そんなのあ、オッケーなんだね。 ねえ。ですね。この取り組みのためにですね、テレビ中継が [音楽] 25分の延長となったんですね。 そうか。 で、そのため放送予定だった坂本さん司会の子供向けバラエティ番組子供面白の最終回だったんですけれども、最終回が [音楽] 4月に延期となってしまいました。 やだ、子供の気持ちを思うとね、 なんか慰例中の慰例だ。すごいね。 はい。それでは続けてまいります。 こんなのよりすごいのがある。 3つ目は昭和63年5月場所初日 霧島対水泉です。 うん。知ってるよ。この辺。 この取り組みは相撲師に新たな 1 ページを刻んだ記録にも残る名勝負だということです。 新三大手汗握る長丁場の大雲相撲。最後は昭和 63年5月場所初日島対泉。 [音楽] 土俵際で繰り広げられた相撲市最大の しぎ合い。 まず有権者に訴えたいのはこの男が霧島。 当時幕内最ながらもその筋肉日から和稲星 ヘラクレスの異名を取った力士だという こと。 島にかればおよそ体重差 100km巨の小式も懐かしい 豪快に投げ飛ばしちゃうそんな狂人な肉体を持った力士なのであります。 [音楽] 対するはこの男泉 [音楽] 塩に行きます。 トレードマークの大量の塩巻きで人気をした力士。 加えて 194cm168km とその恵まれた対角からこちらもパワーでは各位 1 の力士なのであります。そんな力には絶対の自信を持つ両者。果たしてどんな取り組みを見せるのか。 おし綺麗だがな色があるんだか。あ、いだがチがチがチがお [音楽] [拍手] 意外にもあっけなく勝負がついたかと思いきや 霧島の足と泉の手がほぼ同時に土俵。 そのため競技の結果取り直しに迎えた 2番 同じ手はクワンとばかりに泉の突進をかわし回しを取る霧島。 そして うわうわす 霧島は出し投げで体勢を崩し一気に寄り切るも今度は泉が粘りの土俵際は [拍手] これもやがいるわ なんと3度目 の取り組みを行うことになるのです。 しかしお水 [拍手] 再び霧島が土俵際で粘り 3度目の取り直しに まさかの事態に然とする霧島一方泉はもう悔しさを現にするのです。 それをそのはず3 度の取り直しは長いオズ相撲の歴史の中で初めての事態。しかも 1戦1戦力を出し切るパワーズ撲の 2 人にとってこの続け玉の取り組みは体力的にも限界なのであります。 こうして初となった 4度目の取り組み。 果たして結果はうわうわ。 [拍手] [音楽] [拍手] またしても取り直しかと思わせる土表技は しかしスローでよく見てみると先に霧島の右腕が土俵にこうして歴史に残る取り組みは二泉済に軍配が上がったのです。取り直しでしょ。 [音楽] [拍手] [音楽] ヤさんは言うのです。この取り直しは2人 の長所である力を出し切ったからこそ 生まれたと。 さらに本来土俵際の粘りを得意としない 水泉が2回目の取り組みで見せたこの粘り こそ勝敗の別れ目になったと。 こうして歴史的取り組みを勝利で飾った 水泉。しかし 自分が負けたと思うほどの戦だったので ありました。 [音楽] というわけでこの取り組みを新大手汗握る 長丁場の大雲の1つとさせていただきます 。ご成聴ありがとうございました。 すごえったわ。もう1回やってもよかった 。 微妙ちゃ微妙だったのよ、あれ。大変ですよね。 え、勝ったみは勝ったからいいけど疲れたよといい島は物いがつくたびにまたかと思ったとため気をついてました。 ま、これで4 回戦ったことになりますから、最後は 2人ともこれで4 日間終わったことにしてくれないかなといいていたということです。 ちなみに戦後最長の取り組みと言われているのは昭和 26年大立対瀬山線で 2回の水入りがあった 32分。 ええ、 ということね。 32分 愛し合ってたんじゃない? この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしました。続くの? すごいね。 有権者の皆様にまず申し上げたいのはこの 番組が国民からの意メールをも子幹事長と 有吉が好き勝手にトークをするということ であります [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 。やっぱ氷が違うね。やっぱいわ美しい。 多分氷もいいし、この せ、何このマシンもさ、いいからだろうけど。 うん。 ふわってしてんのね。やっぱりしてすかけます。 [音楽] 衣装って何食ってるか全然わか、 もうこれ どかしるんだけど私すごいよね。すごいだね。 うん。 ああ、そろそろ参りましょうか。 やろうか。 うん。 ちょっと名残り惜しいね。 そう、そう。もう1口。もう1 口ねっちゃうね、これ。 うん。 本日も国民の皆様から怒りの声届いております。 うん。 うめえな。 いいね。 ね。非常に。 まずは32 歳女性会社員の方です。私は過去の栄光にすがっている人に腹が立ちます。男性と飲み会をするたびに自分が過去にレースクイーンをしていたことを話す友人がいます。 [音楽] [音楽] 綺麗な子なので聞かれる場合もありますが、聞かれない時も自分から話します。その時からもう [音楽] 10 年以上経っていて、今は普通の販売員です。いい加減現実見ろよと思ってしまう私はおかしいのでしょうか? [音楽] レースクイーンっていうのが絶妙だね。あら。 いや、なんかさ、そのなんか実態がよくわからないじゃん。なんかレースクイーンって。 そうね。 そのね、 タレントさんでもないし、モデルさんでもないし、 なんか、あ、なんか、なんか芸能界だなっていう感じ。でも芸能界じゃないんだよね、本来。レイスクイーンってね。 でもどうなの? うん。 やっぱそういうことをしたい人がやってる。 は、ま、モデル事務所に入ってて、そっから派遣されてっていうことだよね。 だね。仕事のないモデルさんだよね。だからね。 うん。と思うのね。 でも自慢げに言い人いるじゃん。やっぱりレースクインですよ。っていう感じの人。元レースクインですよ、私。っていう。私岡本ナさん以外知らないんだけど。 いや、なんか結構それこそ今やってる仕事のことを言う人たちはいいんだけど。 うん。うん。 この人が言うように合とかちょっとしたパーティーみたいなところでうん。 自分から積極的にやっぱりあ、私ちょっとあの前リスクインやってたんですていう人はやっぱり僕なもんじゃないね。 あ、そう。 ええ、それだって言わなくても今が綺麗だったら関係ないじゃないですか。 でもなんとなくイメージとしてあるのが うん。 レースクイーンは うん。 美人ではないっていう。 うん。 いや、だからそれこそ岡本さんとか突出した人も中にはいるけど、いる。 大概よくほらね。 うん。 バラって映ってバラって見ると そうそう。 あ、みたいな人だ。 レースクイーンであ、あるというこのなんか自信があるわけ。その人たちは。うん。 選ばれた人間であるという。 だけど。うん。うん。 おっしゃるようにそんなに突して綺麗な人はいないわけだからどうしてもう ちょっと馬鹿にされる パーティー会場にいて あだから男子から見ても いわゆるその美人の人たちがやっている色々な仕事がある中でも うん ちょっと暗いが低い うんというかまちょっとそんなに ちょっと雑な人が多い 雑な人 雑な人が多いから うん やっぱそのじゃあいっぱい人が集ま あるパーティーの時にはそのモデ、えっと、レースクインだったというプライドがあるんだけど、やっぱり男はそんなに食いつかない。うん。 なぜかそんなに綺麗じゃないから。 うん。うん。 そしたらやっぱ言いたくなるんだろうね。気づいてません。私クリーンだったんですよ。 でももしかしたらだからこそ レースクイーンであったっていうのが要はだからうん。 あ、私モデルやってたんです。 うん。て うん。本当にさ うん。 綺麗なね。 うん。うん。 方だったら うん。 本当言いたいところじゃない。 うん。 だけど うん。 モデルの仕事があんまりなくて 事務所から ちょっとお前 うん。 あのレイスクイーンのちょっとあれ受けてこいって言われて やっと うん。うん。 やっと認められたっていう うん。うん。 ところにすがってしまってるっていうのはない。レースクインだからこそ。 うん。ああ。 だったらなんかちょっとさ うん。 うるっとくる話じゃない。これがね、うるっとくる話のように見えるけど、 そこにはね、やっぱりその不サイクな男たち うん。 私様だぞっていうのが レースクイン様だぞ。 不細工なカメラ構造どもよっていう ああ のがあるから もっとこうしなきゃっていう私を なんかありましたね。 スクなんかイライラすんな。久々になんかなかなか退治することがないから。レースクイント。だからそれはやっぱね、肩書きに弱い男が悪いよ。 なるほど。うん。レイスクイーンだっつったらやっぱりいいなって思っちゃう男がいるわけ。やっぱり。 うん。うん。 そいつらのせい。 元笑い芸人とかもなかなかきついよ。 要はさ。 うん。 でもレースクイーンっていうのはさ、 もちろんそのさ、 レーシングチームの規模だったり 露出度だったりっていうのに触るにしても あなたはうちのレースクイーンをやっていただきますよという約束だけはかわしてるじゃない。うん。 [音楽] でも元笑い芸人になるともはやもうそれが本当にお笑い芸人として機能していたかどうかは もう分からないわけじゃん。そう。 だ立ちの悪さで言ったらそっちの方が立ち悪いよね。めっちゃ悪いよ。 うん。 いや悪い悪いわ。 やっぱ感覚としてやっぱお笑い芸人やめたらやっぱその過去をやっぱ消したいっていうのがやっぱりこの僕らのやっぱり気思いじゃないかな。普通常 ま本来であれば 本来ね。うん。それをねやっぱ言っちゃうやつはねやばいやつですよ。やばい。 [笑い] 世の中で元笑い芸人ほど面白くないやつはいないね。 あ、そう。 おらく もっとレースクインより面白くない。 元レース君や。まだ背が高いわ。あのだけど元お笑い芸人ってじゃあ 1年かどっか学校でも行って 1 年でもうやめて うん。うん。 ルドでも元笑い芸人ですっていうやついるわけやっぱり。 例え仕事がなかったとしても なかったとしてもライブ1回出ただけ うん。 元お笑い芸人ですよ、これ。もう うん。 これはね面白くないですよ。 1 年でやめるのって相当面白くないからね。 でもそれってどうなんだろう。例えばじゃあ合コでね、 俺も元笑い芸人でした ていう男の うん。 彼女の場合はまだ分かるじゃない。その確率は少ないにせよ 引きがある かもしれないから言ってるわけじゃん。 うん。うん。 元笑い芸人ですっていう。じゃあ 32のお笑いをやめて 10年経つ男が合で言う うん。うん。 意味って何? おしりがうまい。 あ、俺面白いよ。アピールね。 うん。ていうことだと思うけど。 俺と付き合ったら飽きさせないよって。うん。でもそれはすぐバれるじゃん。 ま、話せばね。 うん。 これは危険。まあ面白くないから。間違いなく面白くないから。元笑い芸人ですっていうやつはまあ面白くないね。やっぱりね。 街歩いてたりしてもあとバーとかで酒飲んでてもあれさ、元芸人なんですよ。 て言うとそれそこそこのキャリアがあってっていうやつもいるよ。で、ちゃんと面白いやつもいるんだけど、 聞いてああてな。 あ、なるほど。あれ出てたんだとかいうのもあるけど大概は僕笑い芸人だったんですよって言うと、まあつまんないね。いや、これは危ない危ない。そうだ。元レースクインどころじゃないわ。もっとお笑い芸番危ないわ。一番面白くないんですけど世の中で。 嘘?じゃあ元笑いて自分からよ。 言うやつよりは元レースクインって言ってるやつの方がまだはるかに待ちだと。 いいうん。で、元まるまるっていうのは言わない方が自分からは言わない方がいいですね。 いいと思うよ。それはね。 何にせよ? 元警察官とか ええ、 元特殊部隊ですは言っていいと思うよ。 [音楽] これはなんか頼りになりそうじゃん。 何その俺面白いですよとか 私綺麗ですよ敵要素は入ってないもんね。 うんね。そっちはいいと思うんだよ。 うん。 やっぱ周りから発生したことじゃないとだめよね。あの人綺麗なんだけどなんかやってたのかな。あ、あの人もっとレースクインなのよ。なるほどね。はいいわね。 うん。それかま あれちょっと綺麗だけどなんかやってたって言われたらね。 うん。そ、そうそう。 うん。 あれ面白いけどなんか、え、なんでそんな面白いの? ちょ、まあ、ちょ、ちょっとだけ元芸人とちょっとこれは無理だね。 これはやっぱり やっぱり元芸人が一番ダメだ。 [笑い] え、じゃあこれは採用にいたしましょう。ましょう。 はい。 [拍手] 続いてまいります。21歳男性学生の方 です。私はやらないで後悔するよりやって 後悔する方がいいという風潮に疑問を覚え ます。確かに何事もやってみるということ は大切ですが、何でもかんでもやってみる ということが賛備されるのは間違っている と思います。 と場合によるということでいいのではないでしょうか でしょうね。ね、おっしゃる通りです。皆さんそれを踏まえた上で言ってますから。 ええ、 僕らも揉んでも揉んでそこに持っていこうとしてるから最初に言われちゃうとさ。 そうなんだよね。本当にだもう やってもやらなくても そんなに差はないけど うん。 やってもしうまくいったら うん。うん。 お字だよねっていうぐらいのことで言ってない結局みんな うんうんうん 例えばじゃあなんか夢があって うんうん それに向かって頑張りましょうみたいな時とかよく使うじゃない そうね それでもさじゃあその夢が破れて うん 心志しと違うことになったとしても 別にそれで人生は終わらないもんね うんうんそれはそうねんさなんかやりたいと思うとさ一生懸命考えるでし それがうまくいくかな、いかないかなとか、何が必要なのか、どうなのかなとか、そうやって大体考えるとさ、 あ、無理だて思うでしょ。どっかで大抵のことは 思うよね。うん。だからよく考えずに 飛び込むような パッターンのことは想定して言わないセリフだよね。う ん。うん。 要は考えて考えて うん。うん。 うわ。 どうしよう。 はい。はい。はい。て っていう時に はい。ああ、なるほど。 だったらやれよっていう意味で言う言葉だよね。 だから考えてない人には当てはまらない。 当てはまらない ことよ。 うん。うん。うん。 だからもっとお笑い芸人には当てはまらない。 あ、そうか。そう。 うん。 考え、考えてどうするか。 そう、そう、そう。 それだったら じゃやって。 やった方がいいよっていう。 あ、あ、あります。 そんなやらないで後悔したこと。 やって後悔したことの方が多いかな。 そうだろうな。 でもそのやって後悔するようなことの積み重ねが今になってる気がすんのよ。 うん。うん。うん。うん。うん。 あん時あのバカをやってなかったらあん時に うん。 あそこに足を踏み入れてなかったら果たして今のこの企画街の人間ができてたかって言うとうん。 できてない気がするから 結果論で言えば うん。後悔はしてるが うん。 やってて良かったかもな。 うん。 ぐらいよね。 うん。 やってなくてもこうなったかもしんないし。 はい。はい。 それはだからその結果としてさ、何かが生まれるわけじゃん。 うん。うん。 その生まれた段階で うん。 判別ができることじゃない。 うん。うん。 もしあ、なんでこんなことになっちゃったんだろうって結果になったとしたら多分 やんない方が良かったと思うのよ。うん。うん。 でもそん時は1個1 個はしじってたとしても結果としてなんとなく自分が納得できるうん。うん。 ものになってたとしたら うん。 全てがやって良かったことになるのよ。ね。 じゃあやった方がいいか。 うん。と思う。俺もやっぱここまで結婚できてないのはやってないからだわ。 そうよ。 うん。 やっぱ周り見ててこのなんか格差があるようなカップルみたいな人見るとやっぱやってるわ。 行動をしてると思うんですよ。やっぱ恥かいてもいいから告白をしてみたりとか 繰り返して繰り返して ていう意味では僕はやっぱりもう最初から花からあ、これは無理だと うん。 送り返してきてるからこの様ざなわけじゃないですか。この様ざ うん。うん。うん。 結局は恥かくことかめんどくさいことを やらないでいるのって愚ろかだよっていう意味だよね。うん。 ああ。はい。 うん。その爆地みたいなものをやるかやらないかって話じゃなくて うん。 本当はこれ頑張った方がいいなとか うん。 うわ、これ恥ずかしいからやんない方がいいなとかっていううん。 風に悩んでんだったらやれっていうことだよね。だから だとしたら素晴らしい言葉よ。 そうね。いや、そうだわ。うん。 うん。じゃ、その時万が一失敗しちゃったとして、じゃ、その失敗した後ってのどうすればいいんですか? 今度はそっちになってくるとやっぱり時間との対話になってくるよね。それはね、もうそんなすぐには絶対解決できないね。 うん。後々っていうことじゃない。 やっぱある程度時間が経つと どんなに辛い思い出だろうが、どんなに過酷な結果だろうが なんとなくそれを愛せるようになるじゃない。 そう、そう、そう、そう、そう。 それでしか 解決は無理よね。 うん。 うん。あとその、もしその先に 1回の失敗があったとしても うん。3 個先、4個先になんか 1回成功できたとするじゃない。 そうするとその3回4 回の失敗って失敗じゃなくなるんだよね。だからどんな形であれ [拍手] [音楽] うん。 挫折してもなんか 1 個結果を出せば自分で許せるようになるんじゃない?過去の失敗が。 じゃ、ま、このメールに関しては採用に いたしますが さ続いてまいります。 25歳女性会社員の方です。 私は太っているくせに言い訳をする人に腹 が立ちます。明らかに自分の不節で太って しまっているので痩せた方がいいんじゃ ないと言うと私骨太だから痩せにくいんだ よねとか今日はむくんでるだけと言い返し てくるのです。 太っていても開き直っているなら、まだ気持ちいいのですが、言い訳をする意味が分かりません。痩せたブスからのメール。 [音楽] やめろ、やめろ、やめろ。痩せてるだけでさ、ブスを許そうになっているよね。痩せてるより価値があるわよ、ブスは。 [音楽] でもこれでもほら彼女はほら開き直ってるならまだ いやいや、それもさ、上から目線だよね。本当。 ああ、はい。ね、究極どうなの? う、究極 可愛いデブと うん。うん。 ベッサイクの うん。 スタイルのいい女ってどうなんだろうね。 ああ、もう全然太った。 可愛いった。うん。 でもさ、うん。 みんなじゃあ誰が好きかってなると うん。 すごいスタイルのいいさ、女優さんとかを好きって言うじゃない。 うん。うん。言うね。 あれは何? あ、だからね、あれはあの、ま、見てる分にはみたいなのがあるんですよ、やっぱり。 ああ、つまり自分に関係のない 対象物としてなめをしている中でじゃあ、綾瀬はかがいいだのなんだのは言ってるけど、じゃあ身近な うん。 自分が手に入る うん。うん。 ところでそん綾瀬はいないもんね。 い、いない、いない。 だったらぶっサグなガリガリよりも うん。 ちょっと可毛のあるデブの方がいいと。 うん。いいっていうこと。 女の人と男の人でも違うよね。その女の人がモてるモてないは別にして うん。うん。 自分でだって嫌でしょ。太るのあんた。 うん。うん。で、ま、できればそうですね。 うん。 自分で誘い水し。 いやいやいやいやいや。 それはさすがにかわいそうだよ。違う違う。 やっぱり 確悟ができてるんだけどさ、目の前でね、やっぱり言われちゃうとね。 [笑い] ま、痩せてることってもちろん持てるモてないもあるけど うん。 痩せてることにすがうん。 ちゃったら うん。うん。 それはそれでまた違うかなと思うんだよね。 うん。なんか取り憑かれたようにダイエットしなきゃしなきゃっていうのは違うなと思いますね。うん。 また俺、もう俺がもうでもおじさんだからだろうな。 ぽっちゃりでもいいっていうのは。 うん。 若い子はやっぱり細いのがいいのか? うん。若い子やっぱそうなのかな。やっぱやっぱアイドルとかそういうとこから入るわけだから。あの人たちは若い子はそれも じゃあみんなが太っちゃばいいんだ。 ま、そうですね。 だって日本って先進国の中で うん。 女の子のね、その 平均体重だったりそういうのを計算すると うん。 もう気我状態なんだって。 ああ、うん。うん。 それぐらいだから他のね、豊かなみんなうん。 もっと体格がいいわけよ。女の子の。 だからその出世率だったりさっていうのってもしかしたらその辺が関わってるんじゃないかって言われてるぐらい日本の女の子は全体的に痩せなんだって。 うん。 そんなに痩せなきゃ痩せなきゃって、ま、私が言うと本当説得力ないんだけどさ。 これはやりすぎですよ。うん。うん。 でもちょっとぽっちゃりぐらいは うん。 精神 でも肉体でも うん。 何でも 多少健全なんじゃないかなっていうそっちの方がうん。うん。うん。うん。うん。 ただなんかイライラすんのは違う。今多いのがね、女の子ね。痩せたいたい。 うん。うん。 ダイエットしたいってず1 年上言ってやがんの。 うん。 そんなんさ走ってるよと。 うん。 痩せるじゃん。うん。 それずっと言ってんのにずっと言ってんのに何っていうあ あはあ、 もう 痩せたい痩せたいって言わにはそれこそ夜中めっちゃ運動しないでじゃあもう痩せたいって言わなきゃいいじゃんと別にそんなにダしたいって普通にすりゃいいじゃんて思うんだけど俺も何回も言ってる痩せた女がいいってわけじゃないんだと うん ぼっちゃりしてるぐらいの方が男の人みんな好きなんだから痩せる必要ないんじゃないのっつってもいいやいや痩せなきゃ うん 痩せなき 夜からめ行っちゃうけどねっていう。これは昔でもそれも 痩せなければならないという要は情報操作によって うん。 もうそう思ってしまってるわけじゃない。その子は も嫌だけどな痩せてんの。 よく言うじゃん、男の人。 うん。 ぽっちゃりがいいって。 うん。うん。 あれ本当?いや、俺本当だと思うんだよな。やっぱり風俗の人気ランキングでガリガリの女が 1位の店ないもん。あ、ライ ないよ。これがもうやっぱそいよ。 そうだよね。でも本当そうだよね。 うん。 うん。 私だからさ、それがスタイルいいっていうこと自体が私おかしいと思うんだけども。 棒みたいな子いるじゃない。 そう。 あ、 あれがスタイルいいの?あれに憧れるの? 誰がそれ?誰があれ美しいと思ってるんだろうっていうのが やっぱあそこじゃない。 やっぱ大ヘップバンとマリンモろの戦争で大ヘップバンが勝ったんじゃない? [拍手] あ、だからさ、 日本って うん。 ロリータじゃない? うん。 少女性とか うん。うん。 そのつなさみたいのを はい。はい。はい。 女の子に求めるじゃない。 うん。 向こうはさ、 大人の女性 そうね。 セクシーであることが美得じゃない? うん。うん。 そこの差じゃない? あるだろうね。 あんまりこうブンってなっちゃうのが はい。うん。 風俗では好きだけど うん。 実際に横に連れて歩く女が ブわーブンって言うのだと ちょっと恥ずかしいみたいなのはあるでしょ。あんたたち あるけど5 番手のガリガリブスは嫌よ。もっと あ、そう。 いや、でもそれは極論で極論でしょ。 あ、いやだ、僕らかはやっぱりやそんなことはないけど。 うん。 多いだろうね。でも だ本当は うん。 片セリのさん うん がいいけど うん。 彼が好きって言われたらみたいなみたいな。それちょっと極端よね。極ね。うん。うん。 [笑い] 誰がいる?今プわーっていうわっていうの。 若い子。 若い子で誰がいるかな?は手なの。 でもそう考えるとさ、もうその人口すら減ってきてない。やっぱそうなんだよ。やっぱメディアに出てる人ですらや俺いたよりになっていくんだよね。 昔はさ、なんやかんや言ってそれこそ片瀬野さんみたいな うん。うん。 方がじゃない。日区間的なさ。 ああ、でもなんだろうもどんどん細くなってきてるじゃん。 ま、そうね。 だからさ、女の人だけボーンってなって確か確かそうか。 あの、ひョロひょロのままだとますだから バランス悪くなってきちゃうから。 いや、だから女性もやっぱり気をつけてもらわないとマッチョが好きだとか言い始めるとダめよね、やっぱり。 なんで やっぱ多少自ら落なおじさんたちの体が好きだって言ってもらわないとそれはこっちだってそれはもう練習しなきゃ練習しなきゃなります。どうしたらいいんだ。 [笑い] さ、続いてまいります。 18歳男性学生の方です。私は話をうまく まとめられない自分に腹が立っています。 人にエピソードを話す時しっかり伝える べき内容と話さなくてもいい内容の区別が つけられず1から10までノーカットで 話してしまいます。 話を聞いてくれている相手もだんだん顔色が怪しくなっていることにも気がついているのですが、それでも話をうまくまとめられません。 [音楽] 自分でなんだよね。自分にある。私は人のこと言えない。 私も話長くなるタイプ。 分かっててもう 1 度スタートしてしまったものは止まらないのよ。 うん。 ほら、もうほらうまいじゃない。や、僕らも逆にもうやっぱりそもそもがやっぱり 1人持ち時間1分ですとか3 分ですとかやっぱ時間の制約があるじゃないですか。ネタとかやってたら。それのやっぱり癖があるからなるべく短く話そうに うん。 なるんですよね。だから逆に言うと 1から10まで 筋立ててしっかり話せる人がいいなって思っちゃったりする時もあるんだよ。うん。 ああ、ちゃんとこうストーリーで うんうん。 例えば特にラジオとかになっとそんなに大爆笑のこと話さなくてもいいじゃないですか。別に日常あったことを 1から10まで話せる人とか見てると はあ、やっぱすごいなとか思っちゃたです。すぐなんか面白いところだけすぐ言っちゃっても時間余ってますみたいなのが多いから 逆にさ うん。 ちょっと レベル高いところを望みすぎなんじゃない? ああ、うん。うん。 それこそプロのさ、芸人さんみたいに パッとさ、要点をまとめて気少点結もきっちりして最後がちゃんとついてみたいな [音楽] うん。 のを望んじゃってんのかもしんないよね。 あね。学生同士の間だったらそういうの人気が出るでしょうしね。 話したいことはもう多分かってんだよね。 そうそうそうそうそう。 ただそれを伝える上で余計なものがいっぱいついてきちゃうんだよね。多分。 あ、うん。 これを言わなきゃ伝わんないから、もうちょっと、もうちょっとで出てる、出てるになってるうちに長くなっちゃってんだろうね。多分それだよね。 うん。 だったらもう思い切って荒り領子だけどやっぱ落ちを 1番に言ってみるっていうのはどう? いや、いや、あらり領子じゃないよ、絶対。それ 多分最初に伝えたいことを言うのが 1番いいのよ。 で、その後に出てくる言葉ってきっとうん。 うん。 それを伝えた上で面白い話。それを伝えた上でうん。 付け加えた方がいい話が出てくるじゃん。 うん。うん。うん。1 番最初に面白いこと1 番伝えたいち言っちゃえば興味があれば向こうが聞いてくるから。 そうそうそうそうそう。ね。なんで どこで それをやっぱりこう付けしていっていう。そう。うん。 ま、周りも 冷たいよね。 冷たいと思う。 そんなに世間話でさ、 スーパーの前のババー同士の話なんてほとんど意味のないこと話してるけど。あ、そう。 うん。 あ、そう。わはあとか言ってるじゃん。ま、 あれはでもお互い聞く気がないからね。 そう。様々な世界の 3大を見つける。それが新大まるま。 今夜は和生が活躍するドラマをご紹介。どんな 3つが選ばれるのか。 今回は日本のカフアクションドラマの先け戦えドラゴンについて調べてきました。 大して日本人が知っておくべき新大戦えドラゴンにおける殺人集団シャドウとの主導。 73 年にブルースリー演の萌えよドラゴンが世界的に大ヒットしましたが、これにより日本でもカフブームが起こって、そしてよく 1974 年にこのドラマが作られたというわけです。 え、主演の倉田安明さんはブルースリーナきアと和星ドラゴンと呼ばれ、日本人アクションスターの第 1 任者として香港を中心に絶大な人気を誇りました。 うん。 まず1つ目は1974年7月9日放送第2 話対紫の蛇です。 この回は敵組織シャドウから送り込まれたコロシアと主人公龍馬が見せる細かな攻防線が見物だということです。ご覧ください。 新大戦えドラゴンにおける殺人集団シャドとの主導。まずは 1974年7月9日放送。 第2対紫の蛇。 これジャパニーズカフの原点だ。 まず者に訴えたいのは この男が倉田安明。今回の作品はジーメン にも出演したこの和星ドラゴンが挑んだ 本格アクアクションドラマであるという こと。 はこの空手の達人である主人公白ぬ龍馬と悪の城黒いを引き入る殺人集団シドの殺し屋との壮絶バトル [音楽] この戦いに当時お茶の間は釘付けだったのであります。 そうですね。 今回龍馬の命を狙うのは道端で靴磨きをさせている黒スーツの男。 [音楽] この男が今回の殺し屋紫の蛇。早速ここでまさかの首の幕が開くのです。毒張りを仕込んだ矢をセットす。なんとその一吹で馬を仕留めようとする紫の蛇。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] しかし [音楽] 靴を見かせているにしては長すぎるが [音楽] 怪しい気配をすぐさ殺知。龍馬は背を 向け越しに紫の蛇と退治するのです。 間一 発のところでかわした龍馬は殺し屋を追いかけバスの中へ。紫の蛇は同揺を見せずました顔で座っているのです。 [音楽] エミを浮かべ再び殺し屋に背を向け首の第 2 ラウンド開始。今回はさっきよりすっごい近い距離。 [音楽] 絶好の位置で吹き屋を構える紫の蛇。しかし龍馬はここでお [音楽] [拍手] [音楽] なんとまさかまさかのちっちゃい玉で吹きを封じるのであります。 [音楽] 超ハイレベルな攻房を繰り広げる 2人。 赤い虎の仲間か。 紫の蛇と呼んでくれ。 ほう。龍に告げる殺し紫の蛇 するとやっぱり おあり まさかの手口で 逃げ足の早いや。 この場を去るのですよ。 こうして互いに決定団を打てないまま戦いはネクストラウンドへ。 うん。 へえ。 俺の得意はこれだけだと思うと大きな間違いだぜ。 ここで紫の蛇が取り出したのは これまでの月やどころの騒ぎではない武器だったのです。 [音楽] いよいよ空手対毒張り頭のラストラウンド開始なのであります。ない。 [拍手] [音楽] ここで毒張りがヒット。 毒が体に回る中徐々に追い込まれる龍ーマン。しかしここで [音楽] ドラゴン必殺キック炸裂。 こうしてなんとか紫の蛇に勝利。 猛とする意識の中、龍馬は最後のおたけ火を上げるのです。 俺はドラゴンだ。うわー。ドラゴンなのだ。 [音楽] そう叫びながらた打ち回る龍馬。こうして命を削っての戦いはまだまだ続くのでありました。 というわけでこの作品を新代戦えドラゴンにおける殺人集団シャドウとの主導の [音楽] 1つとさせていただきます。謎だけど [音楽] これどこの国の設定なの? 一応ロケ地は1話から3 話は香港だったということですね。でもあのスタッフによれば現地の撮影許可は取っていなかったそうですね。 ただ倉田さんが香港では有名だったから顔パスが大丈夫だったという。 もうあの時点で倉さんはもう香港でアクションスターをやられてたんだ。 そうなんです。この映画の前にも香港で映画に何本もご出演されていたということです。 おお。 あれはでどうなった?毒張りでドラゴンなのだつってだけど脅異的な回復力で、え、治りました。 [拍手] 合意的な回復。 ま、深く考えやめましょう。そう、そうね。そう、そう、そう。 新三代戦えドラゴンにおける殺人集団シャドとの主導。続いては [音楽] 1974年8月13日20日放送。第 7話と8 話の雲。朝の一撃。殺シアが迎えた衝撃の結末。 [音楽] まず有権者に訴えたいのは殺人集団シドには殺しや育成用の島通称悪魔の島があったということ。 [音楽] [音楽] そしてこの島を統括しているのが あ、これは緑だ。 アラビアンな衣装をまとった男緑の雲。 この男が今回の殺し屋なのです。 打龍馬を掲げる緑の雲は 仲間の金のコウモと共にある作戦を練り始めるのであります。 すげえな。 さえてくれ。 失敗などするものか。ドラゴン家双方はすでに考えてある。で、その方法とは奴をドラゴン悪魔の島に逆にき入れるのだ。 [音楽] [拍手] そこで [音楽] そう緑の雲は 龍馬をおびき出したギッタンにしてやろうというのです。 一方、命からが島から逃げ出した老人をかまう龍マどこなんですかと そこに やばい。 緑の雲だ。 いや、 は斗。 は斗。 突如現れたのは龍馬の給友。 久々の再開を喜ぶ龍馬。 あれが緑だ。 実はこの覇斗こそが緑の雲の正体だったのです。 そうとも知らず龍馬は覇は覇斗と共に悪魔の島へ。途中覇斗とはぐれてしまうものの龍馬は [音楽] 1 人島へ上陸しアジとへと潜入とそこに金のコウモが現れるのです。ドラ。 [音楽] そして敵に捕まるの姿。 ここで今一度申し上げたいのは これが緑の雲の罠であり、 この2人は打ち合わせ済みだということ。 考えろドラゴン。 まさかこれが罠だとこれっぽっちも疑わない龍馬はなんとかこのピンチを脱出しようと試みるのです。そしてドラゴン。この島からは解散は無理。残るのは貴様だけだ。 [音楽] [音楽] 今1人忘れていないか? 今言うの? [音楽] ここでようやく正体を明かす緑の雲。 緑の雲がた。なぜだ?俺は貴様が憎い。俺は俺よりも優れた人間がいるのが許せ。だからシャドに入り貴様を殺す機会を狙っていたんだ。 [音楽] シ龍馬。 こうして2対1 と龍馬数的不利の状況で今回もまさかの主闘が始まるのであります。小り今だ殺せ [音楽] やばい。兵行。 さすがの龍馬もこれまでかと思った次の瞬間。 [拍手] あと金のコが謝って覇斗をバシ。あれ?あれ?そんなぞ。 年密に作戦を練ったはずなのに緑の雲。ここでまさかまさかの激沈なのであります。 [音楽] [拍手] 目の前で給油をなくした龍馬は ドラゴン必殺キックで金のコウモを倒す ものの [音楽] 給さ の死という結末に涙するのでありました。 [音楽] というわけでこの作品を新代戦えドラゴンにおける殺人集団シャドウとの主導の 1つとさせていただきます。 緑だとか金だとか色が分かりやすくなってきたわけ。 そうですね。殺人集団シャドウはですね、みんな色がつく名前なんだそうです。 赤いと虎ラベ紅ベニサソり。 赤とベ紅の差は何? ちょっと違うと思いますけど、ま、細かいことは 活色のうツボ 褐色と茶色もちょっとつきづらいね。ね、いいですね。なかなか。 続いてまいります。3つ目は1974年 10月8日放送第15話対黒い表です。 うん。 この回はいよいよ敵組織シャドウのボス黒い表との対決なんですが、テレビに移し出されたあるものによって全国のお茶の間に衝撃が走ったということです。ご覧ください。 新大戦えドラゴンにおけ殺人集団シャドウとの主導。 [音楽] 最後は1974年10月8日放送第 15話対黒い。 1度見たら忘れられない衝撃のボス登場。 [音楽] まず有権者に訴えたいのは龍馬がシャドウのボス黒い方を追いとある後半へやってきたということ。 [音楽] 黒いはどこへ消えたのだ?あの [音楽] 山の上から望遠鏡で探す龍マ すると [拍手] [音楽] いた何してんの?来 よ。 すぐさま黒いをボートで追いかける龍馬。 [音楽] しかしこれは敵の罠だったのです。追ってくる龍に爆破攻撃。さすがボス。いつもの殺し屋たちとは一味違うのであります。 [音楽] すぐ様ホテルに戻り仲間たちと作戦を練り直す。 ホテルを狙ってくるでしょ。 それと東京に帰った方がいいな。 いや、ここにいよう。 どうだろう?トラン。 ええ、シャドウを倒すには僕としては都合がいいんですがね。 だろうな。よし、決まった。そんな中、ついに黒いがホテルの部屋へ乗り込んでくるのです。あ、お食事の時間ですね。先生、もういいですよ。はい。はい。ただいま。 これまで決して姿を見せず謎のベールに包まれていた星子黒い。 ついにここで衝撃の姿を見せるのです。 [音楽] はいはい、ただいま。はいはいはいはい。 それがない。 まさかの白い覆面姿。 他に なんともミステリアスな風貌のこの男こそがシャドのボス黒いなのです。 仲間を人質にし龍馬をおびき出す作戦に出た黒いひ [音楽] 大河原と一緒にりけてお 衝撃の覆面姿でむ黒い 罠とも知らず来るかドラゴン をしてやれ俺は抵抗しないぞ 仲間を救うため苦代わりとなった龍馬は引きずり回しのを受けるのですがの龍馬もボロボ 殺せ矢をつけて川に放り込め。な んなのこれ? しかし [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ドラゴンサー。わざと捕まったのさ。 [音楽] 笑っちゃう。 お前に会うためにな。ついにシャローのボス黒いの指頭開始なのであります。ここでマスクに手をかける龍ーマ。 [音楽] そしてガ 黒いの正体町に待ったボスの顔がついに明かされるのです。 やっぱり やっぱり 釣っていたのがドラゴ。 実はこの男、ユマの仲間として登場していた男だったのです。 顔見知りだからちゃんと覆面で変装していたのに夕馬は鋭い観察ですに見破っていたのであります。もう笑うしかない黒いひ。 [音楽] [音楽] は斗に続き、またも仲間に裏切られた龍馬は ドラゴン必殺キックからの 怒りマックスのドラゴン 2 連続キックを決めるのです。ドラゴン俺を殺すもじゃ動は残るや。 [拍手] そう言い残し、黒い表は自ら命を立つのでありました。というわけでこの作品を新代戦えドラゴンにおける殺人集団シャドウとの主頭の [音楽] 1 つとさせていただきます。ご成聴ありがとうございました。 [音楽] あのマスクってさ、どっちなんだろう?ちょっと笑わせてやろ。今だったらあれ出てきたら笑っちゃうじゃん。 当時は恐怖だったのかな? でも恐怖にするんだったらもうちょっと もうちょっと繊細に作れたはずなんだよね。 しかも黒いひでしょ。 真っね。 純だね。 あの実はこれ全中の 15 話なんですけども、この戦いの後シャドウのボス黒い 謎な。 全体的に謎な物語よね、これね。
有吉弘行、マツコ・デラックス、夏目三久の三人が織りなす名トークシーンをまとめた爆笑名場面集!
「道いっぱいに広がって歩くな!」という有吉の鋭いツッコミから始まる、日常のイライラや共感できるエピソードが満載。
マツコと夏目アナの絶妙な掛け合いも見どころの一つ。
ユーモアたっぷりのやり取りで、思わず笑ってしまうこと間違いなし!
あの名番組の名シーンをもう一度楽しもう!